
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年6月7日 13:04 |
![]() |
11 | 2 | 2025年5月5日 08:05 |
![]() |
3 | 0 | 2025年4月22日 00:47 |
![]() |
15 | 6 | 2025年3月23日 22:37 |
![]() |
2 | 0 | 2025年3月5日 17:13 |
![]() |
166 | 7 | 2025年2月28日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
電源は入っており、ボタン動作にも問題はなく、アプリからヘッドホンの接続もできます。
しかし、inputを変更してもoutputが動作しなくなりました。
HDMIケーブルを変えてみても同じでした。
これまでは問題なく使えていたのですが、急に映らなくなってしまいました。
さらに、同時に使用していたHDMI分配器も故障しました。
電源は入りますが、inputおよびoutputともに全て動作しなくなりました。
HDMI分配器は比較的安価なものなので問題ありませんが、
XP-EXT1は修理したいと考えています。
費用はどれぐらいかかるでしょうか。
もし本体の修理経験がある方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いいたします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > YH-L500A(B) [ブラック]
そのテレビが音響機器とのBT接続に対応してないです
ヘッドホンは何も悪くないですし
ヘッドホン変えてもあらゆるヘッドホンが
トランスミッターでも使わない限り接続不可です
書込番号:26169360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おしんこちゃんさん
本機のBluetoothはリモコン用で、オーディオ機器には対応していません(取説 25ページ)。
本機が対応しているプロファイルはHID/HOGPのみで、ヘッドホンに接続するにはA2DPに対応していないといけません。
書込番号:26169525
4点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
508472の交換部品で4,400円で売っているイヤパッドですが最初に付属しているものと違い合皮ですね、、、
Z1Rの交換用イヤパッドも2万もするくせにラム革ではなくて合皮(火であぶると溶けるし...)
メーカーの良心を疑う最初のものと違うのであれば合皮(互換品)としっかり明記すべき
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
1日4時間くらい新幹線通勤で使用しております。そうすると、1週間に1回くらい勝手に電源が切れます。
何か月かに1度、勝手にスピークツーチャットモードに切り替わり、少しでも自分の声を出すと外音取り込みモードになり、びっくりします。
装着してから、3時間以内に、タッチセンサが誤動作します。触ってもいないのに、タッチ音の”ポーン”という音がなります。その後、タッチ音の連打音が始まり”ポポポポポポポポーポーン”と誤動作して、音楽が全く聞けなくなります。
ノイキャンは、きっちりと装着するとXM3より良いです。歩いているときの風切り音がなくなったのは進化です。欠点は、イヤーパッドが柔らかすぎて、夏場はつぶれ量が大きくなり、パッド以外の固い部分が肌に触るようになる。そうすると、密着性が損なわれて、ノイズキャンセルがいまいちになります。
今、ソニーのサービスで修理中です。
XM5は駄作です。買わないほうがいいよ。XM3か4XM4がお勧めです。
0点

>XM5は駄作です。
いやいや、貴殿の所有されているものが不良品か故障なのでしょう。
私のXM5は貴殿が書かれているような症状は一切出ないです。
書込番号:26116212
5点

いいですねー!当たり品ですかね?
当方は、365日、毎日4時間くらい新幹線通勤などで使っており、夏場は汗だくになって使っております。なので、センサーの基板かもね?とサービスが言っておりました。
書込番号:26116225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>当たり品ですかね?
うーん、自分のは当たり品というより通常の状態の製品ということになると思います。
寧ろ貴殿所有の製品が低確率で発生する不具合品に「当たってしまった」というのが合っていると思いますけど、、、
書込番号:26116277
8点

修理の回答が届きました。汗による冠水状態だそうです。夏場に装着して通勤したら、3年で駄目になりました。xm3は同じ使い方をしても大丈夫でした。密閉なので汗の塩が結晶化するのはわかっているはずなので、基板やコネクタ部は、エポキシで固めておいて欲しいと思いました。
◯様
ソニー修理窓口です。お預かりの製品についてご案内いたします。
■受付番号:XXXXXXX
■お預かりした製品:WH-1000XM5
■備考:
汗による冠水状態を確認いたしました。
製品全体が、汗や汚れ付着の影響による全損状態を確認いたしました。
今回修理金額が保証限度額を超えておりますので、同一製品へ交換対応とさせていただきたくお願い申し上
げます。
また、今回でソニーストア5年ワイド保証は適用終了となります。今後のお取り扱いに気を付けていただく
ようお願い申し上げます。
*ワイド保証期間中のため無料にて対応させていただきます。
*現在色→ブラック
書込番号:26118093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわさきのやすさん
XM3で壊れなかったのは単に運が良かっただけだと思います。どちらの商品も生活防水ではないので、汗や雨の対策はされていません(されていたらIPX4)。
故障した時のためのワイド保証なのですから、次回からは自分で汗対策するべきです(汗をかくときはWF-1000XM5にするとか)。
僕は汗が滴るような時は防水対策のされた機器でないと使いません。
書込番号:26120320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IPX?汗が外側から掛かって壊れたんじゃないよ。今回の故障は汗がパッド内部で蒸れて内部で結露して塩が結晶化して故障したのであって、外からの汗ではありません。WF−1000XMはIPXですが、ヘッドセットの音導管部はIPXではありません。結局、音導管部で汗が結露して、基板が汗だくの塩漬けになり壊れます。
2つの意見をもらいましたが、メーカー関係者の方だと思います。
騙されずに、WH−1000xm5は買わないことをお勧めします。買うならxm3か4です。
書込番号:26121239
0点





イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
2ヶ月もしないうち、ヘッドバンドツイスト部のカバーが割れ、中の線だけでつながっている状態に。
修理依頼したところ、2万5千円以上の修理代請求。
ソニーカスタマーサポートに問い合わせたところ「いかなる破損も保証対応外」と断言され、
品質としてもそんな問題あがってきていないと。。。。。ぐぐると同事象の被害者多数いそうなのですが・・・
ソニーのサポート、関連調べると、アセでしめってるだかで保証対象外やら、タバコのヤニがついてるから・・・とか対応ひどそうで。
ヘッドホンとしては高い買い物なので、大事に扱っていたのですが、買ってスグ修理に商品半値とかの請求悔しくて悔しくて。
構造的、物質的な欠陥としか思えず・・・
同被害者いませんでしょうか?
31点

>同被害者いませんでしょうか?
いたら・・・いたとして・・・
どうするの?
(^^)
書込番号:26084360
27点

> いたら・・・いたとして・・・
> どうするの?
注意喚起ですね。
同等価格帯の他社ヘッドホンは数年使って折れるなんてことなかったし。この事象は自分だけなのか。他にもいれば、なにがしか欠陥ある。
まあ、もう自分は他社製のぼちったからどうでもいいっちゃいいすが
書込番号:26084377 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

メルカリで
WH-1000XM5 ジャンク
で検索してみては。
https://jp.mercari.com/search?search_condition_id=1cx0zHGNpZB0xMjEwHGsdV0gtMTAwMFhNNeOAgOOCuOODo-ODs-OCrw
アリエクで、ヘッドバンド パーツで検索してみては。
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-WH%2525252d1000XM5-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84.html?spm=a2g0o.productlist.search.0
書込番号:26084735
71点

修理依頼から帰ってきたので画像のっけときます。
幸い送料はとられず済みました。
購入して2か月弱、室内のみの利用で、毎日利用してましたが、
ヘッドフォン付け外しの際、力のかかる箇所なので、自分の頭がデカくて折れちゃったのでしょうか。
利用者はものすごく丁寧に扱わないと同じ目あうと思われます。
テーピングしてみましたが装着感ガバガバ(耳への押し付けゼロ)で、もう使い物ならない。
自分の能力だと修復無理そうです。
有償修理でも構わなかったのですが2万5千円以上と高すぎて、部分修理もムズかしい重要な箇所ぽいですね。
書込番号:26090089
0点

>利用者はものすごく丁寧に扱わないと同じ目あうと思われます。
メルカリのジャンク出品で多く目につくのは
SONYの軸折れ
BEATSの軸折れ
です。ずっとジャンクコーナーウォッチしていますが、
結構な軸折れ故障はあると思います。
アリエクでヘッドバンドパーツ、軸パーツが売られていることからも
折れて需要があることが分かるかと思います。
>自分の能力だと修復無理そうです。
最も簡単なのは、折りたたみとか可動を犠牲にしますが、
パテとかプラリペアで、軸の部分をがちがちに固定することだと
思います。
うちのだと
ROXY/JBL Reference 430
オーテク ATH-PRO700
DENON AH-MM300
beyerdynamic DTX350p
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014767/SortID=25717687/ImageID=3925352/
SHURE SRH840
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064911/SortID=25715511/ImageID=3924718/
などはがちがちに固めました。
家使用限定なら、折りたたみ収納不可でも問題ないかと。
使えるかどうかが肝心で、見栄えは二の次だと思います。
M4の修理動画だと
https://www.youtube.com/watch?v=-s5CExafCeY
パーツはSONYから買えるという書き込みもありますね。
書込番号:26090137
5点

>めもちょぅさん
SONYは先日こんな前列も有るので
発生頻度の少しの違いで機種毎に対応変える感じですね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044461/SortID=26051200/
書込番号:26090159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XM5は買わない方がよいです。
同じ悲しい思いする人がなくなるように。
Reddit検索からもわかるよう同事象多発してますね。
https://www.reddit.com/r/SonyHeadphones/search/?q=WH-1000XM5+broke&cId=5a971eb0-de18-4a98-aecf-0e0d04ffa051&iId=89e91780-de9f-4d7b-85f9-6c60a8e3936f
あとはソニー側が認めるかどうかになってしまうのでしょうが、これがソニー品質ということで。
自分の中で結論でたので特に動きない限りコメントはいったんこれにて以上。
書込番号:26092303
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)