ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 振動の比較について

2017/05/27 19:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1

クチコミ投稿数:548件

こちらを知らなかったので、既に比較機種を購入してはいるのですが、ソニーの音が好きな者としては、用途に合えば将来的に購入したいのでお話聞かせて頂けたら幸いです。

SKULLCANDY CRUSHER WIRELESS 価格比較 - 価格.com
http://kakaku.com/item/J0000024177/

こちらの製品並みに低音の振動があるなら、ノイキャンやソニーの音も気になるし、検討したいと思ってました。

一応、以前のソニーの同様モデルで言えば、振動については圧倒的にCRUSHER WIRELESSとは違い、微妙に一般的なイヤホン・ヘッドホンより僅かに強いかな、と感じる程度だったのと、CRUSHER WIRELESS以外には、それまでXBA-A3を使用しているのですが、すみません、いい表現が見つからないのですが、XBA-A3と比べて圧倒的にショボい、と個人的には感じてしまってました。

クラッシャーワイヤレスも、購入前に、旧型?のクラッシャーを聞いていたのですが、クラッシャーは低音振動以外の音がショボい、と感じてしまっていましたが、クラッシャーワイヤレスについては、特にハイレゾ表記はないものの、音のクリアさとスカスカ感は感じられず、モニタリングする訳でないなら、用途がじゅうぶんあると思い、XBA-A3と使い分ける為に、と購入しました。(実際には普段電車移動中にHuluやYouTubeを見る機会が多い関係もあるからか、ほぼクラッシャーワイヤレスしか使ってません(笑))

で、関係ない話をしてしまいましたが、ソニーも同様価格製品ですし、ソニー旧製品からは変わって、クラッシャーワイヤレスと同様の音のクリアさと低音振動があるなら、欲しいなあ、と思っています。

色々無知だったりするので、おかしなことを言っていたら申し訳ありませんが、情報を得られましたら幸いです。

書込番号:20922426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

WF7とは互換性なし

2017/05/24 20:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF70

WF7を愛用しています。新型が出たと聞いて喜ぶのもつかの間、ほぼ変わっていないという現実にがっくりきました。

ところでほぼ同じなら互換性があるかもと思い、パナソニックに電話してみました。

結果は互換性がないということです。
WF7本体にWF70の増設用ヘッドホンを接続できないということでした。
音質向上したためということだそうです。 どなたかの参考になりますように。

書込番号:20915786

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:30件 RP-WF70の満足度4

2017/05/25 06:03(1年以上前)

WF-70のレビューをした者です。
>シャキ奥になりたいさんのおっしゃる通りにあんまり変わっていません。
ただ、使える電池が増えた位ですかね。
後は再生周波数が若干、変わってるのかな?WF-7でもeneloopが使えるかも。
同じPanasonicですし。

書込番号:20916625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/05/25 20:18(1年以上前)

>まこざいるさん

レスありがとうございます。
WF7でエネループは使用できなくはないです。私は使用しています。
  ・充電した状態でヘッドホンに装着すれば使用できる
  ・ヘッドホンで充電はできない(別途充電器が必要)
WF70では充電も含めてできるようですね。

でも我が家では使用時間が長いため、複数の充電池を使用しているので(常に外部充電器で充電中)
あまり意味はありませんが・・
マイナーチェンジでも腕?が折れにくくなっているといいですね!

書込番号:20918098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:30件 RP-WF70の満足度4

2017/05/25 20:42(1年以上前)

自分は付属の電池は使用してないです。
eneloopを使い回してます。
だって充電ケーブルが短すぎです。
アダプターも本体から外してつけるんですよね?だったらeneloopで十分です。
アームの部分はいつかポキッと行きそうですね。
それにしても価格が下がるのが早いですね。WF7とあんまり変わらなくなって来てるのでこれから7と70で迷ってる方は70の方が良いかもです。

書込番号:20918154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/26 20:09(1年以上前)

取説に書いてありましたが、オートパワーオフが3分から10分に延びてました。
地味に嬉しい改善点かも知れません。

書込番号:20920289

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

もう新型発売は無いのでしょうか?

2017/05/06 15:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 MDR-HW700DSの満足度5

隣室で寝る家族を気遣い、深夜に映画を観るのに今は2chのMDR-1ABTを使用しています

BOSEで7.2CHのスピーカーシステムも組んでありますが、破壊力が有りすぎて深夜の起動は気が引けます

MDR-HW700DSについてはずっと気になっているのですが、如何せん発売が4年も前・・・

買った途端に新型発売!

という悲劇だけは避けたくてなかなか手が出せません

かなりグレードが落ちますがCUHJ-16001で最近に大失敗した経験も相まって悶々としています

どなたか背中を押していただければいつでもポチれる状態です

新型発売の噂を含めて何かご意見や情報などをいただけばと思います

書込番号:20871554

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 MDR-HW700DSの満足度5

2017/05/06 15:10(1年以上前)

申し訳ありません

訂正します

誤)CUHJ-16001 → 正)CUHJ-15005

書込番号:20871573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/05/07 02:35(1年以上前)

ソニーの目ぼしい新作は10月・11月ごろに発表⇒発売となることが多いです。
ですのでどうしても気になるのであればこの秋〜冬を越えればひとまず1年間は(多分)新製品に怯えず安心して使えるのではないかなと思います。

書込番号:20873192

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 MDR-HW700DSの満足度5

2017/05/08 07:43(1年以上前)

>シシノイさん

ありがとうございます

結局待つことができず、購入してしまいました・・・

もしも秋に後継機種が発売になったら

内容を比較して買い替えを検討したいと思います

書込番号:20876117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

アラウンドイヤー化してみました

2017/04/25 14:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-AR3BT

クチコミ投稿数:4件 Sound Reality ATH-AR3BTの満足度5

イヤーパッドを外して、ある機種のものに付け替えます。

それがこちら。AR5用イヤーパッドです。でもこのまま付ける訳ではなく…。

Mサイズのミミマモを半ば無理やり装着。これがないと固定できません。

だいたいこんな感じになります。耳が小さい私にはちょうどいいサイズ感。

AR5用イヤーパッドを“無理やり”乗っけて、アラウンドイヤー化してみました。
純正だとイヤーパッドが硬くて装着感が悪かったですが、AR5のイヤーパッドを乗せてみたところ明らかに装着感が改善されました。
ポイントとしては、ミミマモの“Mサイズ”で固定すると、緩みはあるもののしっかりズレずに固定してくれます。
Lサイズでは緩すぎて固定されませんので、ご注意ください。
念のため音漏れチェックもしてみましたが、音漏れの程度は純正とそれほど変わらず。
ただやはり、音漏れにはそれなりに気を使っておくに越したことはありませんね。

書込番号:20844623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2017/04/20 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Zik 3

クチコミ投稿数:3件

Bose QuietComfort 35と迷っていたのですが、
イコライザチューニングとデザインの良さで
こちらの商品を購入しました。

両機種とも似たような価格帯でしたが
Parrotの8,000円キャッシュバックキャンペーン中
だったので 即購入しちゃいました。
http://parrotdronesjp.com/newlifecampaign/#header

書込番号:20832383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーパッドの汚れについて

2017/04/15 11:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H8

クチコミ投稿数:110件 B&O PLAY Beoplay H8の満足度4

カラーはABを使っています。
主に通勤で使用しています。

最近、イヤーパッドの汚れ(黒い粒状)が目立って来ました。

革用クリーナーでも落とせず、メラニンスポンジで擦ってみました。
…汚れではありませんでした。
ラムスキンの塗装(染め?)が落ちた結果のようです。

パッドは染色によるもののようなので、過度の摩擦には注意が必要です。下地は黒っぽいので明るい色のパッドは特にですね。

作業途中で気付いたので、さほど色落ちはしませんでしたが、再染色も検討しています。
保証期間がまだかなりあるので、染めたら対象外でしょうかね。

パッドだけの部品販売していると嬉しいですけど。

書込番号:20819050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件 B&O PLAY Beoplay H8の満足度5

2017/04/17 20:25(1年以上前)

私のも少し色落ちしてます。
皮用のクリームを塗ったのがいけなかったのか?

交換用のイヤーパッドはB&Oに有るみたいです。結構高いです。

書込番号:20825233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 B&O PLAY Beoplay H8の満足度4

2017/04/17 21:11(1年以上前)

>やまざきさくらさん
Amazonでサードパーティのパッドは見かけたことがあります。
純正部品もあるんですね。高価なのは想像がつきます。

どう修復しようか考えていましたが、故障したらきっと交換になると思いますので、放置が懸命かなと思っています。

書込番号:20825359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)