
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 14 | 2025年2月27日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2025年1月29日 12:49 |
![]() |
14 | 1 | 2025年1月12日 18:46 |
![]() |
1 | 0 | 2025年1月10日 02:45 |
![]() |
5 | 0 | 2024年12月28日 16:00 |
![]() |
21 | 2 | 2024年12月7日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
とりあえず情報共有ということで、、、
長年愛用した本製品ですが電池が30分も保たないため、SONYの修理受付店に持ち込んだところメーカー修理(バッテリー交換)となりました。
しかし本日、バッテリー交換はもう行っていないと本社から回答があった旨の連絡が(持込店から)ありました。
一応、買い取り対応が可能とのことですが、もう購入日時すら分からない状態なのでほぼムリでしょう。
ハンダ付けもできないので自分で電池交換も出来ませんし、諦めるしかないかな〜。
5点

>とおりすがりまあくすり〜さん
ハンダが使えないのでしたらDIYは厳しいですね。。
ワイヤレスイヤホンに比べると難易度は低かったですよ
互換バッテリーはAmazonで¥2,000ほどで売ってます
書込番号:26060787
5点


アドバイスありがとうございます
DIYに興味がなく全くのド素人なんですよ>ハンダ
でもちょっと考えてみようかな?と思いました♪
書込番号:26060807
4点

>とおりすがりまあくすり〜さん
ハンダが得意なお知り合いの方にランチでもご馳走するから、と言ってお願いされてみてはどうですか?
きっと快く受けてくれると思いますよ
書込番号:26060815
4点

半田つかわない方法もありますよ。
オリジナルバッテリーのケーブルをバッテリーぎりぎりでカット
購入したバッテリーのケーブルと連結
伸縮チューブで保護
https://www.listude.jp/journal/?p=13452
こちらはスピーカーケーブルの例ですが、原理は同じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924903/SortID=25734247/ImageID=3930410/
伸縮チューブの代わりにテープで絶縁保護してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022297/SortID=24815735/ImageID=3708514/
伸縮チューブを使用した例
書込番号:26060829
4点

to ありりん00615さん
え〜っと詳しく書いていませんでしたが
SONYからの回答は「交換用のバッテリーが在庫切れになったため、バッテリー交換ができません」
、、、でした
書込番号:26060834
2点

>MA★RSさん
ケーブル切断での交換、いいですね
ハンダよりもずっと簡単で確実かもしれません
書込番号:26060842
2点

>@starさん
完全にバラバラに分解するなら基盤の半田は有効ですが、
プラの壁がじゃま、まわりのケーブル・パーツが邪魔、とかで
半田を当てられないケースもあります。
あと、コネクター式の場合、互換バッテリーも同一コネクター
だといいのですが、そうでない場合、使いまわしが必要に
なります。
最近の割合だと、7:3で継ぎ足し接続にしています。
書込番号:26060867
4点

>MA★RSさん
私も次回からケーブル切断でやってみます
そこにハンダは使うわけですが。。。
書込番号:26060879
0点


そして互換バッテリーが耳元で爆発。
ですかね。
書込番号:26061201
1点

返信いただいた皆さん、アドバイス有難うございます。
折角コメントを頂きましたが買い取りを選択いたしました。
申し訳ないです。
一応、SONYとの顛末を書いておきますね。
SONYの修理担当から直接連絡がありました。内容は以下のとおり。
・交換用バッテリーについて、SONYの関連各部署に在庫確認を行ったが在庫はありませんでした
・本体交換も手段としてはありますが、本体の在庫も無い状態です
・SONYの定める修理対応期間内ですが修理ができないため買い取り対応とさせて欲しいと考えています
・買取金額は、購入金額と購入日から算出します。購入日が不明の場合は2013年の発売日からの計算となります。
・参考として小売想定価格の42,000円で発売日からの計算をした場合、買取金額は13,000円強となります。
、、、ということでハンダはサッパリ出来ず、ハンダをしてくれる知人もいない私としては買い取りを選んだワケです。
そして本日、SONYから買い取り代金を受領して、この1件は終了しました。
この情報が何かの役に立つことがあれば幸いです。
書込番号:26069885
1点

充電池がないという話題を聞き、試しで本日ソニーストアに持ち込んでみました
修理受付の方に調べてもらうと、本製品は20年の何月(失念)かで製造終了。部品のメーカー規定での保持期間が26年の何月(失念)まであるとのこと。
充電池がないのは一時的ではないか、という窓口の方の推察で一度サービスセンターに出すこととしました。
充電池と一緒にイヤーパッドも交換依頼してます。
自分の個体はそんなに電池も消耗していない感じでしたが、純正が手に入れられなくなる前にトライしてみます。
部品在庫があれば、月内に戻ってくるのではとの窓口の方の見立ててです。
さあて、どうなることやら・・・
書込番号:26076415
1点

修理から帰ってきました
バッテリーは入手困難ということでパッドだけ交換してもらいました
バッテリーは気になったらDIYします
買い取り提案はなかったです
書込番号:26091416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2
たまたまアプリ開いたら、ファームウェアアプデが降ってきました
私は三万円台で買ったので三万切りはお買い得だと思います
個人的にはモメンタムよりかなりよいと思います
書込番号:26054320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > ULT WEAR WH-ULT900N
皆様こんにちわ。
題名の件についてですが、クチコミにて数件?通常使用において割れの不具合が出ている様ですね。
そこで皆さんのヘッドホンにおける故障状況を把握しませんか? 1.状況 2.ソニーのサポート対応状況 3.結果 など。他のユーザーさんの参考にもなるので、是非書き込みお願い致します。
書込番号:26017077 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の状況は別スレッドに書いたので割愛します https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044461/#25928594
その際同様のケースがないか調べており、いくつか見つかったケースを共有します
https://www.reddit.com/r/SonyHeadphones/comments/1f3vmn8/sony_ult_wear_broke/
https://www.reddit.com/r/SonyHeadphones/comments/1edfxvw/sony_ult_west_broken/
https://www.reddit.com/r/SonyHeadphones/comments/1e9g5gv/sony_ult_wear_one_hinge_snapped/
書込番号:26034244
3点



イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace
既にレビュー済みで、概ね満足しているのですが、
最近AirPodsMax2を視聴してみての
再レビューです。
音楽を聴くと言う点においては
AirPodsMax2の方が各楽器の分離感が味わえて面白かったです。
ギターや、ハイハットなどの高音の再現が細かく聞いていて没頭できました。
iPhoneからBluetooth接続をしての、
音楽視聴における空間オーディオと言う点において
AirPodsMax2の方が若干上かなと思いました。
Sonos Aceは、Sonos Beam(gen2)を介しての
動画鑑賞やゲームプレイなどは文句ありませんが、
音楽のみをサウンドバーを介して鑑賞できません。
Sonos Aceの方が単純に重低音が効いていて迫力はありますが、iPhoneを介しての空間オーディオの効果が薄いのがとても残念です。
iPadなどで映画視聴をする方ですと
AirPodsMax2の方が場場があるのではないかなと思いました。
勿論、Sonos ArcやSonos Beamなどを介して
映画視聴では効果は大きいと思いますが、
音楽だけでも空間オーディオを楽しみたかったです。
今後のアップデートで
なんとかならないものか。。
と言う事で、⭐︎5を⭐︎4~4.5くらいにしたいと思います。
書込番号:26030805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
また、アップデートがあったので書き込みしておきます。
https://www.sony.jp/headphone/update/?searchWord=WH-1000XM4
アップデート内容は前回同様に「本体ソフトウェアのセキュリティを強化しました。」としか書いてないので取り立てて変化は無いようです。
アップデート方法は、上記のリンク先からあります。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
以前この機種を中古で入手しました。
前のXM2より軽くて外音取込がはるかに進歩しており、すごいいい機種で気に入っています。
バッテリーもまだ劣化してこないのでしばらくは愛用出来そう。
しかし、中古をオンラインで買うときの注意喚起は、ノネナール臭や化粧品類などのニオイ。感覚的な話だし、みんな書いてくれないですよね。
体に密着させるため、どうしても何らかのニオイがついてるみたいです。
いろいろ試しましたが、最も効くのは次亜塩素酸水(ノロキラーSとか)みたいです。
特にノネナールなどの油性成分はコレで分解されるみたいです。しかし、次亜塩素酸のニオイも多少残るし、パッドを本体から外してからじゃないと本体が水没と同様になるみたいなので、自己責任でお試しください〜
書込番号:25989803 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アルコールウェットティッシュでよく拭き取って、紫外線・オゾン消臭器、VOC用消臭スプレーでほとんど取れる、はず。
もちろん素材の劣化は考えてませんので自己責任で。
書込番号:25989884
9点

eイヤホンだと、『生活臭あり』『タバコ臭あり』とか表記があります。
まあ書いてないから安心か、というと、買取担当の感覚しだいでは
あるとは思いますが。
書込番号:25990111
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)