ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホンとシアターセットの差

2010/01/24 11:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 楊枝さん
クチコミ投稿数:13件

DS7100と3〜5万くらいの安いシアターセットではどちらの方が良い音で聞けますか?
あまり差がなければこれを買おうと思うんですが

書込番号:10831420

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/24 11:44(1年以上前)

物理的に後ろにあるスピーカーから音が聞こえるサラウンドとは比較になりません。
こういったサラウンドヘッドホンは何らかの理由でスピーカーを使えない人にもサラウンドを楽しめるような物だと思います。

つまりスピーカーが使えるならスピーカー、使えないならヘッドホンでしょうか。

ちなみに比較にならない理由としては臨場感と迫力ですね。

書込番号:10831503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 12:08(1年以上前)


サラウンドの場合はスピーカーのセッティングが出来るなら絶対にそのほうが良いです。
スピーカー置けるけど夜間などの配慮でサブ的に使うならありですが。

書込番号:10831614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 楊枝さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/24 12:45(1年以上前)

365e4さん、物欲がとまらないさんありがとうございます
スピーカー一つ一つの配線が邪魔で予算もあまりないのでコレを検討してましたが
よりいい音で聴ききたいのでセットを買おうかと思います

書込番号:10831781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/01/28 09:51(1年以上前)

ちなみに私もヤマハのシステムとこのヘッドホンの前のモデルを所有していますが
もっぱら夜は子どもも寝ているのでヘッドホンを使用しています、最近はめったにシステムは使用しなくなりました、でもたまに聞くとやっぱり臨場感はヘッドホンではかないませんね、やっぱり低音の出具合がまったく違います、まあそれぞれの使い方ですね。

書込番号:10851073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ケーブルの本数

2010/01/20 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:10件

この度、初めて薄型テレビ(レグザ)とPS3と、このヘッドホンを購入しました。

光ケーブルだと音が良くなるのかな?と思い光ケーブルで繋ぎたいと伝えると、
テレビとPS3なので、店員さんが2本の別売り光ケーブルが必要ですと用意してくれました。

帰ってきてカタログを見ると、付属の光デジタル接続ケーブルが付いているとのことで、
もしかすると別売りの光ケーブル2本もいらなかったのではと思っています。。

試すにも、テレビが月末でないと来ないと分かりませんので、もし光ケーブルが余分であれば、
先にお店に返しに行きたいと思いますので、ご存知の方ご教授お願い致しますm(__)m

書込番号:10814585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/20 22:28(1年以上前)

PS3と本機とテレビだけなら、本機に付属の光ケーブルと別売の光ケーブル1本があれば良いです。
が、他に光デジタル出力のあるプレーヤーやレコーダーがあって、繋ぐ際にもう1本必要になると思います。

書込番号:10814648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/20 22:45(1年以上前)

失礼しました。
光デジタル出力のあるプレーヤーやレコーダーにも光ケーブルは付属されていますね。一部を除いて。
本機をテレビと更に他の光デジタル入力のあるアンプなどに繋ぐ際に必要なるぐらいでした。

書込番号:10814761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/20 23:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

本機とテレビとPS3しか持っていませんので、今のところもう一本の別売りの
光ケーブルは必要ないみたいですね(*_*)
近いうちにお店に返しに行こうかと思います。

書込番号:10815242

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2010/01/21 06:26(1年以上前)

国内産茶葉使用さん 
光ケーブルは1本は余るので返品されたほうが良いです。
それからこのケーブル結構お高く長さによっても価格が異なります。
実際にテレビとPS3、本機をセットして並べて必要な長さを購入されることをお勧めします。
長すぎるのも邪魔に成りますよ。

書込番号:10816116

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA・YRS・DS7100・PS3・Wiiの接続

2010/01/20 15:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 -FABULOUS-さん
クチコミ投稿数:212件

BRAVIA KDL-40W1
YRS-1000
MDR-DS7100
PS3 60GB
Wii
を接続し、昼はスピーカー、夜はヘッドホンを利用したいと思っています。

BRAVIAとYRSをHDMIと光ケーブルで繋ぎ、WiiとはD端子で繋いで、BRAVIAとDS7100を赤・白コードで繋いでいます。

PS3とYRSをHDMIで繋ぎ、光ケーブルでDS7100のDIGITAL IN@に繋ぎ、DIGITAL OUT@から光ケーブルでYRSで繋いでいます。
これで全ての音声をどちらからも出す事ができると思っていたのですが、PS3からの音声がYRSから出ません…
PS3の音声出力は光ケーブルにし、DS7100の電源も入っています。

間違えている所があれば、教えて頂きたいと思っています。

もう一つ疑問があります、ブルーレイレコーダーを購入予定なのですが、YRSの光入力が2つしかなく、レコーダーからの光ケーブルを繋ぐ事ができないのですがこの場合どうしたら良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10812807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/20 15:27(1年以上前)

PS3の音声がでないのは、PS3の設定で音声同時出力を有効にしてみてください、ただし5.1ch音声を出せるのは片方だけです。
またテレビ→DS7100→YRSと繋げればテレビのサラウンド番組を5.1ch再生できますよ。

レコーダーの追加で光端子が足りなくなるのは光セレクターを使うか、レコーダーはHDMIでテレビに繋げてテレビの光端子からレコーダーの音声をDS7100に出力するかでしょうか?

書込番号:10812838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -FABULOUS-さん
クチコミ投稿数:212件

2010/01/20 15:38(1年以上前)

口耳の学さん

早い返信ありがとうございます。
音声同時出力を設定したらどちらからも音は出るのですが、片方が2chに制限されてしまうので(^_^;)
光パススルーで出力はできないのでしょうか?

レコーダーの件もありがとうございました。

書込番号:10812868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/20 18:20(1年以上前)

PS3の音声はDS7100からスルー出力してYRSに届いているはずですよ、ただ映像をHDMIで出力しながら音声だけ光入力を再生する方法があるかどうかですね。
YRSの説明書では音声の優先順位があり、HDMIが優先されるそうなので光端子へ入力された音声はキャンセルされているのだと思います。
PS3はテレビに直接HDMIケーブルで繋げて、音声だけPS3→DS7100→YRSと光ケーブルで繋げれば再生できると思いますよ。

書込番号:10813400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -FABULOUS-さん
クチコミ投稿数:212件

2010/01/21 02:07(1年以上前)

色々と試しているのですがなかなか上手くいきません…(^_^;)

PS3からBRAVIAへHDMIで繋ぎ、PS3からDS7100→YRSへ光ケーブルで繋ぎましたが、音がでません。

YRSの再生機器の切替で
TV/STBを選ぶと、PS3の映像が映るが音声がでない。
DVDを選ぶと、PS3の音声がでるが映像が映らない状態です。

書込番号:10815873

ナイスクチコミ!0


スレ主 -FABULOUS-さん
クチコミ投稿数:212件

2010/01/21 11:24(1年以上前)

口耳の学さん

音声が全てから出るようになりました。

YRSの再生機器の選択でDVDを選ぶと、テレビ側の入力切換が勝手にかわって映像が映らなかったのですが、今はDVDを選択しても入力切換がかわらず映像も音声も出るようになりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:10816787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ケーブル

2010/01/15 15:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

最近購入して音質には満足してるのですが、音飛びが何分か置きに少しあります。

自宅は無線LAN環境で音飛びの程度としては、それほど気にはならないのですが、
レビューで高価な光ケーブルに交換したら音飛びが無くなったと書き込まれていましたが、本当に変わるのでしょうか?

その場合お勧めの光ケーブルはありますか?

また、無線LANのルーターから本体を離した方が音飛びが少なくなるのでしょうか?

現状1mも離れていませんが、2m位までなら離して設置が出来ます。
この差でも結構違うと思いますか?

どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:10788192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/15 15:53(1年以上前)

そもそも音が飛ぶ原因として、混信と光ケーブルの質とでは全く違います。先ずは原因を特定しないと無駄足になるかも知れません。何分か置きに起こるなら、無線LANは一時止めて音切れが起きないか確かめてみましょう。光ケーブルは不良品/粗悪品でもない限り、普通は音切れのトラブルにはならないと思います。もちろん不良品の可能性もあるでしょうから、幾つかお持ちなら入れ替えてみても良いでしょう。

書込番号:10788296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件

2010/01/15 16:47(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます。

使用してるのは本体付属の光ケーブルですので、たぶんケーブルの影響ではなさそうですね。
念のため所有している他のケーブルでも試してみます。

それと・・・そうですよね・・・無線ルーターも切って確かめます。
ちょっとの距離差でも変わるようなら、移動して確かめようと思ってましたが、正直移動がめんどうで・・・・

お手数かけてすいません。ありがとうございました。

レビューにも書かれてた、光ケーブルの影響での音飛びとはどんなものなのでしょうか?

私が気になってるのは、たまにプツっと音が切れるようなものです。
おそらく皆さんが書き込まれてる音飛びのようで、通常の映画などではそれほど気にはなりませんが、音楽ですとちょっと嫌かも・・って感じのものです。

有線の環境でもあるようですので、ワイヤレスの限界なんでしょうかね。


書込番号:10788447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件

2010/01/18 15:18(1年以上前)

音飛びの検証ですが、ケーブルのせいではなく無線LANと判明しました。

ルーターの場所では無く、PCと自動で接続されるときに頻繁に音が飛ぶようです。

PCの電源オフで殆ど無くなりました。

書込番号:10802839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音切れについて

2010/01/14 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

我が家はテレビからだいたい3m位の所(普通その位の距離かな?)でみているのですが、その位の距離でも音切れはしますか?

書込番号:10784374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/14 20:21(1年以上前)

無線方式ですから距離的には問題ないと思いますよ。
距離より他の無線機器との干渉で音切れを起こす恐れはあります。

書込番号:10784525

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/14 21:19(1年以上前)

テレビのあるリビングと私の書斎に無線LANのパソコンが置いてあるのですが、どうなのでしょうか?買っていざ使ってみたら音がブチブチ切れてしまうのでは、せっかく買っても役に立たないと不安なのですが・・・。

書込番号:10784930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/14 22:06(1年以上前)

そればっかりは買って、その家で試してみないとなんともですね。。。

気になるのなら、違う機種にされた方が良いと思いますか?

書込番号:10785286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/14 22:42(1年以上前)

無線LANとの干渉は絶対無いとはいえませんし、音切れも無線LANへの影響も無く使える場合もあります。
個々の環境によりますから音切れが発生するか否かは実際試さないと分からないです。

不安でしたら有線接続のサラウンドヘッドホンを選ぶのがもっとも確実ですね。
最近はあまり見かけなくなりましたが赤外線方式(SE-DIR800C II等)なら無線LANや電子レンジの影響はないです、ですが今度は障害物に弱いので何かで遮ると音切れします。
組み合わせるのがプラズマテレビだとすると赤外線式は相性が悪いのもマイナス点です。

書込番号:10785562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/14 22:49(1年以上前)

そうなんですか。有線接続のサラウンドヘッドホンで、音楽を聴くにも良い音がするお薦めの物は何かありますか?教えて頂けると助かります。

書込番号:10785618

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/16 07:50(1年以上前)

御回答有難うございました。無線は未だ買いじゃないですね。

書込番号:10791193

ナイスクチコミ!0


taninetさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 06:03(1年以上前)

下記ページに、同期の再設定を行うと音切れが解消したという報告もありますが、試してみたらどうでしょうか?

http://gipsydevilcat.blogspot.com/2008/10/se-drs3000c.html

書込番号:11537123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 普段はスピーカー、夜はMDR-DS7100を使いたい

2010/01/13 07:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

皆様、はじめまして。
夜間のゲームプレイに使用しようと購入を考えています。
上手く説明出来ないのですが日中はスピーカーで普通に出力し、夜間など音が気になる時間帯はMDR-DS7100と考えています。

当方の環境は
TV>AQUOS LC37-EX5
アンプ>YAMAHA DSP-AX1400
ゲーム機>PS3 120GBとxbox360とWii
です。

ゲーム機はPS3とxbox360は光デジタルでアンプと接続し、スピーカーで出力しています。
WiiはD端子ケーブルをアンプに接続し、アンプからD端子ケーブルで出力>TVと接続となっています。

上記環境でMDR-DS7100を使用し、タイトル通りの事は実現できるでしょうか?
アンプの切り替え、もしくはMDR-DS7100の切り替えでケーブル接続を変更せずスピーカーとヘッドフォンを切り替えて使いたいのです。

下記URLからYAMAHA DSP-AX1400のリアパネルが参照(pdfファイルです)できるのですが、複雑すぎてどうやって繋げばよいか分からない状態です。
接続などに詳しい方、どうかご教示下さいますようお願いします。

http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/dspav/dsp-ax1400/1400rear.pdf

書込番号:10776842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 09:37(1年以上前)

追記です。

ゲーム機をテレビの接続はPS3とxbox360はHDMIケーブルでWiiはD端子での接続です。

公式サイトと過去ログでスペックを確認したのですが、光スルー出力という機能を使えばPS3とxbox360をMDR-DS7100に光デジタルケーブルで接続し、光スルー出力でAVアンプと接続すればヘッドフォンとスピーカー出力を簡単に切り替えられるのでしょうか?

また、その場合はスイッチなどで光スルー出力を切り替えて使用するのか、それとも光スルー出力に設定しておくとヘッドフォンからもスピーカーからも音が出るといった機能なのでしょうか?

あと、光スルー出力端子も二つあるのでしょうか?
光スルー出力も二つあり入力1>出力1、入力2>出力2となっているとありましたが、今回の場合は光スルーで二台を接続したいので出力用の光デジタルケーブルも二本必要といった認識で間違いないでしょうか?

光スルー出力が上記のような使い方が出来るといった認識で間違いないのでしたら、PS3とxbox360での使用は問題ないのですが、Wiiの場合はD端子+赤白ケーブルでWiiからの光出力は出来ません。

WiiはAVアンプへD端子で接続+音声は赤白ケーブルで接続しています。
MDR-DS7100公式スペックにはアナログ入力1系統とあるのですが、これは赤白ケーブルの事なのでしょうか?
Wiiの場合はWii>赤白でAVアンプ入力>AVアンプから赤白でMDR-DS7100へ入力と考えています。
この場合、MDR-DS7100へ出力するための赤白ケーブルがAVアンプ出力側にも刺さっていると、スピーカーからは音が出なかったりするでしょうか?

以上、質問ばかりですがWiiのアナログ接続に関して分かる方がおりましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:10777148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/13 10:14(1年以上前)

現在の接続にDS7100を割り込ませるように光ケーブルで接続すればいいでしょう、光ケーブルは付属分はカウントしないとして二本追加になります。
光入力1から光スルー出力1と出力するので今まで通りの使用方法でヘッドホンも使えます、ただヘッドホン使用時はアンプの電源は落とさないと両方で音が出ます。

Wiiはアンプに繋げてアンプのアナログ出力からDS7100へ配線してはどうでしょう、ですがアンプの電源ONでないと出力しないかもしれませんね。
端子は赤白RCAピンですよ。

書込番号:10777243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 10:27(1年以上前)

>口耳の学さん 

解答有難う御座います。
これでPS3とxbox360での接続は問題なさそうです。

あとWiiですがWiiの音声信号をアンプに入力>それをMDR-DS7100に出力、、、と同じ信号を入出力しても問題は無いものなのでしょうか?

この場合はスピーカーから音が出なくなってしまうのではと心配しているのですが、アンプを所持していてもこのような使い方をした事が無いためどうなるのか検討が付かない状況です。

もし、問題なくスピーカーからも音が出る場合はスピーカーからもヘッドフォンからも音がする状態になるのでしょうか?
その場合にアンプで音声をミュートにしてもMDR-DS7100に出力する音声には問題ないのでしょうか?
単純に中継機器のような扱いになるのかな、とも思いますがお分かりになる方がいらっしゃいましたらご解答お願いします。

書込番号:10777276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/13 18:55(1年以上前)

Wiiの音声はアンプに入力してからDS7100に出力で問題ないでしょう、アンプに繋げたスピーカーでの再生もできますよ。

ヘッドホンで再生時はアンプのスピーカーからも音が出てしまうのでミュートで対応することになるでしょうね、音声への影響はないはずです。

別案としてWiiの音声を分配してアンプとDS7100に繋げてもいいです、↓のような分配ケーブルで両方に接続できますよ。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at555a.html

ただWii用ケーブルの赤白端子と繋げるには端子のオス同士になるので、繋げるには中間プラグが必要になっていまいます。

書込番号:10778927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 21:17(1年以上前)

>口耳の学さん 

わかりやすい解答有難う御座います。
これでPS3、xbox360、Wiiと問題なく接続出来そうです。

Wiiは口耳の学さんのご提案の通り、分配ケーブル+中間プラグで接続したいと思います。
本当に有難う御座いました!

書込番号:10779651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)