ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと便利に

2021/04/19 22:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K

クチコミ投稿数:4件

携帯用の磁石コネクタが余ったので試しに付けてみました。ちょっと不細工ですが。
片側の磁力はそこまで強くありませんが、両方に磁石が入っているのでコネクタ同士はしっかりくっつきます。(下の画像はすでに磁力で引っ張られてる状態です)
電車であまりガサゴソ出来ない状況でも、ケーブル引っ張って何となく近付けるだけで勝手にハマって充電出来るのは便利といえば便利でした。
あとはうっかり引っ掛けても外れてくれるので、コネクタもケーブルも損傷しづらいのも良いですね。
まあ出先でバッテリー切れたことは有りませんし試しなので、むしろ家の中で使うときにこれにしようかと思ってます。

書込番号:24090429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感ですご参考までに(当然主観)

2021/03/12 11:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350

クチコミ投稿数:2件

AONIC 50を購入(ヨドバシポイントで)したので、使用感を記述します。

所感
 音は満足です。確かにフラットな音質ですが、イコライザー等で煽れるので余り問題無いかと
 ※・歳のせいで、わたしは高音域は聞こえません。
 映画を見たときに、細かい音まで潰れずに聞き取れるので臨場感がある。
 外音取り込みモードは、簡単に変更できるように別キーを用意して貰いたい。
 (LDACを使用)
 

コードック関連(Xperia XZ を使用)
 1.各コーデックを変更して動画を鑑賞したところ遅延は感じられませんでした。
   これは、不思議でした。他の製品では動画を鑑賞が出来ないぐらい遅延したSBC, AAC, でも
   遅延が感じられなかった。(歳を取って鈍ったか)
   確認コーデック aptX, aptX HD, SBC, AAC, LDAC( aptX LLは設定がなかった)
   変更方法 androidの「開発者向けオプション」の設定による
   (変更時、音が切れ音質が変わった為に変更されたと判断)
 2.各コーデックで一番音質が良いのはLDAC(他と比較する必要がないぐらい良い)。
 3.LDAC接続時(マイクには関係ないはず)しか試していませんが、通話時のマイク音質が良い
   *Googleのハングアウトによる通話
   (私が持っている、完全ワイアレスのイヤホンと比べものにならない。
   まあ中華の5Kクラスの製品と比べるのは失礼ですが)

Windows10 接続時
  1.USB接続時に、デバイスとしてマイクがなかった。
  2.デバイスマネージャで「ほかのデバイス」の下に「Shure 50」が有った。(これがマイクか?)
  ※・Windows関係は、かなり個々のPCによる差異が大きいために参考程度で
  3.Windowsの立体音響は使用できた。
  4.USBケーブルに触れると触れた時の物理的な雑音がひどい
   (ケーブルを柔らかい物に変更すれば改善できるかも)
  
スイッチ類
  同じ様な場所に、同じぐらいのサイズで並んでいるので、使用時にボタンを判断しにくい。

全体
 特に高級感は感じられない。
 スイッチ類が簡単に壊れそう。
 音声ガイドメッセージを日本語化出来るが、翻訳がおかしい(即英語に戻した)
 使用時に蒸れるので長時間の使用は不快(製品特性上仕方が無いが)
 マニュアルに交換パッドの型番はあるがインターネットで製品が見つけられない。
 マルチポイント接続は可能
  (音が出ているデバイスが優先される様で音を切るまで切り替わらない。着信時は自動で切り替わる)

書込番号:24016581

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 AONIC 50 SBH2350のオーナーAONIC 50 SBH2350の満足度5

2021/03/12 17:28(1年以上前)

>ととなるさん

どもどもはじめましてm(__)m

自分も値下げが発表されたタイミングで購入しました。
買ってから3日程経ちます。

スレ主様も書き込みされた通り、ボタン類の使い難さやチープ感はもう少し工夫して欲しかったと思います。
この辺りは併用しているjabra 85hやSony WH-1000xM4方が直感的に操作出来て使いやすいですね。

音質は自分の好みド真ん中ですし、マルチポイントもSonyの様に変な縛りがなくて設定もしやすいのですが、長く使おうとするとプラ部品のトラブルやパッド類の加水分解が心配になります。
パッドはAmazonで中華製の代替品でも良いから何処かで扱いが始まる事を期待したいです。

もう少し使い込んでから再度レビュー予定です。

書込番号:24017059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

なんか、割引がたくさんある様でした。





ふと、SONYの直販サイトを覗いていたら、この商品がかなり安価な価格で
購入出来る様だったので、つい、考えなしに買ってしまいました。
AppleやBOSEの競合機種よりもかなり安価に購入する事が出来て僥倖でした(^ ^)

メーカー直系の【長期5年保証】にも実質無料で加入する事が出来て、非常に満足です。
コレは体積が大きいので、「踏んで壊す」ことは無いだろうと判断し、
「3年ワイド保証」では無く「5年ベーシック保証」としました。
やはりSONY製品なので、保証は長いに越した事は無いだろうと思っています。

「WH-1000xm3」も過去に保有しておりましたが、前機種よりも
イヤーパッドの締め付け度が「柔らかく」なりましたね。
真夏の季節が心配ですが、長時間使用していても
前機種よりも身体の負担が著しく減少するかと思います。
とにかく「柔らかい」感触だと思います。

コレを買うまでは『ノイズキャンセリングワイヤレスイヤフォン』を耳道に嵌めていたのですが
このヘッドフォンに宗旨変えしたところ、とにかく身体に負担が掛かりません。
誠に素晴らしい事です。
ワイヤレスイヤフォンは、イヤーパッドがきちんと耳道にfitしていないと
落下し紛失する心配が常にあります。
コレにしたところ、紛失の心配から解放され、精神的にも凄く楽ちんです。

「AAC」で「Apple music」を聴いておりますが、私の耳には充分過ぎる性能です。
「DSEE Extreme」は、空恐ろしい機能だと思います。
ひたすらクリアな音質で、それでいて適度な低音を強調してくれて、聴きやすいです。
購入してから結構な時間をコレで聴いておりますが、耳と脳みそは疲れません。

在庫があったのが「プラチナシルバー」のみで、色の選択の余地は無かったのですが
この「プラチナシルバー」は中々上品な色合いで、
買って暫くしてから段々とこの色が好みになってきました。
中古市場ではきっと「ブラック」の方が価格が高いのでしょうが、関係ありませんw

私はこの商品を大変気に入っているのですが、娘が早くもコレを奪取しようと狙っている様で
当方としては娘に奪われない様、常に手元に置いておこうと思っておりますw

書込番号:23950552

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/10 13:08(1年以上前)

ココでの価格が、かなり下がってきましたね…

メーカー直販の一番のメリットは【長期保証に加入可】【迅速な修理対応】でしょうが
そのために高額なextraを支払う事に余り価値を見出さなければ
ECサイトの販売店で購入するものアリなんでしょうね。

外部の【携行品保証】商品も多彩にあり、安いものなら
「月々110円」で【破損】の保証にも入れる商品も販売されていますし。
但し、その商品の条件は「免責金額が5,000円」なんですがね…

私としましてはやっぱり古い人間なので「保証」に拘ってしまうかも知れません。
コレは完全ワイヤレスイヤフォンの様に紛失の恐れは少ないでしょうが
なんせ「SONY製品」なので、「SONYタイマー」が
発動してしまうことが怖くて仕方ありません。

「SONYタイマー」…古いなw
若い方は、この言葉の意味を知らないかもw
最近の国内大手メーカーのQCは凄まじいので、
「ハズレ」の商品を掴む確率は限りなく低いのでしょうね。

私は「長期5年ベーシック保証」を選択しましたが
これには「破損」は含まれておりません。
この商品はアーム部分の可動域が大きいのですが
そこが物理的に破損しない事を祈っております(^_^;)



書込番号:23957416

ナイスクチコミ!2


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/17 05:15(1年以上前)

ランキングも、上がってきましたね!

本機の総合売上ランキングが、じわりじわりと上がってきています。
ちょっと安くなったとは言え、3万円超のヘッドフォンが売れくっているのは
『良いモノは高くても買う』という事なのでしょうかね?

冷静に考えれば、「有線」よりかは性能が劣る本機の売れ行きが良いのは
人々のライフスタイルが変わって来たのでしょうか。
ワイヤレスの便利さが世の中に浸透してきたのでしょうか?

確かに「家事」を行う時に本機は大変便利です。
食洗機をセットしながらフンフン〜と、ちゃっちゃと終了します。
人間が動く動線を全く邪魔しない「無線」は、大変楽ちんです。

それでいて外出時にも使用に耐えうる音楽再生機能も持ち合わせている、
なかなかオールマイティーな商品なんでしょうね。
あとは、イヤフォンの様に『耳からポロっ』が無いのが、
精神的に凄く楽です。本当に。
頭に着装してしまえば、さほど大きさは気になりません。

本機を、より多くの人々に知って欲しいと思います。
有線から解き放たれる自由、それは予想以上の自由が手に入ります(^ ^)

書込番号:23971534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

休日のスタバで聴いてみました。

2021/02/14 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

本日は休日だったので、娘と本機の機能確認を兼ねて
家の近くのスタバにて本機を使用しました。
天気が良かったので、且つ路面店だったので「テラス席」としました。

本機を着装し、NCオプティマイザーを「ON」にすると
周囲の喧騒音がスッと消えて、静寂100%になります。
本当に、パーソナルな空間が広がります。
テラス席にいるのが、信じられないです。

本日は娘が帯同しておりましたので、普段彼女が聴いているという
【fripSide】という、何と言うか…EDM系?な曲を聴いてみました。
結構、楽器の情報量が多い楽曲を歌っているグループです。

で、普段聴かないジャンルで本機の音楽再生性能を試せたのですが
結論から申しますと、何でもイケるのですね!
脳みそにEDMの信号がビンビン入ってくる感覚なのですが
多分、忠実に楽曲を再生してくれる印象でした。

普段は女性ボーカルの伸びが強い楽曲を聴いているのですが
EDM系の様な、音の情報量が多い楽曲の再生も問題が無く、
本機のオールラウンダーな機能を再確認する事が出来て満足な1日でした。

しかし…スタバは結構混んでいました(^_^;)
テラス席にしておいて良かったです。

書込番号:23966580

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2021/02/16 20:07(1年以上前)

fripSide、高い美しい声で良いですよね。
ちなみにボーカルは南條愛乃という声優さんです。
なので一部の曲ですがアニソンで有名ですよ。

EDM系で低音がもっとあれば、ということならば前機種のXM3の方がより向いてたりします、但し高音の伸びやNCの効きは劣ります。

書込番号:23970840

ナイスクチコミ!0


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/16 22:19(1年以上前)

>とりあえず…さま
実を言うと、昨夜Apple musicで【fripside】の曲をダウンロードしてみました。
何と言うか…
彼女の透き通ったボーカルと、若々しい賑やかな楽曲が
脳細胞にダイレクトにガンガン突き刺さる感覚が非常に新鮮で、
何歳になっても新しい曲のジャンルににチャレンジするものだと思いました。

【fripside】の楽曲は凄まじい音楽の情報量なのですが、
それに負けず原音に忠実に再生してくれている(と思う)本機には感激します。

でも、今回の件で一番凄いと思ったのは『Apple music』でした。
私の人生では、今回の様な何か特段の機会がなければ
【fripside】というグループを、きっと知ることはありませんでした。
実際、47歳まで私は知りませんでした。
それを「ポチッ」っとダウンロードすれば娘のお気に入りのグループを
自分の携帯電話から聞けるという魔法、まったく素晴らしいです。

それを手助けしてくれる【WH-1000xm4】もまた、
素晴らしいガジェットだと思います。


書込番号:23971159

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

当方、この機種で「iphone」と「Mac」を同時に接続しておりますが
この機能が地味に便利ですね!

「Mac」でYouTubeを見ている時に電話が掛かって来ても
電話の着信が優先となり、ストレス無く電話に出る事が出来ます。
良く考えたら、この機能の有無が「xm3」と「xm4」の最大の差異かも知れません。

この機能が有るだけでも「xm4」を購入する動機付けになると思いました。
必ず出なければならない電話を逃す事がなくなりました。
在宅期間中では絶大に有利なセリングポイントになるんじゃないでしょうか。
ノイズキャンセリングヘッドフォンの中では、この機能が実装されている機種は
まだ少ないのではないのでしょうか?

本当に市場調査をキチンと行って、それから商品を世に出してきたのだと実感しました。
誠に素晴らしい機能だと思います。

書込番号:23953180

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/08 00:24(1年以上前)

>koro001さん

どもどもはじめましてm(__)m

ノイズキャンセリングヘッドホンでマルチポイントに対応している製品は既にご存知の通りまだまだ少ないですね。
自分の手元にある製品だとjabraの85hがマルチポイントに対応しています。

他にも何点か他社製品で対応したものが有ったと思います。

85h、個人的にデザインはWH-1000x M4よりも好みなんですが、そろそろ発売日から2年近く経ちますからノイキャン性能がWH-1000xM4に劣るのは仕方無いですね。

でも音質や使い勝手はまだまだ充分現役で使えると思いますよ。
特に右耳側の物理ボタンは今の季節みたく屋外で手袋していても普通に使えますし。
あと販売価格が2.5万~3万と随分安くなってるのも有難いです。

書込番号:23953299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2021/02/08 14:45(1年以上前)

BOSEのNC700(ノイキャンヘッドホン)でもマルチポイント接続は使えますよ。有名な所では確か同社の一つ前のQC35という機種が数年前の時点で既にマルチポイント対応していましたね。

まあ、ソニーとボーズとでは音質やスタイルなどの他の面で差別化されているので、最終的にはユーザーの好みの問題でしょう。

書込番号:23954092

ナイスクチコミ!0


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/08 17:05(1年以上前)

なるほど、BOSEでも可能だったんですね!
勉強になりました(^ ^)

実は恥ずかしながら家族で【ソニー信者】なので
他のメーカーのノイズキャンセリングヘッドフォンのスペックとかを全然見ずに
本機を購入してしまいましたw

衝動買いとは言え、競合他社のスペックは検討すべきですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

でも、本機を衝動買いで購入した事に対しては、後悔はしてませんw

書込番号:23954246

ナイスクチコミ!4


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/08 17:16(1年以上前)

jabraの85h、公式サイトを拝見致しました。
マイクの設置数が8個もあると、通話品質が良さそうですね!

私が若い頃には全く考えられなかったのですが、
まさかヘッドフォンが電話のスピーカー代わりになるとは、思ってもいませんでした。
技術が日進月歩で動いていることを実感できて、純粋に楽しいです。
長生きは、するものですなw

本機の通話品質も中々のもので、コレ装着している最中に電話が入ると
相手から「声が明瞭である」という感想を頂きました。
いやはや…長生きはするものですねw

書込番号:23954257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件

みなさん、朗報です☺今回のアプリバージョンアップでヤーーっと(^_^;)イコライザー機能が搭載されました。(ロー・ミドル・ハイの3パターン)また、若干ですがノイキャン機能が強化されているように思われます。これでトータルバランスでSONYを超えたかな?

書込番号:23676051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/04 20:16(1年以上前)

そののちバグの問題でイコラーザーはなくなったと聞きました。
アプリを再インストールしたらイコライザーはなくなってしまうのでしょうか。
低音の弱さの補強ができたら、買いかなと思ったのですが。

書込番号:23946504

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)