ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サラウンド機能の要不要について

2008/12/26 06:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

PCのヘッドホン用途において、ケーブルがあまりにも煩わしいので、ワイヤレスヘッドホンの購入を考えております。
そこでお聞きしたいのですが、5.1ch等のサラウンドよりも、2chの音楽鑑賞の方がメインになる場合、サラウンド機能が付いている物と付いていない物のどちらを買った方がよいのでしょうか?
(ワイヤレスが純粋に音楽を聴き込む用途に適さないということは重々承知しております。5000円クラスの有線ヘッドホン前後の音質が出ればよいなという程度です)

なお、
前者:SONY MDR-RF5000K、ONKYO MHP-A1
後者:本機、Panasonic RP-WF5500
を候補に考えております。よろしくお願いします

書込番号:8840318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/26 07:33(1年以上前)

音質については、聞き比べたことがあるわけではないので何ともいえませんが
スペック的には、再生周波数帯域をみるとDS7000が帯域が広いですね。※実際耳で聞いてどうなのかはわかりません。
あと、「SONY MDR-RF5000K、ONKYO MHP-A1」は重量が重いのがちょっと気になりますね。

書込番号:8840418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/26 09:15(1年以上前)

こんにちは♪
普通に考えたら2chのほうがコストパフォーマンスよいかと思いますが
まあぜひ試聴してみてください。

書込番号:8840622

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/26 09:58(1年以上前)

音楽を聴く、という目的ならサラウンドは向かないでしょう。
音楽を流し聴く、という用途ならサラウンドは効果的です。(つまり気疲れしにくい)
脳内定位の関係ですが、2chより広がりのあるサラウンドは独特ですので好き嫌いは出やすい代物です。
個人的にはもっぱらサラウンドで流し聴くことが多いですけど。(同系過去モデル使用)

書込番号:8840708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/26 13:07(1年以上前)

音楽優先ならRP-WF5500かな?ミュージックモードも有ります。
MDR-DS7000は、映画観るなら良い選択ですけど、音楽には向いてないと思います。
あとフィット感はDS7000の方が良いです。
(DS7000は夏場は蒸れます。WF5500は布製パッドなので蒸れにくいです)

書込番号:8841261

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/26 23:38(1年以上前)

情報を集めながら検討した結果、動画もそこそこには見るので、経験を積む意味でもサラウンドヘッドホンがどんなものか試してみようと思います。
電池の持ちや重量等の性能、、売れ筋を考慮して、DS7000とWF5500(ミュージックモードが興味深いですね)を試聴してどちらかに決めたいと思います。
皆さん親切に返信していただきありがとうございました

書込番号:8843687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:5件

現在はパナソニック製RP-WF6000を使用してますが、充電機能の不具合や無線の混線によってサラウンドフォンを使用している間インターネットに繋がらなくなっているのでこの製品への買い替えを検討しています。
 そこで、MDR-DS7000のユーザーの方にお聞きしたいのですが、リアルタイムチャンネルセレクション機能により私と同様の現象を改善出来た方いらっしゃいますでしょうか。
 混線により音が途切れる等の報告は多数見受けられましたが、インターネットに繋がらなくなったというクチコミが見つからなかったため質問させていただきます。

書込番号:8832425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/12/26 20:47(1年以上前)

自動で空きチャンネルえらんでくれるって事ですけどあっしのとこの環境でも無線子機とカチ合っちゃうことがあります。まぁそんなときは手動でチャンネル変えてやればいいんですけどね。

ですので買っといて損は無いかと。

書込番号:8842768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線通信について質問です

2008/12/24 11:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500

スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

この機種と、ONKYOのMHP-A1とで購入を検討しています。

・一人暮らしのアパートでの使用を予定していますが、周りの部屋の人がコードレスヘッドホンを使っているときにそちらに音声が入ってしまうということはないでしょうか?
(無線に詳しい人がやろうと思えば盗聴はできるのかもしれませんが、一般人が一般的に使用する範囲内で、異なる機器間での音声の混入があるかどうかを知りたいです)

・音声のタイムラグはあるのでしょうか?
(ゲームをしていて、画面上の操作と音声の間にズレを感じるかどうか)

よろしくお願いします。

書込番号:8832209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/24 12:08(1年以上前)

音声が混入してしまうことはないでしょう、ヘッドホンを増設するにも登録しないと聞こえない筈です。

書込番号:8832394

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-CBRさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/26 05:04(1年以上前)

ありがとうございます。
ラグについては店頭にあったら試してみます。

書込番号:8840278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2008/12/23 23:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 nkrpapaさん
クチコミ投稿数:29件

PS3に繋げて使う為に買いました。

付属の光ケーブルの代わりに市販の高そうな光ケーブルにしたら音に違いは出るものでしょうか?

書込番号:8830562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/24 06:43(1年以上前)

高級ケーブルへの交換で音の変化はあるそうですが、微妙な差なので聞き分けられるかどうかという程度でしょうね。

書込番号:8831685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小生、メガネなのですが・・・

2008/12/21 10:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:41件

評価の良いこの機種の購入を検討しております。
ただ、以前使用していたパイオニア製のものは、耳あてが小さくて
メガネを掛けている為、耳が痛くて困っておりました。
この機種はどうなんでしょうか。
また、他にいい機種があれば是非教えて頂きたいと思っております。
出来れば、コードレスタイプが第一候補です。
宜しくお願いします。

書込番号:8816409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/21 10:34(1年以上前)

こんにちは♪
ぜひ一度試聴してみてください。
あとはオーディオテクニカですかね。

書込番号:8816489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/21 12:01(1年以上前)

私も眼鏡使用ですが、長時間でもそれ程気になりませんね。
個人差は当然あるので私もらんにいさんの回答に賛成で試聴してみることをお勧めします。

書込番号:8816879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/12/22 15:16(1年以上前)

早速、本日試聴してきました!
うん。いいですね。さすが皆さんの評価されることが
理解できました。心配していたメガネについても全く違和感ありませんでした。
あとは、価格だけですね。
クリスマス特別価格\29800(10%ポイント)※ヨドバシ価格でした。
実は、一昨日、クリスマス価格で限定5台\10000で販売していたらしいんですよ。
まったくもって後悔です。
またやらないかと思い、これから25日夜まで、毎日通い続けようかと思っております(笑)

みなさん。ご教授有難う御座いました!

書込番号:8822708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの接続方法

2008/12/21 14:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

コードレスのヘッドフォンがほしくて、
何の予備知識もなく価格でよさげなこの商品を買ってしまったのですが、
PCとの接続方法するためには別途何か必要になるのでしょうか?

サウンドカードなどは特別使用しておらず、オンボードです。
マザーボードは「ASUS」の「P5VD2-MX」を使用しています。

どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:8817396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/21 15:52(1年以上前)

そのマザーには音声出力端子はアナログ出力だけなので、繋げるならステレオミニを赤白のRCAピンに変換して繋げることになります。
光出力のあるサウンドカードを増設して繋げてもいいでしょう。

書込番号:8817833

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

2008/12/21 16:20(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

ちょうどたった今、押入れをガサゴソしていたら、
赤白のイヤフォンジャック変換のコードが出てきて、
これならいけるんじゃね?とか考えていたところでした。
ちょっとこれでやってみようと思います。

また、ご提案いただいた、光接続のサウンドカードに変えると、
音質はかなり変わるものでしょうか?

書込番号:8817948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/21 19:01(1年以上前)

音質の変化は感じるとは思いますが、音質アップに繋がるかは試してみないと何ともいえません。
ですがオンボードサウンドはあまり質が良くないこともありますし、ノイズが乗ったりすることもあるので、繋げてみて満足できないようなら増設を検討されては如何でしょう。

もしPCでDVDの再生をするなら光接続でパススルー出力することで5.1chで出力することもできますよ。

書込番号:8818677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)