
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2016年3月10日 00:19 |
![]() |
10 | 0 | 2016年3月9日 19:19 |
![]() |
6 | 1 | 2016年3月9日 14:17 |
![]() |
11 | 0 | 2016年2月27日 00:17 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年2月5日 18:27 |
![]() |
3 | 0 | 2016年1月10日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > BASS HEAD SE-MJ771BT
子ども(中学生)へのプレゼントとしてブルートゥース接続できるヘッドホンとして買ってみました。
AKG Y50やJBL等を物色するうち発見したパイオニアでした。価格もBT仕様としてはかなり安いです。
考えた末 扱いが雑になるであろうことを見越しこのモデルを買ったという事です。
3年継続保証には入っておきました。お守りです。
レビュー
装着感→顔幅140mm。程よい挟まれで痛くありません。スピーカ部が可動するのでそれなりフィットしてます。
顔を下げても落ちる気配ありません。装着感は人それぞれだと思うので確実にはお店等で体感を。
イヤーパッド表皮は合皮で、まぁ安い素材感はあります。パンチング穴の向こうに布メッシュがあります。
出来→イヤーパッドは出来が悪いです。ステッチが歪んでいて、初期ロットだけだと信じたい
これは中国製なんでしょうね。大陸製だからと決めつけたくはないですが製品品質管理できていない感ありです。
巻き込んでいるところを引っ張り出したりして多少見た目修正は出来ますが
もとの歪みは消しきれず。気にしなければそれまでです。
BT接続→ちゃんとできました。サーというホワイトノイズは殆ど感じません。
音楽の背後に非常に小さいチリジリ音のようなものは聞こえます。
音楽をポーズすると2秒程度でプチっと聞こえなくなります。
再生を押すと、一瞬早く 上記音が非常に小さく聞こえて音楽がのってきます。
静かな音楽などでは気になる人は気になるかもしれませんね。
それなりの音量ではあまり気になりませんが まぁBT通信接続の特徴なんでしょう。
有線ジャックにコードを指すと接続解除されます。
有線では上記チリジリ音は当たり前のように聞こえません。
音質→気軽に聞くには 充分です。無線であることの利点が最大。
音の良否は人それぞれなのでなんとも言えませんがドンシャリではありません。
低音ブーストとも違うラウドネス入れたような感じに聞こえます。
BT接続を考えたら値段で言えばまぁ普通です。
逆に有線ならもっとキレイに聞こえるヘッドホンは他に間違いなくあります。
静かな音楽×BT接続で後ろに聞こえる小さーいチリジリ音が気になる方はいずれ有線しかないかと。
うるさい店舗の体験では気が付かないと思われます。
遮音→耳に程よくフィットしますが外のTV音などは聞こえます。
音量次第ですが、音楽が流れていると外の音はかなり聞こえなくなります。
機能→BT接続、NFC、このテのものの機能で言えば格安の立派なものです。
オンキョー&パイオニア イノベーションズコーポレーション製です。説明書が多言語の13mm厚みあります。
日本語は数ページ・・・・。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN
ボードーピンクを購入。
ボールドーとあるようにピンクではなく完全に紫です。
MDR-1ABTからの買い替えなので、ちょっと比較を。
装着感は1ABTよりキツめです。かといって絞め付き過ぎず、自分としては良い感じだと思います。
音はやっぱり1ABTよりも低音が弱く軽い音に感じます。それは1Aと100Aの比較レビューにもあったので想定の範囲です。
どちらかと言えばドンシャリ好きな自分ですが、それでも何故これに買い換えたかと言えば、やはり折りたためると言う事とNCです。
電車の中で使用する事が多い自分にとっては、ケーブルレスでNC付きで携帯性が良くハイレゾが聴ける。まさに理想のヘッドオンです。
10点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN
ソニービルのストアで予約すると10%オフになるんですね。初めて知りました。
聞いてきた感想としては、音作りはBOSEのQC25のほうが上質感があって好みでした。こちらのMDR-100ABNはQC25に比べすべての音を満遍なく綺麗に再生している感じで、少し無理やり感がある印象を受ましたがまあ許容範囲ですし、ノイズキャンセル性能もいいのでこちらを選びました。
それに、ワイヤレスはやはり煩わしさがなくて装着していて楽ですね。視聴しているときもコードに捕らわれることなくフロア内を歩けたのは新鮮な感覚でした。
4点

その後のレポートですが、発売前今日3月9日に到着しました。早い。
早速電車の中で使っていますが、ノイズキャンセル性能は十分。ただ、やはりBOSEのQC25には静粛性では勝てないかな、という感じ。
しかしながらやはりWirelessは気楽でいいですね。装着感は非常に楽です。
書込番号:19674545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Zik 2.0
こんばんワンコ(∪・ω・)
初めてのブルートゥース&ノイズキャンセリングとなります
Zik 3が登場しましたが、2.0と比較すると目あたらしい機能はさほどで、大きな変更はなし。デザイン表面がワニ革っぽくなったくらいだそうです(店員談)
そこで在庫整理のため、値段がお安くなりました2.0の旧モデルへ突撃しますた。
まさにガジェットですねこれ。目新しい道具として、そして面白い小物として携帯用の電子機器といった類と感じます。
おフランスのメーカーだけあって未来的なデザインも好感が持てるざんすw
アイホンのブルートゥースとペアリングしてセッティング完了。
音の良いヘッドホンは世にたくさんありますし、そこそこ自分でも集めてきました。
しかしこのパロットジック2.0は他のヘッドホンと違いが明確に分かるというか、差別化を目指した一品です。
特にデザインや機能性や質感は持っているだけで人前にこそ満足感が味わえます。
とにかく目立ちます!←これ大切なところww
まずケーブルレスの開放感は何物にも代えがたい!ワイヤレスの自由度は想像以上です。
それから右のマカロン筐体がタッチパネルになっていて、音量調節から曲の送り出しまでワンタッチ。とても便利。
アイホンのアプリから、強力なノイズキャンセリングのレベル調整が簡単にできますし、種々なイコライザーで自分好みにサウンドチューニングができます。これも曲ごとに保存できるすぐれもの。さらにエフェクト操作では音場や定位も操作できますぜ。
この辺の操作性が近未来的なガジェット感満載だすなw
旅行の乗り物のお供としての使用、かつ好みにイコライジングもできるので、音質的というよりも音楽的には大満足。重さは自分的にまったく問題なし。パッドはふかふかのB&OのH6並みで良好。
バッテリーは他社製のノイキャンに比べるともちは悪いが、アイホン用に持ち歩いているバッテリーパックが使えるので問題なし。
ていうか、アイホンの方が早くヘタリますw
唯一気になったのが白人用の設計なのかアームの伸びが思ったより少ないので、頭頂部にあたってきます。自分は問題ないですが、要試聴ですね。
エスプリ(遊び心)に☆5つ
11点





イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink around-ear wireless headphones II
wirelessの楽チンさには想像どおり格別ですね。
前モデルは、Bluetoothユニットがガッチリここにハマってます感が出っ張ってましたが、最新モデルではスッキリしましたので買ってみました。
音質は、3万円台のヘッドホンではソコソコ感がありますが、まあ不満はないレベルです。
いちおうおまけ程度な有線用の音声ケーブルが付いてるのでバッテリー切れの時も安心です。ただし、音声ケーブル使用時はマルチファンクションボタンは使えないみたいです。
電源スイッチの使用感は、安っぽくてちゃっちい感じ。Bluetoothペアリングポジション、電源オンオフの3ポジションですが、Bluetoothペアリングポジションではホールドされません。使い始めは壊れてるのかと思いました。
装着感はもう少し緩めだと、エアーな感じがあったかもしれませんが、パッドの素材の素晴らしい装着感は長時間でも疲れません。
プラスチックなチープさが、スイッチ部分やファンクションボタンに出てしまってますので、チョット残念です。
まあ総合的には、買って良かったなと思う製品ですね。
書込番号:19477596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)