ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

悩ましい・・

2020/08/11 12:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

スレ主 nori-coさん
クチコミ投稿数:70件

お疲れ様です。
私は今まで、AppleTV→HT-Z9F→X9000Fという構成で、
ドルビーアトモスとドルビービジョンを視聴していました。
新作(2500円)から旧作(800円)併せて30作ほど買いあさって、
細々とドルビーアトモスを楽しんでいました。
しかし団地住まいの身、そこまで大きな音が出せないのでXP-EXT1が発表されたときは、
救世主が現れたと飛びつきました。
が、まさかのドルビービジョン非対応・・・
eACR対応のテレビに買い替えるか、ドルビービジョン対応のスプリッターを探すか・・・悩ましい・・・
どなたかの参考になればと思い、書き込みさせていただきました。

書込番号:23592693

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 nori-coさん
クチコミ投稿数:70件

2020/09/25 12:58(1年以上前)

https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hdsw41a4k.html

いやあ出ましたね。これで悩みが解消されるでしょう。

書込番号:23686279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

近接センサが正常に動かない場合

2020/09/21 08:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5 ツイッター 

私も近接センサが正常に動かない場合がありましたが、蒸れてて油脂が近接センサについてそこで乱反射して顔から外れても正常に動作しない(音楽が止まらない)ことがありました。そこで、新しい綿棒で拭いてやると元通りに動くようになりました。近接センサーが動かないので修理に出したか出そうとしてる方は参考に。
イソプロピルアルコールを染み込ませるとより良いかも。

書込番号:23677001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

aptX搭載はこれが最後かも

2020/09/14 12:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:211件

最新モデルがaptX非対応なので、いずれ、このモデルの付加価値が上がると思うので、値上がりする前に買っておいた方が良いと思う。

予備で寝かせるもよし。
今後、ソニーがaptX搭載しない可能性も大きいので、買うなら今のうちでしょう。

そろそろ、在庫の品薄になってきて、いずれは化けると思う。
今買ってしばらく寝かせるのが得策ですよ。
丁度今が底値だと思います。

書込番号:23662308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 sayuiさん
クチコミ投稿数:96件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

再生する測定方法などについては AONIC 50でレビューしてます

作例
測定方法などについては AONIC 50でレビューしてます

皆さんも気になるかと思い比較しました
音質比較は動画化出来ないためノイキャンだけでも

自分もXM4が気になりつつ
高音質なAONIC 50に流れました

ノイキャン性能で言えばXM3の方が上なのは
レビューサイトなどの通りです

AONIC 50を使いつつ
飛行機が乗れる世の中になったら
XM5?とかを購入したいと思います

詳細はAONIC 50のレビューに書きました

書込番号:23644613

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

MacBookProで使うにはデグレですね

2020/08/19 17:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:2572件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

LDACを搭載せず、apt-XでMacbookProに置いてあるFlacファイルを再生したいなどとなった場合は、
XM3はapt-Xで接続、XM4はSBC, AACのみなのでデグレするという認識で良いでしょうか?

iphoneとかからだとそもそもapt-xが対応してないのでいいんですが・・・。

書込番号:23609189

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/19 22:09(1年以上前)

認識合っていると思います。
ヘッドホンそのものの音質に大きな変化(進化)はありませんので。

書込番号:23609760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/08/19 22:15(1年以上前)

apt-XとAACは殆ど同音質です。
LDACと比較するとかなり劣りますが。

書込番号:23609784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/08/20 06:57(1年以上前)

>灯里アリアさん
何を持ってデグレでしょうか?
apt HDならそうかもしれませんね。

サンプリング周波数/量子化ビット数
SBC 48kHz/16bit
AAC 48kHz/16bit
aptX 48kHz/16bit
aptX LL 48kHz/16bit
aptX HD 48kHz/24bit
LDAC 96kHz/24bit
下記から引用しました。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/670/1670811/

書込番号:23610280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2572件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/20 11:13(1年以上前)

>zippo1932さん
情報ありがとうござます。

なんとなく
LDAC=apt-XHD>apt-X>AAC>SMB
だと思ってました。

ただ、こうなると尚の事LDACが使えるSONY製ウォークマンがベストって感じですね。
無線前提だとAシリーズで充足しそうですが。

書込番号:23610676

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/08/20 12:52(1年以上前)

>灯里アリアさん
有線接続を考えなければLDAC 対応だけでよろしいかと思います。
有線接続を考えるので有ればバランス接続可能なZX500でしょうか。

書込番号:23610814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/22 19:26(1年以上前)

すでに手放してしまいましたがWH-1000XM3を使っていた者です。
MacでAACとapt-xで比較したことありますが、明らかにapt-xが良かったですよ。
Apple製品はAAC送信時のビットレートを256kbpsで制限しているので余計不利ですね。(規格としては320kbpsまでOK)
(Macの場合は開発者ツールを使うことでBluetoothのコーデックとビットレートをリアルタイムで確認できます。)

同じAACでも演算量豊富で320kbpsで送信できるWindowsやハイエンドAndroidスマホの方が音が良かったりします。

書込番号:23615719

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

HDRパススルーについて

2020/08/10 11:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

ドルビービジョン出力だと映像がおかしいwww

XP-EXT1を昨日受け取りました。
UB9000→XP-EXT1→REGZA 55X8400

XP-EXT1はHDR10/HLGのパススルーは可能、HDR10+のパススルーは不可
問題はドルビービジョンでUB9000はドルビービジョンで出力しているモノの、映像がおかしくw 55X8400はドルビービジョンをを認識していませんw
HDMIケーブルの問題または他の問題なのかどうなのかもうちょいしらべます。

書込番号:23590500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2020/08/10 14:03(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

今月に入ってからの予約ですのでオアズケ状態なのですが、初回特典は試されましたか?
まともなサラウンドを構築できない状態なので、どうしてもバーチャルに期待したいのですが。
しばらくしまっていた、HMZ-T2を引っ張り出してみますか。

書込番号:23590792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2020/08/10 14:50(1年以上前)

>ひでたんたんさん

別スレにレビューしている方がいますね。
スピーカーでアトモス環境を構築できるならそりゃそっちの方がいいですよね。

私はスピーカーでは4.1ch環境なんでXP-EXT1で聴くアトモス音声は悪くはなかったですよ。音の上下の表現はさすがに感じにくかったですけど。
あとEXOFIELDをONにすると音圧が多少落ちるんでアトモスやDTS X時はEXOFIELDをONで
それ以外のサラウンド音声はOFF(従来のサラウンドヘッドホンみたいな感じになる)でもいいかもしれません。

まぁあと3万くらい安ければな、とは思いますw

書込番号:23590876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2020/08/10 16:40(1年以上前)

サポートからはドルビービジョンのパススルーは非対応との回答を貰ってますが…
XboxOneX→XP-EXT1→REGZA 55X8400でXboxOneXの4Kテレビの詳細を確認すると、お使いのテレビはドルビービジョンに対応しているとなっています。

XboxOneXでドルビービジョン視聴が可能なのはNetflixだけなんだけど現在Netflixは未加入なんだよなぁ。
ドルビービジョンの検証の為だけにNetflixに加入するのもナンだしw

書込番号:23591079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2020/08/14 14:10(1年以上前)

XP-EXT1はeARC対応してるけど、ALLM(自動低レイテンシーモード Auto Low Latency Mode=ALLM)は製品情報にも取説にも記載がないから非対応なのかな?と思ったら
XboxOneX→XP-EXT1→REGZA 55X8400でALLMが機能しましたね

4K HDRゲームだとREGZAの自動ゲームモードは機能しないから助かるわ

書込番号:23599336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2020/08/21 08:30(1年以上前)

Fire TV stick 4K→XP-EXT1→REGZA 55X8400

ドルビービジョンだとやはり映像が乱れますね。
Fire TV stickをTV直付けやNR1608経由なら正常にドルビービジョンで表示されます。

XP-EXT1がドルビービジョンのパススルー非対応ならHDR10で出力されなければならないので、XP-EXT1は仕様としてはドルビービジョンパススルーに対応はしているのでしょう。XboxOneXもXP-EXT1経由の接続でドルビービジョン対応と判定するし。
てことは私のXP-EXT1に問題があるんだろねw

書込番号:23612415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)