ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI 2.0

2013/09/09 01:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 うるりさん
クチコミ投稿数:208件

に対応して、充電しながら使えるなら「MDR-DS7500」から買い換えようかな。
駄目なら要らない。

書込番号:16561631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:6件 MDR-HW700DSの満足度3

2013/09/20 01:21(1年以上前)

今回充電しながら使用可能です

書込番号:16608899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

新機種発表!

2013/09/05 10:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

新機種、出ましたね。
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201309/05/33633.html

9.1chで、待望の5Ghz対応のデュアルチャンネル。



書込番号:16547044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 13:41(1年以上前)

来ましたね。気になるのは4Kの対応が30pまでになっていることです。
HDMI2.0の発表後60pに対応することは無いのかな?

書込番号:16547559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/09/05 14:19(1年以上前)

来ましたね! 今回もお布施購入しますのでお金を貯めないとPS4が危うくなりますw USBでながら充電とか良いですよね。これで不意の電池切れも心配なさそうです〜w 充電用にセルフのHUBでも使おうかな?

書込番号:16547643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2013/09/05 21:26(1年以上前)

ヘッドフォンも少しスマートになりましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=sxDrHz5bM0Q

トランスミッターの入力系は変わりないようです。

早くヘッドフォンの試聴をしたいですね。
DS7500はオーディオ的にはイマイチだったので、今回192kHz/24bitの非圧縮音源の再生に対応したからには期待していますよ、SONYさん!!

書込番号:16548991

ナイスクチコミ!1


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/07 02:20(1年以上前)

今日(日付は昨日)名古屋のソニーストアで試聴してきました。

シネマ、ゲームモードは全体的に解像度がアップしてる感じました。
あと低音が凄い迫力です(しっかり着けた状態でイヤーパッドが震えるほど)。
でもボヤけた低音ではなく、がっちりとした輪郭のある低音です。
エフェクト無しは前モデルに引き続きボヤけた感じの眠い音ですね。

DS7500では時々音飛びしてた環境でしたが、
15分程の試聴時間では全く途切れませんでした。

再生ソースがスパイダーマン、GT5、MIBのデモで、
音楽が聞ける状態ではありませんでしたが、臨場感は上がってると感じました。

ヘッドホンが充電状態でも聴けるようになってたり、
細々とした所で改善されてることも確認しました。

試聴して非常に欲しくなりましたね。
来月25日が待ち遠しいです。

書込番号:16553617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/09/07 11:39(1年以上前)

ソニーストアで試着してきました。
装着感がDS7500から格段に良くなっているのが印象的で、この装着感であればちょっと評判を様子見してから買ってみようかなと思っているところです。まあ320gありますけども。

書込番号:16554562

ナイスクチコミ!2


mmmmmikiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/16 01:47(1年以上前)

発売日等最新情報があれば教えて下さい。

書込番号:16592354

ナイスクチコミ!1


okaken1さん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/06 13:01(1年以上前)

いぬたさんの"MDR-HW700DS"のレビューを見ての質問です。
場違いで申し訳ないのですが、レビューにレスを付けられないため、ご容赦ください。

当方オーディオ関連は初心者なのですが、同製品を使用しています。
いぬたさんのレビューにあった「DSPを通す」という話は、大元の出力(Blu-reyプレーヤー等)と、同製品の間にDSPを入れるということでしょうか?
素人考えだと、インプットがどんなに良くても一度この製品に入ってしまうと同じような音になりそうな気がするのですが、おっしゃる通り音が変わるのであれば非常に興味があります。
一度参考までにいぬたさんの構成について教えていただけないでしょうか?

書込番号:16801924

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/30 11:12(1年以上前)

うわー、長期な質問放置申し訳ありません。

今更でもう必要無いかと思いますが、念の為お答えします。
DSP通すというのは本機DSPプロセッサを通すという意味です。

基板写真の中左にある白い太線内のアナログデバイセズ社の2つがDSPですが、
サラウンドエフェクトをオフにするとDSP処理を省くのでそういう表現しました。

書込番号:17997803

ナイスクチコミ!0


okaken1さん
クチコミ投稿数:26件

2014/09/30 12:09(1年以上前)

いぬたさん、ありがとうございます!
私もムリヤリこちらに書きましたので、気付かなくて当然ですね。
逆に時間が経っているのに、わざわざ回答ありがとうございました。

実はその後この商品を既に購入しており、取説を見ていぬたさんのおっしゃっていた意味は理解できました。
すみません。

書込番号:17997934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

【故障】 左耳から音がでなくなった

2013/08/07 11:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX210BT

クチコミ投稿数:50件 PX210BTのオーナーPX210BTの満足度5

約2年9ヶ月使用してましたが
一昨日外出先で、急に左耳から音が出なくなりました。

カスタマーに修理代聞いたところ
ザックリ8000円〜27000円とのこと(※故障・修理箇所で違います。)
なお、診断見積もりは無料だそうです。

修理代の目安にどうぞ。


(代用にSONYのDR-BT140Qを引っ張りだしてきたら
 こっちは、イヤーパッドが崩れ落ちて、使い物にならず (T T)

書込番号:16445411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/08/07 22:52(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しいたします

>SONYのDR-BT140Qイヤーパッドが崩れ落ちて
量販店でも交換パットはありますが値段を考えると
サイズが合うかどうかわかりませんが百円ショップ取替パットがありますので試してみても良いかとおもいます
http://zeak.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/29/r0011444.jpg

また耳かけタイプのイヤホン売っているのでこれに付いているイヤーパッドを流用しても良いかと思います
百円ショップによって街々なのでなんとも言えませんが
別のイヤホンのものを流用だけならダイソーには有るとは思うがダイソーだとあまり置いてないとおもいます 
ほかの百円ショップの方がみつかりやすいです

それでは

書込番号:16447370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 PX210BTのオーナーPX210BTの満足度5

2013/08/08 01:22(1年以上前)

コメントありがとございます。
このスレ書いてすぐフラフラとPX-210BTを修理に出して
ついでに交換用イヤーパッド注文しちゃいました。

一時的にウォークマンに付属してたイヤホン使おうと
(付属イヤホン短いので)延長ケーブル買いにダイソー行きましたが
イヤーパッドは思いつかなかったです...(-ω-;)

書込番号:16447891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とにかく重い...。

2013/06/15 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-NCW500

クチコミ投稿数:157件

価格もこなれてきたので試しに購入してみました。

先ず、第一印象はとにかく重い!
オンイヤーで側圧も結構強いので余計に感じます。
長時間の使用はきついですね。
それから前の方も書かれていましたが、
私もヘッドバンドを最長にしてようやく装着できました。
ちょっと頭の大きな人は要注意ですね。

音質は低音寄りでピラミッド型。
ブルートゥースタイプとしては、
特に特筆すべきこともなく普通な感じです。
まあ、悪くはないですよ。
SBCとapt-Xのコーデックの違いは試してみたのですが、
私の駄耳では違いは感じられませんでした。

それからノイズキャンセリングは室内での使用なので必要がないことと、
ONにすると低音がなぜかぼわつくのでOFFにして使ってます。

デザインは好みもあると思いますが、
質感は悪くないです。

実売価格で同価格帯の人気のあるMDR-1RBTと比較すると、
音質だけならこちらのほうが若干クリアで良いように思いますが、
重さや装着感を含めた総合的な感想は、万人におすすめできる機種ではないですね。

書込番号:16257576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライバは既存のAE2と同等だそうです

2013/05/12 20:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink around-ear Bluetooth headphones

クチコミ投稿数:1934件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesのオーナーSoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

量販店のBOSE担当者に確認したところ、AE2とドライバは共通しているとのことでした。
まあ予想通りですね、一応覚書までに新規スレとして情報を残しておきます。
BTが必要の無い方はカラバリ以外の理由でAE2ではなくAE2wを買う必要は無いようです。
私も万が一ドライバが少しでも違うなら検討しようと思いましたがスルーかなぁ。でもカッコイイなぁ。

AE2にもブラックカラーを出してくれと思うのは私だけではない気がしますけども。

量販店にサンプルが置いてあったので試着(音は鳴ってないので)しましたがAE2と全く同じ装着感で現行最高クラスの装着感だと言えます。
あの左側のボンボリみたいなのが長時間の際にどれだけ影響するかは不明ですが、まああのくらいでは最高クラスは揺るがないんじゃないでしょうか。

書込番号:16126134

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度4

2013/05/13 01:43(1年以上前)

シシノイさん、はじめまして。
いつも装着感のレビュー、大変参考にさせてもらっています。

ワイヤレスでAE2の装着感は無敵ですね。
音質はやはりAE2に準ずると思いますが、なかなか楽しみな機種です。
オールブラックもなかなか惹かれるところではありますね。ただユニットは別売り無しとのことなので、しばらくは様子見かな…と。

書込番号:16127401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesのオーナーSoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/05/13 19:54(1年以上前)

左足の魔術師さんこんにちは
そう言っていただけると嬉しいです。

確かに音質以外の面ではもはや無敵かもしれませんね、ストレスが皆無になってくれそう。
ユニット別売りにしない辺りがBOSEのプライドなのか戦略なのか知りませんが、顧客としては別売りを強く希望したいですね。ユニットもブラックカラーのほうも。

書込番号:16129413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/05/13 20:21(1年以上前)

BTユニット、個人的には少ししたらBOSEオンラインストアなどで買えそうな気がしますw

AE2のノーマルケーブルやAE2iのリモコン付きケーブルも別売りしているように、AE2wのBTユニットも別売りするのでは?と期待してます。

ただ、AE2との価格差を考えるとこのユニットだけで1万円以上?
ネタで買うにはチョット高いかな〜(苦笑)

書込番号:16129513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesのオーナーSoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/05/13 20:37(1年以上前)

それはありそうですね。個別売り多いBOSEですし。
別売りして欲しいという声は多分大きいでしょうし、BOSEとしても1万円くらいで売れば需要は満たせそうです。
別売りしないことにはAE2持ってる人に優しくないというのもミソかも。AE2持ってて更にAE2wを買い足す人は果たしてどのくらいいるのでしょうかね。

書込番号:16129567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度4

2013/05/14 22:40(1年以上前)

確かに買い足しは…ないかな。
別売りされるまで様子見ってとこですね。

いっそのことBluetoothとノイズキャンセリング内蔵して、QCシリーズくらいの値段で出たら、即買いです。これは希望的観測ですが…

書込番号:16133802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/15 21:43(1年以上前)

持ち出し向きのBTヘッドフォンには、ノイズキャンセラーは必須ですね。
一度ノイズキャンセラーを味わったら後戻り出来ないです。
SENNHEISERのノイズキャンセラー付きBT機の使用してますが
地下鉄の車内でノイズキャンセラーをONすると地下鉄の喧騒が
新幹線の車内並みに静かになります。
メローなジャズやAORが好きな私には、ノイズキャンセラーは
外せません。

書込番号:16137167

ナイスクチコミ!0


meruharuさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/04 22:41(1年以上前)

本日、BOSEショップで視聴しましたが、
以前に何度か視聴したAE2と同じとは思えないほど低音が出ていた気がしました。
今日は時間の関係で聞き比べ出来なかったのですが気のせいですかね?
AE2は好みではなかったのですが、視聴後欲しくなりました

書込番号:16216132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesのオーナーSoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/06/05 00:54(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
これが本当なら私も気になりますね。と同時にあのBOSE社員は適当なこと言ってたことになりますが(笑)

試聴機はコネクタ抜けないと思いますが青歯で試聴されたのでしょうか?
個人的には有線時の差を確認出来れば良いのですが、最悪責任取るために私が買って確認するしかないですね。

書込番号:16216730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesのオーナーSoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/06/05 13:00(1年以上前)

気になったので早速BOSEの顧客窓口に電話してみました。


結論から言えば

@ドライバ部分はAE2とAE2wで差異は無し
AAE2wに付いてくる有線ケーブルもAE2のものと同じ
BBT用のモジュール部分が内部で無線データをイコライジングするため低音が増えている
(公式HPでの記述では

>Bluetoothコントロールモジュールにアクティブ・イコライザーを搭載し、ヘッドホンリスニングに最適な音質に電気的に補正。コンパクトなヘッドホンとは思えないハイクオリティサウンドを実現しました。

この部分のことですね。

ということでした。
電話窓口のBOSE担当者がAE2もAE2wも聴いたことのある人だったので間違いは無いと思います。

基本部分は同じでありながら、BOSEの技術でBT機器部分でイコライジングを行うことで高音質化を図っているとの説明で、聴覚上有線接続よりも低音が増えるんだそうです。
BOSE側としては有線でAE2wをiPad直挿しよりBT無線のほうが高音質であるという認識も垣間見えました。
meruharuさんのクチコミ内容とも一致しますし、合点がいきました。

ということでBT目的ならAE2をお持ちの方も買う価値はあるかもしれませんね。
それでもモジュール別売りにしろよって突っ込みは収まりませんが。

書込番号:16218061

ナイスクチコミ!1


meruharuさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/05 20:46(1年以上前)

シシノイさま

有益なお問い合わせに感謝しています。大変参考になりました
私は青歯で自分のiPhoneに接続し視聴しましたが有線は未確認です。
低音が増幅されて少しこもっているかなとも思いましたが、AE2とは別物に感じました。
音の良し悪しを語れるほど知識ないので低音のフィーリングでしか感じとれず、自信が無いのでお詳しい方の意見も聞きたくてレスしました。

MONSTERの青歯を狙っていたのですが、装着感が悪すぎて×でした
BOSEはデザインが地味ですが、トータルバランスが良いので多分買ってしまうでしょう。
発売前後で盛り上がりたいですね

書込番号:16219412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesのオーナーSoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/06/05 21:02(1年以上前)

>meruharuさん

いえいえこちらこそmeruharuさんのおかげで認識が正せました。ありがとう御座います。
電車内ならある程度低音出ていたほうがかき消される分も考慮すれば正解だったりしますからね。その意味ではBTモデルのほうが音はポタ向きなのかもしれません。

AE2(wも)は何より装着感が素晴らしすぎるモデルなので、それ目的だけでも買う価値はあると考えています。
AE2持ってる身でAE2w買うかどうか実際迷っていますが別売りはしなさそうですねぇBOSEだし
BTという規格は今までガン無視していただけにちょっと試してみるというのも面白そうかな?とは思っています。

というかBT+NCのBOSEモデル出たらバカ売れすると思うんですけどねぇ・・・営業戦略上それは出せないのだろうか。

書込番号:16219479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 SoundLink around-ear Bluetooth headphonesのオーナーSoundLink around-ear Bluetooth headphonesの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/06/08 00:00(1年以上前)

はい、買っちゃいました。AE2持ってるのに何やってんだか
ウォークマンからBT接続していますが面白いですねBTって。ウォークマンお前こんな機能もあったのか!
装着感は言わずもがな最高、見た目は左に重心があるように見えるが装着すると特にそんなことはありません。

早速AE2wを有線接続してみましたがあー確かにこれAE2と同じドライバだ。試しに手元のAE2と比較すると、明らかにエージングが未だでAE2wのほうは膜が何枚も掛かっていますが音の系統は同一直線上のものだと感じます。全く同じドライバを同時に二つ持つのはM290以外では初めてですが、エージング前と後の比較が簡単に出来るためこれはこれで良い経験になりました。この差なら誰だってどっちがエージング前か判断出来る位の差は感じます。

BT接続時は有線よりやや音のシャッキリ感が薄れ代わりに柔らかさやまろやかさが出てきました。聴きやすさはBTのほうが上です。低音はやや緩まりその代わり量と、重さというか深みみたいなものは有線よりも増しました。聴覚上では有線よりも低音に目が(いや耳か)行くようになったと感じます。
エージングの済んでいるほうのAE2にBTモジュールを接続しても同じ傾向の変化だったので大体合っているでしょう(それともモジュールなんかにもエージングってあるのかなぁ)

取り合えずコレで少し楽しんでみたいです。コードのわずらわしさから開放されるって経験は一度してみたかったので良い機会となりました。

書込番号:16227388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipad派に朗報・・?

2013/05/09 21:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink around-ear Bluetooth headphones

クチコミ投稿数:245件

SONYのMDR-1RBTを検討していましたが、ipadなどではスムーズに
機能しないようなので、次期モデルに期待を寄せていたところ、
ipadをターゲットに研究しながら、AE2をベースに開発したという
本モデルが登場しました。
HPを見ると、モジュールに搭載したというアクティブイコライザーで
低音域までカバーするとありますが、AE2の弱点をどこまで克服
できているか興味があります。
モジュールを外したら音質的にAE2そのものになってしまうのかも
気になるところです。
でも、どうせならお家芸のNR機能を搭載したBluetoothヘッドフォンを
出してもらいたいですね。
BOSEの技術力なら不可能ではないと思いますが、物理的、コスト的に
やはり難しいのしょうか?
ともあれ、デザイン的には1RBTには及びませんが、早く試聴して
みたいものです。

書込番号:16114584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)