ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続で・・・

2009/11/18 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

PCとの接続を考えてます。
PCには光デジタルの出力端子はありません。
RCAケーブル?(赤・白のやつ)の端子もありません。

そこでステレオピンジャックから変換アダプタなどを使い接続する事はできるのでしょうか


サウンドボードを買い換えるのが色んな面でいいのは解ってますが・・極力追加投資を避けたいので・・


書込番号:10494487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/18 10:05(1年以上前)

ステレオミニを赤白RCAピンに変換すれば接続できます、ケーブルなら抵抗無しを求めてください。
ただしアナログ接続ではステレオまでなので疑似サラウンドでの再生になります。

書込番号:10494534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2009/11/19 14:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

早速変換プラグで接続してみました。

ありがとうございます

書込番号:10500099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタルの出力について

2009/11/14 21:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:34件

光デジタルの出力は、電源を入れている時にだけ出力されるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10476106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 SE-DRS3000Cの満足度4

2009/11/15 18:00(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。
光デジタル出力ですが、結論から言えば
SE-DRS3000Cの電源OFF時は入力1がスルーしてアンプ等へ出力されます。
(今、実際に確認してみました)


※なお、当方の使用環境で出力状況は次のとおりです。

ブルーレイレコ →光デジタル→ SE-DRS3000C入力1
PS3       →光デジタル→ SE-DRS3000C入力2
(ともに光デジタル入力)

SE-DRS3000C出力 →光デジタル→ アンプ入力 です。

で肝心の出力状況は、

SE-DRS3000Cの電源OFF:入力1のソースがスルーしてアンプから出ます。
SE-DRS3000Cの電源ON:当然SE-DRS3000C 入力1と2の切り替えでそれぞれのソースがアンプから出ます。

書込番号:10480982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/11/15 20:01(1年以上前)

徽軫灯籠 さんお忙しいところ実際に試して頂きありがとうございました。

書込番号:10481611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

付属の光デジタルケーブルと

2009/11/08 14:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:31件

他の光デジタルケーブルってどれほどの差があるんですか?
値段によっては音質とか変わりますか?

ちなみに購入を考えている光デジタルケーブルはオーディオテクニカのAT591Dという商品です。

よろしくお願いします(・ω・)

書込番号:10442198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/08 15:00(1年以上前)

デジタル接続ですからびっくりするほどの差は出ないと思いますよ。

書込番号:10442287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/08 15:17(1年以上前)

値段とゆうより、素材の違いで音質に違いがある様な記事を某オーディオ雑誌で見た事はあります。
安いケーブルは殆どがプラスチック製で、高級ケーブルには石英とゆう、砂に混ざっている透明な鉱石を使った物があるのですが、それらのケーブルの音質の違いがMDR-DS7100で分かるどうかは個人差があると思います。

書込番号:10442360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/08 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。
大差がないようなので付属のケーブルのままにしときます(´`)

あと今更、接続方法なんですが…
テレビ=HDMI=PS3=光=プロセッサー
なんですが間違ってはないですか?
疑似7.1chってエフェクトを使えばなるんですよね?
シネマモードでBDのアニメを見ててもなんかいまいちな感じがして…
ゲームモードでFPSをやった時は驚きました。

結局は"ヘッドホン"なのでこんなものなのでしょうか…?(´・ω・`)

書込番号:10442441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/08 19:29(1年以上前)

テレビとPS3をHDMIで繋げて、PS3とDS7100を光ケーブルで繋げているのですからその方法で間違いないです。
ただPS3の設定はビットストリームに合わせたいです。
DS7100でPCM音声として認識しているなら2ch音声になっています。

書込番号:10443610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度3

2009/11/09 01:27(1年以上前)

PS3の「音声出力設定」は「光デジタル」に変更されてますか?
「HDMI」のままだと、光からは2Chの音しかでませんよ。
もっともBDでも作品によっては、5.1チャンネルでないのもありますから、これだけの情報では判断しかねますが。

書込番号:10445925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/09 10:00(1年以上前)

口耳の学さん
ビットストリームは大丈夫です。先日口耳の学さんから教わりました(笑)
音声出力がHDMIの場合もビットストリームでいいんですか?

えきすぷれすさん
このBDアニメ2chが限界でした…(笑)
自分バカですね(´ω`;)
ソフトによって5.1ch対応してないのもあることを忘れてました…orz
ちなみに光デジタルにはしてます。大丈夫です。

書込番号:10446579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度4

2009/11/10 19:43(1年以上前)

このMDR-DS7100を光デジタルケーブルで接続し、出力はPS3側でビットストリームに設定でいいと思います。
HDMIはリニアPCM以外の音声をおつかいのテレビが受け取れて出力できるかだと思いますorz

書込番号:10453940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光スルー出力について

2009/11/08 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

この商品の購入を検討しているのですが、光スルー出力について質問があります。

PS3・TVから光ケーブルでMDR-DS7100に繋ぎ、光スルーでスピーカーに繋ごうと思っています。
公式の主な仕様のページを見たところ、入力端子 光角型×2と書いてありますが、これとは別に出力端子が1つあるのでしょうか?

書込番号:10440034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/08 04:56(1年以上前)

出力端子も光角型×2ですが、光パススルーは入力1は出力1から、入力2は出力2からと独立してしまっているので少し使い勝手に戸惑えるかと。

書込番号:10440405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/08 06:15(1年以上前)

パンダのこった。さん回答ありがとうございます。

2つ独立してあるのですか・・。
てっきり入力切替で選択してるほうをスルーして出力する(セレクタみたいな)ものかと勝手な予想をしていました・・・。
諦めてTVの方をスルーしてスピーカーに繋ごうと思います。

書込番号:10440477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一次停止

2009/11/06 00:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:68件

SONYのとこれとで検討していて、これにしようかと思っているのですが、質問です

どこかで一次停止や早送りなどをしたあとは数秒間は音が出ないようなことをみたのですがほんとですか?

またどれくらい無音が続きますか?


それと、当方無線LANなのですがやはりこれを使うときは、受信機を抜いたりしないと音切れは酷いのでしょうか?
(カキコミしている方のほとんどが有線だったので)
よろしくお願いします

書込番号:10429066

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/06 02:45(1年以上前)

うそですよ。
ちゃんとメーカーのサポートに聞いたほうがいいですよ。

書込番号:10429442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/07 10:10(1年以上前)

ウソだと断言されている方もいらっしゃいますが私の場合音切れは頻繁に発生します。

まずソースの変更をした時やTVのチャンネルを変えた時3秒程度無音状態になります。

通常使用でも30分に一度くらい音切れします。

無線LANも使用していないので以前パイオニアのSCにクレームで持ち込みましたが異常無しで返品されてきて、何も解決されませんでした。

頭に来たので追加で新品を購入したのですが、全く同じ現象が発生しました。

音質に関しては申し分ないのですが、他に投稿されている方の書き込みを見ても使用環境によっては音切れ問題が発生するようですね。



書込番号:10435304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/07 11:56(1年以上前)

これで、ストレルカさんがどちらの意見をとるかミモノですな。

書込番号:10435767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/08 04:49(1年以上前)

無線環境は赤外線と電波で分けられます。赤外線は到達距離が短いので家庭内で使用するのに問題はありませんが、電波は法規制されるほど外部への影響が大きいものです。

無線LANやアマチュア無線以外にも電波の発信源は多種多様です。

当機種の音切れの主原因となる電波干渉は環境依存です。サポートセンターでは判断不可能です。

過去の書き込みに音切れがひどいというのが少なくないのは、そのような環境のためなのでしょう。自宅内に原因があるのなら解決可能かもしれませんが、そうではない場合は引っ越し以外に回避策はありません。

過去の書き込みで「音切れがひどい場合、返品」を条件として購入されている方もいますので、可能なら同条件で購入するのがリスク回避の最善策でしょう。

書込番号:10440396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/09 15:48(1年以上前)

音切れの問題と一時停止すると音が出るまでに時間がかかるというのは別問題ですけどね。

で、スレ主さんは出て来ない、と。


書込番号:10447564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/11/16 21:47(1年以上前)

返信遅れてすいません

店で実際に聴いてみたら街中のせいか、音切れが30秒に1回の頻度で起きました

購入のときは事前に交換などについて質問してから行いたいと思います

皆さんありがとうございました

書込番号:10487190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入力端子について

2009/11/03 11:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:242件

HP上の仕様書が適当に記載されているようなので確認したいのですが、
その仕様書上だと光角型の入力が1つとしか記載がありません。
しかし当サイトには2つあるような記載もあります。
当方はアナログの入力も必要となるのですが、この機種の入力端子の存在の
正確な情報を教えてください。

書込番号:10414519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/03 12:02(1年以上前)

入力は光デジタル×2 同軸デジタル×1 赤白アナログRCAピンが×1ですね、この他光スルー出力を搭載しています。
メーカーサイトにマニュアルが用意してあるので読まれるといいですよ。

書込番号:10414553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/11/05 08:28(1年以上前)


ありがとうございました。マニュアルも見当たらないので困っていました。

書込番号:10424832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)