ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内臓電池について

2010/12/27 17:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:161件

このヘッドホンの購入を考えています。もし、ヘッドホンの内臓電池がなくなった場合はどうやって交換するのですか?

書込番号:12426407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 18:24(1年以上前)

残念ながらメーカーでの交換です。
私も購入時に気になり問い合わせをしてみましたが、費用は¥8,000前後だったと思います。
個人的な意見ですが、充電池を大事に扱えば交換時期にはパッド等も交換時期を迎えそうなので、ヘッドホン単品購入も有りかと思います。

書込番号:12426507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2010/12/27 18:56(1年以上前)

故障頻発人間さん、ありがとうございます。電池交換で8000円ですか。電池がなくなって、パッドも交換するとしても、ヘッドホン単品を変えるしたら、それなりの値段がするのでは?

書込番号:12426620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 20:26(1年以上前)

そうですね。
増設用ヘッドホンが販売されていますが、現在、1万数千円位です。(ソニーの直販サイトだと\20,000位だったかな?)

ご存じかと思いますが、バッテリーの寿命(交換時期)は使い方や頻度により大きく変わります。
ですので、バッテリー交換・増設用を購入・新製品購入等の選択肢から何を選ぶかは「人それぞれ」になります。



書込番号:12426927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 20:38(1年以上前)

すみません。
価格訂正です。
ソニーのサイト=\17,800でした。

書込番号:12426970

ナイスクチコミ!2


moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/28 00:12(1年以上前)

まございるさん

旧機種のMDR-DS7000を約2年半使っています。
ほぼ毎日、1〜2時間の使用ですが充電は週1、2回程度で間に合っています。
また、現時点でDVDの映画を1本観る程度ではバッテリーはなくならないため、
まだまだバッテリーの交換は必要なさそうです。
しかし、2年くらいでイヤーパッドがボロボロと劣化したためソニーサービスで
部品購入し左右のパッドを交換しました。送料等込みで5000円弱でした。
使用前に耳の周囲を拭いてできるだけ汚れないようにすれば、もう少し長持ち
したかもしれません。
ということで、私の場合はあと1年くらいはワイヤレスで使えるかなと感じています。
バッテリーが持たなくなったらACアダプター常時接続でしばらく使いながら
(ワイヤレスではなくなりますが)次の製品を模索するつもりです。

書込番号:12428191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2010/12/28 06:50(1年以上前)

moco09さん、ありがとうございます。バッテリーってそんなに持つんですね。とても参考になりました。

書込番号:12428778

ナイスクチコミ!2


yan3さん
クチコミ投稿数:79件

2010/12/31 09:44(1年以上前)

便乗質問ですみません。

リチウムイオン電池はニカド系のようにメモリー効果はないとされていますが
DS7100に内蔵されている電池にも当てはまるのでしょうか。

1.電池を使い切ってから充電
2.継ぎ足し充電

で寿命に差はでるのでしょうか。

ネットで調べてもフル充電で高温放置すると長持ちしないとの情報はありました。

書込番号:12441521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/12/31 11:35(1年以上前)

yan3さん、今日は。詳しくは分かりませんが、携帯の電池と同じく使いきってから充電した方が長持ちすると思います。自分はこのヘッドホンにするか、迷ってる所です。

書込番号:12441906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 15:36(1年以上前)

解決済み・購入済みならすみません。

>1.電池を使い切ってから充電
>2.継ぎ足し充電

>で寿命に差はでるのでしょうか?

合計使用時間という意味では差が出ます。
詳しくはないのですが、この手のバッテリーはメモリー現象は気にしなくていいレベルですが、充電の度にバッテリーが痛むと思ったほうが良いそうです。
理論上は充電回数で寿命が決まるということのようです。
従いまして、1がお勧めです。

私は1年程(週10時間程度)使っていますが、充電は週一回で購入時と同じです。
アンチ・ソニーの人間ですが、この製品は満足しています。



書込番号:12469746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2011/01/06 17:01(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
1月3日に購入しました。
三菱の26BHR400とつないでいます。まだ、2回使っただけなので、これからドシドシ使いたいと思います。

書込番号:12470042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2010/12/27 15:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 aysk331さん
クチコミ投稿数:9件

現在ビエラ(TH-L46G2)にHDMIケーブルでディーガ(BW680)、PS3、XBOX360を接続しています。
これらをすべてDS7100から出力する場合にはどういった接続がお薦めですか?
ビエラの光音声デジタル端子に接続するだけでは本製品の本来の力が発揮できませんか?

書込番号:12425873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/27 15:19(1年以上前)

VIERAの光デジタル出力に繋げればそれぞれの機器の音声を再生できます、ですが5.1ch音声のままでは出力できないです。
レコーダーはビエラリンクしていればDolby Digital AACは5.1chで出力できるかもしれません。

2ch音声でもヘッドホン側で疑似サラウンドできるので、聞き比べて5.1ch再生したい機器は直接DS7100に接続するよう選んではどうでしょう。

書込番号:12425892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/27 15:50(1年以上前)

音質を考えるとそれぞれから光ケーブルなどで接続するのが一番です。。

テレビからの光ケーブルだけでも音声は出ますが、ソース側のドルビーなどの5.1では無く、ヘッドホン側のドルビーPLU機能での5.1化の音声になると思います。。

どの方法でも一応5.1サラウンドにはなりますので、接続の仕方での音質比較をして使い勝手の良い接続などにする方が良いでしょう。。

書込番号:12425990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aysk331さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/27 16:27(1年以上前)

口耳の学さん&クリスタルサイバーさん
早速のご返信ありがとうございました。
光は2系統あるそうなので色々なパターンで試してみて最良の接続方法を選択します。

書込番号:12426083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VAIO Giga Pocket Digitalで視聴できない

2010/12/23 11:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 symbiosisさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
どうか、ご教授お願いいたします。

VAIOのGiga Pocket Digital(以下、GPD)というソフトを使用し、
地デジでリアルタイムのTV番組や、地デジ録画番組の視聴時に音が聞こえません。
現在の症状と、接続方法を以下にお示しします。

症状:
1.GPDでの視聴時は、音が聞こえない
2.Corel WinDVD BDというソフトを使ってのDVD,BDの視聴時は聞こえる
  Dolby Digitalのランプが点きます
※まだ購入して一カ月です。

接続方法:
PC (SONY VAIO VPCF118/FJ)
↓USB
USB Sound BLASTER Digital Music Premium HD
↓光デジタルケーブル
MDR-DS7100

接続方法が悪いのでしょうか?
他に原因があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12407376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/23 12:04(1年以上前)

予想でのレスですが。

デジタル放送の音声をデジタルで出力することを許可しない仕様なのかもしれませんね、PCでのデジタル放送受信では音声のデジタル出力はNGということは多いです。

書込番号:12407507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 symbiosisさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 14:39(1年以上前)

>口耳の学さん

ご助言ありがとうございます。
御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

口耳の学さんのご助言を受け、SONYに問い合わせをしましたところ、
音声のデジタル出力はしているが、USBを通しての出力はできないとのこと。
解決策としましては、通常の光デジタルケーブル(丸型と角型)で対応可能で、サウンドカード等は特に必要がないとのことでした。
以上、ご参考までに。

解決いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:12421502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからの光出力について

2010/12/23 02:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 nc29さん
クチコミ投稿数:10件

PCの内臓ブルーレイドライブから映画を再生して、マザーボードの光出力(S/PDIF)でMDR-DS7100へ
繋げて5.1CH等のサラウンド音声を出したいのですが、2CHでしか出力されてないのではないか?
と思いまして質問させて下さい。

OS     :WindowsXP
マザーボード:GIGABYTE EP45-UD3R(オンボードのサウンド機能を使用)
光学ドライブ:LG BH12NS30
グラフィック:MSI HD5870
再生ソフト :POWERDVD9

マザーボードの「Realtek HD オーディオマネージャー」で、オーディオI/Oの設定項目で
スピーカーテストをした所、4CH以上のどのスピーカー設定でテストしても
前面左右の2個しか音が出ません。
それでも、映画(アバター)を再生してみるとMDR-DS7100側は「DTS」の所が光っています。
これは、音声データ上、光出力ではマルチスピーカー分のデータがPCから出ていて、
受け取ったヘッドホン側で5.1CHのDTSの音としてデコーダが動いてマルチスピーカーとして
音声が出ているという事でしょうか?

それとも、オンボード上のサウンド機能では2CH分のデータのやり取りしかできず、
別途光出力のあるサウンドカードを導入すべきでしょうか・・・。
(光出力ならオンボードの方が出口に近い為データが劣化し難いのでは?
と思って別売りのサウンドカードは使用しませんでした)

書込番号:12406344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/23 06:35(1年以上前)

基本的にPCのデジタル音声は2ch音声だけ出力します、スピーカーテストも同様で2ch音声なのでフロントだけ再生します。
5.1ch音声を出力するのはDVDやBDに収録されたフォーマットのみで、光デジタルだとDolby DigitalやDTS音声ですね。
これらを圧縮されたまま光デジタルに乗せて出力するとDS7100側でデコードすると5.1ch音声として再生できるようになります。

今回の場合はアバターのDTS(DTS-HD MAのコアのDTS)を出力したのでDS7100でDTS音声として認識したのでしょう。

書込番号:12406582

ナイスクチコミ!1


スレ主 nc29さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/23 19:28(1年以上前)

>口耳の学さん
レスありがとうございます。

映画の時にはマルチスピーカー状態にはなっているんですね・・。
2CHの部分のみでDTSになっているのかと心配してました。

書込番号:12409208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について御教授下さい。

2010/12/22 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 masa0711さん
クチコミ投稿数:1件

皆様、教えて下さい。
先日、こちらのSONYデジタルヘッドホンシステムを購入しました、
DVDデッキとの接続について御教授下さい。


デジタルヘッドホンシステム:
SONY MDR-DS7100
DVDホームシアターシステム:
SONY DAV-SR4W ちなみにブラズマテレビ:
HITACHI P42-XP03
っとなっております。
宜しくお願いします。

書込番号:12401916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/22 06:24(1年以上前)

接続方法はテレビの光デジタル出力→DS7100→シアターと光ケーブルで接続、シアターの光デジタルからDS7100と光ケーブルで接続します。

ただしシアターの光デジタル出力はCDのみとなっているのでDS7100で再生できるのはCDのみとなってしまいます。
アナログで接続すればDVDやチューナーも再生できるでしょうけどDVDノ5.1ch音声は2ch音声へとダウンミックスします。

書込番号:12402269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

関東近郊の相場価格

2010/12/18 15:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

本気でこの商品の購入を考えています。
以前のカキコミには新宿ヨドバシで15000円との情報がありましたが、
そのくらいで買えるような所はありませんか?
今日にでも買いに行きたいんです。。
どなたか情報ありましたらお願いします。

書込番号:12384869

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2011/01/03 13:19(1年以上前)

どなたか正月の安売り情報など教えて頂けませんか?
購入のタイミングがむずかしくて。。
宜しくお願い致します。

書込番号:12454524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 20:57(1年以上前)

あまり安いとはいえませんが、PC DEPOTの正月初売り価格は2万円でした。実店舗ですぐ手に入るので、さっそく購入しました。古いテレホンカードが手元にあったので、それを引き取ってもらって1万9千円の支払いでした。

書込番号:12456353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 21:17(1年以上前)

関東ではありませんが、仙台のヨドバシですので少し参考になるかと。
初売りの時、定価販売(\29,800)でしたが、ネット価格で\19,000位でが
安くはなりませんかと聞いたところ、少し待って\19,800の回答が来ま
したので即決しました。さらに正月ポイント 13%でした。

ちなみに、年末頃のヨドバシ(店頭)価格は、-3,000円の \26,800でした。
ヨドバシでポイントが付くのであれば、\23,000を切れば買いだと思って
いたので、出てきた金額にビックリでした。


参考になれば幸いです。


書込番号:12456488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2011/01/04 09:35(1年以上前)

アウトレット大好きさん、ミミの足跡さん、
御返信有難うございました。
年末から購入を検討してましたが、大体ネット相場くらいで
購入できればヨシとしないとですね。。
以前の書き込みで1万5千円で購入できたとあったので
期待してしまっておりました><
正月特価を期待して電気屋巡りしたいと思います。

書込番号:12458587

ナイスクチコミ!0


スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2011/01/08 18:54(1年以上前)

昨日この商品を購入しようと出かけました。

有楽町ビック
→29800円(15%) 交渉するも一切値引き不可

新宿ヨドバシ
→24800円(10%) 交渉し23500円(10%)

新宿ビックカメラ
→29800円(15%) 交渉し24800円(15%)

新宿ヤマダ
→24800円(20%) 交渉したがこの金額が限界とのこと
※タイムセール限定5台

結局ヤマダで購入しました。
ネット価格で19000円程度を希望していたのですが、どこの店も売る気が感じられず
値引きを希望すると、他店の名刺と見積書が無いと無理の1点張りでした。。
皆さん強気で、これ以上は無理ですと軽くあしらわれました><
ヤマダで実質2万を切ったので我慢ですね。。

書込番号:12479827

ナイスクチコミ!0


seven berさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 21:31(1年以上前)

お正月セールでも、目立って安いのが無かったですね
Joshinは、お正月福袋で増設子機セットで¥30,000等微妙でした

昨日までは、amazonですが「Joshin web」で夜になると\18,900でしたけど
今日は、\19,900ですね

タイミングが難しいですね

今日は、ケーズはWEBで¥19,800なので
この位が今の限界なのでしょうか

書込番号:12490925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)