ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイキャン性能

2018/01/26 19:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

スレ主 aborneさん
クチコミ投稿数:432件

なかなか面白い記事がありました。

ノイキャン性能 "だけ" を比較!ブラインドテストでNCヘッドホン最強モデルを決める
https://www.phileweb.com/review/article/201801/26/2906.html

書込番号:21543595

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

風ノイズ低減の簡単なやり方

2017/12/23 17:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 2 Wireless NC WH-H900N

スレ主 taira030さん
クチコミ投稿数:12件

この製品などで、風ノイズがひどいというレビューが多いので、自分が使っている方法をご紹介します。参考になれば幸いです。環境はiphone7ですが、多分機種に関係なく出来ると思います。
まず、大前提としてソニーのヘッドホン用アプリである Headphones Connect をインストールしておいて下さい。
仕組みとしては、このアプリが設定した外音取り込みの状態をヘッドホンが記憶してくれることを利用します。
やり方はアプリで外音取り込みを「風ノイズ低減」に設定して、ヘッドホン本体の方のNC/AMBIENTボタンを2回押します。するとNC ONの状態に戻ります。(1回押すとNC OFF)
そして、もう1度NC/AMBIENTボタンを押して外音取り込みモードにすると、さっきアプリで設定したものが記憶されていて、風ノイズ低減モードになります。

このやり方は、wh-h900nのみでなく、ほかのh.earや1000xシリーズでも使えます。
なお、このやり方にすると、本当のアンビエントサウンドモードを使いたい時はアプリで切り替える必要がありますので、自分は外音を取り込みたい時はクイックアテンションを使うようにしています。
なので、NC ONの状態からNC/AMBIENTボタンを押すと風ノイズ低減、外の音を聞きたい時は右ハウジングを覆ってクイックアテンションというふうな運用ですね。
さらに、外音取り込みレベルを20段階で調整出来る1000Xシリーズでは、取り込みレベルも記憶してくれます。

最後までお読みいただきありがとうございました。疑問点等あればお寄せください。

書込番号:21454240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーパッドとの相性

2017/12/23 13:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > PX Wireless Headphones

クチコミ投稿数:55件

イヤーパッドはP7に比べて薄くなっているのですが、その分、耳に被さる容積が大きくなっているようで、良い感じです。しかし、あくまで私の場合と思いますが、右耳がどうも合いません。
少し左、右、下を向くと、イヤーパッドと頭の間に隙間が空くのか、ノイズキャンセリングが悪影響するようで、ボコボコととても不快な音が聞こえます。(耳に水が入ったときのような感じ) 右側を少し指で押しつけるとその現象は消えますし、左耳はまったく問題ないので、私の頭の形状のせいなのでしょう。
実は1台目は初期不良で交換し、2台目なのですが、この現状については同じです。ですので、今後、イヤーパッド自身がだんだんと私の頭の形状に合ってくることを祈るしかないのかと思います。 側圧も少なめなので、もっときつくできたら解決するかも知れません。
これから購入される方は、一度、試してからにした方が良いかもしれません。

あと、電車の中で使っていると勝手に停止したり、電源が消えたりすることが希にあります。現在、調べて貰っていますが、製品の立ち上がりとしてはよくある話しでしょうか。特定の駅で酷くなる印象があるので、電気的に弱いところがあるのかもしれません。

音質はP7以上と思います。とても満足しています。
ノイズキャンセリングの能力はソニーさんとは比べられないですが、私は十分に実用レベルと思います。電車の中で聞くのが楽しいです。

書込番号:21453814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/12/26 08:32(1年以上前)

てん2006さん

PXはいい音ですね。自分が好きな種類の音を出してくれるので、とても気に入っています。

>あと、電車の中で使っていると勝手に停止したり、電源が消えたりすることが希にあります。現在、調べて貰っていますが、製品の立ち上がりとしてはよくある話しでしょうか。特定の駅で酷くなる印象があるので、電気的に弱いところがあるのかもしれません。

 → 私はB&Wのスマホアプリの設定で Wear sensor をオフにしました。(アプリからではなく、直接本体から設定できると簡単なのに・・!)
ヘッドホンを外すと再生が停止、着けると再生開始と便利ですが、このセンサーが敏感なのか、少し頭を動かしただけで、おっしゃるように勝手に停止したりするので、Wear sensor をオフにしました。
それ以来、意図しない勝手な反応がなくなり、とてもいい感じで聴けています。

お試しください。
ご参考まで。

書込番号:21460890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2017/12/27 12:53(1年以上前)

GUSTAVMAHLERさん、アドバイス、ありがとうございます。
実は、Wear Sensorは早々に止めていたのですが、それでも停止することがあって、見てもらった方が良いと思いました。早く戻ってくるように祈っています。寂しくってしょうがありません。 :-)

書込番号:21463721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/12/27 19:29(1年以上前)

>てん2006さん

そうでしたか。
早く戻って来るといいですね。
原因がわかったら教えてください。
私も同じ状況になった時に参考にさせて頂ければと思います。

書込番号:21464376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HTX80B

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

有線式のタイプはカップの形と色が善くて,上位機の「9」を含めて,過去に三台買い求めますた。

今回,キャメルカラーモデルの色味が気に入り,キャメルカラーが無線式タイプしかない事から,日頃から見向きもしないBluetoothモデルに手を出してしまった。

Bluetoothモデルの出来映えは如何程か?
まー,ベース機の価格は低価格帯のモノなので,音質云々に大きな期待は無理でしょうがね。

書込番号:21384691

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:103件

2017/11/25 21:22(1年以上前)

>どらチャンでさん

そ、そんな・・・・。ど、どらチャンだけは無線には手を出さないと信じてたのに・・・・というのは冗談で実際どうですかね無線?

利便性は理解出来ますが偏見が邪魔して(良くない事だと思いつつも)僕もチェックしてませんね。

書込番号:21384818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2017/11/25 21:59(1年以上前)

どうもです。

ASHIDAVOXのST-12似のレトロ風味なヘッドホンなので,無線式モデルに興味が無くても色味で求めてしまいますた。

で,音だし未だなんですょ。
AKのリッパー君Uと戯れてて,リッピングに勤しんでます。

書込番号:21384936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2017/11/25 23:05(1年以上前)

音質の件、了解です!

リッパー君U見た目かっちょいいすね!自分のリッピングドライブは未だ外付けbuffaloにオーテクインシュで固めたものです(汗)

書込番号:21385147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/26 09:07(1年以上前)

う〜んSBC.AACのみか〜

この機会にどらチャンさんにaptxHDやらLDACで音の定位の評価を伺いたかったのだが・・
まあSBCでもどの程度なのか、お待ちしております。

書込番号:21385835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2017/11/27 00:38(1年以上前)

当機を鳴らす為のBluetooth環境。

Bluetooth:Z270 GAMING PRO CARBON(msi mini-ITX)標準搭載品

プレーヤアプリ:foobar2000(バージョン1317 )WASAPI-event

PCポン置き使いのBluetooth機能が悪いのか,定位が芳しくないすね。
俺らが嫌いな垂直方向展開で,前後立体空間描写が喪われた出方。
モチ,ヴォーカルイメージは上下方向にフラフラ不安定だし,高くて遠いポジション。
リズムを刻むダンスな低音イメージも頭内,脳みそ内に入り込み,頭外に捌ける感無し。
と,此の様な出方は,左右中央から気持ち外れた偏り感覚が強い。

まー,当機に限った事ではないだろうが,無線式も音質悪いは認識してたけど,もう二度と買わん。
当機で救われるのは,キャメルカラーの色味のみ。

しなやかさが無くて硬質な出音傾向は,有線式先代モデル7から引き継ぎ。

書込番号:21388085

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2017/11/27 23:16(1年以上前)

NW-WM1ZのBluetoothを使って鳴らして視ました。(NW-WM1ZのFWバージョンは120)

が,ハッキリ言って,立体的空間描写が喪われた情けない出音。
もち,ヴォーカルイメージも高くて遠いポジションへぶっ飛び,PCのBluetooth同様傾向。

此の情けない出音を視る限り,「aptxHD&LDAC」でもダメだろうなー。

書込番号:21390225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/04 22:11(1年以上前)

>どらチャンでさん
やはりダメでしたか、自分も1Z使ってるので参考になりました。

モメンタムワイヤレスでもSBCだと全部上に浮いてしまって aptXにしたら何故か左に寄ってしまったりと散々でしたので、素直にゲーム用になりましたね。

書込番号:21407041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2017/12/04 22:39(1年以上前)

どうもです。

>モメンタムワイヤレスでもSBCだと全部上に浮いてしまって

他社機でも上方へ浮いてしまう傾向は, 宜しくないですね。

>aptXにしたら何故か左に寄ってしまったりと散々でしたので、

SBCモードよりも宜しくなさそうですね。
左右中央から気持ち外れた偏り感覚が強い傾向です。
気になりだすと非常に気になってしまう,中央から外れた偏り。

書込番号:21407136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/05 01:48(1年以上前)

>どらチャンでさん
そうなんですよね、少しでも偏ると物凄い気になるんで・・・

音は良いんですよねモメンタム・・・。

書込番号:21407516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品情報

2017/10/23 17:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > P7 Wireless

スレ主 jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件

既にメーカーページからP7ワイヤレスが外れてPXという商品にさし変わってます
話によると同グレードで年内には発売したいとの事  まだ視聴できる状態にも無いですし国内価格も未定(海外399ドル)
イーイヤホンさんに聞いたところP9に近い感じのドライバーらしいとの事 
P7ワイヤレスを注文したのですがキャンセルして待つ事にしました
B&Wは時間たっても値段下がりにくいので発売と同時に入手したいです
購入をお考えの方はご確認を

書込番号:21301588

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/10/23 23:32(1年以上前)

写真見る限りこれもワイヤレス?という感じですね。
P7からP7ワイヤレス、そしてPXということでどんなものに仕上がっているか興味深いですね。

書込番号:21302491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

QuietComfort 35 wireless headphones II 発売

2017/09/22 05:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

スレ主 dampkringさん
クチコミ投稿数:56件

Googleアシスタントによる音声コントロールに対応したワイヤレスノイズキャンセルヘッドフォン「QuietComfort 35 wireless headphones II が発売されるようですね。

想定売価は349.95ドル

従来のQC35もマルチファンクションボタンを用いて、AppleのSiriを利用できたが、QC35 IIでは、左ハウジングの新しいアクションボタンを用いて、Googleアシスタントを呼び出せるため、スマートフォンをロック解除せずに操作できる。お気に入りのプレイリストを再生したり、Googleカレンダーの予定を読み上げるといった機能が利用可能。 だそうです。

書込番号:21218196

ナイスクチコミ!4


返信する
でーんさん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/26 23:36(1年以上前)

QuietComfort 35Uはアメリカではamazonで発売されているとのことで、来月帰国する家内の妹に頼みました。既に送られてきているとのことで楽しみです。
AirlineAdaputerは何故か付属になっていないようですが別売でBose純正が日本でも買えますので問題はないと思います。
googleアシスタント機能があるのが楽しみです。
入手したしたらレポートします。
購入価格は349ドルなので現行機種と同じです。

書込番号:21309993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/11/09 09:27(1年以上前)

買おうと思った矢先の発表…
日本でいつ発売かな
アシスタント以外の機能差なさそうだし買っちゃおうかな

書込番号:21343473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/11/28 13:53(1年以上前)

日本でも昨日から発売になったようですね。

書込番号:21391341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)