
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年5月25日 07:37 |
![]() |
29 | 2 | 2024年4月23日 20:44 |
![]() |
13 | 5 | 2024年4月14日 11:59 |
![]() |
45 | 13 | 2024年3月8日 13:31 |
![]() |
9 | 5 | 2024年2月20日 13:58 |
![]() |
19 | 3 | 2024年1月3日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace

クアルコムのaptXlossless対応チップを採用したスマホなどではないでしょうか。
@先にイヤホン、ヘッドホンに対応チップを採用してもらう
A次にスマホなどに対応チップを採用してもらう
Bクアルコムのシェアが伸びる
という戦略ではないでしょうか。
書込番号:25745289
0点

aptxロスレスあるの多分aquosとエクスペリアですよね
日本でも売れてないのに
書込番号:25745558
1点

今までBluetoothでロスレスは実現できていなかったので、やっと出て来たと言う感じです。
普及するのはこれからです。
書込番号:25747088
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > PX Wireless Headphones
このヘッドフォンの発売初期に音漏れがするとレビューしたものです。
発売から6年以上が過ぎ、まさかまたこのヘッドフォンについての書き込みをするとは思いませんでした。
このヘッドフォン、音は確かにいいんですが、イヤーパッドが薄く固く、装着してもすぐにずれてまともなポジションで音を継続して聞き続けるのが難しい状態で、ずれると音がすかすかになってしまいます。
私の体の特徴(頭が大きい、メガネ使用)もあるのだと思います。そのうちあまり使わなくなっていました。
高価なヘッドフォンですので、もったいないなあと思いながら、売り払う時期も逃し、ふとした折にケースから取り出し、きちんと装着できれば良い音で聞けるのになあと残念に思っていました。
良い交換用のイヤーパッドがあればと思っていましたが、国内で検索しても、正規の交換パッドすら無く、諦めかけていました。
ふと、アメリカのAmazonならあるかもしてないと検索したところ、まさか、販売しています。2022年から販売をしているようです。
「PX Ear Pads - TRANSTEK Replacement Ear Cushion Compatible with Bowers & Wilkins PX Headphone」
https://www.amazon.com/dp/B0CJXQXQ88?th=1
耳に当たる部分がメッシュやファブリック、合成皮革やベロア等選ぶことができ、試しに合成皮革のものを選択し、購入してみました。
送料の安い便で注文し、1週間ほどで到着しました。送料込みで約5000円程です。
届いたものをPXに装着しましたが、問題なく交換することができました。
イヤーパッドの厚みは2倍程もあり、頭に当たる部分もソフトでふかふかです。
音を聞いて驚きました。
なんの問題もありません。頭にピタリと密着し、ポジションがずれてしまうこともなく、これが本来のこのヘッドフォンの実力なのだと思いました。
PXが蘇りました。素晴らしい音です。
音がすかすかで故障しているのかもしれないと思っていた方、もしかしたらイヤーパッドがあっていないのかもしれません。
正規のイヤーパッドはかなり人を選ぶのではないかと思いました。
参考になれば幸いです。
12点

ヘッドホンのイヤーパッドとか、ヘッドバンドとかホントに劣化がひどいですよね。
劣化しない素材にせず何故あの超薄い割れる素材が多いのか…
私は結構なヘッドホンマニアで使い分けしているので、気に入ったものは早めに純正スペアを買うようにしていますが、下記のような互換イヤーパッドを扱っているところもありますよ。
https://www.geekria.jp/collections/ear-pads
書込番号:25711372
8点

>偽業界人さん
私もMomentum Wireless2のイヤーパッドではそちらのサイトのイヤーパッドを検討したことがあるので、知っていました。
日本のAmazonでもそちらのサイトの製品が販売されていますね。
ただ、PXの場合イヤーパッドが磁石付きのフレームと一体となってそれごと交換する必要があり、そちらのサイトでは互換イヤーパッドを見つけることができませんでした。
日本のAmazonでもSonyやBose、オーテクやSENNHEISERなどのメーカーの互換イヤーパッドは大抵見つかるのですが、PXは生産が終了している製品だということもあるのか、今まで見つけることができなかったのです。
そのため、アメリカのAmazonで見つけた時は本当にまさかと思い驚きました。
到着してから本当に安定して素晴らしい音で使用できています。しばらくいろいろな音源で楽しもうと思います。
書込番号:25711619
9点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2e
本日eイヤホンで「黒」を購入、というか在庫がないので予約・注文。展示品のヘッドホンを試して、心地良い重さと高音質そして丁度よいNC。はよ届いて欲しい。
しかし、Amazonに時折現れる本商品の激安商品、あれ何でしょね。恐らくというか、まず間違いなくバッタな匂いが致します。業者の名前は変われど、電話番号は変わらず。ちなみに上二桁、+23はどうやらギリシャらしい。懐に余裕がありすぎるならちょっと試してみたいけど、そんな訳にもいかないしね。気になる、、、
なお、eイヤホンでは、ワイヤレスヘッドホン(イヤホン)を店員の方に見せると10%Offで\49,000円也。在庫は黒以外はあり即持帰り可能。4/末までの期間限定だそうで、ご興味あれば。
書込番号:25689221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、eイヤホンでの10%割引について詳細教えていただけないでしょうか、HPで見つけることができませんでした、他のヘッドホンも対象でしょうか、お店に行けばすぐわかりますか?よろしくお願いします
書込番号:25697188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NYLONSさん
あぁ、見てましたよ・・・私が見たのはアフリカが住所の所でしたね。amazonにも何度か問合せました。
「本物なら買うけど」と。
でも、カスタマーがamazonでは無く怪しい業者なので返金も無いなぁ〜とポチりませんでしたけど。
今は居なくなりましたね。何だったんでしょうね?
書込番号:25697221
1点

>あるこーじさん
横から失礼いたします。
WEB本店だと会員登録をしてメルマガ受信許可にチェックを入れていれば、
メールが届いた方限定という形で10%OFFクーポンのメールが届きました。
B&WだとPx8も10%です。
私もこれを機に購入予定です。
Px7 S2eとPx8で迷っていますが。
書込番号:25697435
2点

>あるこーじさん
eイヤホン(秋葉原店)に、自分が持っているNCイヤホン(僕の場合は、AnkerのNCイヤホンでした。)を持っていき、店員の方に見せて「10%引きOK?」と尋ねるだけでOKでした。買い替えが必要となることもありませんでした。なお、この割引についての貼紙の類が、お店の当該ヘッドホン展示場やエレベーターの中に貼ってあったことを記憶しています。お気軽にお店に行けるのであれば、一度行って、確認する方が良いかと思います。また、他店で更に安く買えるかも知れませんしね。
頼りない回答で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:25697776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
残念ながら、クーポンのメールが見つからないので店舗行ってきます
書込番号:25698881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
バッテリー容量アップに挑戦しました。(600 → 1000mAh)
aliexpressで20日間かけて到着しました。
@ 左ハウジング内にあるのでイヤーカップを外し、ネジ4個を外します。
開ける際には、配線が繋がっているので注意です
A バッテリーが両面テープで接着されているので手前からゆっくり外していきます。
19点

(その2)
B バッテリーと基盤を繋ぐコネクタを外します。
結構硬いので慎重に!!
C 新しいバッテリーを繋ぎ接着させます。
新しいバッテリーはコードが長かったので右側から回して接続しています
D 後は逆に組み上げて終わりです。
この前に充電コードを刺して充電できることを確認しました
E アプリでバッテリーを確認。
バッテリー到着時点で80%でした
しばらく使ってみて異常があれば報告させていただきます。
書込番号:25116442
7点

(補足1)
コネクタの位置です。
薄い基盤に付いていますのでちぎらないように外して下さい。
また新しいバッテリーを接続するときも裏表を間違わないようにして下さい。
(補足2)
バッテリーは両面テープのようなもので接着されています。
矢印のように手前からゆっくり外せると思います。
接着部分はそのままにしてそこに新しいバッテリーを貼り付けます。
(補足3)
ハウジングを開けた際、パーツ類がコードにくっついてきます。
元の場所を把握しておくことが大事かと思います。
(補足4)
新しいバッテリーの写真を添付しておきます。
店の写真と異なりコードが長かったので左右逆にして内蔵しました。
書込番号:25117893
9点

コレはとても興味深い内容でした
自分も、自力で出来ないものか?と思っていたので!
バッテリーの容量も増えた分、やはり駆動時間も増えましたか?予後、不良とか無ければ自分でも自己責任でやってみたいと思います!ありがとうございます
書込番号:25172642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベルベル777さん
見ていただいてありがとうございます。
最初に購入したヘッドフォンでもあり少しでも長く使用したいので消耗部品の交換に挑戦しました。
標準バッテリー再生時間(実測値)ですが40%程度になると充電していましたので把握できていませんw
交換後のバッテリーはノイズキャンセリングOFFで1〜2時間再生を繰り返して10%表示になるまで計測しましたが12時間〜13時間でした。(4〜5日かかっています)
表示は100%→80%→60%→40%→20%→10%と変化していきました。
5回行いましたが大体同じ結果です。20時間程度を期待していたのですが・・・・。
送料込みで2千円台ですのでこんなもんですかね。
書込番号:25172920
5点

その後の検証結果まで載せて頂き、ありがとうございます!バッテリーの容量を増やした割に思う様に再生時間が伸びなかったのはチョット残念ですが、バッテリーがへたった時、公式に修理へ出すより格安で交換出来るなら全然良いですよね!
書込番号:25175474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も参考に指せて頂きバッテリー交換したいのですがこのバッテリー
はどちらのサイトで注文できるのでしょうか?
アマゾンとかではないですね?
現在最高でも60%しか充電できません
宜しくお願いします
書込番号:25386751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mamemameshiba2010さん
最初の投稿の通り AliExpressです。
ページを開いて神作窓に "M3 M3AEBT"で出てきます。
書込番号:25386773
0点

Aliexpressでリチウムバッテリーを買ったことがありますが、本体価格に対して 送料がものすごく高い業者があります。
リチウムイオンバッテリは危険物なんで 正式な手続きだと送料が高くようです。
これを避けて 安い業者にバッテリーを発注したら...途中でトラブって1ヶ月以上経過しても止まっていたのでキャンセルしたことが2回あります。どうやら、リチウムイオンバッテリを輸出したことが無い業者が知らずに、一般的な送料で値付けしていて 途中で止まっていたようです。
なので、Aliexpressでリチウムイオンバッテリーを発注する時は 注意した方が良いです。
僕のように、ハズレを引くと返金はされますが、待たされた上にめんどうなキャンセル処理をする羽目になります。
書込番号:25386820
0点

リチウムイオン電池に限らずAliExpressはくじ引きのようなのものですよ。
送料は注文時に分かるので高ければや他をあたれば良いことです。
納品時期を早くすれば、高くなる傾向があります。
業者に関する口コミもある程度参考になります。
幸い私の場合、送料込み2,000円程度で済みましたよ。
当り外れが怖いのであれば素直に25,000円払ってメーカー修理ですね。
書込番号:25386877
0点

>リチウムイオン電池に限らずAliExpressはくじ引きのようなのものですよ。
何十回も注文しているので重々承知しております。
簡易包装で 基板上の部品がひん曲がっていたり、写真と違う部品が実装されていたり、発注したら ごめん倉庫調べたら在庫無しだったキャンセルね 等々 ブツも対応もチャイニーズクオリティが前提です。
でも、値段が安いのでハズレを引く覚悟をした上で使っています。
この書き込み見て初めてAliexpress に注文する人がいるかもと思い 注意喚起のつもりで書き込みさせていただきました。
書込番号:25386891
1点

注意喚起だけではなく当該バッテリーを販売しているAliExpress以外の優良サイトを示したほうが質問者様に対する回答になりますよ。
書込番号:25386898
0点

拙宅では、日頃から AliExpress ショッピングのお世話になっております。最近では、売り手とのやり取りを中国語(簡体)を行っております。
さて、AliExpress において Momentum 3 Wireless Battery Kit を取り扱っている店で Positive Feedback がある程度高得点なところとしては、
LOSONCOER Battery (LOSONCOER Official Store), 添付画像 1
HSABAT Battery (HSABAT Official Store), 添付画像 2
があります。
仮に私が Momentum 3 Wireless の所有者の一人であれば、それらの商品説明文の充実度の差で後者の商品を選ぶことでしょう。ただし、これはあくまでも私の好みに他なりません。
書込番号:25387423
1点

本日、バッテリー交換してみました。
SENNHEISERに問い合わせたところ、終売しているしバッテリー交換はできないとのことでしたのでしかたなく今回は自分でやることにしました。
AliExpressからSENNHEISER MOMENTUM 3 バッテリーで検索して出てきたものを購入。届くまでに1ヶ月半程度かかりましたが無事に到着。保険として2個購入しましたが4千円いかないくらいです。
経験したうえで注意点を書いておきます。
・ハウジングを開けるのに必要なのはトルクスでT6です。
・基盤とバッテリーの配線を外す際に基盤がハウジングから外れてきますので慎重に行う必要があります。
・配線を純正と同じ取り回しにしても収まりはします。
・交換したバッテリーのほうが若干長いのでハウジングに干渉しがちでコードの取り回しは主のほうが断然いいです。
・とはいえ、コードが主より若干、短いものもあるのでケースバイケース。
・バッテリーを固定している粘着テープは再利用できるので主が書かれている通り左前から慎重に剥がしてください。
オレンジのタブを引っ張れば両面テープは死にますが剥がしやすいです。
・とにかくハウジングの上の基盤とつながるコードと黒いコードには気をつけて。
書込番号:25652044
0点



イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Deva Pro
Deva Proは変わり種ヘッドホンで、4極片出しバランスケーブルと、
3極両出しケーブルが付属していて、2Wayで使用できます。
Bluemini R2Rは片側に装着するので4極のプラグがついています。
3.5mm 4極端子は2種類あり、一部の業者でプロ規格といわれている、
L+R+L‐R‐の配列と、SONYなどが採用している、L+R+R‐L‐。
Deva PROはプロ規格といわれている方の配列です。
市販の3.5mm4極ケーブルで、「SONYには非対応」と書かれたものは
流用できます。
両出しの3.5mm3極ケーブルは、一般的に売られているものは、
リングがGNDになっているので、Deva PROではショートして使用できないです。
リングが非結線のものを探す必要がありますが、探すのは大変_かもしれません。
自作するか、業者に作成してもらうのが簡単かもしれません。
7点

HiFiMAN DEVA PRO
https://hifiman.com/products/detail/313
4.4mm balanced Upgrade OCC Audio Cable For Hifiman Deva HE-R10 R10P headphones
https://www.ebay.com/itm/174511442247
2.5mm to 3.5mm Balanced audio Cable For Hifiman Deva HE-R10 R10P Headphones
https://www.ebay.com/itm/303759491343
書込番号:24973845
2点

>Deva Proは変わり種ヘッドホンで、4極片出しバランスケーブルと、
3極両出しケーブルが付属していて、2Wayで使用できます。
両方に対応しているだけで、付属ケーブルは、両出しのみですね。
付属ケーブルは両出しアンバラケーブルと6.3mmの変換アダプターになります。
日本語マニュアル、日本語サイトには
バランス対応3.5mm端子付き標準ケーブル
と記載ありますが、誤訳で、正しくはアンバランス3.5mm端子付き両出しケーブル
になります
書込番号:24974037
0点

お世話になります。両端が3.5mmステレオミニケーブルを片出しで使用する場合は3極3.5mm(メス)→4極3.5mm(オス)への変換アダプタを使用すれば大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25629689
0点

アダプター使わなくても、そのまま3極刺せば良いかと思いますよ。
アダプターは結線パターンが色々あるので、面倒かと。
書込番号:25629750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M20xBT
数日前、宅配便で届きました。
箱を開けると、「無い、ない、ナイ」。
「取扱説明書」と「メーカー保証書」がありません。
ネットショップのサービスにメールすると
「メーカーに問い合わせたところ、付属してません」とのこと。
「故障の保証の時は納品書を」とも。
もしこれが店頭で購入、
レシートを捨てていたり、
人に見せられないモノも一緒に買ったレシートだとすると・・・
トラブルにならなきゃいいけどね。
で、写真
左下の箱のふたのペロのとこ、
「ご使用になる前に取扱説明書をお読みください」
「おいおい」、無い物をどうやって読むんじゃい。
皆が皆、ネットからPDF取説をダウンロードするわけじゃなかろうに。
<余談>
【たぶんこうじゃなかろうか劇場】
つい最近2月発売なのにレビューは1件のみ、口コミはなし。
取説と保証書を忘れた製品を出荷、
いくつかの問い合わせに初めて気づいて製品回収、箱詰めからやり直し。
箱を開けると跡が残るから、新しい箱も手配して。
さらに、
写真ではわかりにくいと思うけどヘッドバンドの根元に「ATH-M20x」の刻印が。
あれ、これは「ATH-M20xBT」じゃぞい。
在庫の古いパーツを流用したってバレバレ、まずいな。
・・・と言うわけで、只今手直し欠品中、なんちゃって。
これはエイプリルフールのネタなのか・・・。
<言い訳>
製品レビューを期待した人へ。
レビューするほどの耳も経験もないので控えます、今のところ。
価格コムでは
「ATH-M20x」は5800円、「ATH-M20xBT」は9900円。
差の4100円がブルートゥースってことかな。
自分としては3年くらいで内蔵電池がダメになってブルートゥース(無線)が使えなくなっても、
それから10年くらいは有線で使えればの思い、
音質云々がわかる耳でもないだろうから。
メーカーのニュースリリースにも「耐久性に優れた」ってあるし。
7点

店やメーカーによってはレシートは購入証明になり、保証書と一緒に必要になることもあるので保管しておくのは当然。
取説がダウンロードのみなのも最近は増えているからムリもなし。不便ですが。
パーツの使い回しもよくある話。ガンプラでもよくあるし。
・・・なんだ、別におかしなとこはないじゃないですか。
書込番号:24680263 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

派生製品がベースの製品と部品共用は普通にあるかと。
付属品に取説、保証書が書いてないので、そういう設定ということでいいのではないでしょうか。
これだけネット販売が一般的になると、販売店印を押した保証書なんて
不便でしょうがないかと思います。
10年くらい前にペンタックスの修理に出しましたけど、Amazonの納品書で
対応してもらいました。
そういう時代ということではないでしょうか。
書込番号:24680284
4点

時代ですね
亀レスすまそ
書込番号:25570538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)