ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1694

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイントの接続が出来ない

2024/08/09 20:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2

んです。
分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:25844101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/08/09 22:38(1年以上前)


osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2024/08/10 00:10(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

接続しようとしている機器は何と何ですか?
同時に接続できないのですか?
同時に接続できているけれど、音楽が切り替わらないのでしょうか?

書込番号:25844343

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件 ATH-M50xBT2のオーナーATH-M50xBT2の満足度4

2024/08/10 14:33(1年以上前)

>MA★RSさん

こんにちは。出来ました。ありがとうございます。

>osmvさん

こんにちは。スマホとウォークマンでした。
ウォークマンに接続しててスマホと繋がらない
状態でした。

ありがとうございます。

書込番号:25844955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]

クチコミ投稿数:594件

視聴して必要ないかなと思ったのにやはりなぜか気になってしまってます。
多分なんだかんだ好きな音だったようです。

こちらのGEN2の空間オーディオですが、有線接続時は電源OFFだと使用出来ないという情報は見つけましたが、有線接続で電源ONの場合に使用できるのかが分からず、どなたかご存じの方いましたら教えてください。

使用方法としては、AVアンプのヘッドホン端子に接続を想定してます。

よろしくお願いします。

書込番号:25828370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/07/31 19:41(1年以上前)

AONIC 50 GEN 2は電源OFFのパッシブと電源ONのアクティブの両方でアナログ有線接続可能ですが、電源ONのアクティブの場合はBluetooth接続のアプリで設定した内容の空間オーディオは維持されます。購入後のデフォルトは何も設定されていないと思うので、少なくとも初期設定用としてスマホやタブレットを用いたアプリでの空間オーディオ設定は必要になります。

また、AONIC 50 GEN 2のアナログ有線接続の鳴らし方はアナログ入力 → A/D → DSP処理 → D/A → ドライバーの経路だと思いますんで、オーディオ的な観点からはBluetooth接続よりも寧ろ良く無いんじゃないのかなと思ってしまいます。

書込番号:25832931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件

2024/08/01 16:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
音質、出来れば試してみたいですね。。

書込番号:25833918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ニル花さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]のオーナーAONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]の満足度4

2024/12/20 12:08(8ヶ月以上前)

公式のQ&AでハイレゾモードでないUSB接続でもANC、空間オーディオは使用可能みたいなので
PC→USB接続→ヘッドホンアンプからアナログ接続した場合と聴き比べてたらどうなんだろう

書込番号:26006572

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

木造での子供の足音について

2024/07/23 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

木造での子供の足音などは如何でしょうか?SONY、bose、その他の中でノイズキャンセルが一番聞こえなくなるのはどのメーカーでしょうか?
ultraheadphoneが一番良い的な書き込みもありますが、昨日boseをヨドバシで聴き比べてみた結果、boseイヤホンよりヘッドホンが聞こえにくいかなと思いましたが、他にも良い選択肢はありますか?

隣人の子供が全開で走る足音が悩みで体調不慮になりそうで、いい商品があればご教授ください

書込番号:25822441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/07/23 19:06(1年以上前)

>t,annonさん
あくまで個人的な私見です。
昨年〜今年でSONY WH-1000XM5、BOSEQC Ultra Headphonen、Earfun Wave Proを使っていましたがANCの が1番効いていたのはBOSEでした。
SONYも、Earfunもまあまあ効きましたが、BOSEは本当に完全に遮断する、という表現が1番なくらい強かったです。
目下どのヘッドホンも首への負担が強く現在はオンイヤータイプを愛用していますので全部放出しましたが…

因みにイヤホンとの比較で言うならSONYはイヤーピースが全く耳に合わずANC効果を感じる事ができませんでした。
BOSEは正しくフィットするイヤーピースを選べば私にはヘッドホンよりも強力に感じます(現在も愛用中)。

書込番号:25822515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/23 19:08(1年以上前)

>t,annonさん

私にはAirPodsPro2の方が静かに感じます。

書込番号:25822521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2024/07/23 19:38(1年以上前)

>隣人の子供が全開で走る足音が悩みで体調不慮になりそうで

音楽とかの為ではなく足音を消す為ですか?
引っ越しをするか…
負けないくらい走り回りましょう。

書込番号:25822566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/23 19:47(1年以上前)

>t,annonさん

>子供が全開で走る足音が悩みで体調不慮になりそう

断続的な音なので、ノイズキャンは難しそう+振動もあるのでは。
引越した方が、早そう。

書込番号:25822580

ナイスクチコミ!8


mira_jpさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/23 20:38(1年以上前)

ある程度は効くと思いますよ。道路電車の浸透とか爆音バイクでなければ。

書込番号:25822659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/24 07:36(1年以上前)

参考になります。ありがとうございます

書込番号:25823052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/24 07:38(1年以上前)

ありがとうございます。自己所有で、貸してる物件なんで引っ越しはできずでして、我慢しかなく

書込番号:25823053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/24 07:39(1年以上前)

ありがとうございます😭

書込番号:25823054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2024/07/21 22:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]

クチコミ投稿数:594件

こちら購入を悩んでます。
過去にGEN1を所有してたので良い印象はとてもありますが、例えば有線のDT990 PROあたりと比較した場合に、音質はこのGEN2とどちらが上でしょうか?

自分の用途としては多分室内でしか利用しないので、重さとかも考慮するとそこまでワイヤレスのメリットがなく、単純な音質だと有線比較でどうなのか気になっています。

書込番号:25820478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/07/22 09:41(1年以上前)

>例えば有線のDT990 PROあたりと比較した場合に、音質はこのGEN2とどちらが上でしょうか?

音質が上、というのは、トピ主さんが、より好みである、という意味です。

トピ主さんが、DT990 PROとGEN2を聞いたときにどちらが、
好みだと思いますか?という質問なので、他人に判断は
難しいと思います。
ご自身で試聴して判断されるのが一番良いかと思います。

書込番号:25820824

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/07/22 09:55(1年以上前)

DT990 PROとGEN1を所有していますが、キャラは似てると思います。
どちらかが圧倒的に良いとは思えないです。

DT990 PROの方が高音の伸びは良いかも。
抜け感も若干いいかも。
GEN1の方がボーカルは近いかも。
位の違いかと

書込番号:25820836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/07/23 20:43(1年以上前)

AONIC 50 GEN 2の音は低音もしっかり出ていますがやはり全体として綺羅びやかな高音寄りの音ですね。DT990 PROの方が明らかに低音の量感があるのと高音は一聴すると良く出ていますが伸びと言う点ではAONIC 50 GEN 2よりも頭打ち感があります。

DT990 PROに近いような価格帯ですが、低音から高音までかっちりした感じで聞けるMACKIE MC-350も良い選択になるかもしれません。側圧が結構強いのは難点ですがイヤーパッドは深いので耳への当たりはほぼ無さそうです。

書込番号:25822661

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:594件

2024/07/24 00:18(1年以上前)

>MA★RSさん
視聴してきましたが、音質レベルとしては大差ないと感じました。もちろん音のキャラクターは違うものの、自分はワイヤレスのメリットを享受出来ない前提なのであえて買う意味はなさそうです。

>sumi_hobbyさん
MACKIE MC-350は全くノーチェックだったので明日にでも視聴してみます。ありがとうございます!

書込番号:25822895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

開放型かバランス接続か

2024/07/16 11:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

ヘッドホンを買います。

ヘッドホン
• SHURE aonic50
• オーテク ATH-SR50BT

アンプ
FiiO Q3 MQA

4.4バランス接続を試してみたくて
• ATH-SR50
• ATH-MSR7b
を検討していましたが

急に開放型が気になって
ATH-HL7BTと迷っています。

バランス接続と開放型、どちらが
新しい世界というか音が聴こえますか?
JAZZ、R&Bをよく聴きます。
予算は2万円です。

よろしくお願いします。

書込番号:25813146

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/16 13:50(1年以上前)

>うーたんたんうーたんさん

>開放型かバランス接続か

開放型のバランス接続が良いのでは
FT3 FIO-FT3-B [Black]・HD 660S2が良いので
アンプ FiiO Q3 MQAだと力が足りないかも

書込番号:25813373

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/07/16 17:22(1年以上前)

2万円の予算だと、
https://kakaku.com/item/K0001352463/
このあたりどうでしょう。

バランスケーブルは、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B564V9LH/
あたりで。
足して2万円に収まります。

書込番号:25813585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/16 20:02(1年以上前)

私もMA★RSさんオススメの機種をオススメします
低音が厚めなのでJAZZとか合いますから

書込番号:25813807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/07/16 20:47(1年以上前)

当機の附属有線ケーブルは,主力じゃないので細身で頼りないですょ。

ドライバ口径が大きいので低域側は豊かですが,少々膨らみ気味で抜けの甘さを感じる。
さた行の尻尾が割と際立ち,声のカサカサした部分も目立ちます。

この辺の音の出方は価格なり,型番数字7の宿命なんでしょう。

で,鳴らす環境が良くないと,欠点が際立ちきつく感じるかも知れませんね。
ドライバ口径が大きいので,使用するアンプによっては,ゲイン切り替えが必要になるかも知れません。

書込番号:25813875

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。
お金が溜まったら聴いてみたいですね

書込番号:25816939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 08:44(1年以上前)

>、湘南MOONさん
ありがとうございます。
子育て終わってじっくり音楽を聴ける時間ができたら聴いてみたいです!

書込番号:25816941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 09:21(1年以上前)

>MA★RSさん
返信遅くなり申し訳ありません。
おすすめのヘッドホン、気になっていました。ですが私のアンプが非力なので無理なのかな?と思って候補から外していました。
しかもバランス接続できるんですね。
バランスはイヤホンしか持ってないので楽しそう。ありがとうございます。

書込番号:25816970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 09:24(1年以上前)

>どらチャンでさん
 返信遅くなりごめんなさい。

おすすめありがとうございます(^^)
ジャズに合うんですね!
ライブ版なんで聴いたら違う世界が拡がりそうです。楽しみです。

書込番号:25816972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 09:26(1年以上前)

>MAX満三郎さん

 返信遅くなりごめんなさい。

おすすめありがとうございます(^^)
ジャズに合うんですね!
ライブ版なんで聴いたら違う世界が拡がりそうです。楽しみです。

書込番号:25816974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 09:31(1年以上前)

>どらチャンでさん
お返事ありがとうございます。

>で,鳴らす環境が良くないと,欠点が際立ちきつく感じるかも知れませんね。

またまだ欠点を聴き分けられるか分かりませんが‥リケーブルしてもfiio Q3だときついでしょうか?

書込番号:25816981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/07/21 18:51(1年以上前)

>リケーブルしてもfiio Q3だときついでしょうか?

ドライバ口径は大きいですが。
インピーダンスが高い製品じゃないので,ご利用のFiiO機アンプで厳しいことはないでしょう。

オープン型とのコンビコンセプトは,製品としては宜しいのではないでしょうか。

書込番号:25820201

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2024/07/24 21:52(1年以上前)

>どらチャンでさん
ありがとうございます!まだまだ初心者で詳しくは分からないですが どんどんいい機材が欲しくなる気持ちは分かってきました(^^)

書込番号:25824044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/07/25 20:27(1年以上前)

私は 音漏れを気にしなくて良いなら開放型をオススメします。

開放型と密閉型は両方確認しておくべきだと思いますね。
どちらを好むかは個人差かも知れませんが
どちらにも絶対に越えられない壁があります。


アンバランス と バランス についてははどちらが有利か? とか私は思ってません。
たまたま好みのヘッドホンが アンバランスなのか バランスなのか その位の差だと思ってます。
私は K812 で アンバランスですしね。
(アンプも アンバランス専門のアンプ使ってます。)

聞き比べをする時に 1台で アンバランスもバランスも出来るみたいな機種で一度に聞き比べするのはオススメしません。
そういう機種は大抵は バランスの方が良い音がする様に感じます。
バランス接続の機種はバランス接続が出来る機種で アンバランス接続はアンバランスしか出来ない機種で聞いて見て下さい。

書込番号:25825117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/07/29 18:40(1年以上前)

>CBA01さん
ありがとうございます。
そうなんです。開放型を使ったことなくて迷っていて

>バランス接続の機種はバランス接続が出来る機種で アンバランス接続はアンバランスしか出来ない機種で聞いて見て下さい。

特化してるものがいちばんですよね
アンバランス専用のアンプ?いや、あるのは想像つくんですけど…突き詰めるとなんでも作れるんですね

大変参考になりました!

書込番号:25830240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q30

スレ主 kp_yukiさん
クチコミ投稿数:2件

購入した後に端子が違うことが発覚しました。
(電子ピアノにauxの差し込み口があったのでいけると思ったのですが、aux inでした。ヘッドホンで聞くにはPHONESのケーブルが必要のようです)
ステレオミニとPHONESの互換性プラグがあるようですが、ステレオミニとAUXが同じなのかも分からず…
調べても正解がわからないまま途方に暮れております。
せっかく電子ピアノ用に購入したので、どうにか使いたいのですが良い方法を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:25808495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 02:24(1年以上前)

電子ピアノの型番書いた方がいいのでは。

電子ピアノによって、ついてるジャックはことなります。

aux inにしてもaux outにしてもヘッドホンを差し込むようではないです。
こちらはLINEレベルの入出力です。
ボリュームは固定です。

>ステレオミニとAUXが同じなのかも分からず…
調べても正解がわからないまま途方に暮れております。

AUXは端子のサイズではないです。
外部入力などの種類をあらわしています。

ステレオミニは3.5mm端子です。

結局電子ピアノの型番かかなければ、どの端子かわかりません。

>ステレオミニとPHONESの互換性プラグがあるようですが
互換ではなく、変換プラグです。

電子ピアノのPHONE端子が、6.3mmなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSXV2/
これで変換できます。
ステレオミニ3.5mmであれば、Q30の付属ケーブルが使用できます。

付属ケーブルさしてみて、すかすかであれば、
上の変換アダプター買えばよいかと。

書込番号:25808515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 02:39(1年以上前)

PHONESジャック という言葉には
2種類の意味があります。

穴ではなく、差し込むプラグですが、
フォンプラグといえば、通常は6.3mmのプラグをさします。

電子ピアノのPHONEと書いてるジャックという意味だと、
ヘッドホン用の端子ですよ、という意味で、サイズは
意味しません。

3.5mmは通常ミニプラグといいますが、3.5mmのジャックに
PHONEと書いてるケースもあります。
この場合、プラグの径ではなく、接続するものがヘッドホン
ですよ、ということを意味しています。

AUX-IN、PHONESってかいてあるのだと、ヤマハの電子ピアノでしょうか。
ヤマハだと、Phonesは、6.3mm が2個だったりします。
ローランドだったら、Phonesは、3.5mmと6.3mmだったりします。

書込番号:25808521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/13 06:23(1年以上前)

>kp_yukiさん

>電子ピアノ(PHONESジャック)には使用できますか
>どうにか使いたいのですが良い方法を教えて頂けないでしょうか

まずは、電子ピアノの型名等が書かれることです。
A3028011は基本ワイヤレスですが、別売のケーブル(AUX用)を購入されたのですか。
説明書をよく読みましょう。

https://lp.ankerjapan.com/hubfs/aoos/manual/A3028manual.pdf?_ga=2.104323712.1212931017.1720818295-104323708.1715944309

一般的な電子ピアノには、AUX(IN・OUT)  PHONESジャック(3.5 6.5o等) USB 等の端子があります。

書込番号:25808597

Goodアンサーナイスクチコミ!6


osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2024/07/13 07:30(1年以上前)

>kp_yukiさん

>電子ピアノ(PHONESジャック)には使用できますか?
使用できます。
これを参考にしてください。
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0009202
電子ピアノ側は6.3mm(6.35mmと書いてあることもある)標準プラグなので、次のようなケーブルが必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y2LANNW/
長さはいろいろあるので好きなものを選んでください。
ただ、すでにケーブルの両端が3.5mmステレオミニプラグのケーブルを買ってしまったのなら、上の回答にある変換プラグを使えば接続できますが、本当は片側が6.3mm標準プラグのケーブルの方がよいですね。

書込番号:25808635

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/13 09:19(1年以上前)

>kp_yukiさん
こんにちは

元々電子ピアノは、ピアノの置けない環境を考慮して

夜間とかでも使用できるような仕様になっているはずなので、

ローランドやヤマハの場合は、ヘッドフォン用の端子はついているはずなのですが、

ただ、シンセサイザーは別途用途の設計ですので、ミキサーとかで、音量調整して

ヘッドフォンを使用するということもできます。

ローランドとヤマハを使用していますが、どちらもヘッドフォン端子があります。ミキサーは

ラインアウトでもヘッドフォンアウトでもどちらでも、対応できますので、参考にしてください。

書込番号:25808747

ナイスクチコミ!2


スレ主 kp_yukiさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/13 11:03(1年以上前)

早々にありがとうございます!
電子ピアノの型番を書いておらず失礼しました。
YAMAHAクラビノーバ(CLP-545)です。
電子ピアノにヘッドフォン用のジャックが2つ付いており、太めなのでおそらく6.3だと思われます。
(説明書等にはヘッドフォン用端子としか書かれていませんでした。)

記載頂いた変換プラグで対応可とのこと、とても安心いたしました!
ステレオミニ3.5であればQ30付属ケーブルが使用できるのですね!大変勉強になりました。
早速購入してみます!
ありがとうございました。

書込番号:25808877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 15:54(1年以上前)

CLP-545だと6.3mm x2です。

AUX-INは、ラジカセやDAP、PCなどからの外部入力用で、
カラオケなどを電子ピアノで流しながら演奏するなどの
用途で使用します。

書込番号:25809189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)