ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

studio wirelessの青?

2014/08/13 00:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

クチコミ投稿数:55件

このstudio wirelessのカラーに青ってありますか?

完実電気やその他全ての店で青はありませんが、apple storeではありますよね?

これってどういうことなんですか?

apple storeなら青を購入できるんですか?

書込番号:17829286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/08/13 01:04(1年以上前)

Appleと完実がそれぞれ別の代理店契約を結んでいるから取り扱ってる商品が違うって感じのような。
代理店別で保証内容の違いがあるかどうかは存じ上げませんが。

書込番号:17829384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/13 06:36(1年以上前)

お早うございます。

ご存知かもしれませんが、今年の8月1日も以ってBeats by Dr. DreのBeats ElectronicsはAppleの傘下になりました。Appleは親会社として、あるいは事業部門のTopとして様々な点でイニシアチブが握れるのは当然の事かと思います。Apple Storeで購入した製品はAppleのハードウェア製品保証規定に基く事になるでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/02/news013.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/08/news053.html

書込番号:17829631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/08/13 17:43(1年以上前)

丸椅子さん、sumi_hobbyさんありがとうございます

つまり、studio wirelessの青は存在してapple storeなら購入できるんですね?

書込番号:17831069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/13 18:18(1年以上前)

> つまり、studio wirelessの青は存在してapple storeなら購入できるんですね?
そういうことです。元々、studio wireless自体、apple storeでの限定販売品でした。

書込番号:17831169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/08/15 13:16(1年以上前)

sumi_hobbyさん

ありがとうございました!
apple storeで購入しようと思います(^-^)

書込番号:17836882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2014/07/26 15:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

先日、楽天経由で購入し本日商品が届きました。
さっそく、開封して聴いてみたのですが
右側からの音がなんか違うんです。
こもっているというか
有線でも同じで、他のヘッドホンで聞いてもそんな症状はありません。
もちろん、購入店にはそのように連絡はしました。
エージングが終わっていないからではないですよね?
おまけに付属品のクリーニングフロスはどこを探してもないですし。
新品?と思わせるものです。
ちなみに完実電気保証書のある正規店で購入です。

書込番号:17772505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/07/26 16:20(1年以上前)

直接どんな音なのか聴けないので故障かどうかは判断出来ませんが、おかしいと思われるなら購入店に電話かメールで聞いてみるのが確実だと思います。

一応ためしてみて欲しいのは本体のリセットですね。
確か電源ボタンを6秒以上押しっぱなしにして離すとリセットが掛かるはずです。
LEDが白5つ赤1つの交互点灯すれば成功だったと記憶しています、完了後に再ペアリングして聴いてみてください。

コレで改善されなかったら初期不良の可能性が高いかもしれません。
早急に購入店に連絡してください。
時間があくと初期不良交換が出来なくなりますので連絡は早急にした方がいいです。

書込番号:17772572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/07/26 16:26(1年以上前)

クリーニングクロスのことを書き忘れました。

私が購入したのはAppleStoreの先行販売品なので同じでは無いかもしれませんが、小さなクリーニングクロスが説明書などが入った薄い箱の下に入ってました。

書込番号:17772589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2014/07/26 16:29(1年以上前)

EXILIMひろまさん

返信ありがとうございます!
実はbeatsの製品を購入する前、いろいろと情報調べたりしてたんですよ
ここでEXILIMひろまさんのbeatsいいですよとあり
購入してみようと思いました!

さっそく、
EXILIMひろまさん
に教わったようにリセットしてみましたが変化なしです。
しかし、明らかに音がでないとか異音がするとかではないので
説明が難しいです。なんか右が変という感じなんです。閉塞しているというか
購入店にはすでにメールでその旨を伝えております。
それと、クリーニングフロスって同封されてますよね?
どこをどう探しても無いんです。同封忘れ?
考えたくはないですがクレーム返却品をあたかも新品のごとく
ビニール包装してるとかないですよね。

書込番号:17772594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/07/26 16:42(1年以上前)

>考えたくはないですがクレーム返却品をあたかも新品のごとく
>ビニール包装してるとかないですよね。

完実扱いの正規品でそれは考えにくいです。
返品された物で問題の無いものや整備品が有ればアウトレットとして完実オンラインショップで販売出来るので、新品に偽装するような危ない橋は渡らないと思います。

付属品に関しては急に付かなくなったりする事は海外メーカーでは良くあることなので、もしかしたら付属しなくなった可能性もあります。
正直、付属の小さなクリーニングクロスなどオマケみたいなものですし。


ちなみに購入店はどちらでしょう?
知っているところなら対応などの良し悪しも分かるかもしれません。

書込番号:17772629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2014/07/26 17:01(1年以上前)

そうですね。正規店がそんな事はしないですよね。
購入店は楽天ワタナベ楽器です。
完実電気の正規店リストには出てないのですが
最近取り扱うようになってHP未だ掲載されてないそうです。
完実電気には正規店であることは確認済みです。

書込番号:17772670

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/26 18:10(1年以上前)

こんにちは、

ノイズキャンセリング機能をオフにしてみてください。
これで、こもり音がなくなったら、ノイズキャンセリング機能の不良と推察されます。

あと、クリーニングクロスは、同封しなくなったのだと思います。

書込番号:17772864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2014/07/26 18:21(1年以上前)

mobi0163さん
返信ありがとうございます。
なにぶん、まだ購入手元にきて数時間なので扱い方を熟知しておらず
ノイズキャンセリング機能をオフにするのは
どのようにおこなうのでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:17772890

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/26 18:23(1年以上前)

あ、ごめんなさい、

この機種、ノイズキャンセリングをオフにすることできないようです。

書込番号:17772898

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/26 18:30(1年以上前)

たいへん、失礼しました。

しかし、ノイズキャンセリング機能をオンオフできるものだと、オンにすると、水中で音を聴いているように感じることがあるので、キャンセリング機能の左右のバランスがよくないのではないかと、推察しています。

なにが原因にせよ、左右で音質が違うわけですから、初期不良として、交換を希望された方がよいと思います。

書込番号:17772913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2014/07/26 21:45(1年以上前)

mobi0163さん
返信ありがとうございます。
今、購入店でメーカーと交渉中です。
28日には結果を知らせるとの事でした。
お二方とも相談にのっていただきありがとうございます!

書込番号:17773491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/07/26 22:22(1年以上前)

良い結果に収まると良いですね。

ワタナベ楽器さんという所は利用したことの無いお店ですが、完実さんに登録したショップなのは確認済みとの事なのでマトモな対応をしてくれるはず。
もし初期不良で交換出来ないと言われたら、ダメ元で完実の方に相談するのもアリだと思います。

beats studio wirelessは現在販売されているBTヘッドホンの中ではトップランクの音質と使い勝手を誇る製品なので、早く正常品に交換され、楽しめる事を祈ってます。

書込番号:17773640

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/26 22:42(1年以上前)

通常、こういう場合、同時引き取り交換になると思います。
私は、有線の方をAppleで買ったため、保証に関して、アメリカと何度かやり取りするハメになりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010509/#17699764

今後は、AppleがBeats買収の関係上、修理扱いがどうなるか若干不安です。

書込番号:17773715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2014/08/03 12:07(1年以上前)

結果報告
というよりは途中報告させていただきます。
29日にメーカーに返送、31日に着。
1日に交換品を送りましたとの連絡、本日、商品到着。
箱はビニール包装はされておらず
納品書には新品交換させていただきましたとの内容が。
さっそく、電源を入れる・・・あれ?なんか電源ボタンはおかしいな。
押した感じが全くない。
返品する前は音楽をかけると左右に聞こえ方の異常があり返品しました。
しかしながら今回送りつけられた粗悪品は
電源を入れかけた瞬間、明らかな異常が
ノイズキャンセル機能の異常でかけた瞬間にわかるほどの異常があります。
メーカーでは新品交換とありますが、製品を確認することもなく送るのでしょうか。
未開封の新品ならまだしも、中身だけ交換していますからね。
それともクレーム返納品をおくりつけたとか。
工業製品なのである程度の不良品は覚悟していますが、こうも粗悪品ばかりでは
このメーカー大丈夫かなと心配になりました。
それと、完実電気の担当者はまともなの?と疑いたくなります。
もちろんですが、即日、購入店には猛抗議しました。
はぁ〜。
それと、クリーニングクロスは付属しないようになったそうです。
いつからかはわかりませんが。
はぁ〜。

書込番号:17797714

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/08/04 16:42(1年以上前)

拳士ロウさん

完実経由の場合、製品交換および修理は、メーカーではなく、完実電機が行います。

まず、満充電にして、電源ボタン、10秒長押しして、リセットかけてみてください。
それでも、ただしく動作しない場合は、下記に、連絡してください。

今回の一連の流れを既に話してあり、記録を残させましたので、「拳士ロウ」の名前を言えば、わかるようにしてあります。

完実電気サポートセンター:050-3388-6838 (営業時間10:00-18:00)

書込番号:17801355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2014/08/04 20:27(1年以上前)

mobi0163さん
ごめんなさい、
メーカーではなく、完実電気に送ってます。
ん?
mobi0163さんって完実電気関係者の方なのでしょうか?
今回は販売店にも症状を確認してもらうために、完実直送ではなく
販売店経由での返送としました。
もちろん、リセットも試してみましたが変化なしです。

書込番号:17801972

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/08/04 21:28(1年以上前)

拳士ロウさん

こんばんは

>mobi0163さんって完実電気関係者の方なのでしょうか?

いいえ、一般ピーポーですよ。
経験上、こういうケースの場合、「元を叩く」が一番確実なので、単純に完実のHPから、完実のサポセンに電話しただけです。
完実があまりの対応のようでしたので、お節介してしまいました。
前述のとおり、サポセンには、「ケンシロウ」名で、話しがわかるようにしておきましたから、よかったら、直接電話してみてください。

書込番号:17802195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2014/08/04 22:32(1年以上前)

mobi0163さん

たびたびの返答、ありがとうございます。
見ず知らずの僕にいろいろとしていただいてありがとうございます。
完実にもメールで担当者名を記載し抗議のメールをいたしました。
不良品に関する手続きは完実で実施するとは思いますが
(初回は購入店のいわれるがまま完実返送しました)
今回は完実の醜い対応を販売店にも理解してもらおうと
販売店経由で完実返送としました。
販売店からも抗議するように注意しました。
販売店は平謝りでしたが。
交換品も一度販売店経由で送るよう指示、
販売店で異常がないか確認したうえで送りなさいとも。
早くまっとうな商品を手にし商品レビューしたいところです。。。

書込番号:17802503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2014/08/09 14:39(1年以上前)

EXILIMひろまさん
mobi0163さん
いろいろと相談にのっていただき、ありがとうございます。
本日、ようやっとまっとうな商品が到着しました!
紆余曲折いろいろありましたが、やはり製品はいいです!
しかしながら日本総代理店の完実電気の対応は最悪です。
本当は担当者の名前を公表したいところですが、そのような場ではないので。
粗悪品を送ってきたためメールでどのような経緯でそのように至ったのかを質問し回答を求めましたが
一週間たった現在まで回答なしです。


書込番号:17817404

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/08/20 22:24(1年以上前)

拳士ロウさん

こんばんは、

正常な製品が届いてよかったですね。
本機は、アンプ内蔵型なので、最近はやりのポータブルヘッドフォンアンプなしで、十分良い音が楽しめます。

完実は、卸し屋さんなので、直ユーザー対応のレベルは低いと思います。今回の原因も、部署間、責任のたらい回しで、原因究明には至らないでしょうね。
過去のいやな思い出は、ぽい、と捨てて、本機を通して、音楽を楽しんでください。

書込番号:17854052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンプレッションについて

2014/07/14 09:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:10件

再度質問失礼します。
先日購入して、とても満足しながら試聴しているのですが、デコーダーについている「コンプレッション」の機能がよく分かりません。
取説には「ダイナミックレンジを調整する」とありますが、
ONにすると映画によって迫力が増したり控えめになったりします。

皆さんの使用方法を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:17731147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/07/14 10:13(1年以上前)

基本的には好みで選んでいいのですが、小音量で再生する際セリフが聞きにくい場合使用したりします。

書込番号:17731200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/14 10:14(1年以上前)

ちょっと製品は違うのですが、同じソニーの製品なので当てはまると思っての回答です。使用者ではありませんので実感はしていません。

MDR-DS4000のQ&Aに「コンプレッション機能とは、音源に含まれる爆発音のような大きな音を小さめに、会話などの小さな音を大きめに再生する機能です。 全ての音を聞きとりやすく視聴できます。プロセッサーに設けたスイッチにより、ON/OFFが選択可能です。」とありました。いわゆる音を平均化するノーマライズと一緒の類かと思いますよ。効果音と会話シーンの音の差が大き過ぎて聞き取り難い場合などに有効なのではないでしょうか。

書込番号:17731205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/14 10:42(1年以上前)

>口耳の学さん、早速の解答ありがとうございますm(__)m
私は普段大音量なので、あまり必要は無いと言う事ですね。
セリフが聞き取り辛い時に試してみたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:17731258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/07/14 10:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん、回答ありがとうございます。
確かにアクション映画の爆発シーンで、爆発音がとても控え目になっていることを確認しました。

疑問が全て解決しました。ありがとうございました!m(__)m

書込番号:17731267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCに接続について

2014/07/13 17:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:3件

購入を検討中ですが、質問しますPCのヘッドホン端子に繋げたいのですが本製品はHDMIケーブルのみと言う事ですがそういった変換ケーブルがあるのですか?
因みにパソコンはNEC VALUESTAR NのVM970です。HDMI端子で外部入力でセレクターを通してPS3、Wii、PSPを接続しています。

書込番号:17728790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/07/13 17:34(1年以上前)

アナログ入力端子搭載なので、HDMIへ変換しなくてもヘッドホン端子を赤白RCAピンに変換すれば接続できますよ。

書込番号:17728802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/13 20:36(1年以上前)

そうなんですか!
ありがとう御座います。
何処の情報サイトを見てもHDMIの事しか記載されていないのでアナログ端子が付いてない物だと・・・。

書込番号:17729467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が映らず、音も出ない

2014/07/11 17:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 奪茶さん
クチコミ投稿数:6件

似た質問もありましたが、機器の環境がちょっと違うので質問させていただきます。


現在の所持機器

テレビ・日立 W32-HR8000(ARC非対応)
BDレコーダー ・Panasonic DMR-BWT660-K
ホームシアター・SONY HT-SS380

ヘッドホン・SONY MDR-HW700DS
ゲーム・SONY PS3
ゲーム・SONY PS4

BWT660・PS3・PS4---HDMI--->HW700DS---HDMI--->HT-SS380---HDMI--->HR8000

このように接続しPS4をプレイして全く問題なし。ヘッドホン・ホームシアターそれぞれからちゃんと音も出ました。
しかしこの後PS4の電源を落とし、BDのチューナーからホームシアターでテレビ番組を見ようとしたら画面が映らず音も出ません。

どこか接続の仕方が間違っているのでしょうか?
間違っているなら、どう接続すればいいでしょうか?

書込番号:17721440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/07/11 17:48(1年以上前)

接続はPS4が再生できることからいいと思うのですが、リンクしていないなら手動で入力を変えてやる必要があります。

入力は切り換えてみたのでしょうか?

書込番号:17721476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 奪茶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/11 17:57(1年以上前)

入力切り替えとは、HT-SS380のの入力切り替えのことでしょうか?
HW700DSからHT-SS380のBD/DVDINにHDMI接続しているので、HT-SS380でそれを選択してアンプにもBD/DVDと表示されています。

書込番号:17721512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/07/11 20:30(1年以上前)

各ゲーム機とレコーダーはHW700DSへ繋げているのですから、HW700DSの入力を変更することで再生したい機器をセレクトすることになります。

選択されている入力位置はプロセッサー部に表示しますよ。

書込番号:17721978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 奪茶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/11 23:09(1年以上前)

口耳の学さん
ご助言を参考に検証してみました。

@プロセッサーのHDMI1にPS4を接続。普通にプレイ。
Aその状態のままプロセッサーとPS4の電源を消す。
Bアンプとレコーダー(プロセッサーのHDMI2に接続)の電源を入れる。

これだとやはり画面も音も出ませんでした。

しかしプロセッサーの入力をHDMI2に切り替えてから電源を消しBの手順を試したところ、無事にテレビとアンプに出力されました。

プロセッサーの電源が消えている場合、どのHDMI入力からでもつながると思っていたのですが、どうやら電源を消す時に選んでいたもののみに限定されてしまうようです。

自分的に、「機器を切り替える時に毎回一手間かかってしまってちょっとスマートではないなぁ・・・」という結果になってしまいましたが、いちお解決いたしました。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:17722622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/15 06:51(1年以上前)

本機に各機器を接続するとセレクターとして使うので、各機器は従来通り
ホームシアターにつないで、シアターとテレビの間につなげれば解決出来ると思います。
当方は ブラビアとラックシアター間に本機をつないでます。

書込番号:17734124

ナイスクチコミ!1


スレ主 奪茶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/15 11:05(1年以上前)

ゴメンやっしゃ!さん

ご助言を参考に試してみました。

BWT660・PS3・PS4---HDMI--->HT-SS380---HDMI--->HW700DS---HDMI--->HR8000

このように接続してみました。

@HT-SS380のGAMEINにPS4を接続。普通にプレイ。
AそのままHT-SS380とPS4の電源を消す。
BHW700DSとレコーダー(HT-SS380のBD/DVDINに接続)の電源を入れる。

しばらく待てばHT-SS380の制御で切り替わるかも?と思ったのですが、やはりだめでした。
機器を切り替えたい場合、HT-SS380の電源を消す前にBD/DVDINを選択しなくてはいけないようですね。
結果としてはシアター・ヘッドホン、どちらも手動で切り替える必要がある、ということになりました。

PS4→PS3の場合も同様なので、他社製品のテレビのせいかな?とも思っているのですが。
10月にテレビを買い換えるので、ブラビアにしてみようと思います。
ブラビアリンクに期待!

書込番号:17734603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/15 19:34(1年以上前)

了解です。  こちらはすべてソニー製品で揃えております。
当方はラックシアターRHT−G550にBDレコ2台とPS3をつないでいます。
多分、途中でホームシアターの電源を入れられるのでご指摘の状態になると思います。
途中で電源を入れると、当方のシステムでも同様の動作となりますね。(時々)
シアターの電源がON/OFFにかかわらず起動させた機器の音声、映像が出る
はずなのですが・・・。  HDMI制御が上手く出来てないのかな?
当方は、シアターは常に入れてますので、PS3、BDレコからの起動で
ラックシアター、テレビ共に起動(使いたい機器の方から)して立ち上げた機器の音声、映像がでます。
どの方法がベストなのかわりませんが、御自身のニーズに合う結線方法を。。。

書込番号:17735821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/16 17:50(1年以上前)

少し気になった事が・・・。
配線を変更した後、HDMI制御の再設定は行われてますか?
ブラビアのメニュー内には「HDMI制御一覧」 と言う項目が
ありますので、私は配線変更後は必ず再設定しています。

書込番号:17738768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この価格変動は

2014/07/07 16:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF7-K [ブラック]

ほどほどのヘッドホンを探してこの製品にたどり着き、価格動向を見ていたところ、

それまで1万3千円ほどで推移していたのが、2週間ほど前には1万1千円台となり、

「いまこそ」と近くのヤマダに取り寄せを頼んだところ、1万6千円台とのこと。

この価格帯のものが一気に5千円も上がるとは、なにか事情があるものでしょうか。



書込番号:17707833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 17:07(1年以上前)

某所で聞いたところ、メーカー?が価格調整しているっぽいです。ボーダーに近づくと価格を一気に上げる。また徐々に下がってきて、ボーダーになったら‥の繰り返し。過去の価格変動を見ると確かにそんな動きをしています。

書込番号:17707946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/07/07 17:09(1年以上前)

そのヤマダでも1万1千円台になっていたのでしょうか?
もともとその店舗ではその価格だったのではありませんか?

もしネットで調べた最安値と実店舗の価格を比べているのなら差があるのは普通のことです。
取り寄せの製品の場合は特に値引きは小さいので安く買いたい場合は信頼性の高いネットショップを利用した方が良いですよ。

書込番号:17707952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/07/07 17:47(1年以上前)

くうしいさん,EXILIMひろまさん ありがとうございます。
価格はその時点で店員に確認していますから、違いはないと思います。

「なぜ、こんなに?」と尋ねたら、「うーむ」と困った様子でした。

書込番号:17708045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/07/07 17:50(1年以上前)

単なる限定数台限定特価。一月に1回あるかないかがたまたまこの機種だっただけでしょう。
だから数時間しかその値段になってないのです。

書込番号:17708054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 19:07(1年以上前)

先月は各店舗じわじわ値下げしていったので、台数限定特価というのとは違う気がしますよ。
ちなみに6/24頃はヤマダ以外にビック(ポイント分込で)、amazonなんかも一万一千円台になってました。それが2,3日後には大手はどこも五千円以上値上げです。実際の値動き見てれば、違和感感じると思います。

書込番号:17708275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/08 06:02(1年以上前)

オープン価格なんで、メーカーからの仕入値は、変わりません。
独占禁止法があるので、メーカーによる価格調整なんかしたら、たいへんなことになります。
大手電気量販店の価格をみると、上げる時は、いっせいに同じ価格に上がります。
今や、販売価格決定の主導権は、小売店が握っています。
で、どこかが値下げすると、他店も値下げせざるを得ない、しかし、下がりすぎると、利益が少なくなるので、小売店同士で、なにがしかの調整をする、と見るのが一般的ではないでしょうか?
まあ、これも憶測ですけど。

書込番号:17710054

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/08 06:04(1年以上前)

いつも、ヨドバシで買い物をするんですが、特値期間がある、とは言ってました。

書込番号:17710055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/08 07:39(1年以上前)

mobi0163さん、
ご指摘ありがとうございます。メーカーかどうか自信なかったので「メーカー?」と書きました。メーカーがやるのはダメだけど小売店間や代理店レベルでの調整はokということならそういうことかもしれません。

書込番号:17710240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/08 09:42(1年以上前)

正確には、小売店レベルでも、談合していれば、法の網にひっかります。
談合にあたらない、なにがしかの方法(どこかが、値上げると、それが一斉値上げのサインになるとか)があるんじゃないかと推測してます。

書込番号:17710537

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/09 15:58(1年以上前)

価格が突然、上がる理由がわかりました。

オープン価格商品は、通常仕入れ値は変わらないのですが、どこかが値引きを始めて、競争で価格がどんどん下がっていくと、競争力がなくなるので、メーカーに一定期間、特別仕入値を出してもらうそうです。
その期間が終わると、仕入値が戻るので、各電気販売店の売値が元に戻る(売値が上がる)ということです。
商品自体に競争力があると、メーカーも、元の仕入値に戻せるのですが、商品に競争力がないと、どんどん値段が下がっていってしまい、当初の半値以下などというものが出てくるわけです。
メーカーとしても、数は売れても、儲けが薄いので、後継機を出すための開発費が捻出できない。
KENWOODのミニコンポ、K-531なんかは、典型的な例です。

書込番号:17714461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 11:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

不思議に思ったのは、2年半ほども前に発売されて、
順調に?価格が下がり続けていた商品が、なぜ今ごろ突然に、
5割近くも急騰したのかという点でした。

1万3千円台から1万1千円台に値を下げたのは、その時点で
ヤマダやケーズなどの量販店のみならず、Amazonその他のネットショップも
同様でした。

それも、タイムセールのように瞬間的なものではなく、
私の記憶では3日間ほど続きました。
そこで買い気を起こしたら、1万6千円台になっていたという経緯です。

この手の商品が、今ごろになってもてはやされるような事情が何かあるのか。
メーカーの思惑のようなこと?
急に注目され、人気が上がった?

そのあたりを疑問に思い、お尋ねしました。
合点すっきりとまではいきませんでしたが、
買い物を考える上でいろいろ勉強になりました。

みなさんに、お礼を申します。

書込番号:17761743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/23 14:32(1年以上前)

tfaカントリーロードさん、
価格推移グラフが3ヶ月だとわかりませんが、1年の尺度にして最安値の推移をご覧ください。先月の一万一千円台に近い状態が数回合ったことが確認できると思います。底値の後は数千円上がり、また下りを繰り返しています。またチャンスはやってくるかと思います。

書込番号:17762197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 15:34(1年以上前)

くうしいさん ありがとうございます。

ご指摘の通り、ふけさめがありそうですね。
一時的な需給のひっ迫のようなことがあるのでしょうか。

この製品で、それほど需要が高まったり、製造の増減が
あるようにも思えませんから。

近ごろまた落ち着いて、下がり気味にもなってきたようなので、
もう少し様子を見ます。

いまのところ、私にはこれが一番かなと思っていますから。
いろいろありがとうございました。

書込番号:17762327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)