ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドルビーヘッドホンについて

2004/12/03 14:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 chunkoさん
クチコミ投稿数:282件 SE-DIR1000CのオーナーSE-DIR1000Cの満足度5

こんにちは。
最近、パソコンのDVD再生ソフトで「ドルビーヘッドホン」を凄さを知りハマッてるところです。

この機種にも「ドルビーヘッドホン」は搭載されているみたいですが、効果としてはパソコンのと同じと考えて良いのでしょうか?
音質も含めてパソコンでのソフトと比較された方がおられたら教えてください。

しかし、こんなに見事に頭蓋内定位が解消するとは思っても見ませんでした。更に音が良くなるんなら是非欲しいです。

書込番号:3579250

ナイスクチコミ!0


返信する
フェルムラーさん

2005/02/22 04:30(1年以上前)

私もドルビーのホームページでドルビーヘッドフォンを確認してハマってしまいました。
私は5.1chのホームシアターセット等はもっていませんし、使用した経験がないので、ドルビーのHPで確認した擬似5.1chで十分すごいと思ってしまいました。スピーカーのない所から音がするのはすごいですね!
私もchunkoさんと同じように、SE-DIR1000Cをお持ちの方で下記のHPで確認された方にお聞きしたいです。
ここと同じように、サラウンドになるのでしょうか。よろしくお願いします。
 ↓
ttp://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/simplesurround05.html

書込番号:3970282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

軽い単三電池ってないでしょうか?

2005/01/29 04:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

クチコミ投稿数:26件

先日購入しました。音質や、デジタル無線ならではの利便性にはとても満足しています。ただ、既出ですが装着感がつらいですね…。

購入直後から圧迫力をゆるめるために、寝てる間は商品箱に縦にはめておいたりしたところ、ちょうどよい緩さにはなったのですが、いまは電池の重さのせいで、長時間はめていると左耳のみが痛くなります。
単三の充電電池で、軽いものってないでしょうか?

あと、これは私のPCの問題なのですが、長期間酷使してきたせいか、かなり雑音が入ります。家にある他のPCでは大丈夫だったので、私のノートPCの方に原因があるようなのですが、考えられる原因として何があるでしょうか。
PCはIBM ThinkPad i1800 2655-P3J。去年の10月に、起動障害によりサポセンでシステムボードの一部基板(ICモジュール)の交換をしました。現在起動障害は直ったのですが、たまに無線LANカードによるフリーズが、起動時やカードをさしたときに起こります。このフリーズはカードをぬけばなおります。
あちこちガタがきてるみたいなのであきらめてはいますが、なにか原因がわかる方おられましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:3850258

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/01/29 15:19(1年以上前)

軽い単三ですか‥。たぶんどれも似たようなものでしょう。
どうしても軽くしたいというのであれば単四→単三電池アダプタみたいなものを
使うくらいでしょうが、当然のことながら使用時間はかなり短くなります。
もしくは電池ボックスと電線で電池ボックスを外付けにするか。
見栄えは作り方次第でしょう。
もしくはカウンターバランス的に電池と反対側に重りをつけてみるとか。
多少の重量の増加よりバランスの均等化が効く場合もあります。

書込番号:3851937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/02/06 01:37(1年以上前)

tarmoさん、様々な案を出して頂いてありがとうございました。
工作をするのも大変そうなので、当分は我慢して使おうと思っていますが、耐えられなくなったら試してみます。

書込番号:3889147

ナイスクチコミ!0


もんごめりさん

2005/02/19 22:39(1年以上前)

フジフィルムが写真用に、リチウム電池の単三を作っていました。今でも作っているかどうかは、わかりません。軽くて低温にも強く、アルカリの3倍もつのが売りでしたが、価格も高かったですね。アルカリよりはずっと軽いので、手に入るようでしたらお勧めです。

書込番号:3958196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音量が下がります。

2005/02/11 03:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 Dieちゃんさん

最初はたとえるなら5の音量で映画を観ているのに、
あるポイントに入るときゅうに3とかに音量が下がります。
しかしメインメニュー画面などでは音声は5に戻ります。
これって故障かなにかでしょうか?

書込番号:3913342

ナイスクチコミ!0


返信する
ロボ3さん
クチコミ投稿数:22件

2005/02/12 16:54(1年以上前)

私のもサラウンド時に音ムラが出る初期不良品でした。
松下のコールセンターに電話したらすぐに新品交換になりました。
対応は早かったです。
今は快調ですよ。

書込番号:3920764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dieちゃんさん

2005/02/19 18:37(1年以上前)

ロボ3さん
サラウンドのムラっていうのは、
ミュージック、シアター、ボイスのそれぞれを比べると、音声が違うってことですか?
それとも映画を観ているときに急に音が変になったりするってことなんですか?

書込番号:3956926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大雑把ですが

2005/02/13 00:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 闘将さん
クチコミ投稿数:46件

とても大雑把な質問なのですが、ヘッドフォンはソニーとパイオニアでしたらどちらのほうが質が良いのでしょうか。私はけっこう高音にこだわるのですが、低音もこもらない程度にしたいのでこういうタイプのものを探すのであればどちらのメーカーがよいでしょうか。皆さんのご意見是非お聞かせください。お願いします。

書込番号:3923239

ナイスクチコミ!1


返信する
nyarome2004さん

2005/02/14 22:40(1年以上前)

>ヘッドフォンはソニーとパイオニアでしたらどちらのほうが質が良いのでしょうか。

何とも言えませんが、個人的にはパイオニアの方が良いような気がします。
最終的にはメーカー別というより価格順といったとこではないでしょうか?

>私はけっこう高音にこだわるのですが、低音もこもらない程度にしたいのでこういうタイプのものを探すのであればどちらのメーカーがよいでしょうか。

私が知っている限りのサラウンドヘッドホンの中(国内有名メーカーの1万円以上の物)で低音がこもる物は無かったです。
低音がこもる感じというのは通常、価格の安いヘッドホンなどにありがちな症状の事ですよね。
ソニーのDSシリーズでも高音は割と綺麗ですし、低音もこもらないと思います。ただし重低音は無いと言っても良いくらいです。(音の迫力はありません。)
ワイヤレス製品全般の特徴なんでしょうか?有線製品に比べて音が少し軽いような気がします。

闘将 さん が映画を楽しみたいのか、音楽を楽しみたいのかが解りませんので何とも言えませんが、映画ですと重低音が無いと寂しいですし、音楽でしたらこの機種より適した物が他にあると思います。
映画(DVD)を見るのに使用する場合は、この機種はお勧めですが、低音を重視しないのであれば、もう少し安いソニーのDSシリーズでも良いのではないかと思います。

書込番号:3933347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買う価値?!・・

2005/02/04 12:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 カメの甲羅さん

ただいま普通のヘッドホン(ビクターの3000円)を使っています。リビングで34型ブラウン管でDVDを見ています。周りに迷惑をかけないためにもドルビーヘッドホンを購入しようと考えている一人です。やっぱり映画は大迫力で聞きたいと思います。ドルビーヘッドホンを追加購入するまでの価値はありますでしょうか?それは5.1チャンネルに近くなるとは思っているのですが、、ちなみにドルビーヘッドホンでは、映画館のような体に伝わるまでの地響きのようなものは感じられますでしょうか?やはりウーハーがない分、劣りますかね。この2つの質問にお答え願います。

書込番号:3880534

ナイスクチコミ!0


返信する
シアター派さん

2005/02/05 13:15(1年以上前)

ヘッドフォンだということ、20000円以下の金額だということ、これらを考えると、自ずと答えは出ます。それは、パナソニックのものでも、ソニーのものでも同じです。その程度のものだということを認識して、わたしは深夜だけ使ってます。

書込番号:3885513

ナイスクチコミ!0


nyarome2004さん

2005/02/14 22:15(1年以上前)

>ちなみにドルビーヘッドホンでは、映画館のような体に伝わるまでの地響きのようなものは感じられますでしょうか?

残念ながら(個人差はあると思いますが)感じる事は出来ないと思います。
あくまでもドルビーデジタル(5.1chで)で音が出るだけです。

スピーカーを置いて大音量で聞く事が出来ない場合、普通のヘッドホンを使うより良い音で聞ける程度だと思った方が賢明です。

カメの甲羅 さんの文章を拝見する限りでは、スピーカーセットを使用したいけど、周囲の人のために、ヘッドホンで同じ音が出るなら、それにしようかという事ですよね。
スピーカーの代わり(映画館のような感じ)にはならないと思います。
一音一音の迫力がまるで違います。
私は仕事で深夜帰宅が多いため、夜中にスピーカーを鳴らすわけにはいかないので、その環境の中で少しでも良い音をと思い購入したので満足していますが、いつもスピーカーで聞いている人がヘッドホンに変えても満足できないと思います。

もし購入する場合は、安いものはそれなりですので、パイオニアの1000Cあたりがいいのでは。

書込番号:3933113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DTSが再生できない

2005/01/28 21:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 NEO302さん
クチコミ投稿数:12件

27日5000を購入しました。最初は感動ものでした。以前ホームシアターで隣近所に迷惑かけたので、これならいくら大きくても誰も文句言わないだろう。しかしモー娘のDTS対応のDVDを聞いたらプロロジックになり、今朝パナに電話しましたその後洋楽のDTSはランプがつき、さあどうだ、と思ったらノイズだらけでコチラも切れて、サポートセンターで明日午前中に新品が届くことになりました。すこしがっかりです。原因がわかる方指導のほどヨロシク

書込番号:3848281

ナイスクチコミ!0


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/01/29 03:48(1年以上前)


残念ながら初期不良だったようですね。

私もそうでしたが、幸いなことにメーカーの対応が早く、そういう意味では安心でした。

最近の異常な価格競争は、結果的に不良品を多く生んでるように思います。

卵と鶏の議論になってしまいますが、安い商品を求める消費者がいる限り、メーカーとしては削る部分を増やし、その結果製品の作りや検品など甘くなるのでしょうね(なんせデジタル家電絶好調の松下でさえ、またリストラですから)。

なので最近の電化製品は保証がないと安心して買えません。

ものは考えようで、保証が効くウチに故障しただけラッキーともいえます。

書込番号:3850218

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEO302さん
クチコミ投稿数:12件

2005/01/29 16:32(1年以上前)

JESPERさん、ありがとうございます。ただいま商品が届きました。やっぱり初期不良でした、ディスクもラベルにはDTSとしてありましたがプロロジックに変わり、またかよ!っていう気がしましたがデイアフタートゥモローはDTSで再生できました。まずは、ひと安心です。来月からパイオニアとSONYで買い揃えてみたいです。趣味が増えました・どうもありがとうございました

書込番号:3852168

ナイスクチコミ!0


さん

2005/01/31 10:54(1年以上前)

便乗ですいません。私はPS2につないでいますがDTSにしてもドルビープロロジックUになってしまいます。PS2ではDTSは再生できないのでしょうか?あとドルビーデジタルに対応しているDVDもドルビープロロジックUになってしまいます。これはDVDプレイヤーに接続しないといけないのでしょうか?

書込番号:3861504

ナイスクチコミ!0


つばさパパさん

2005/02/01 17:57(1年以上前)

光デジタル端子で接続して、RP-WH5000の切り換えスイッチは
”デジタル”にしていますか?
再生しているDVDやゲームはDTS対応のものですか?
PS2のメニューでDTS出力の設定にしていますか?

上記が全て”はい”で、うまくDTSとして再生
できない(ドルビープロロジックUの表示になる)
ならば、初期不良ではないでしょうか。

書込番号:3867843

ナイスクチコミ!0


さん

2005/02/01 19:47(1年以上前)

全てはいになっています。初期不良ですかね?パナソニックに問い合わせてみます。つばさパパさんありがとうございます。

書込番号:3868224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)