ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

オーバーヘッドヘッドホンで1位

2020/08/12 10:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

スレ主 Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度3 デジアニゲー日記 

価格コムのオーバーヘッドヘッドホンのジャンルで
人気売れ筋ランキング1位になってますね!

ソニーWH-1000XM3や、未発売ですがWH-1000XM4をおさえての1位!

価格も高いし、ニッチな製品だと思っていたので驚きです。

どこのネットショップも入荷待ちのようですね。
ビクターさんは予想してたのでしょうか、、、それとも想定外の売れ行き??

書込番号:23594798

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2020/08/12 13:34(1年以上前)

>Sora-Iroさん

実販売数の順位ではなくて、アクセス数からの順位だと思いますよ

発売から10日もすればすぐに順位が落ちていきます

書込番号:23595100

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度3 デジアニゲー日記 

2020/08/12 14:11(1年以上前)

>@starさん

アクセス数からなんですね^^

とはいえ、高価でニッチそうなこの製品が注目されているのは驚きです^^

書込番号:23595146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

悩ましい・・

2020/08/11 12:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

スレ主 nori-coさん
クチコミ投稿数:70件

お疲れ様です。
私は今まで、AppleTV→HT-Z9F→X9000Fという構成で、
ドルビーアトモスとドルビービジョンを視聴していました。
新作(2500円)から旧作(800円)併せて30作ほど買いあさって、
細々とドルビーアトモスを楽しんでいました。
しかし団地住まいの身、そこまで大きな音が出せないのでXP-EXT1が発表されたときは、
救世主が現れたと飛びつきました。
が、まさかのドルビービジョン非対応・・・
eACR対応のテレビに買い替えるか、ドルビービジョン対応のスプリッターを探すか・・・悩ましい・・・
どなたかの参考になればと思い、書き込みさせていただきました。

書込番号:23592693

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 nori-coさん
クチコミ投稿数:70件

2020/09/25 12:58(1年以上前)

https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hdsw41a4k.html

いやあ出ましたね。これで悩みが解消されるでしょう。

書込番号:23686279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

HDRパススルーについて

2020/08/10 11:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

ドルビービジョン出力だと映像がおかしいwww

XP-EXT1を昨日受け取りました。
UB9000→XP-EXT1→REGZA 55X8400

XP-EXT1はHDR10/HLGのパススルーは可能、HDR10+のパススルーは不可
問題はドルビービジョンでUB9000はドルビービジョンで出力しているモノの、映像がおかしくw 55X8400はドルビービジョンをを認識していませんw
HDMIケーブルの問題または他の問題なのかどうなのかもうちょいしらべます。

書込番号:23590500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2020/08/10 14:03(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

今月に入ってからの予約ですのでオアズケ状態なのですが、初回特典は試されましたか?
まともなサラウンドを構築できない状態なので、どうしてもバーチャルに期待したいのですが。
しばらくしまっていた、HMZ-T2を引っ張り出してみますか。

書込番号:23590792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2020/08/10 14:50(1年以上前)

>ひでたんたんさん

別スレにレビューしている方がいますね。
スピーカーでアトモス環境を構築できるならそりゃそっちの方がいいですよね。

私はスピーカーでは4.1ch環境なんでXP-EXT1で聴くアトモス音声は悪くはなかったですよ。音の上下の表現はさすがに感じにくかったですけど。
あとEXOFIELDをONにすると音圧が多少落ちるんでアトモスやDTS X時はEXOFIELDをONで
それ以外のサラウンド音声はOFF(従来のサラウンドヘッドホンみたいな感じになる)でもいいかもしれません。

まぁあと3万くらい安ければな、とは思いますw

書込番号:23590876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2020/08/10 16:40(1年以上前)

サポートからはドルビービジョンのパススルーは非対応との回答を貰ってますが…
XboxOneX→XP-EXT1→REGZA 55X8400でXboxOneXの4Kテレビの詳細を確認すると、お使いのテレビはドルビービジョンに対応しているとなっています。

XboxOneXでドルビービジョン視聴が可能なのはNetflixだけなんだけど現在Netflixは未加入なんだよなぁ。
ドルビービジョンの検証の為だけにNetflixに加入するのもナンだしw

書込番号:23591079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2020/08/14 14:10(1年以上前)

XP-EXT1はeARC対応してるけど、ALLM(自動低レイテンシーモード Auto Low Latency Mode=ALLM)は製品情報にも取説にも記載がないから非対応なのかな?と思ったら
XboxOneX→XP-EXT1→REGZA 55X8400でALLMが機能しましたね

4K HDRゲームだとREGZAの自動ゲームモードは機能しないから助かるわ

書込番号:23599336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2020/08/21 08:30(1年以上前)

Fire TV stick 4K→XP-EXT1→REGZA 55X8400

ドルビービジョンだとやはり映像が乱れますね。
Fire TV stickをTV直付けやNR1608経由なら正常にドルビービジョンで表示されます。

XP-EXT1がドルビービジョンのパススルー非対応ならHDR10で出力されなければならないので、XP-EXT1は仕様としてはドルビービジョンパススルーに対応はしているのでしょう。XboxOneXもXP-EXT1経由の接続でドルビービジョン対応と判定するし。
てことは私のXP-EXT1に問題があるんだろねw

書込番号:23612415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

このレビューいいです

2020/08/08 09:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

eイヤフォンから動画レビューが出てます。
なかなか気合いの入ったレビューで凄くわかりやすく解説してます。
https://e-earphone.blog/?p=1355357
参考になります。
買いたくなりましたね。

書込番号:23585707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/08 17:47(1年以上前)

>zippo1932さん

このレビュー動画はとても参考になりました。
現在、XM3を使っており、XM4に非常に興味があります。
イヤホンはベイヤーのXELENTOとゼンのTW2を使っています。
その中でXM3が一番ドンシャリで少し弄った音に感じていたので、レビューにあった音質が自然になったという点が一番気になります。
ノイキャンも強化され、音質も自然な鳴り方になっていると俄然購入意欲が湧いてきます。

どなたか、XM3とXM4を比較視聴された方はいませんでしょうか。
大阪のソニーストアは遠くないのですが、今の状況で視聴にもちょっと行きにくく。

書込番号:23586569

ナイスクチコミ!3


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2020/08/09 08:41(1年以上前)

>hata3さん
eイヤフォンはプロの視点でレビューしています。
それ以上を望むのは自分の耳で確かめるのが一番だと思います。
ちなみに、XM3を持っています。視聴もしました。
ドンシャリ傾向はあまり変わってないような気がしました。
時間がなくて1分ぐらいしか聴いてません。
確かにレベルは上がってますが即予約はしません。すぐほしいとまでは思っていません。
まだ、暑いですし、キャッシュバックキャンペーンになったら買う予定です。
私は寒冷地居住です、マイナス気温でフリーズする事象が改善されていればいいですが。
自分のプレイヤーと接続して聴いて、すぐ欲しいと思うかは自分しか決められません。

書込番号:23587942

ナイスクチコミ!5


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/09 12:10(1年以上前)

>zippo1932さん

コメントありがとうございます。
今回の機種は2年周期の割には変化点は大きくないようですね。
DAPはZX507を使っています。この前はZX300でしたが、ソニーストアで視聴し、音質が劇的に良くなっていると感じ、買い替えました。
また、XM3の前にはXM2を使っていて、こちらも視聴し、かなりノイキャン、音質ともに向上していることが確認できて買い替えました。

今回の機種はデザインもほぼ同じで、ノイキャン性能の若干の向上と音質改善程度であれば、次の機種まで見送りもありかもしれません。
時期を見て、買い替えを考えられているようですが、一番の買い替え動機は何でしょうか?

また、2月末から、原則テレワークのため、月に1回ぐらいしか出勤はなく、使用頻度も非常に低い状況です。
会議時にヘッドセットとしては使用しますが、音が聞こえにくいとか言われたことはありませんし、マイクの性能も問題ないのかなと思っています。

書込番号:23588342

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/09 14:32(1年以上前)

eイヤホンのレビューは参考になりますが、私は差し引いて考えています。
「発売日前にソニーから提供を受けている」ことなどを考えると、
宣伝目的しか考えられません。

明日、今使っている M2 を持ち込んで、M4 と比較試聴予定です。
音質がよくなっていなければ、M3 と同じくスルー予定です。

書込番号:23588597

ナイスクチコミ!7


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/10 18:16(1年以上前)

本日、梅田に出かけることがあったので、ソニーストアでじっくりと比較視聴してきました。
視聴しているお客さんはおらず、30分以上聴くことができました。
良ければ、即予約と思っていましたが、結果的には保留となりました。

まず、最初に電源ONでのノイズキャンセルの効き具合ですが、ソニーストアの環境では効きに大きな差は感じませんでした。
但し、元々圧迫感はXM3でも少ないですが、何か違和感の少なさは感じました。
ノイズを打ち消しているぞという感覚がなく、自然に音を打ち消している雰囲気です。
想像ですが、色々と周りの音が変化する環境では、XM4の方がノイキャンの効きがよいのではないかと思います。

次に一番重視していた音質ですが、MX3で感じていたドンシャリの傾向は、大きく差はないと感じました。
但し、XM3は少しエッジが立った音と感じていましたが、XM4はうまく粗さを抑えつつ、解像感は同等といった鳴り方でした。
この傾向は大差があるわけではなく、しっかりと比較視聴すれば分かるレベルでした。

XM2を購入して、数か月でXM3が発売され、視聴した時は、ノイキャンも音質も大幅に向上してて、すぐに買い替えましたが、今回はXM3をヤフオク売却で差額約2万円で買い替える程の差はないと判断しました。
2年経って、このぐらいの差と考えると、XM3の完成度は結構高かったと思います。

あとは、パッドの面積が増えた効果かXM4の装着感はかなり良いかったです。

なお、安くなったXM3とXM4の価格差が1万円程度であれば、迷わずXM4を選択します。

書込番号:23591285

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/10 22:54(1年以上前)

本日、大阪梅田、ハービスENT 内にあるソニーストアで M4 を試聴してきました。
場所的には比較的静かなエリアです。比較は M2 をもっているのでそれと行いました。
(M3 でなくてすみません)

機能的な面はすでに出尽くしているので、今日は実際に聴かないとわからない
「音質」と「ノイキャンの感じ」を主に聴きにいきました。

音源:
 Walkman A50シリーズ、LDAC(音質優先)、FLAC(44.1Khz/16bit)
 分野=女性ボーカル(サラオレイン)

じっくり30分ほど聴くことができました。

音質:M2とほとんど同じです。低音がちょっとうざい系ですね。これは好みにもよります。
   音質はいいと思いますが、進化はしていないと思います。

NC:ソニーストア全体がそんなにうるさくない中で、M2とM4の明らかな差は感じませんでした。
  1m横で、客と店員が会話していましたが、何を話しているのか聞き取れないくらいはNC効いています。
  M2、M4ともに。

結局、音質、NC自体はM2とさほど変わらず、というのが個人的な感想になります。追加された機能には
あまり恩恵をうけそうにないので、買い替えはM3と同じくスルーですね。

装着したときのフィット感は若干向上しているように感じました。

書込番号:23591920

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/11 13:29(1年以上前)

音源によっても感じ方にかなり差がでるのだろうなと想像できます。
自分は普段、モニター調と言われる、アキュフェーズとB&Wのシステムでクラシックメインで聴いています。
やはり音を浴びるように聴ける、このシステムが音質が一番と感じます(かなりの投資なので当然かもしれませんが)。

サラオレインは、このシステムでたまに聴くことがありますが、過度の響きがあり、ちょっと聴くとよいのですが、よく聴くと・・・
また、あまりシステムの良しあしは反映せず、安いシステムでも、それなりに鳴ってくれるソースだと感じます。
(クラシックは月に1回ぐらい実演に接していますが、サラオレインはCDではなく、コンサートで聴いてみたいですね)

ポータブルの環境はDAPがZX507(サイズ優先での選択)で有線のXELENO(バランス接続)が一番音が良く、次いでワイヤレスのゼンTW2がよく鳴ってくれます。ソニーの1000XM3は音質は我が家で最下位ですが、ノイズキャンセルや色々な機能を重視しての選択です。

視聴ソースはラフマニノフのPコンチェルトやモーツァルトのVコンチェルト(いずれもDSD)、や女性ボーカルは情家さんのをよく聴きます。
上流環境によっても音質判断は変わりますし、音源やジャンルによっても分かりやすいものと分かりにくいものがありますね。
あまり差がないと感じれた方が、無駄な投資をしなくて済みますし、幸せかもしれません。

書込番号:23592858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ずっと待ってました

2020/08/07 12:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 blankdiverさん
クチコミ投稿数:12件

今年の1月にMDR-1000Xを紛失してから、XM4が出るのをずっと待ってました。
何度もXM3を買ってしまおうかと思いましたが、XM4が出たらが後悔すると思い
ぐっと堪えてきました。
ということで早速予約してきました。
一月後の発売が楽しみです。

書込番号:23584183

ナイスクチコミ!7


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/08/07 13:58(1年以上前)

>blankdiverさん
先程Sony ストアで試聴しました。
ブラックのアーム部のマット感カッコいい印象。
ノイキャンのレベルいい具合に上がってます。
ストア店員さんXM3から音質もかなり良くなったとの事、
時間なかったので聴き込みまでは出来なかったです。

書込番号:23584283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2020/08/07 14:53(1年以上前)

でもけっこう使いにくいんだよね、ヘッドホンって…
単体だとそうでも無いけど、イヤホンのように比べるものがあると、その重さと大きさが気になる。
装着し続けると首が辛くなる。
蒸れるので、外気温は20度以下であって欲しいなど。
肥やしになってしまう可能性もある。

書込番号:23584345

ナイスクチコミ!5


スレ主 blankdiverさん
クチコミ投稿数:12件

2020/08/07 15:40(1年以上前)

>zippo1932さん
ありがとうございます。
デザインも良さそうですし、音質やノイキャンも格段に良くなってそうですね。
何せ私は初代しか知りませんので楽しみしかないです。

書込番号:23584403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 blankdiverさん
クチコミ投稿数:12件

2020/08/07 15:44(1年以上前)

>SONY・BLUEさん
ヘッドホンはずっと使ってましたからその点は大丈夫です。
持ち運びを重視するときはイヤホンも使いますが。

書込番号:23584407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品 XM4

2020/08/07 11:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 sayuiさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

発表されましたね

XM3比でノイズ除去強化という情報は出ました

待ってた人多そうな内容は
・接続切り替え
・アップスケール音源とイコライザーの併用
・イヤーパッド見直し

基本的にはアップデートで対応できる範囲で
チューニング違いだけのマイナーチェンジになりましたね
消費者としては有料アップデートで対応して欲しいものです

内側の近接センサー追加は音質には悪影響だし材料費高くなるため
完全に今向けの製品にヒヨッたなという印象
アップル対抗でしょうか?

書込番号:23584074

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 sayuiさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2020/08/07 11:23(1年以上前)

マイナス点忘れてました

aptX非対応になったためラグ差でaptX使ってた人にはマイナス
私です

PCでたまにTVをヘッドホンで見るため
わざわざBluetoothアダプターも買ってaptX対応させました

SONYとしては下位規格はDSEEで高音質に出来る←ラグは?
高音質としてはSONY規格のLDACで接続して欲しい←ラグは?

まぁaptX使ってる人少ないため体の良いコスト削減かと思います
どうせだったらaptXLL対応させてゲーミングとか言ってしまえばいいのに

書込番号:23584084

ナイスクチコミ!6


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/08/10 15:35(1年以上前)

>sayuiさん
>SONYとしては下位規格はDSEEで高音質に出来る←ラグは?
>高音質としてはSONY規格のLDACで接続して欲しい←ラグは?
http://soundexpert.org/articles/-/blogs/audio-quality-of-bluetooth-aptx
Sound Expertの検証によると、実際のBluetoothアプリケーションにおける遅延はaptXもSBCも変わらないと結論付けられています。
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/04/Average-Bluetooth-Codec-Latency-e1554288979792.jpg
Sound Gyusの検証結果を見ても、aptXとSBCではほとんど差がありません
LDAC 990kbpsはaptXよりも遅延が大きいですが、その差を体感できるかと言うと疑問です。

https://www.youtube.com/watch?v=PuQ0Av2jZ_U&t=651
https://www.youtube.com/watch?v=PuQ0Av2jZ_U&t=698
XM4とXM3の実機を比較した動画では、iPhone SEでもGalaxy Note10+でもXM4の方がごくわずかですが低遅延になっていますね。

書込番号:23590947

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/10 23:00(1年以上前)

遅延が少ないのは aptX ではなくて、aptx LL ですね。

書込番号:23591931

ナイスクチコミ!2


スレ主 sayuiさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2020/08/10 23:30(1年以上前)

今調べたんですかね
知ったようなネット上のデータ集めただけでは価格コムの必要性が無いのですが

そのサイトは以前から知っております

SBC接続でラグくてPC用にAPTX買った経緯があります
当環境でSBC-aptXで30〜40msのラグ差

PC用での接続では他の方もおおむね40msのラグ差に落ち着くようで
それを「対した違いでは無い」とか「体感出来ない」
と書く人がいるため勘違いする人が多く困ります
例えば動画でも30フレと60フレ気にしない人が地球上に多数派なため仕方ないです

そのラグ差は実験結果と違うから俺の環境依存だ
と言われればそれまでですが現にそういう環境もあるわけなので書き込みました

スマホだとおっしゃる通りラグ差は言うほどありません
利用して実感しているため
スマホではちょい見という利用環境もあり開発者オプション開かずSBC利用してます

書込番号:23592006

ナイスクチコミ!2


スレ主 sayuiさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2020/08/10 23:32(1年以上前)

XM3との比較をしているのにLLの話をされても・・・

書込番号:23592008

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/08/11 00:34(1年以上前)

>sayuiさん
30ms〜40msの差というのは同じアダプターとヘッドホンの組み合わせで、コーデックだけを切り替えた時に計測されたものでしょうか。
もしそうでないなら、例えばBluetoothアダプターとオンボードのBluetoothとはオーディオの経路が違うため、遅延の差がコーデックに起因するのかどうかは別に検証する必要がありますよね。

機器によって使用するSoCやコーデックの実装が異なるので、特定の機器の組み合わせでaptXの方がSBCよりも体感できるレベルで低遅延なケースも有り得ると思います。
同様に、PCと接続時にaptXのWH-1000XM3とSBCのWH-1000XM4で体感できるほどの遅延差が生じるかは、実機で検証してみないとわかりませんよね。

書込番号:23592100

ナイスクチコミ!2


スレ主 sayuiさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2020/08/11 01:25(1年以上前)

あくまで自分の勘違いを認めないみたいですね

同じ機器のコーデック違い計測くらいあたり前です
後述のスマホでも開発者オプション使ってるくらいなので察せませんか?

以後は返信しないのでストーカーしないで下さい

書込番号:23592144

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/08/11 08:07(1年以上前)

>sayuiさん
おはようございます。
MacやLinuxと違って、Windowsではコーデックだけ切り替えることは出来ないんじゃないかと思っていました。
後学のために、どのような方法で同じ機器のコーデック違い計測をされたのか教えていただけませんか?

書込番号:23592379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)