ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

有線のリケーブル

2020/01/04 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 2 Mini Wireless WH-H800

クチコミ投稿数:58件

ワイヤレスが欲しくなり、LDAC対応を考えていたところ、旧番で価格が下がったこの商品を本日購入しました。
有線接続で馴らしを開始しましたが、付属のケーブルからMDR-1Aで使用しているシングルエンド用MUC-S12SM1と4.4バランス接続用のMUC-S12SB1に変えたところ、馴らし始めでもリスニング用で十分楽しめる音になりました。
懸念していた締め付けや耳の痛みも無く、軽量で快適です。
今の価格で、サイズがあえば、コストパフォーマンスがとても良い製品だと思います。

書込番号:23148634

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:58件

2020/01/05 04:28(1年以上前)

4.4バランス接続用のMUC-S12SB1は4.4-3.5mmアダプタでシングルエンドに変換して使用しました。
附属ケーブルは3極ですので、本器はバランス対応では無いと思われますのでバランス駆動はしていません。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

書込番号:23149482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

私が背中を押してあげます!

2019/12/30 23:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:86件

皆様の口コミを参考にSONYストアでポチリました。(5年延長保証ワイド)コミコミで37500円位でした。

家電量販店で購入しようと思いましたが、メーカー保証の1年しかなく、ソニー専門店CALLでも同様でした。
そこで、通勤で利用したい私はSONYストアでポチリました。(高いですが、突然の雨でも補償OK)

1代目:アップデートしたら車の音はノイキャンしない仕様になってしまいました。(安全確保優先)
   音量トラブルが初日から発生して、即交換してもらいました。

2代目:アップデートをしないで使ってます。

音質についてですが、当然のことながら、有線には適いません!
BUT 雑踏の中を小音量で聞きたいときには、これしかありません!
   イヤーパッドの耳アタリがSONYのノイキャンシリーズの中で最もGOODでした。
   有線の時は5/10位の音量でしたが、これは1/10でOKです。

あと、ノイキャンボタンをグーグルアシスタントに変更できるため、
NCボタンを押せば好きな音楽や、メールの読み上げ、電話の発信さえも音声だけで操作できます。
買ってから、分かったので喜び倍増です。

音楽はXPERIA XZ1で聞いていますが、録音モードをMP3からWAV(高音質)に入れなおして聞いてます。
今まで聞こえなかった音が聞こえて楽しいです。

是非、店頭で店員さんの説明を受けて試聴してみてください。
なお、店頭のヘッドホンはNCがOFFモードになっている場合があるので、確認してみてください。

私にとっては、初めてWALKMANを手にした時と同じ感動がありました。

書込番号:23139171

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

本体ソフトウェアアップデート

2019/10/30 16:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 aborneさん
クチコミ投稿数:432件

WH-1000XM3のソフトウェアアップデートが公開されました。
https://www.sony.jp/headphone/update/

アップデート後のソフトウェアバージョン
4.2.2

アップデート内容
タッチセンサーコントロールパネル機能の有効/無効を切り替える機能を追加しました。

書込番号:23017946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
y_okさん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/30 19:51(1年以上前)

アップデートは結構時間かかかります。
SONYのHP上では約60分とありました。
WH-1000XM3を充電しながらアップデートはできないようです。
アップデートしただけでWH-1000XM3の充電量が0になりました。
後、音声ガイダンスの言語を日本語にしていたのですが、英語に戻ってしまいました。

余裕のあるときにアップデートした方がいいと思います。

書込番号:23018315

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/30 23:42(1年以上前)

>y_okさん
充電が0になるわけではないですよね。
アップデート終了後、ソフトウェアの表示が0になるだけで、再接続すると正確な充電量が表示されますよ。
ちなみに、私は100%でアップデート開始し、アップデート終了後も100%のままでした。

それよりも、アップデート後のノイズキャンセリング効果が向上しているように感じませんか?
出張先のホテルの客室でのアップデートなので、明日、待ちに持ち出さないと正確なことは言えませんけれども。
少し、期待しています。

書込番号:23018855

ナイスクチコミ!14


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/10/31 06:51(1年以上前)

>沖縄ガールさん
マイナーアップデート密かにノイキャン強化をすごく期待してました。
そうならSONYさんやってくれますね。
確認出来たら教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:23019103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


siesta33さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/03 17:24(1年以上前)

>y_ok様

私も毎回0%になります。
今回もなりました。ガイダンスが英語になってしまったので、日本語に戻そうとしたら、アプリで『充電してください』と出てしまいました。ヘッドホン側でも充電がありませんと英語で言ってました。
また充電機に挿すとしっかり充電しているんですよね…

私は仕様だと思っていたのですが、>沖縄ガール様のご意見見て違うのかと心配になりました。

充電しながらアップデートしたいのですが出来ないので、失敗しそうで毎回100%にしてからやってるのですが毎度0%になるのでヒヤヒヤします…

書込番号:23025417

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

場面に合わせて音楽/異空間をを楽しめる

2019/10/16 11:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

クチコミ投稿数:1件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度5

モニターとしての投稿になります。
使用して2週間になりますが、変わらず快適に使っています。
仕事する際に使用していますが、外部の音を遮りたい時と、周りのから声かけられた時に反応できるようにとで使い分けています。
耳にピッタリ収まり、ピアスをしていても違和感は無いです。
残念ながらAR用のメガネは無いため音だけでの体験になりましたが、音だけでも様々な空間に本当に居るような感覚になります。
敷いて言えば毎日長時間に渡りヘッドフォンをしていると、頭のてっぺんが少し痛くなってきます。
私は仕事でずっと音楽を聞いているので定期的他のイアフォンと使い分けるようにしています。一日数時間であれば気にならないと思います。

ノイズキャンセリング機能とヘッドフォンだけで、電話も音楽の操作もできるのでとても利便性は良く、ヘッドフォン派にはおすすめです。

書込番号:22990735

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

手放せなくなる使用感のヘッドフォン

2019/10/12 17:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

スレ主 plamchanさん
クチコミ投稿数:1件

モニター品を借りて投稿しています。
使用し始めて2週間になりますが、ヘッド部分でのタッチ操作にも慣れ、使い勝手が非常に馴染んだ感じ。特に通話において、無駄な操作なしで、ヘッドをタッチするだけで音楽から通話への切り替えができ、通話の音質がとてもクリアなので、携帯で直接通話するよりも、ヘッドフォンでの通話の方が好きになりました。

ノイズキャンセリングはほぼ10で使用していますが、会話したい時にボタンひとつで会話モードに切り替えられるのがとても便利です。
タイムリーに台風19号の暴風と豪雨の音が全て消され、部屋で静寂の中で映画を楽しんで過ごすことができました。外の轟音が全く気になりませんでした。ただ、この状態では防災無線も全く聞こえませんでしたので、非常時ではノイズキャンセリングレベルの調整は必要です。

音声コントロールの反応もよく、Siriを使用していますが、直接携帯へ話しかけるより、聞き取りがスムーズに行えて便利です。全面的に操作に関しては、携帯への直接の操作よりも、はるかに操作性が良く、ヘッドフォンをしたままの生活の方がスムーズなぐらいに感じられます。

操作は全てヘッドでおこなえるので、アプリは初期の導入だけで、ほとんど使うことはありません。
A Rは幾つかのアプリをダウンロードしてみましたが、NaviGuideと PEAR for Boseが使い勝手がよく、利用しやすいアプリでP for Bはヨガやランニングなどをコントロールできて良いです。いずれもEnglish対応です。

総合的に今までのヘッドフォンとは異なる次元のヘッドフォンで、音楽を楽しむだけではなく、生活の中に溶け込んで手放せなく感じです。

書込番号:22983862

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

更に改善されたハードとソフト

2019/10/11 09:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

スレ主 Tophandさん
クチコミ投稿数:4件

ブリッジ部の外側は硬い素材でしっかり支え、内側はソフトな素材ですが耐久性あり

総合的にみて、今までのヘッドフォンを更に進化させており、現状では一番の推しのヘッドフォンでした。
■ハード:今までは柔らかい素材の部分が多く、その部分の劣化が気になっておりました。この製品ではイヤーパッドを除いてそのような素材がなくなり、耐久性が向上しています。ケースもコンパクトで携帯性も良いです。
■ソフト:ノイズキャンセリング効果の度合いをアプリで長つできるは便利です。外のノイズやどれだけ周囲の音を拾いたいかで調節できます。もちろんヘッドフォーンとしての性能は十分。「アルハンブラの思い出」(ギター)から「アップタウン・ファンク」までいろいろ聞きましたが、籠ることなくクリアなサウンド。
■ミュージックアプリ:いろいろ設定できるのは便利です。ただ、700に対応するアプリとQC35のアプリが別で、両方持っていると複数のアプリをインストールしなくてはいけないのが残念。AR機能はまだ使える場面が限定的ですが、今後視覚と合わせて活用できればバーチャル空間を楽しめる予感がします。

書込番号:22980951

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)