ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 来ました、、よね?

2020/07/30 23:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件

https://www.sony.jp/headphone/special/wait4somethingexciting/?s_pid=jp_/headphone/special/wait4somethingexciting_hptop

既出でしたらすみませんm..m

書込番号:23569257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/08/01 02:23(1年以上前)

ソニーストアでWH-1000XM3のブラックが入荷終了になっているので確実かと
思ってたより長かったけど、真夏にヘッドホンってのも…

書込番号:23571260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件

2020/08/01 07:13(1年以上前)

>16mt19さん

今年も暑いですもんね〜。
ノイキャン性能云々より、音質向上が
果たされると良いのですけどね。
appleとガチンコ対決で盛り上がると良いですが。

書込番号:23571418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/08/02 21:22(1年以上前)

プロモーションビデオが出てます。
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18671832/

書込番号:23575344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/08/02 21:34(1年以上前)

以下の情報もあります。
ドライバー径は40ミリ、DSEE Extreme搭載であることにも触れています。
装着状態検知機構も搭載されており、WH-1000XM4を取り外すと自動的に音楽再生を停止、装着すればまたそこから再生が始まるようです。
WH-1000XM4にはスピーク・トゥー・チャットモードが搭載されており、人に話しかける場面では音楽再生を自動停止するようです。
なかなか詰めましたね、肝心のノイキャンレベルがどんな感じでしょうか。

書込番号:23575376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件

2020/08/02 21:36(1年以上前)

>zippo1932さん

DSEE extreme
360°reality audio
このあたりが新機能ですね。
experia1Uと揃えてきました。
アンビエントモードの種類もパーソナライズド
が進むようです。

10分充電で5時間再生も凄いなぁ。。

書込番号:23575383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2020/08/03 23:47(1年以上前)


やっとですが発売は10月だと思います

書込番号:23577656

ナイスクチコミ!1


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/08/05 00:44(1年以上前)

ちなみに「wait 4 something exciting.」ですが、今のところWF-1000XM3やWI-1000XM2の後継機があるという情報は確認されてないです

あと1か月でIFAというこの謎のタイミングでの発表は、アップルのAirPods studioとやらの発表も近いということですかね

書込番号:23579813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件

2020/08/07 09:43(1年以上前)

9月4日でした!

xm4ではなくm4だということに初めて気付きました。。。

書込番号:23583959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 とってもモチモチです

2020/06/08 13:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N

クチコミ投稿数:3件

自宅での雑音が非常に多く集中できないことが多かったので、ノイズキャンセリングヘッドフォンを手に入れようと思っておりました。そこで、レビューの評価が良く、利便性と耳当ての大きさにこだわってある当商品を購入しました。
 ただし購入した際に聞いた俗説気になるものがありました。
 SONY製品は開発予算がカツカツな状態で上限いっぱいまで機能を盛り込もうとするため、製品の寿命(耐久性)が拝見して短くなりがちだと言う冊です。

 それはそうとして、エアパットが弾力と柔軟性のバランスが絶妙に設定してあり、もっちりとしていて大変気持ち良いです。
 エアパットだけ別売していたら、手に持って揉んでみたりして癒されたくなるような心地よさでした。

 後は……装着感や音質、重量感等々に関しては、他の方が詳しく評論されているでしょうから割愛させていただきます。

書込番号:23455500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/06/08 13:34(1年以上前)

>ふゆるふさん

俗説は色々あるでしょうが
私が感じているSONYのイメージは当たりハズレが多いかなと思うのと内部にモーターを使った製品はカセットウォークマン以外寿命が短い気がしています。

SONYも気にしているのかソニーストアで買うと長期保証が付いて来ますね。

書込番号:23455552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 背中を押してください!

2020/06/06 22:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

クチコミ投稿数:2件

momentum wireless 3の購入を検討している大学生です。

先月momentum true wireless 2を購入しました。いままで経験したことがない上質なサウンドに感動している次第です。いままで音楽に対してなにか作業のbgm程度にしか思っていませんでした。今では音楽を聞くためだけに時間を割き音楽を楽しむようになり聞いたことがないジャンルの音楽にチャレンジしたりしてます笑
その中で、もっと上質なサウンドで音楽を楽しんでみたいという気持ちが生まれていました。そして、youtubeでmomentum true wireless 2のレビューをいくつか拝見し、これだ!!!となりました。
しかし値段が値段なので購入に踏み出すのを少し躊躇ってしまいます。でも欲しい!!このレスを見てくださった皆様、momentum wireless 3の良さをこのレスに書き込んで背中を押していただけないでしょうか!?

追加ですが、電車通学でも使いたいと考えています。遮音性に問題があるというレスをいくつか見ます。電車通学に用いた際近くの方を不快な思いにしてしまうほど遮音性が悪いのでしょうか?こちらの方も答えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします!!!

書込番号:23452039

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/06/07 01:40(1年以上前)

遮音性ではなく、音漏れの間違いです!

書込番号:23452357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件 MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのオーナーMOMENTUM Wireless M3AEBTXLの満足度1

2020/06/07 05:47(1年以上前)

>まびのしんさん
パッシブの遮音性は酷いもんです。
momentumとaonic50を同じ条件で
鳴らして、人が装着したのと同じ様に
出口を塞いだとき、2倍漏れてます。
普段聴く音量でブックシェルフ型スピーカーに
被せてエージングしたのですが、1.5m離れた
位置でaonic50では何か曲が流れてる?ぐらい
なのがmomentumでは明瞭に何の曲か解ります。

アクティブの遮音性も話にならないです。
普段使いのイヤモニにはパッシブ遮音性しか
当然無いのですが、NCヘッドフォンである
momentumは、パッシブ+アクティブ最大で
イヤモニの4倍騒音が入ります。
因みにaonic50ではイヤモニの2倍です。
イヤモニが八割外音を遮断するのに対して
momentumは二割、aonic50は四割カット
しています。

屋外で音楽に没頭したいなら勧められませんが
外音にBGM乗せて安全に歩く目的なら、あとは
好みだと思います。
ボワついた締りのない低域が受け入れられるなら
momentum。
刺さる高域が受け入れられるならaonic50。
音質は有線密閉型ヘッドフォンの
15,000円相当と20,000円相当といった
ところです。(かなり甘く採点して)
過度な期待はしないで必ず試聴してから
決める事を強く勧めます。


書込番号:23452453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件 MOMENTUM Wireless M3AEBTXLのオーナーMOMENTUM Wireless M3AEBTXLの満足度1

2020/06/07 05:55(1年以上前)

>まびのしんさん
YouTubeのレビューを参考にされたとあるので
忠告を

レビュアーにも都合があるので褒めてたら
その10分の1ぐらいに受け取りましょう
悪く言わないレビューばかりでしたでしょ?
悪い点には触れないので、触れてない・普通
と言ってる点は褒められない欠点かも と
思って警戒しておくと、試聴の際に欠点を
聞き逃さずに失敗を防げます。





書込番号:23452460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イコライザの設定

2020/06/01 01:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

クチコミ投稿数:4件

ご存知の通りアップデートによりイコライザの変更が可能になりましたが皆さんのオススメの設定と理由やこだわりなどを教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:23439691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/05 16:49(1年以上前)

イコライザ、効きがマイルドな感じですね。
静かな室内で聴く前提でフラット気味になるように
低音 -3
中音 0
高音 2
にしています。
高音を上げるのは抵抗あったのですが、この方がボーカルが前に出てくる印象になるのでいじっています。
電車など外で聴くなら低音をもう少し強くしてもいいかもしれません。

書込番号:23449311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

4.5.2アップデートだけど・・・

2020/05/28 18:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 issei123さん
クチコミ投稿数:13件

結局4.1.1からノイズキャンセリング性能も変わらないという事でアップデートしてきて、最新のバージョンも上がってきたのでアップデートしたが、なんかホワイトノイズといままで聞こえなかった隣の部屋のテレビ音なども聞こえるようになった気がしました。

あと少しで新商品が発表に向けてわざとノイズキャンセリング性能や体感としての音質を変えてきてる?

今回のアップデートは多くの機種がアップデート対象だから、劣化させてるとは思えないが、明らかに無音時のホワイトノイズ増えてる気がしてるので、同じように感じてるお方おりますか?

書込番号:23432386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2020/05/28 20:08(1年以上前)

>issei123さん

そうですか? 私には違いが分かるような分からないような・・・

夜眠る時、小さな音(時計の針の進む音とか)が気になり出すとトコトン気になって耳から離れないことがありますよね。同じ音の筈なのにやたらと気になる。

そう言うことなんじゃないかと思ったりもします(正直分かりません)。

書込番号:23432515

ナイスクチコミ!1


スレ主 issei123さん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/28 22:18(1年以上前)

>Gadget Partyさん
そういう感じでしょうか?

細かな気がつくか気がつかない程度でバージョンを変えてたら、誰も気がつかなくなり、新型が出たらまたクリーンな状態になれば、進化してる!ホワイトノイズ、ノイキャンも最強だから〜とは考えられるので、変に勘ぐってゃいました。

書込番号:23432784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/05/28 22:19(1年以上前)

私は全く真逆の感想で、アップデート後は過去最高のノイズキャンセリング効果になったのではと感じています。
ちなみにアップデート遍歴は以下の通りです。

4.1.1 → 2.0.0 → 4.2.2 → 4.5.2

2.0.0へのアップデートではちょっと良くなったかな?
4.2.2へのアップデートではそのままかな?

くらいのイメージで、あまり大きな変化を感じませんでしたが、
今回のアップデートでマウスのクリック音が聞こえなくなって驚き(音楽無しのキャンセリングのみ)
空調を強にしてもほとんど無音で、思わずヘッドホンを外して確かめたほどでした。

キーボードの入力音はそこまで変化は大きくないようなので、
特定の周波数ごとにキャンセリングがチューニングされているのかもしれません。
まだアップデート直後であまり聞きこんでいないので、しばらく検証を続けてみたいと思います。




書込番号:23432787

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2020/05/28 22:21(1年以上前)

2.0.0へはダウングレードですね、すみません。

書込番号:23432789

ナイスクチコミ!2


スレ主 issei123さん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/28 22:24(1年以上前)

>ペタコロさん
なるほど、私自信、結構外音を遮断したく、音楽をならさずに1日つけてる事が多いので、確かに、周波数チューニングありそうですね。

まぁ最近新作どんどん出て来て、ヘッドフォンももうすぐなので新しい機種どんな感じか期待しちゃいます。

コメントありがとうございます。

書込番号:23432798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/05/30 17:47(1年以上前)

issei123さんの書き込みを読んだ後、4.2.2バージョンでノイキャン性能を十分確かめてからアップデートしました。
私の感想はノイズキャンセリングの劣化は感じず、逆に若干よくなった?気がします。
ホワイトノイズも4.2.2と同じだと思います。誤差の範囲かもしれませんが、耳への圧迫感が微妙に増えた気?がするので、それがホワイトノイズが増えたように感じるのかも。
あと、気づいたのがスズメやカラス等の鳥の鳴き声が今までより若干小さく聞こえるので、ペタコロさんの言う周波数のチューニングがあったのかもしれません。
また、私の家の前に高速道路が通っているのですが、車やバイクの騒音などは今までと変わっていないと思います。

書込番号:23436467

ナイスクチコミ!6


スレ主 issei123さん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/01 03:26(1年以上前)

>autostradaA1さん
当方本日外出したさい使用したが、確かに劣っている印象はなかったです。
色々とコメントありがとうございます。

新作でるまでまだまだ使えそうなので良かったです。

書込番号:23439752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/07/08 00:24(1年以上前)

私は左側から合皮部のカバーをなぞるような音が聞こえるようになりました

書込番号:23519163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

WH-1000XM4情報

2020/05/22 10:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

海外でアプリの解析をして判明した情報が出てきました。
中でも個人的に嬉しいのはマルチポイントに対応してアプリで切替ができるようになった模様です。
この点は最大の不満点だったので非常に嬉しいところ。
ただ機器を切り換える必要のない人は1000XM3で充分かもしれません。

書込番号:23419271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

2020/05/22 12:24(1年以上前)

音に関してはDSEE Extremeという新しいものアップスケーリング機能が搭載されるようです。apt-xが廃止されて代わりにこれが使われる?
それとソニーでは従業員に対して既に資料とデバイスを配布しているとの情報もあり発売は近い模様です。

書込番号:23419396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

2020/05/22 18:35(1年以上前)

今のところノイズキャンセリング性能に関しては情報が出てきていません…。音質もドライバサイズが変わらずなのでアップスケーリング機能の強化に留まるのかもしれません。
恐らく1000XM4は本体の耐久性とバッテリーの強化、通話やアシスタントの新機能がメインのようです。

書込番号:23419985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/05/22 21:59(1年以上前)

>Iverttさん
WH-1000XM4はDSEE Ultimateが来るんじゃないかと思ったら、DSEE Extremeが出てきましたね。
https://www.xda-developers.com/sony-wh-1000xm4-mutiple-bluetooth-devices-auto-ambient-mode/
こちらの記事によるとマルチポイントは2台までで、もう一方の機器で音声を再生するだけで切り替わるそうです。
マルチポイントはLDACは選択できないというのが残念ですね。

書込番号:23420444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

2020/05/23 00:25(1年以上前)

>aborneさん
まぁ複数の再生機器を持つことが当たり前になりつつあるご時世ですから、マルチポイント対応になっただけでも評価したいです。というか遅過ぎるくらいなんですが。笑
それと個人的にはイコライザー調整時に再生コーデックがどうなるか気になりますね。

書込番号:23420713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

2020/05/25 07:55(1年以上前)

今までの情報をまとめておきます。

・本体軽量化とバッテリーの強化
・ヒンジ部分が見直され耐久性が強化されている模様(これにより長く使っていると出てくる軋み音が出にくくなる?)
・アップスケーリング機能による音質向上
・マルチポイント対応
・Google Mapと連動したノイキャン設定
・「声」に反応したノイキャン調整機能

書込番号:23425427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

2020/06/05 10:55(1年以上前)

新たな情報として「leading noise cancellation technology means you hear every word, note, and tune with incredible clarity, no matter your environment. Additional microphones also assist in isolating sound while talking on the phone, resulting in improved phone call quality and the reduction of even more high and mid frequency sounds.」

マイクが追加され通話品質向上も図られているそうです。それにより中高域のノイズが減少するとあるのでより人の声をノイズキャンセリングしてくれる可能性があるかもしれません。

またFCCの秘密保持期限が6月1日だったのが15日に伸ばされたという情報もあります。

書込番号:23448739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:89件

2020/06/06 09:32(1年以上前)

訂正: 6月12日の間違いです。それまでに発表される可能性が高いです。

書込番号:23450604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)