ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1694

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット感

2024/01/20 17:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8

クチコミ投稿数:95件

縦長の大きな頭でも装着(フィット)可能ですか?購入前の最終質問です。

書込番号:25590945

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/01/20 22:21(1年以上前)

黄色い線が10cm

アームを最大に伸ばすと頭頂部に当たる部分からイヤーカップの上部までほぼ10cmになります。
お手持ちのヘッドホンで長さを測ってみると比較出来ると思います。

書込番号:25591295

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有識者様お願い致します。

2024/01/17 21:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
今現在、こちらのQCultraとSENNHEISERmomentum4
で悩んでおります。主観コミコミでいいので皆さんのイチオシを聞いてもいいでしょうか!
こちらの口コミで投稿してるように心はこっちに寄っています。
【重視するポイント】
音質を見るとどちらがいいかはみていると賛否両論で、
個人の好みとしてはとても低音ドンドンが大好きです。
みなさんはどちらが好きですか?

口コミを見ている感じ、QCultraは首にかけた時にイヤパッドがこちら側に向かないのはやはりかなり不便でしょうか?
宜しければ回答お願い致します。
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25587704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/01/17 22:23(1年以上前)

音質に拘るのでしたら
ワイヤレスは止めた方が良いと思います。

後、もう一点 アドバイスさせて貰えるのでしたら
5万円クラスの予算があるのでしたら 高音が良いと言われるヘッドホンも一度お試しする事をオススメします。

このクラス以上は 一定以上の低音は出ますので低音を重視しなくてもその要求を十分に満たした上で
高音で楽しませてくれる機種があるかもしれませんよ。

その上で低音が好みと言われるのでしたら良いのですが試されてないのでしたら是非一度ご試聴をオススメします。


書込番号:25587775

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/17 22:27(1年以上前)

>最高にハッピーさん
極めて個人的主観ですのでどちらかが良く、どちらかが悪いと言う事は決してありません。
しかしその上で申し上げれば音質は圧倒的にゼンハイザーだと思いますが聴いていて楽しいのはBOSEです。
以前は煌びやかな中高域を鳴らすものが絶対だと思っていましたが、興味に駆られて数年ぶりにBOSEを聴いたらあえて聞こえなくても良い音もあるのだと気付きました。
高精細で分離感も良くいろんな音が聞こえるヘッドホン(イヤホン)は短時間集中して没入するのには向きますが私の年齢のせいか昔ほど長時間聴く根気強さがありません。
その点BOSEの音は高域の抜け感や透明感はゼンハイザーに譲るものの「聴きたい音だけ聴かせる」潔さを感じます。音が綺麗、ではなく音楽が楽しい音作りに徹している、そんなイメージです。
本来はヘッドホン、イヤホン共に3万円台が限界と思ってますが不具合の有無は置いといてBOSEの両機種がどうしても欲しくて年末のボーナスを叩いて両方購入、とても満足しております。SONYのような操作性が理想なんですけどね。

書込番号:25587781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/17 22:39(1年以上前)

>最高にハッピーさん
くどいですが念のために申し上げると順位づけと言うことではありませんのでご理解ください。
因みにスィーベルする向きですが地方の故街中で首にかけて歩くようなキザな真似ばできません。
家中で使う分には向きはどちらでも良いかと。
無段階調整のアームも勝手にズレて長さが変わるものもある中、スムーズに動くのにスルスル勝手に動いてしまうような感じはありません。
中高域も明瞭ですがやはりドラムのキックを始めとした低域のレイヤーが心臓の鼓動のようで心地良いです、連投失礼しました。

書込番号:25587801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 22:41(1年以上前)

>CBA01さん
回答ありがとうございます。
やはり、外での使用も考えているため、自分自身がiPhoneということもあり、AAC接続しか出来ないのでワイヤレスがいいかなぁと思っていました!!!
おすすめの高音も響かせれるワイヤレスヘッドホンはありますかね!?

書込番号:25587805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 22:46(1年以上前)

>wessaihomieさん
回答ありがとうございます。
やはり、どちらも所持!!というのは厳しいので、
QCultraがいいですかね。
QCultraはイコライザー調整機能の幅狭さがあるとも聞いたのですが、何不自由なく音楽を聴くのはいけますかね!?

書込番号:25587811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/18 03:45(1年以上前)

>最高にハッピーさん
ゼンハイザーだってTWSとヘッドホンの二刀流の方は多いのではないですか?
たまたま私にはハマらなかっただけです。
アプリは共通なのでEARBUDS、ヘッドホンどちらも同じ高中低の3バンドのEQを使うことになります。
ご存知かもしれませんがBOSEは万能ではありません。
私にはどのジャンルも対応できるオールラウンダーでも人によりけりです。
語弊がある言い方ですが、BOSEで聴きたい、ではなくBOSEを聴きたい、そう思えたからEarbudsを購入した後にHeadphonesも手に入れたくなりました。
本当のオールラウンダーはSONY機のような気がします。ジャンルを選ばないしLDAC接続ですし。
私の耳にはBOSEの濃いめが丁度良くSONY機は少し薄味、ただそれだけのことです(どちらを購入しても損は無いものと思われます。
これまたしつこいですが何かが一位でこっちが二番とか自分の中で比較、ランキングを作るお気持ちなら無難なのはSONYかゼンハイザーかと。
TWSも万人に受けるのはTechnics、人を選ぶのはDevialet、私の中ではそのような大雑把な区分けはあります。しかしその辺を迷うなら一にも二にも試聴すべきと思います。

書込番号:25587940

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドの品質(加水分解等)

2024/01/07 17:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8

クチコミ投稿数:95件

このヘッドホンのイヤーパッドは、本革ですか?合皮ですか?また、他のスレで加水分解が指摘されてますが、どの程度(期間、頻度)の使用で加水分解になりますか。その場合、修理対応はどんな感じ(費用等)でしょうか。メーカーにも問い合わせていますが、返答がありません。

書込番号:25575785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2024/01/07 22:10(1年以上前)

ナッパ・レザーですね。
高級車のベンツなんかに使われている高級レザーです。

べトベト、ボロボロになる現象は、合成皮革で起こる現象ですのでPx8のイヤーパッドは長く使えそうです。
なお、高級革ですので、修理による交換はかなり高額になると想定いたします。

Px8には関係はございませんが、合成皮革の加水分解は当方の経験上、汗による加水分解であり、ヘッドフォン使用後はやさしくタオルで汚れを取るようにしていますが、気を付けていてもだいたい3〜5年でボロボロになってしまいます。

ご参考になれば幸いです。 

書込番号:25576173

Goodアンサーナイスクチコミ!30


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/01/07 22:16(1年以上前)

https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/product/headphones/px8?clickref=1101lyabrJuh&utm_source=partnerize&utm_medium=affiliate&utm_campaign=1100l408&utm_content=0&clickId=1101lyabrJuh

上質なナッパレザーなので、羊さんの皮です。
加水分解することはないかと思います。

>どの程度(期間、頻度)の使用で加水分解になりますか。
PX7系の合皮だと加水分解する可能性がありますが、
湿度や紫外線などにもよりますので、使用方法に依存すると
思います。

湿度の高い地方、水回りそばでの使用、直射日光をあてるとか
そのあたりで期間は変わってくるかと思います。


書込番号:25576182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/01/07 22:50(1年以上前)

ほんがわ

超高級

書込番号:25576242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:95件

2024/01/08 08:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!高級皮革で安心しました。また、参考になりました。

書込番号:25576508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

折り畳んだ状態

2023/12/14 20:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE 770NC

スレ主 hjfk2045さん
クチコミ投稿数:10件 LIVE 770NCのオーナーLIVE 770NCの満足度5

コンパクトに折り畳むことができるそうですが
どなたか折り畳んだ状態の写真を載せてくれないでしょうか
検索しても
JBLのサイトを見ても載っていません

書込番号:25545926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2023/12/14 20:33(1年以上前)

>hjfk2045さん

https://www.youtube.com/watch?v=xHj8sYoI65k
2:44あたりから。

書込番号:25545966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hjfk2045さん
クチコミ投稿数:10件 LIVE 770NCのオーナーLIVE 770NCの満足度5

2023/12/14 20:38(1年以上前)

ありがとうございます
折り畳んでも思っていたより嵩張る感じですね

書込番号:25545976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/14 20:57(1年以上前)

この程度は簡単にヒットしますのでなるべくご自分で調べる努力もされてください。
ここの住人をあまり便利屋扱いしないように(笑)

書込番号:25546014

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

完全パッシブ接続可能か否か

2023/12/05 15:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

このヘッドホンを使ったことのある方にお伺いしたいのですが、有線接続はバッテリーOFFの状態(充電切れの状態やバッテリーの劣化によるワイヤレス接続の使用不可の状態)でも使用できるのでしょうか?

書込番号:25533666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/12/05 15:55(1年以上前)

>にわとり.jpさん

GEN2ではありませんが、電源OFF時に付属のケーブルの直挿しでパッシブと同じように使えます。電池は切らしたことがないので、残量との兼ね合いは分かりません。

書込番号:25533693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/12/05 16:06(1年以上前)

AONICは
@有線 電源OFF パッシブ
A有線 電源ON アクティブ
B無線 電源ON アクティブ
CUSB        アクティブ
で使用できます。

@は充電0でも使用できます。

有線でもNC使いたい場合は電源ONで使うしかないです。
パッシブではNC使えないです。

書込番号:25533705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/12/05 18:04(1年以上前)

>MA★RSさん
素人質問で大変恐縮なのですが、
AとCの接続方式ではどのような違いがありますか?

書込番号:25533849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/12/05 18:26(1年以上前)

AはAONICのアンプ、NCなどが使用可能です。
 有線なので、DAPや外部DACなどでアナログになった音声が聞けます。
CはUSBでデジタルデータがAONICに来て、AONIC内のDACでアナログに変換されます。

簡単に言えば、
A有線ケーブルをつないでるデバイスのDACを使用するか
CAONICのDACを使用するか
の違いです。


書込番号:25533883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/12/05 18:32(1年以上前)

>MA★RSさん
非常に分かりやすく教えていただきありがとうございます!!

書込番号:25533892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズキャンセリングが切り替わっている

2023/12/03 21:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB910N

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

今朝、空気の流れる音を感じてノイズキャンセリング切り替えボタンを押すとノイズキャンセリングONになった。

出掛ける時に電源ONにしてノイズキャンセリングをONにしてたんです。

帰宅する時も電源ONにしてノイズキャンセリングをONにしたんですが、いつの間にかアンビエントサウンドに切り替わっているんです。

ノイズキャンセリングをONにしたまま固定したいのですが、ネットで調べてもソレらしき情報が見つからず困ってます。

このモデルのユーザーの皆さん、対処法が有れば教えて下さい。

書込番号:25531611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/03 21:39(1年以上前)

専用アプリHeadphones Connectの設定でアダティブサウンドコントロールがオンになっているのでしょう。
此処をオフにすれば固定できます。
https://www.sony.jp/feature/owner/hp/fy22_howto_adaptive-sound-control/?s_tc=jp_sm_tw_lmtw_157
あまり自分の意図したように切り替わってくれませんので私もオフで使用しています。

書込番号:25531626

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2023/12/03 22:11(1年以上前)

>流離い悪人さん
返信、有難う御座います。

アクティブコントロールをタッチして、上部のONからOFFに切り替えました。

これでアンビエントサウンドに切り替わる事はないんですよね!

有難う御座いました。

書込番号:25531669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2023/12/03 22:15(1年以上前)

>流離い悪人さん
MDR-XB950N1と違って、ノイズキャンセリング切り替えボタンが無いので可成り戸惑っていました。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:25531673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/03 22:21(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
お役に立てたのなら良かったです。

書込番号:25531684

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)