
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年8月14日 21:33 |
![]() |
8 | 1 | 2016年8月8日 20:26 |
![]() |
8 | 3 | 2016年8月6日 17:34 |
![]() |
2 | 2 | 2016年8月3日 17:55 |
![]() |
3 | 0 | 2016年7月24日 06:21 |
![]() |
0 | 0 | 2016年7月18日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Zik 3
P7の試聴に出かけたのに、何故かZik3を買ってしまいました。音質よりも使い勝手に惚れ込んで。色々試させてくれたビックの店員さん有難う。
さて音質を問わないような事を言いながらも、高域をもう少し伸ばしたいです。フルフラットだと狭いというかつまらなく聞こえてしまいます。イコライザの設定は意外と難しく、素の低域強調が煩わしいからといってlowカットだけ設定しても、(中域以上はフラットにしているのに)何故か中高域がガサガサします。お薦め設定があれば是非お教え下さい。
機能は大満足しています。
(特に良いところ)
・ヘッドホンを外すと音楽を自動で一時停止(off/on可)
・バッテリー残量が%表示で判る(要アプリ)
(要改善)
・NC有効設定時の衝撃波!(その瞬間のみ)
・NC「Auto」設定ボタンが、オフ時は不可視になる。(テーマカラー:ホワイト時)
(番外)
・iPhoneでもUSB接続出来る(給電HUB必須)
・バッテリーはグッと押し込む事(ロック無しで、カバーだけで押さえるのかと思っていました)
(通常とは違う方向で)楽しいヘッドホンです。
書込番号:19660546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワンコ(∪・ω・)
Zik3オメ〜♪
自分はZik2.0ですが、2.0と3のアプリはほとんど同じですかね?
Q701も持っていますので、ガジェットとしてどこまで再現できるか挑戦してみますたww
さすがにアマガエルの音場と定位を再現するのは無理ですが、
KA-7300さんも色々アプリの設定を触ってやってみてくらさい。
挑戦曲はFourplayの「Best of Fourplay」から7曲目 Bali Runです。
http://www.amazon.co.jp/Best-Fourplay/dp/B000002NGQ
スネアとハイハットの感じ、甘いトーンのギターを比べてみました。
まずイコライザーですとvocalとcristalの間でややvocal寄り。
そして、コンサートエフェックトをジャズクラブの音場にしてスピーカー位置は45度くらい開く感じでしょうか?
コンサートホールの音場にするとちょっと違和感ありますかね。
オリジナルプリセットを調整するともっと雰囲気でますよ。
まず30Hzあたりを大きく下げて、500Hz位を微妙に少しあげて、1kHzも同様に少し上げて、10kHzをやや多めに持ち上げてどうでしょうか?
このプリセット位置をQ701のオリジナルとして名付けて聞いています。
KA-7300さんも試してみて、設定具合をぜひ教えてくださいな
書込番号:19661986
2点

>xxオッスxxさん
おはようございます。
お持ちの方からのアドバイス、大変参考になります。曲も本当に甘さを感じるギターですね。
私も色が豊富なzik2でも良かったみたいです。というのは手持ちのQi充電器が使えませんでした。Panasonicのムービングコイル方式の物なので、自動的に位置を合わせてくれるのでzik3にも大丈夫だろうと思っていたら、コイル位置検出に迷いまくり充電が始まりません。ムウ。残る利点はヘッドバンドが少し長く伸ばせるのとUSB接続可能なところですね。
アプリはParrot zikを使っています。Parrot Audio Suiteだと設定が上手く反映されず。低域を下げようとすると中高域に悪影響が出てしまう件は、気持ち下げる程度に抑える事でなんとか解消しました。欲張らず控え目に設定する方が良いみたいです。更に低域を僅かに下げると中高域をフラット設定にしていても、聴感上は気持ち高域が持ち上がって聞こえます。
悩むのはイコライザもコンサートホール設定の両方共設定しない方が音は良い様に思える点です。ただその音だと私の好みではないので、まず低域を落としてます。すると両方不使用よりも音が悪く聞こえるので、コンサートホール設定で上手く整えてあげる感じです。確かにジャズホール迄に抑えた方が好印象ですね。角度は60度にして見ました。
お教え頂いた0.5,1,10kHzをどれだけ持ち上げるか、これから色々試して見ます。有難うございました。
書込番号:19662734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故か希望する音が出ず、変だなぁとずっと思っていました。下記QAを見てやっと疑問解消。wi-fiの影響を受け無いようにdownloadしていたのが、却って仇となっていたとは。
(amazon)プライムミュージックの音質について
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/forums/ref=cs_hc_g_tv?ie=UTF8&forumID=Fx3DQ8E2OLCW3JW&cdThread=TxBP6SBYDJTU4L
アプリで音質を最高に設定して使っていましたが、ダウンロードには指定が効いていないなんて。
# zik3を手放してから気付きました。zikのせいじゃなかった……(涙)
書込番号:20115200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS
studio wireless Unity Editionを買ってみました。
https://jp.beatsbydre.com/headphones/MMHR2.html
AV watch ニュース
Beats、10カ国デザインのBluetooth+NCヘッドフォン「Unity Edition」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1013780.html
現時点ではアップルストア限定らしくヨドバシなどでは買えないので現物も見ないでポチったのですが、ヘッドバンドから右ハウジングの色がイメージと違いました。
メタリックブラックというより、黒系のクロムメッキっぽい感じですね。
かなりピカピカです。
ほぼ鏡。
指紋がメッチャ目立ちます(^_^;)
左側は日本国旗の日の丸を一部切り取ったイメージ。
10カ国のバージョンがありますが、違うのはこの左側だけ。
ピッカピカのヘッドバンドから右側は共通仕様です。
全体的なデザインは気に入りましたが、国旗部分以外がここまで高反射ピカピカ仕様とは思いませんでした。
これから買われる方はピッカピカなのを覚悟してポチってくださいw
6点

昨日はあまりのピカピカっぷりに興奮(?)してそれしか書いてなかったことに気づいたので追記ですw
付属品は以下の通り
・セミハードケース
・beatsロゴ入りカラビナ
・充電用USBケーブル
・3ボタンリモコンマイク付きケーブル
・取り扱い説明書
・注意書き
・『b』ロゴシール
リモコン無しケーブルとUSB充電器はついてません。
以前アップルストア先行販売の頃に買ったstudio wireless TITANIUMには付いてたと思うのですが、いつの間にかコストダウンされたのかな?
付属ケーブル類やケースのロゴなどが黒に統一されています。
これもTITANIUMでは赤だったので意外でした。
赤もしくは日の丸をイメージした配色だったりするかと思っていたのですが。
唯一赤いのはオマケのシールだけでした。
昨日からエアコンの効いた室内で聴いてますが、音はTITANIUMと同じですね(当たり前w)
beatsのサイトで製品登録しようと思ったら何故か登録できません。
通常は製品をUSBケーブルで接続するとカラーまで反映された登録画面が出るのですが、まだカラー登録されてないのでしょうか?
アップルストアで買ってるので非正規品の可能性は無いと思うのですがw
書込番号:20100669
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

また在庫復活しています。同じくパッケージ不良で、34,800円で購入できて348ポイント付きます。おひとり様1点限り、残り3つです。
しかし、パッケージ不良のアウトレット品の在庫が即日復活するとは…
書込番号:20095374
3点

情報ありがとうございました。Joshinさんで買えました。飛行機に乗る機会が多いのでかなり有効に使えそうです。
書込番号:20095539
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

どうにもイヤーパットが合わず探していたところ1RNCのが合うという事で探してみましたが見つからず…
ここ見て実験的にやってみました。最初はそんなことで・・ってバカにしてた自分を恥じたいw
想像以上に良かったですありがとう!
書込番号:19977081
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink on-ear Bluetooth headphones
電池持ちが良いですし、デザインも洒落ていると思います。コンパクトで持ち運びもしやすい。
気に入って使っていますが、ノイズキャンセラーなしで、この価格はちょっとお高いかも。
ノイズキャンセラーがついていないので、電池持ちが良いのでしょうが。
3点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-GC20
DENONが好きなので、無線で聴けるヘッドホンがないかと思い購入しました。
レビューには、エイジングをするとよくなるとあったので、それを信じて使ってみようと思います(笑
それでは、後ほど書き込みたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)