ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

しばらく使ってみて敢えての不満点

2024/05/04 10:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

やはりBOSEはヘッドホン。イヤホンと比べて不具合も少なく気に入っているのですが、しばらく使用して感じた不満点を載せておきます。

まずバッテリー。BOSEなので期待はしていませんでしたが、イマーシブオーディオやスリープ機能を使うと想像以上にバッテリーの減りが早いです。1時間使用で30%くらいは減る感じです。まぁそれでも1日で空になることはないものの、他のヘッドホンと比べるともう少しバッテリーを頑張ってほしかった。

あとは有線接続は電源オフだと使えない点。これはまぁそこまで大きい不満ではないものの、バッテリーが無くなると有線でも使えなくなるのは少し残念。

上記の点、特にバッテリー面は後継機には改善してほしいですね。

書込番号:25723530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ73

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:971件 旧 AME 導入記 

ご注意
“Sony | Headphones Connect”アプリで[2台の機器と同時に接続]をオンにしているときは、LDACは使用できません。コーデックはAACまたはSBCでの接続に自動的に切り替わります。

https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002935898.html

悲しい…

書込番号:25696660

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/12 18:16(1年以上前)

わかってるよ
あなたが初めて気付いたわけでもありませんし、LDACにこだわっても音質にはほぼ変わらないし影響もないかなと。
既出ですがまたお知らせしてくれて、またみなさんが知ることはよいことですね。

書込番号:25696745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:971件 旧 AME 導入記 

2024/04/13 00:04(1年以上前)

その言葉なんとかなりませんか?さん、私はSBC接続であることに今日初めて気づいたのですが実はLDACでないことにしばらく気づかないで聞いていたので、ほぼ変わらないにはほぼ同意します。でも、せっかくソニーが新規開発したLDACをソニー製品で使えないのは悲しいので、私はマルチポイント接続機能を使わないことにします。ちなみにマルチポイント接続でもLDACで使えるソニー製品はありますね。

書込番号:25697121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/13 01:15(1年以上前)

コーデックにこだわっても音質が変わらないのはわかってるんでしょうからLDACとかこだわっても仕方ないかなと思います。こだわりなら再生機ですねそれだけでまったく変わりますから。

書込番号:25697173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:971件 旧 AME 導入記 

2024/04/13 11:32(1年以上前)

再生機はSONY NW-A100TPSかShanling M6 Proです。どちらも型落ち機ですし高級機じゃないですしBluetoothなんですから音なんて同じじゃないですか。私はShanling M6 ProのほうがBluetoothでも音の分離と静寂度が上のような気がしますが。

書込番号:25697573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/13 22:48(1年以上前)

私はZX707と507をもってますが
2台を比べると大差は感じませんが
エクスペリアで聴くと聴くに耐えません、Bluetoothでもスマホと専用機では違いますよね、再生機の違いで音は変わりますがコーデックが変わっても音は変わらない又は違いを感じません。
私は再生機にはこだわりますがコーデックにはこだわらないし気にしてないですよ。

書込番号:25698294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

3年で・・・

2024/03/20 22:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC900BT

約3年の使用でヘッド・イヤーパッドがまあまあボロボロに。
且つ充電しても全然電池が保たない状態になり、スイッチをOFFにしても点灯し続ける様な不具合も。

メーカー修理見積もりに出したところ、修理不能で新品交換とのこと。
価格は下の購入価格の85%程度。
それなら別メーカーの新品で問題ないと思ったので断りました。

書込番号:25668285

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/25 13:51(1年以上前)

ワイヤレスで3年保てば十分じゃないですか。
きっとスレ主さんが大切に使われたのでしょうね。

書込番号:25674046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドバンドカバー

2023/12/11 17:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:22件

イヤーパッドカバーは何らかあるのですが、ヘッドバンドカバーはありますでしょうか?
使用劣化で一年もすると破れそうです
BOSE 700用を買ったのですが、うまくはまりませんでした。

書込番号:25541955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/07 19:59(1年以上前)

>いぬやらいさん
ヘッドバンドについてはまだ専用互換のものは発売されてないようです。QC45用付けてみましたが全く合わず結果、Geekria ヘッドバンド 互換性 ヘッドホンヘッドバンド なるものをAmazonで購入、両面テープでバンドのクッション下から貼るもので凌いでおります。

書込番号:25575976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

近接センサーが動いたり動かなかったり

2023/12/06 00:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

スレ主 EASYFUNさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品をフリマで購入しました。
フリマなので自己責任ていうのは分かりますが、皆さんに似たような症状の人がいるのかなと思いまして。

こちら左耳に近接センサーがありまして、HeadphonesConnectアプリで設定したら、耳から外すと検知して音楽停止とかそのまま自動電源OFFまでやってくれます。

しかし私のこちらの製品は最初動きませんでした。アレ?って思ってイヤーパッドの布を引っ張ると時々、近接センサーが正常に動きます。
でもまた時間がたつとイヤーパッドか中のクッション素材なのかが引っ付くせいなのか、近接センサーが動かなくなります。

それ以外に特に不満は無く、自分で電源切れば良いと言えば良いんですが、もしかしたら皆さん似たような症状になったり、改善できる方法をご存じだったりしないかなと思い投稿しました。

ちなみに、アプリやヘッドホンの初期化やペアリングし直しなどは試しました。

近々、WF-1000XM4のバッテリー問題でソニーストアに持ち込もうと思うのでついでに聞いてみようかなとは思います。

書込番号:25534247

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/10 22:49(1年以上前)

AZ80にも同様な機能があります。

左右どちらかが外れると音楽が止まり、再度装着すると再開します。
音量をかなり下げて寝ホンに使う場合があるのですが、片耳を外して寝る事はあり外れても音楽が止まらない用機能OFFで使ってます。
プラス最後まで再生が終わって、15分(20分かも)でイヤホンが電源断するように設定してます。
ゴロゴロしててイヤホンのタッチセンサーが誤動作する事もあり、センサーも殺しています。

また、スマホ側にスリーブタイマーを設定する事ももたまにあります。
無償であればセンサーを修理をしてもらう。そしてセンサーは無視するの良いと思います。

書込番号:25541076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

充電が10%で停まる

2023/12/02 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Space Q45

スレ主 stfieldさん
クチコミ投稿数:2件

充電ランプは赤く点灯するのですが数分も経たないうちに消灯してしまい、確認すると10%しか充電できません。
アンカーのFAQに基づき、消灯していてもずっと充電ケーブル接続してみましたが変わらず10%までしかバッテリーがない。
ACアタプタでなくPCのUSBでためしてみましたが変わらす。
同じような症状の方いらっしゃいますか??
メーカーに問い合わせ案件ですかね?
なにか根本的に私がなにか間違ってるかもしれませんので
なにか解決策おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いします

書込番号:25530292

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/02 22:23(1年以上前)

>stfieldさん

なんでACからしないの?

USBは規格が有って黒は2.0で500m/A青は3.0で900m/Aかな?

2.0だとアンペアが低いんじゃない?

書込番号:25530361

ナイスクチコミ!11


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Soundcore Space Q45のオーナーSoundcore Space Q45の満足度4

2023/12/02 23:38(1年以上前)

>stfieldさん

バッテリーの不具合かもしれないですね。(バッテリーには寿命もあるので)

手元の Q45 を 65W の充電器で充電したてみたところ、

 5V 0.6mA (3W)

の電力で充電されています。5V 1A の充電器でも十分そうです。

書込番号:25530458

ナイスクチコミ!4


スレ主 stfieldさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/02 23:54(1年以上前)

>mt_papaさん
>アドレスV125S横浜さん

返信ありがとうございます

ブラックフライデー購入して、初回の充電での事象なので寿命ってことではないとは思います。

時間はかかるとは思いますが、メーカーに問い合わせしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25530471

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)