
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年10月1日 02:26 |
![]() |
3 | 1 | 2018年9月8日 16:54 |
![]() |
26 | 18 | 2018年9月6日 04:03 |
![]() |
6 | 0 | 2018年9月2日 16:51 |
![]() |
1 | 2 | 2018年8月28日 07:36 |
![]() |
1 | 0 | 2018年8月2日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF70
気をつけて扱っていても、アームをポキっと言ってしまった際の補修について
補修方法は人それぞれかと思いますが、一応ネタとして投下しておきます
ただし、全て買いそろえるぐらいなら、増設用ヘッドフォン買った方がマシかと思います
仕事道具とかホビー用途で、下記のモノをいくつかお持ちであれば・・・のハナシです
「1」と「4」だけでも結構イケますが、これなら1000円程度で済むかも。
1.業務用接着剤で接着(※手を接着しないよう、特に注意)
2.紫外線LEDで固めるプラスチック接着剤(BONDIC EVO等)で隙間を埋める&複数層を作る
3.グールガン(ホットボンド)でさらに層を作る&固定
4.テープでぼろ隠し&固定
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
10月末に、販売予定だそうです。
何か劇的に変わるものではなく、マイナーリファインと言うべきか、ブラッシュアップ版ですね。私にとっては、このマイナーバージョンアップは、2、3つ、バージョンが先でもリプレースは後でも、いいか、と思わせるものでした。
変更点で気になった点。
* ここでも投稿があった、未使用時(入力音無し)のタイマーOf 。今からするとステマ??
そんなに苦情があっんですかね? そんなに需要が有るとは思えない。業務用であれば、もっといい業界標準の物がある。新たな市場開拓、て、ところか。
他にも、有りますか、根幹部分の音は? 良くなったのでしょうかね。
書込番号:22092650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さつきxxxさん
XM2 を買ったばかりなので、しばらくは買い換えないと思いますが、
XM3が出たら、視聴しにいくと思います。楽しみです。
書込番号:22093534
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
WH-1000XM3が準備中のようで、恐らく非公開期間から見て秋のifaで発表されそうです。
またFCCの画像によるとMDR-1AM2と同様ににヘッドバンドにWH-1000XM3と表記されており、ヘッドバンド自体も改良されているように見えました。
書込番号:21912031 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これは気になりますね.. 10月まで待つべきか XM2 を買うべきか..悩ましいです。
書込番号:21936600
2点

>mageoさん
今持ってないなら、待った方がよろしいかと思います。
書込番号:21936673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mageoさん
今のところデザイン以外の変更点は不明ですが、秋まで待ってみる価値はあると思います。
今の時期屋外でヘッドホンは暑いでしょうし、もし1000XM2を選ぶとしても後継機種が発表されれば在庫処分で値段がより下がるかもしれません。
書込番号:21936677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16mt19さん
>zippo1932さん
コメンントありがとうございます。やっぱり待ちですかね。分かってはいるものの待つのは辛いですねw
昨日某電気屋で視聴してみたところあまりの音の良さと NC の性能に衝撃を受けて、衝動買いするところでした(汗
> デザイン以外の変更点
これがとても気になります。現状でも素晴らしいのですが、さらに良くなってくるのかと思うと発売が待ち遠しいです。
書込番号:21936741
2点

>mageoさん
私は初代MDR-1000Xを所持しております。
ウォークマンはZX300 です。
今はMDR-1A Limited の4.4mmキンバーケーブルで聴いてます。
このタイプのヘッドフォンで有線のバランス接続が出来て音質がMDR-1A 並みであれば是非買いたいです。
書込番号:21936803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地味な変更点ですがM3は充電がUSB-Cになるようで、充電時間が約1時間短くなります。
またドライバーユニットやコーデック、付属品や使用可能時間等には大きな違いがなさそうです。
書込番号:21987302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>16mt19さん
情報ありがとうございます!
TYPE-C への変更は個人的には嬉しいですね。できればワイヤレス充電などに対応してくれるとすごく嬉しいのですけどね。
書込番号:21987395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mageoさん
最近はスマホもUSB-Cに移行していますから、ヘッドホンも同じケーブルが使えるのは良いことですよね。
ワイヤレス充電はどうなんでしょうかね?
ポータブル向けなので小型化や軽量化も重要なので難しいような気もしますし、またWH-1000XM3もバッテリー持持ちは良いですから、充電も高頻度にはならなず優先順位は低いでしょう。
書込番号:21987609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16mt19さん
情報ありがとうございます。type-c to type-c ではなく、a to c なんですね。供給電力はどうなるんですかね?
最近はライトニングケーブル、micro usb、type-c、type-a を持ち歩く必要があり煩わしさを感じておりました。全部 type-c に統一されることを願っているのですが、いつになることやら…
確かにワイヤレス充電は優先度低そうですね。個人的にはワイヤレス充電は有線での充電が馬鹿馬鹿しくなる素晴らしいソリューションだと思ってます。apple watch でも採用されていることから小型化、軽量化は問題なさそうではあります。
書込番号:21987649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MDR-1000X、WH-1000XM2と使ってきたので、気になります。
でもWF-1000XM2がLDAC対応したらそっちに流れそう(通信不良の改善必須ですが)
1000Xが前回ソフマップで23000円で売れたので、今回もそのくらいで引き取ってくれたらありがたい。
書込番号:22032949
1点


あとこれは翻訳なので間違っているかもしれませんが、発売日らしきものが10月6日と表示されていました。
日本ではいつになるのでしょうかね。
書込番号:22049314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16mt19さん
おおー。楽しみですね。
耳栓替わりの常時ノイキャン機能なども期待してるのですがどうなることやら
書込番号:22049398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mageoさん
常識ノイズキャンセリングもあるといいですよね。
私もそれは分かりませんが、M2よりも機能がアップデートされていることに期待します。
また海外での発表まで約一週間ですがWH-1000XM3以外の情報があまり上がってこないのも少しきになりますね。
書込番号:22052851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表されましたね!
https://gori.me/music-accessories/headphones/109600
リークしていた情報以外では、
・4倍のノイキャン性能!
・自動オフになるまでの時間を指定することが可能に
・QN1チップによりD/Aコンバーターやアンプも内蔵
発売時期と価格は
・349.99ドル
・米国で9月に発売予定
・日本国内での発売時期や価格は未定
とのことです。日本でも早く発売して欲しいですね。
書込番号:22071120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mageoさん
DACを搭載ということはデジタルアンプやめるんですかね。
恐らく日本での発売は10月の上旬ごろになると思います。
値段は4万円+αといった感じでしょうか。
近いうちに国内向け発表やソニーストアでの先行展示も予想されますから、今からでも楽しみですね。
書込番号:22071202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16mt19さん
XM3 にこれまでのモデルで採用されていた S-Master HX の記述はありませんね。また QN1 は 32bit ad 変換と言ってることからデジタルアンプではなさそうです。
QN1 の詳細がわからないので何とも言えないのですが、(ノイキャン性能をあげる過程で?)アナログアンプが採用された雰囲気です。
音質にどう影響するのか楽しみです。
書込番号:22071922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内向けの公式ページ出てますね。10/6 発売とのことで予約もできました
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM3/
書込番号:22087118
0点





イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N
当ヘッドホンBluetooth 規格はVer4.1ですが、Bluetooth Ver4.0のiPod touch (モデルME979J/A IOS Ver9.3.5)で利用経験のある方は、結果をお教えください。4.1と4.0の違いが分からないので質問しました。
0点

>マチコマキさん
出来ますよ♪
Bluetoothはイヤホン・ヘッドホン側がVer.4.1対応と書かれていたら相手方は4.0でも、もっと古い2.0でも接続できます。
Bluetooth規格についてはウィキペディアのページなどを参考になさってください。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
書込番号:22059392
1点

以下のリンクはWH-CH700N 対応情報ですがスマホですとSHV41、iPhoneですとiPhone 5、WalkmanですとNW-ZX1と言ったVersion 4.0以下の機器での動作確認が取れています。理由はEXILIMひろまさんの貼っているwikiの内容の通りです。ペアリングの規格が整ったVersion 2.1同士の機器で繋がらない事はまずありません。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wh-ch700n.html
書込番号:22064355
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > RS 165
トランスミッターとコンポのヘッドホン出力端子を接続する純正ケーブルをリケーブルしました。3芯ケーブルの使用です。音質はアップです。効果有りましたよ。
書込番号:22003340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)