
このページのスレッド一覧(全1699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年3月19日 16:14 |
![]() |
2 | 4 | 2015年3月11日 23:53 |
![]() |
4 | 5 | 2015年4月3日 19:25 |
![]() |
3 | 3 | 2015年3月17日 17:58 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2015年3月8日 11:18 |
![]() |
3 | 2 | 2015年3月4日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950BT
わかる方がいましたら教えて下さい。
初めてのヘッドフォン購入になります。
先日、当機を購入して、ウォークマンNW-S765とペアリングも出来て問題なく利用しています。
さて、問題はペアリング登録済で一旦電源を落としたあと、再度接続しようとすると、ペアリング登録作業みたいに電源長押しして毎回ウォークマンに読み込ませないとならないことです。
自分のイメージとしては、当機の電源を普通にいれたあと、ウォークマン側を起動時自動接続等に設定しておけば勝手につながるのかなぁって思っていました。
毎回、当機側の電源長押しが面倒でこんなものなんでしょうか?それとも、通常は自分のイメージどおりにできるものでしょうか?
いま、出先で確認できないのですが、iPhoneでは自分のイメージどおりに出来た気がするので、おわかりになる方がいましたら教えていただけますと幸いです。
書込番号:18587479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NW-S780シリーズの以下のリンクのヘルプガイドによると「電源を切るなどの操作を行いBluetooth接続が切断された場合は、毎回接続操作が必要です。」ということだそうです。そしてペアリングが済んでいれば「オーディオ機器接続」を選んで「希望のBluetoothオーディオ機器を選ぶ」ということなのでMDR-XB950BTは通常の電源ONで良く、電源長押しによる再ペアリングの必要は無さそうです。
https://www.sony.jp/support/walkman/manual/s780s/jp/contents/TP0000059693.html
取り敢えず手動接続せずに気長に待ってみてやっぱり繋がらないようならそれがNW-S780のBluetoothの仕様なのでしょう。
書込番号:18587865
1点

コメントありがとうございます。
いろいろ試した結果、ヘッドホンをウォークマンの隣に置けば時間がかかりますが読み取ることが分かりました。
iPhoneに比べると、ウォークマンの電波が弱いのか読み取りづらく時間がかかるようです。
この度はありがとうございました。
書込番号:18594993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
先日このMDR-HW700DSを購入して音には大変満足しているのですが
PCモニター
l
Game capture HD
l
MDR-HW700DS
l
PS4 or Xbox one
と全てをHDMIで接続しているのですが
このヘッドホンを使用すると
ヘッドホンから音は聞こえているのですが
Game capture HDに映像だけキャプチャーされて
音声がキャプチャーされません。
これを解決する方法はありますでしょうか?
ちなみに上の接続にプラスでXbox oneと前に使っていたゲーミングヘッドセットを
光デジタルケーブルで接続した物を使用した場合は音声もキャプチャーされます。
(MDR-HW700DSは電源オフです)
0点

取説にあるテレビスピーカーとヘッドホンの同時音声出力の選択の設定の項目、「TV+HP Audio Out」をOffからOnに変えてみてはどうでしょう。
書込番号:18567724
0点

ゲーム機の音声出力設定はどうなっていますか?
MDR-HW700DSが手前に繋がってるので、自動でサラウンドになってるのでは?
キャプチャがサラウンドに対応してないので、LPCM2chにしてみてください。
書込番号:18568014
1点

こんばんは
〉これを解決する方法はありますでしょうか?
接続としては、Game capture HDはパススルー機能があるので下記でいけるのではないでしょうか。
(Game capture HDが2chのみ対応ならPS3の音声出力の設定も必要でしょう)
PCモニター
l HDMI
MDR-HW700DS
l HDMI
Game capture HD
l HDMI
PS4,Xbox one
ゲーム実況の参考になるサイトです。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/355.html#id_de7b03cf
書込番号:18568428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>口耳の学さん
今試したところ見事に問題解決できました。
本当にありがとうございます。
>>食い物よこせさん,LVEledeviさん
お忙しい中返答して頂き助かりました。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:18568956
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750BN
こちらの掲示板が見つけられず、別機種の掲示板にも書き込んでしまったのですが
後継機種のMDR-ZX770BNの日本での発売がいつ頃かご存じの方はおられますでしょうか?
http://www.sony-asia.com/product/mdr-zx770bn
0点

前のスレでも回答もらっていますし、最低限解決済みにして下さい。
発売日は未定です。貴方が知らないということは我々も知らないということです。その程度には発売情報は平等です。
あとそもそも日本で発売されるかすら未定ですね。過去ソニーは日本で発売しないヘッドホンがいくつかありましたので(V6や7520など)、あのラインに乗ったらZX770もどうなるか。一応そういう場合はサウンドハウスなどの輸入店で購入できますが。
書込番号:18561156
4点

ご回答有り難うございます。
日本で発売しない場合でも購入できる可能性はあるんですね。
とても参考になりました。
書込番号:18562195
0点

bitohさん
> 日本で発売しない場合でも購入できる可能性はあるんですね。
ヘッドホンについてということでは必ずしもなくて、一般的な話になってしまいますが、国内販売がされていないものを買う方法として、海外通販を利用するとか、並行輸入品を買うなどの方法があります。
私は音には疎いので、シシノイさんが紹介されているようなお店は知らないのですが、他に並行輸入品を買う方法として、日本の Amazon に出ていることもありますし、ヤフオクのようなオークションサイトで新品出品されていることもあります。(以前、妻の要望で日本の Amazon で米国から発送の香水を買ったことがあります。送料 1,500 円と結構安かったです。二週間くらいで DHL で届きました)
また、米国等の海外の Amazon でも各国への発送をしているようなので、海外 Amazon で買って日本に送付してもらうということもできるでしょう。
米国 Amazon の日本への発送のページをみたら、家電系のものだと 1 回あたり $7.99 で、それに加えて 1 ポンドあたり $2.99 とのことです。(Expedited Shipping の場合)
参考: http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=596200
配送にかかる日数は、6 〜 10 営業日だとのこと。
参考: http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=201118450
英語でのやりとりになるのでちょっとハードルが高いかもしれませんが、こういう手もあるということで。
書込番号:18563373
0点

shigeorg様
さらに詳細な情報を有り難うございます。
いずれにしてもMDR-ZX770BNが発売したら購入したいと思います。
書込番号:18564406
0点

MDR-ZX770BN の国内販売がアナウンスされましたね。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-ZX770BN/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150401_693964.html
4/24 発売だそうです。
同時に、Bluetooth のみの MDR-ZX330BT も出るそうです。
すでに価格.com にも登録されています。
http://kakaku.com/item/J0000015459/ (MDR-ZX770BN)
http://kakaku.com/item/K0000765499/ (MDR-ZX330BT)
書込番号:18644976
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K845BT

K551って日本では正規品じゃないですよね?
書込番号:18561135
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010462/SortID=17987458/#tab
このスレのK545をK845BTに置き換えて読んでみて下さい。
K845BTはBT接続時でも有線(DAP直)と同じ品質を保てていると感じます。
書込番号:18561366
3点

何だかハウジングの大きさがかなり違うみたいですね・・・
あまり低音を求める方ではないのでk551に使用と思います。
どうもありがとう御座いました!!
書込番号:18588634
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
購入を検討している者です。現在使っているテレビがREGZA42Z7でHDMI入力端子4つ全て使っています。MDRのホームページを見ると、
AV機器-(HDMI)-MDR-(HDMI)-テレビ
の接続方法を推しています。MDRはHDMI入力端子が3つしかないので、
MDR-(光デジタル)-テレビ-(HDMI)-AV機器
で繋げようと思ったのですが、
1.この使い方で使用出来ますか?
2.2つの接続方法の違い(メリットやデメリット)はありますか?(遅延など)
この2点よろしくお願いします。
書込番号:18554526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
たっくん739さんの考えられている接続方法で遅延時間も含めて問題無いと思います。背反としては光デジタル出力のSPDIFの仕様上マルチチャンネルが圧縮されているかステレオにダウンミックスされているでしょう。
光デジタルを使わない方法としてTVのARCに対応しているHDMI1をMDR-HW700DSのHDMI出力に繋ぎリターンチャンネルで音声を聞き取る方法も考えられますがARCの仕様もSPDIFに準拠しているらしいので性能としては光デジタル出力と同じと思われます。
書込番号:18555047
1点

全ての機器をHW700DSに繋げる方法ではなく、機器を選んでテレビにも分散して接続してはどうでしょう。
テレビ経由でもAV機器の音声は再生できますが、2ch以上のマルチチャンネルPCM音声やロスレス音声のも対応しませんし、ロッシーのDTS音声にも対応しません。
逆に言えば非対応の音声を出力しない機器ならテレビに接続でもいいわけです。
書込番号:18555059
2点

こんにちは
>1.この使い方で使用出来ますか?
>2.2つの接続方法の違い(メリットやデメリット)はありますか?(遅延など)
このプロセッサーを使われるということは、主に映画やゲームのマルチサラウンドをヘッドフォンで楽しみたいということだと推測します。
上記の1の接続(光)の場合、この製品の特徴のHDフォーマットを(Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audioなど)をネイティブ再生できないことになります。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/spec.html
おすすめ接続
REGZA42Z7でHDMI入力端子4つのひとつをあけて、HW700DSの入力に繋げる。
AV機器(ゲーム機、BDレコ等)---HDMI---HW700DS---HDMI---REGZA42Z7
書込番号:18555772
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
この機種とブルーレイプレーヤーを接続した時にHDMIの出力設定はピットストリームとPCMのどちらにするのが正解なのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:18543753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通はビットストリームでしょうね。
http://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/03/01/04/04.html
書込番号:18543872
0点

早速のスレ、ありがとうございます。
そうじゃないかとは思いつつ、プレーヤーの初期設定のままにしてました。ありがとうがざいました。
書込番号:18544166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)