
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2010年12月24日 15:22 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月28日 04:10 |
![]() |
3 | 1 | 2010年7月31日 17:58 |
![]() |
3 | 2 | 2010年5月20日 22:38 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月13日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月28日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500
SONY MDR-DS7000のイヤーパッドがボロボロになってしまったので、
これを機に本機に買い換えました。
以下、個人的な感想です。
1.音質は確実に本機の方が上回っていると思います。
まぁ、そもそも周波数帯域が違いますし、値段も違いますから、
上回ってもらわなければ困りますが。
サラウンド感もかなり良いです。Dolby Headphoneの効果でしょうか。
2.イヤーパッドも私はこちらの方がしっくりきます。
3.4時間連続で使用しましたが、耳が痛くなる度合いは大差ないです。
4.単三型の充電池なのでバッテリー交換の必要性はないのですが、
いかんせん、充電時に毎回電池を外さなければならないのはとても面倒です。
5.リモートで音源切り替えが出来ないのも不便です。ワイヤレスの良さが半減します。
#先代のATH-DWL5000にはリモコンがついてたんですよねぇ。
先代の定価に比べ、半額以下の定価になったとはいえ、これはつけて欲しかったです。
4と5は、MDR-DF7000に慣れてしまっているため、やっぱり不便ですね。
ただ、音質がこの不便さをあきらめさせてくれてます(^^)。
11点

全く同じ理由、同じ機種からの変更なので
大変参考になりました。
おかげさまで注文にふみきれましたm(_ _)m
4,5,のあたりはたしかにつらそうですね(T-T)
まあ入力端子の構成がMDRと一緒なので
置き換えやすいのが助かりますが。
商品が届いたらレビューしたいと思います。
書込番号:12363080
2点

弓月十夜さん、はじめまして。こんばんわ。
投稿してから3週間も経ってたので、すっかり投稿したことすら
忘れかけていました(^^;)。
久しぶりに本機のクチコミ見ましたが、売れ筋ランキングは5位に
入っているにも関わらず、自分のスレしか無いことに驚きました。
不思議です。
クチコミの数には比例せず、音質には多分満足されると思いますよ。
書込番号:12363670
3点

にわか家電通さん返信して頂きありがとうございますm(_ _)m
まさか返信して頂けるとは思わず私もノーチェックでした;
2日前、商品が届きまして色々試しております♪
詳しい感想はレビューの方に書いておきますが
音質は間違いなく良いですね(^-^)
入力ソースの遠隔操作ができないのを
にわか家電通さんのクチコミを見ていたので
最初から承知で買えたのでショックが無くて良かったですw
しかし本当にクチコミの数が少ないですね〜;
やっぱり人や環境を選ぶのかなぁ?
書込番号:12412871
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

こんばんは、購入おめでとうございます!
私はDS7000使ってますが夜に近所を気にしないで爆音で映画
観れるのは最高ですね。
オーディオテクニカの新製品も気になるなぁ。
書込番号:12125567
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF5500

おお!
ねじが確かに増えていますね。
私は、21年5月に購入し21年6月に右側のアームが破損し、21年9月に左側のアームが破損したため、修理に出しました。
そして、ついに本日右側のアームが穂損しました。
前回修理した時には、ねじが2本だったので有料でも良いからねじが4本で修理してもらおうかな。
でも何か納得いかない。
書込番号:11385773
1点

ゆきだるま2000さん、はじめまして。
自分は、平成20年の7月に購入しました。翌年の4月にヘッドバンド交換しました。
今回は、以前から気になっていた左から聴こえるホワイトノイズの件で、修理に出しました。
返ってきても改善が見られないことと、なぜかハンガーとパッドをつなぐ部分が折れてしまい
再修理しました。
その際、ジョーシンの5年保障にたまたま入っていたので、お店の方にこれまでのいきさつと
できたら6000に換えてほしい事を伝えました。
再修理から、返ってきたのをみていたらネジが増えていたので、皆さんにお伝えしようと書き込みました。
ホワイトノイズも我慢できる程度に改善されていました。
本当にこれで破損が、改善されるとよいのですけれど。
というか、パナソニックはWF5500を買った人に全員、無償でこの対策をすべきだと思います。
書込番号:11386277
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
今まで赤外線式のソニー DP-IF5000を愛用していました。
最近、テレビをプラズマに買い替えた為にノイズが入り使い物にならなくなっていました。
プラズマテレビはパナソニックのTH-P50Z1でチューナ部とモニターを60GHz帯のデジタル無線で繋いでいます。
このヘッドホンが2.4GHz帯のデジタル無線方式で電波干渉に不安がありましたが問題なく使えてます。
プラズマテレビに替えてから赤外線と干渉する事を知った次第で(汗 こちらの掲示板で色々と勉強させてもらいました。
ただ、デジタル無線の干渉については情報が無かったので帯域が違うから大丈夫だろうと腹をくくって購入に至りました。
無知なので電波干渉について詳しい方が居ましたら教えて下さい。
MDR-DS7100は最新の技術が盛り込まれた製品だけあって良い音してますね。
異音の発生もありません。
音質などは個人差があり色々とあるかと思いますが自分は大変満足してます。
プロセッサー部もかなり小さくなってますね。
写真の左からDP-IF5000のヘッドホン、プロセッサー
中の二つがMDR-DS7100のヘッドホン、プロセッサー
一番右がTH-P50Z1のワイヤレスユニット
はっきりと覚えていませんがDP-IF5000は10年以上前に購入し、映画鑑賞やF1など夜に音量を気にせず楽しむためのガジェットでした。当時は高い買い物、確か今回の2.5倍はして発売直後で値引き無し。
ヘッドホンの耳あて部の劣化やたまに音が途切れることはありましたが・・・高かっただけあって長持ちしました。ソニータイマー技術は未開発だったのか(笑
こっちは別の部屋でまだまだ現役続投の予定です。
1点



イヤホン・ヘッドホン > TDK > TH-WR700
使用感。想像以上に良いです。
ただa○azonでも品切れで、ヤ○ダ総本店まで行って手に入れました。
店員に聞いてもまだ新しいせいか全く知識のない状態です。
クチコミを参考にちょっと期待してましたが、装着感・低音・高音・音圧
において想像以上に良い感じがします。
とれもワイヤレスとは言えない感じです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)