
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年6月16日 09:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月8日 08:34 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月19日 00:22 |
![]() |
2 | 0 | 2007年4月12日 23:55 |
![]() |
2 | 1 | 2007年5月26日 22:59 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月5日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
NTT-XというNTTグループのオンラインショップで5980円で
購入しました。
私の環境では
無線LAN PC2台
(DELL dimension 3100C WIN MCE2005)
バッファローのーG54というルータを使っています。
キーボード&マウス(BKBUーW02)も2.4Ghzで
MCEの赤外線リモコンも使っていますが
すべて問題なく使用できています。
始めはマウスが動かなくなったのですが
UW1のUSBトランスミッターのほうの
周波数切り替えボタンが役に立ちました。
今はノイズも無く快適に音楽、DVD、テレビを楽しんでいます。
みなさんの仰っている、圧迫感ですが
私個人ではそう気になるものでもないですね。
価格からみて大満足です。
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-W1500
いくつか電器店で試したんですが、価格と装着感でコレにしました。
ワイヤレスの範囲は10mそこそこですが、サラウンド感は良いです。それに装着したときの柔らかい感じがまたいいです。
ソニーやパイオニアで同じようなワイヤレスヘッドフォンは、装着したときに上部分の反発力でモノ自体が上へ上へとずれていきます。それと耳をふさぐものが固くて耳が痛かったり。
一つ気になる点は、音が左寄りに聞こえるような。左右の音のバランス調整機能がついていれば良かった。
もう生産終了してしまったんですか。う〜ん、残念。でも、これは「買い」です。
0点

購入しました。音質、装着感ともに満足しています。
(私はあまり音にうるさい方ではないのですが)
私も第一印象として音が左に寄ってることが気になりました。
これさえなければ大満足だったのに。。
書込番号:6842389
0点

音の左右のバランス調整が付いてたらよかったけど。
でも、このプライスでこれぐらいの音質や装着感はGOODです。
書込番号:6843467
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
ワイヤレスヘッドホンを色々探していたのですが、赤外線方式は避け、値段が手頃で性能的に満足できそうなものがなかなか見つかりませんでした。そんな時WEBでMHP-UW1の特価販売品を見つけ、こちらでのクチコミ評価も良かったため早速購入しました。
送料・税込み¥5,985で、赤外線方式の廉価なヘッドホンと変わらない値段で購入できました。本日品物が届き早速使ってみました。USBタイプの送信機はポートに差し込むだけですぐに認識され、ヘッドホンに電池を入れるとすぐに受信できました。
ただ、音楽を聴いてみると、なんだかプツプツ途切れます。最初はPCの処理能力が低級なため(CPU:EDEN-600MHz)かと思いましたが、送信機のチャンネルを変更してみたところ、途切れがなくなりクリアに受信できました。原因ははっきりしませんが、ワイヤレスLANは使用していないのでデジタルコードレスあたりが影響しているのかもしれません。音のほうは、気軽に聞く分には十分満足できるものでしたが、私の気になった点としては
・ヘッドホンが少し重くてキツイ(慣れを期待します)
・データ送信中はUSB送信機のLEDがチカチカして眩しい
・バッテリーを取り出して充電しなければならないのがツライ
といったあたりです。
しかし、予想どうりコストパフォーマンスはなかなか良いと思いますので満足しています。発売後2年以上が経過していますので、そろそろ世代交代があるかもしれませんが、ある意味買い時かもしれませんね。
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF6000
先日ヨドバシで視聴してきました。
パイオニアSE-DIR2000C、オンキョーMHV-AV1と比較しましたが、やはりSE-DIR2000Cが音域の深みと低域の面では勝っていました。
MHV-AV1とRP-WF6000 はほぼ同レベルの音質でこの2機種も良かったですがRP-WF6000 は音に途切れがなく、クリアなのが好印象でした。
たまたま視聴時の店の使用環境なのか、パイオニアとオンキョーは1度ずつ音が途切れてました。
装着感はパイオニアとパナソニックが良かったと思います。
最初パナソニックは全く選択肢に入らなかったのですが、視聴後はすっかり気に入り今週末、増設用とセット購入で検討中です。
2点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1
今日購入しました。
さっそく映画などで視聴し驚いてます。
いまま何度も見ていたDVDが別物に思えてなりません。
今まであまり良いヘッドフォンを使ってなかったこともあり、はじめヘッドフォンからの音と気づきませんでした^^;
臨場感というか空間を感じる音質で、少々落ち着かなくもあります。
悪い点を一つあげるとすると、ワイヤレスの欠点ともいえると思いますが、少々重いことです。
少しばかり頭の上での座り具合が不安定に感じます。
締め付け具合はちょうど良い感じなので、
軽量化されればより良かったとおもいます。
横浜のヨドバシで24000程で購入したのですが、良い買い物をしたと思います。
1点

続報です。
PCゲームのBF2412をプレイしてみました。
さすがに臨場感が違います。兵士の息遣いや、敵兵の足音、弾の飛び交う音・・・などなど。
まったく違うゲームの様に感じました。
これだけでも買いだと思います。
映画鑑賞、ゲーム、デジタルTV共に十分に満足できてます。
書込番号:6139216
0点

自分も2142やってます。
さすがにサラウンドスピーカーにはかないませんが、しょぼいヘッドホン使うよりは断然いいですね。
弾が耳の横をかする感覚、背後からナイフを持った敵がこっそりと近づいてくる緊張感なんかがたまりませんね。
戦場でお会いしたら是非とも一戦交えましょう。
書込番号:6199111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)