ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/01/11 15:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 りょーぱさん

購入したので使用感をば。
視聴ソースは攻殻機動隊secondGIGの10です。
パイオニアのアンプを介して、出力元はTVIXです。

<装着感>
きついとか、ひっぱられるとか仰ってる方がいますが、
全然そんな事はなく、ちょうどいいです。
ちなみに頭は普通サイズだと思います。

<サラウンド感>
う〜ん、こんなもんなのでしょうか。
確かに脳内定位はなくなり、それなりにサラウンド感はあります。
定位が前方にあるかどうかはよくわかりませんでしたが、
このヘッドフォンだと映画を見ても疲れにくいと思います。
MP3をMUSICモードで聞くとボーカルが
ぼやけた感じになりいまいちです。

<その他>
ソースを早送りなどして、信号がとぎれると
次に音が出力されたときに一回プツッととぎれます。
アンプを介しているのでそちらが原因かも。

総合的に見て及第点だと思います。
ただ、音楽を聴くときは普通のヘッドフォンにしようと思いました。
1万円台のヘッドフォンに完全に負けています。
この値段なので仕方ないとは思いますが・・・

書込番号:3763969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感想です!

2004/12/26 21:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR800C

スレ主 ジャパネット山田さん

このSE-DIR800Cを使用した感想です!

☆購入価格
\26000(税込み)
新品

☆使用DVDプレーヤー
Pioneer
DV-S5

☆試聴したDVD
★音楽感想
X JAPAN/ART OF LIFE
このDVDは1993年に撮影された物で10年経ってDVD化された作品で最初は音悪いんだろうなーっと思いましたが、リニアPCMで録音されていますので音質はCD並です!
DOLBY HEADPHONEでDH3にすると本当にライブにいったような音になります(本当)ボーカルの声が響きます!
ドラムの音がより鮮明に聞こえます!
ギターは少し音量が減りますが、ドームの場合もそうですので、このヘッドフォンは自然な感じでした
DH1はスタジオ、DH2はCDと同じ響きです!

★映画感想
映画はあまり良いとは思いませんでした!
(洋細は最後)

★猫の恩返し
この作品は2CH、5.1、DTSの音が選べます!2CHは全然臨場感はありません!5.1CHもあまり好まなかったです!
DTSは非常に良かったです!ただ音質はただ音量が変わるだけです!
2CH音量低め
DTS音量大きめ
ぐらいです!
トランスミッターの設定はしない方がいいです
DH1、映画の場合スタジオで聴いてるみたいで不自然でした!
DH2や3も同じでした(猫の恩返しの場合、DTS設定)通常設定が一番臨場感や声がハッキリ自然に聞こえます!

続く…

書込番号:3690226

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジャパネット山田さん

2004/12/26 22:05(1年以上前)

使用感想2

★猫の恩返し
最後の塔が爆発する時の音について…
通常設定
とても良かったです!
ただ本物には全然かないませんが、ヘッドフォンでは最高の音質でした
DH1や3は話にならない程臨場感や爆発音は感じられませんでした!
カタログや雑誌はあまり信じないほうがいいでしょう!
前や後ろから音が感じるなんてことはありませんでした!
これもカタログは信用できないということを思いしらされました!
ただ2CHにしては現在最高の機種です!
エンディングで流れる音楽はつじあやのさんのですが、DH3にすると映画館の感じが微妙に感じました!
ギブリーズはつまらないのでみてません…

★耳をすませば
この作品はステレオと5.1CH音声です!
最初のカントリーロードについて
*ステレオ
あまり良くはない、絶対5.1方式再生がオススメです!ただヘッドフォンでCD音声を聴いている感じです!
*5.1CH
まずステレオより音量微妙ですがが減りました!
音の響は微妙ですが伸びました!
あとDOLBY HEADPHONE機能はは使わない方がいいでしょう!
スタジオみたいな感じで声が変に聞こえます!
映画館で聴いてる感じとカタログにありますが、全然感じなかったです
エンディングのカントリーロードはDOLBY HEADPHONE機能のDH3の設定にすると音が響きます!

続く…

書込番号:3690400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャパネット山田さん

2004/12/26 22:48(1年以上前)

★個人評価
まずこの密閉型ヘッドフォンで映画の響きや広がりを期待しては購入後に後悔するでしょう!
映画の響きは無いと思ってください。
ただ音楽は非常に好感が持てました!
DH3にすると本当のライブな感じです!
ただ音声方式でリニアPCMだけですとトランスミッターの機能を多数使いますので、元音と微妙に異なってきます!
DTSが好ましいです!
ポルノグラフィティのライブDVDにはDTS機能があります!
DTSの場合より臨場感が増えます!
この機種は音楽専用と考えましょう!
映画は響きはありませんが、はっきりセリフが聴きたいならこの機種でしょう!
あと映画でDOLBY HEADPHONE機能を使うと声が不自然に聞こえます!
音楽はSE-DIR800C
映画はSE-DIR1000C
です!
あとDVDにより音量が異なります!
試聴には同軸を使いました!
光ケーブルは好きではありません!
まず壊れ安いです!
解像度はありますが、力強さは不足です!
同軸は音の力強さが良いです!

あとノイズが無いとカタログとかにありますが、実際微妙にあります!
最大音量での映画は好ましくないです!
サーーとなります!
ただあまり気にならないので大丈夫でしょう!

別売りのヘッドフォンでも高い物なら付属のSE-DHP800よりいいでしょう!まずSE-DIR800CについているSE-DHP800は低音が思ったより不足気味です!
まずいえることは現在発売されているコードレスヘッドフォンでは最高の機種です!

書込番号:3690647

ナイスクチコミ!0


ぃぁぅさん

2004/12/29 00:55(1年以上前)

驚きすぎ

書込番号:3700081

ナイスクチコミ!0


Parrotparrotさん

2005/01/05 14:26(1年以上前)

通常設定というのはDHモードOFFの状態のことですよね?

>>前や後ろから音が感じるなんてことはありませんでした!

という点についてですが、DHモードを使用し、他の作品も色々視聴されてみては如何でしょう?
「猫の恩返し」はホームシアターの5.1ch環境で見ましたが、リアの音はあまり実感出来なかったので、やはりDHを使っても同様だと思います。
邦画は音響面で弱い作品が多いので、洋画でチェックしてみるといいと思います。音響賞を受賞してるなるべく新しい作品を選ぶと良いでしょう。

書込番号:3732651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

きのう購入

2004/12/18 11:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

スレ主 きのう購入さん

簡単にレポートします
*音は悪くないと思いますよ(マニアックな方あるいは不良品の場合は別ですが)
*無信号時はノイズ無く静かで気持ちが悪いくらい(当たり前)
 寝転がっても使えるし快適。電車/飛行機の中でも使えそうですね
*Win98SEでも動きました(ドライバはOSが探してくれます)
 (リブレットff1100Vしか試していませんが)
改善希望点
*電池充電を簡単に
*パワースィッチは自動OFFに
*確かに圧力が強くやや耳が痛くなるがちょっと使い込んで様子を見たい

もう赤外方式には戻れません(笑)

書込番号:3649339

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きのう購入さん

2004/12/18 12:17(1年以上前)

上記の追加ですが
*既存のアナログオーディオデバイスとの切り替えですが
コントロールパネルのオーディオ設定で”USBデバイス”を優先にすると
自動で切り替わります。なおプレイの途中はだめで一度無音声にすることが
必要なようです。
また、そのほかにもプレイするアプリソフトにも設定がある場合がありますのでそれもチェックした方がいいです。この自動切り替えに関しては私の環境ではちゃんと動いています。

書込番号:3649417

ナイスクチコミ!0


ひねきちさん

2005/03/06 12:36(1年以上前)

すいません、この商品は「デジタル」と聞いていますが、「赤外線」
とどう違うのでしょうか?
私は「赤外線」=「デジタル」と思っていたもので・・・

書込番号:4028895

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/03/06 13:30(1年以上前)

赤外線でもアナログなのとデジタルなのがあります。

書込番号:4029117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました。

2004/12/12 11:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

スレ主 kuchaさん

先日こちらの書き込みを見てNTT-X Storeで購入しました。
2日間で届き、本日使って見ましたがUSBトランスミッターを挿すだけですぐに使用でき、まずその簡単さに満足。
装着感も心配していたほどでもなく、こんなものかと思います。
ただ若干右の音量が強く感じましたが、コンピューター側の左右バランスを調節することで気にならなくなりました。
音質は特に気になる部分はありません。同じ部屋の中では遮蔽物があっても音とびはありません。(さすがに廊下を挟んで隣の部屋に行くと移動時にとびます。)
ONKYOさん、私のPCライフにぴったりの製品ありがとう。

書込番号:3620535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

よく出来た製品です

2004/12/05 18:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

スレ主 jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

書き込み第1号ですかね。
MHP-UW1を予約で購入しましたのでレポートをば。

デジタルで飛ばしているので劣化や雑音はありません。
さすが2.4GHzと言うべきか、遮蔽物はほとんど関係なく、
狭い家の中どこにいても同じ音質が届いてきます。
FMトランスミッタ、赤外線ワイヤレスとは大違いです。
音源としての音質は詳しくないので他の方に譲るとして、
有線のヘッドホンで聞いているのと変わりないです。

ヘッドホンの装着感について。
イヤークッションが耳全体を覆い隠すタイプではなく、
耳と同じぐらいの大きさを押し当てるという感じ。
フィット感はありますが、長時間だとちょっと痛いです。
押さえる強さはもう少し改善して欲しいかな?
重さは軽いとまではいかないものの、重いとは感じません。

充電方法について。
単3のニッケル水素2本を使用します。
ヘッドホン左側の蓋を開けて出し入れするのですが、
充電するたびに出し入れするのはちょっと面倒に思います。
ヘッドホンに直接ラインを繋げれば良かったなぁ…と。
(そうなると重量が問題になるのでしょうが)

充電には付属のチャージャーを使用します。
USB接続の充電器なのでPCの電源がONである必要あり。
うちのPCは電源OFFでもUSBは生きているので大丈夫ですが、
この辺りは人によっては不便かもしれませんね。

大雑把にはこんな感じです。
多少不便だな〜と感じるところはありますが、
線が無い、劣化もノイズも無いという快適さはGOODです。
今まで無線モノはいろいろ試しましたが、一番満足しています。

また気付いたことがあったら追記致します。

書込番号:3589546

ナイスクチコミ!0


返信する
TAK-CELICAさん

2004/12/06 09:59(1年以上前)

ホントいいですね、コレ!

今日、通勤中に使用してきたんですが何度かの音の途切れは
あったものの不快に感じるレベルではありませんでした。

ただ、結構無線LANとの相性はよろしくないように感じました。
同じPCで無線LANとMHP-UW1を同時使用したからでしょうか。

そんなことよりもケーブルがないことの便利さに大変感激し
ています。

製品としてはまだ一発目なわけですからこれからいろんな発
展をしていってもらえればユーザーとしては大満足です。

イヤーパッド装着云々はjubakoさんの言われているような感
じですが、これって消耗品で取り外しがきくんですね。

ということは、この部分だけをオプションとしていろんなタ
イプのイヤーパッドをつくれそうですよね。

耳を覆うタイプのやつや、耳架けのオープンエア(?)など
いろいろとオプション考えると凄く楽しいです。

また、チャンネルも複数使えるということでWMPやWinAMP対応
のリモコンも作れないかと想像しています。

もちろんスピーカもありえますよね。

充電も乾電池タイプではなく直接USBからケーブルさしたいで
すね。

私はVAIO U3/Pにて使っています。
今度U71/Pに乗り換えますが非常に楽しみです。

ONKYOさん、ファンが集える場所を作っていただければ・・・

以上、雑感でした。

書込番号:3592852

ナイスクチコミ!0


ホシイナコレさん

2004/12/06 12:03(1年以上前)

こんにちは
無線LANとの相性はあまりよくないとのことですが、無線LANでネットしながらWMPで再生した音楽をこのヘッドフォンで聴くことは可能でしょうか?
なお、無線LANはg規格を使用しています。

書込番号:3593165

ナイスクチコミ!0


TAK-CELICAさん

2004/12/06 12:23(1年以上前)

こんにちは。

私の試した限りではありますが、無線LAN(802.11g)と同時での使用
の場合、どのチャンネルにおいても多少なりとも音が途切れてしまい
ました。(わたしだけの可能性があります)

他の方はいかがでしょうか。

それによってはメーカーに調査依頼したいと思います。

同時に使用は可能でしたが、こういう事例があったというところでご
理解いただければと思います。

書込番号:3593211

ナイスクチコミ!0


スレ主 jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/12/06 16:40(1年以上前)

802.11bとgの共存環境ですが、特に音切れや雑音はありませんでした。
試しに周波数切換をしてみると音切れするチャンネルもありましたが。
多数の電波が飛んでいるところでは無理、ということもあるのかな?

書込番号:3593935

ナイスクチコミ!0


TAK-CELICAさん

2004/12/10 09:13(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

あれから段々と調子が悪くなっていきまして・・・動くとノイズが出
たり、バッテリーは満充電しても10秒くらいで電源落ちたりといろ
いろあって、昨日交換ということになりました。

今のところ非常に快適です。

というわけで、今回の事象は初期不良ということでホントに「わたし
だけ」だったようです。

以上、報告でした。

いや、スバラシイ製品ですね!

書込番号:3610795

ナイスクチコミ!0


ぱぴおん2さん

2004/12/11 13:33(1年以上前)

教えてください。
この製品はUSB以外で接続することはできますか?
メーカーの製品案内を読む限りでは特に記載がないようです。
他のオーディオ機器にも直接・間接を問わず使用できるなら
ぜひとも購入しようと思っています。

書込番号:3615844

ナイスクチコミ!0


スレ主 jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/12/12 18:29(1年以上前)

# ここに限らず、話題が変わるのであれば、
# 返信ではなく新規スレッドで書き込むのがマナー。
# 以後気をつけましょう。

無理、と考えるのが妥当でしょう。
説明書にもそのようなことは書かれていません。

アナログをUSBデジタル音源に変換し、
USBに電力供給するアダプタがあるなら可能かもしれませんが、
私はそういうものがあるのか存じません。
単にアナログ→USBはあるでしょうが、それでは無理かな。

書込番号:3622430

ナイスクチコミ!0


ぱぴおん2さん

2004/12/13 01:22(1年以上前)

通勤で使用されているとあったのでPC以外での
接続方法があるものと勘違いしておりました。
都内大手量販店は色々探して廻りましたが実物置いて
ある店舗皆無ですね。とにかく、購入前に教えていた
だけて助かりました。本当にありがとうございます!

それから、スレタイから勝手に判断して思わず返信で
書き込んでしまいましたが、確かにjubakoさんご指摘通り
新規にスレッドを立ち上げるべきでした。以後気をつけます。

書込番号:3624965

ナイスクチコミ!0


TAK-CELICAさん

2004/12/13 11:12(1年以上前)

すいません、原因は私でしたか・・・

私のVAIO U3って機種はノートPCなんですね。
それにUSB端子があるんでコレが使えるってわけなんです。

なんだか紛らわしくてスイマセンでした。

書込番号:3625929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想です。

2004/08/21 20:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-IR250C

スレ主 逸川クロウトさん

私は購入後 半年ぐらい使い現在も使用中です。主にPCで深夜 音楽聞くときやゲームやるときにしようしています
で 感じたことを書きます。主観交じりですがご容赦を(;・∀・)
悪い点
出力するオーディオ機器のボリュームとは無関係にノイズが一定程度ありいやな感じがします。(ヘッドホン側のボリュームに比例してノイズが増減します。)
また、充電のたびに本体から単四のニカド電池を取り外し 発信機で充電しなければいけないことが面倒です。しかもこれは市販のニカド電池を使用できないようにするために充電器のマイナス極の横にセンサーみたいなものが取り付けられており 市販のニカド電池を使うためには電池のマイナス極の皮膜を少し(2mm弱)はがさないと充電できないようになってました。(もちろん電池の皮膜をはがすのは自己責任ですね)。
あとACアダプタが内蔵ではないので場所をとります。
良い点
コードレスのヘッドホンでは安い部類である事。
ケーブルがないため 重量が電池込みで165gの割には軽く感じる事。
スタンド付でない為 充電中は 予備の乾電池をつかえるため、電池切れで使えないということがない事。
発信機とオーディオ機器を結ぶケーブルの一端がL字なこと。
音質はノイズ以外はいたって普通であること。
コードレスということでの自己満足感(笑)

だらだらした長文ですね。スミマセン。
このヘッドホンを検討しているかたの参考になれば 幸いです。

書込番号:3168896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 逸川クロウトさん

2004/08/21 20:32(1年以上前)

訂正させてください。
×市販のニカド電池を使用できないようにするため
○市販のニカド電池を充電できないようにするため
です あと文章中の発信機と充電器は同一の物です。失礼しました。

書込番号:3168961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)