ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでも使えますか

2014/02/04 07:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF7-K [ブラック]

スレ主 holo282さん
クチコミ投稿数:3件

本機の購入を検討しております

PS3-本機-ディスプレイ(RDT234WX-Z)

この接続状態の時パソコンで使用できるか教えて下さい。
パソコンは NEC VN770/D でHDMIでの接続ができません。
パソコンではワイヤレスという点が重要なので、サラウンドの機能は得られなくてよいです。
また使用できるのであれば何が必要なのかもお願い致します。

書込番号:17150310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/04 07:15(1年以上前)

HDMI端子はなく光デジタルかアナログで接続するタイプです、PCに光デジタルかアナログ出力端子があるなら接続できますよ。

書込番号:17150330

ナイスクチコミ!0


スレ主 holo282さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/04 13:43(1年以上前)

ありがとうございます!
どちらもなかったのでパソコンでの使用はできませんでした。

書込番号:17151245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件 WebMagazine「AnimaSolaris」 

2014/02/04 16:10(1年以上前)

RP-WF7-K、使用中。NECのPCは同一機種ではありませんが、似たような一体型デスクトップPCを使用中。

NECのVN770/Dなら、ヘッドホン端子のステレオミニジャックに、ミニジャック←→RCAピン変換コードを
刺して、RP-WF7-Kのアナログ端子に接続すれば使えるような気がします。

書込番号:17151625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/04 20:22(1年以上前)

ヘッドホン端子なら搭載していてもよさそうですね。

もし無くてもUSBで接続するタイプのサウンドデバイスを増設する方法もあります、USB DACにアナログ出力や光デジタルのできる製品もありますよ。

ただUSBで接続するとテレビの音声は出力できないかもしれません。

書込番号:17152485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 holo282さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/04 21:08(1年以上前)

本当にありがとうございます!
お二方のお陰で悩み解決に至り安心して購入できます。

書込番号:17152694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:20件

旧式のモデルですが、バーチャルヘッドホンの類では最高峰として
ATH-DWL5000を愛用して止まない者です。

ATH-DWL5000を新品で購入して、満6年経ってしまいましたがバリバリの現役です。

ですが…長期使用の影響か、音量調節時に「ガサガサ」とノイズが入り、
何となく、右の聞こえが左の音量に比べ、やや小さく聞こえる違和感を感じます。
音量MAXにすると、最良の状態で聞くことはできます。

音量つまみの接触不良(摩耗?)なのでしょうか。
だからといって、常に音量MAXで聞き続けるのには辛すぎます。
この機会に、買い替えを検討していますが、既にATH-DWL5000は廃盤扱い。
ネットオークションでもたまに見かけますが、中古は極力購入したくありません。

後継品のATH-DWL5500への買い替えも考えましたが、
・同軸デジタル接続できない
・低域広域の段階調節できない
・リモコンが付属してない
上記の機能が省かれている為、最早眼中にありません。

不具合の状況から推測して、恐らくヘッドホン機に問題があると思われますので、
ATH-DWL5500増設用ヘッドホンを購入しようと検討しています。
ATH-DWL5000のトランスミッターとペアリンクできれば物凄く助かるのですが、
『お試し』として購入するには高額ですので、
ATH-DWL5000のトランスミッターとペアリンクできる状況にある方、
動作状況を教えていただけないでしょうか。

因みにメーカーに経緯を含めて相談したところ、
「その様な動作確認は行っておりません。保障致しかねます。」と回答されました。
しかも、「生産完了から3年経過しておりますので、修理もお受け致しかねます。」と…。

今後もATH-DWL5000を愛用し続けたい私にとって辛すぎる状況です。
どうか御教授の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:17148374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/02/04 16:38(1年以上前)

自己解決しました。

メーカーに改めて問い合わせしたところ、
修理は今でも受け付けているとのことでした。
(一年前には、修理できないとの話だったのですが…)

修理費はおおよそ1万円前後だそうで2週間ほどで
返送されるそうです。
修理見積費は無料で、修理有無問わず返送費はメーカー側が負担して頂けるそうです。

因みに、
「ATH-DWL5000のトランスミッターとのペアリンクは可能か?」と、尋ねたところ
「互換はない」との回答でした。

同症状でお悩みの方は、修理を検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17151708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ケーブルの長さについて質問

2014/02/02 13:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > REVO Wireless

クチコミ投稿数:25件

こんにちわ

ご存知の方に質問です。
付属品に「3.5mmオーディオケーブル」と「Micro-USBケーブル」がありますが、それぞれの全長を教えて下さい。

公式サイトの製品ページやダウンロードマニュアル、製品レビューサイトを確認しましたが記載がありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:17143407

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/02/02 17:01(1年以上前)

ご存じの方ではなく、調べた者ですが、amazon.comとstore.apple.comに1.2 m detachable 3.5 mm audio cableの記載がありました。USBのケーブル長の記載は見つかりませんでしたが、画像検索でググると見た目はオーディオケーブルと同じ位の長さかなという感じです。

書込番号:17144116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/02/02 17:33(1年以上前)

sumi_hobbyさん

お調べいただきありがとうございます!
iPhoneで利用を検討していたので丁度いい長さで喜んでいます。
これで安心して購入したいと思います。

書込番号:17144254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:122件

過去に同様の質問があれば申し訳ありません。自分では探しきれなかった為に質問させて頂きます。

本機をPS3のみに繋げて使用しています。
家族が寝てから本機の使用を考えているので、家族が起きている間はトルネで録画した番組を見る為、テレビから音声が出るようにしたいと思っています。

しかし、本機の電源が入ってない状態でPS3を使用すると「この信号には対応していません。入力する信号を変更して下さい。」と表示され、音声が出ません。

どのようにすればテレビからPS3の音声が出るようになるのでしょうか?

PS3−本機−テレビとHDMIで接続しており、テレビはKDL−40V1です。

よろしくお願いします。

書込番号:17125779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件

2014/01/29 00:49(1年以上前)

関係あるか分かりませんが、本機の設定は
http://www.sony.jp/support/headphone/movie/setup/mdr-ds7500-ps3.html
を見て行いました。

書込番号:17125795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/29 02:47(1年以上前)

PS3の音声出力がオート(自動)設定になっていると、DS7500を認識して最大限使える音声フォーマットを使います。
で、DS7500はスタンバイ時には信号をスルーしますので、TVが扱えない音声フォーマットもそのままTVに送ります。
よって、PS3がエラーメッセージ出してるのだと。
回避するには、まず、TVとPS3を直接繋ぎ、自動設定で使えるフォーマットを調べます。
そのあと、DS7500を間に挟み、音声出力設定を手動で行い、TVが使えるフォーマットのみ選択します。
これならスルーしてる信号もTVは受け取れます。
ただ、ほぼ2chしか対応できないと思いますので洋画BDなどのロスレス音声は無理ですね。
あとは面倒ですが、TVとヘッドフォン切り替えるたびにPS3を設定し直して最適な状態にするという方法しかないですね。
HDMIと光デジタルで音声同時出力がPS3はできますが、出力できるフォーマットに制限が出ますので、それでもよければ…。
ただ、光デジタル入力がTVにはないでしょうし、HDMIーTV、光デジタルーDS7500となりますね。

書込番号:17126009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2014/01/29 14:36(1年以上前)

のだなのださん

ありがとうございます。
ソニーの案内通りにするとテレビか音声が出ず、案内通りにしないとヘッドホンからの音が寂しくなる…ような感じでしょうか。

自宅に戻りましたら教えて頂いた事を試しまして、また書き込みしようと思います。

書込番号:17127358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/29 17:45(1年以上前)

そうですね、SONY的にはシアターセットやらサラウンドバータイプのスピーカーセットも買ってね♪
ということなんでしょう。
常時ヘッドホンなので私は気にならないですけど。
お金に余裕があったらCTシリーズかSTシリーズほしいですが、TVがW900Aのため置く場所がないっぽいんですよね(笑)

書込番号:17127907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2014/01/30 00:00(1年以上前)

いいですね〜、CTシリーズ。
さすがにSTは手が出ませんが、そもそもうちも置く場所ないんで、置ける環境の方が羨ましい…
テレビ設置の時はスピーカーの事考えてなかったんで、置くなら買い替えのタイミングですね^ ^

で、帰って色々試してみました。
何となく分かった事は、PS3の電源を先に切ると、次から音声が出なくなるようです。
とりあえずHDMIの接続でサラウンドの設定も変えずに済みそうです。

のだなのださんのアドバイスで復活できました!

書込番号:17129703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/30 16:36(1年以上前)

出てるように見えてても、5.1chのLR(ステレオライト、レフト)部分だけ出ていて、セリフなどが入っているC(センター)などが出てない可能性もありますが、まあ解決したようで何よりです。

書込番号:17131819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

今回、ゲーム用にヘッドホンを一本買おうと思っています。
ゲームのジャンルはPS3でギャルゲー、RPG、アクションゲーム、PCではエロゲーもやっています。
現在はHP-A7にHD650をつないで、ゲームにも音楽にも使っているのですが、HD650は側圧がめちゃくちゃ強いので、眼鏡のつるを締め付けて直ぐに頭が痛くなってしまいます。(矯正のやり方があるらしいのですが、怖くて出来ません。)
ちなみに頭は大きい方だと思います。(HD650ならアジャスターは半分ちょっと伸ばしています。)
そこでゲーム用にヘッドホンが一本欲しいのでおすすめの機種を教えて下さい。
MDR-HW700DS,ATH-A900X,ATH-AD900X,MDR-MA900辺りを候補に挙げているのですが、どれがいいでしょうか?
サラウンドヘッドホンが臨場感がありそうでいいかなと思ったのですが、以前MDR-DS7500を試聴した時、ヘッドバンドの長さが調節できないため、長さが足りずまともに装着できませんでした。
MDR-HW700DSでは、ヘッドバンドの調節は出来るのでしょうか?また締め付け具合はどんな感じでしょうか?
またゲーム用途としては、開放型と密閉型どちらがいいと思いますか?

書込番号:17109142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/01/24 23:04(1年以上前)

まず始めに、HD650を矯正することをお勧めします。
あれが側圧強いと思う状態のまま使い続けるのは勿体無いです。緩めれば極上の装着感ですよ。
私がレビューに書いた方法が最もお勧めです。今この瞬間から1分以内に終わります。
それか次善策としてティッシュ箱に挟んで放置するという方法もあります。勿論ティッシュ箱の一番広い部分です。これでかなりクセは付きます(手での矯正には及びませんが)

それと、MDR-HW700DSは「サラウンド」「ワイヤレス」この2つの用途が欲しい場合のみご検討下さい。装着感は悪くはありませんがMA900やAD900Xには及びません。音質は同価格帯の足元にも及びません。あくまでサラウンド感を楽しむためのものです。
一応アジャスター調整は出来るようにはなってますね。側圧は試着程度ですがさほどでも無かったと記憶しております。


ゲームだから密閉だ開放だというのはナンセンスです。室内で、音漏れがどちらでも良い、という条件の場合はそのヘッドホンごと個別に見て考えるべきです。個人的にエッチイのをするのなら密閉使いますけどね。

ということで今回の要望であれば私はHD650の側圧を緩めればタダで済むので手っ取り早い方法として提案します。
購入するのであればMA900とAD900Xどちらでも良いと思います。それぞれ全然違う傾向の音(詳しくは各レビューに書いてますので読んで下さい)なのでどちらが良さそうかで見ていただければ良いと思いますよ。どちらも装着感はとても良いので。
持論としてはゲーム用途なら装着感の良いものがベストチョイスだと考えます。よってその他の機種だの密閉が良いだの色々考えるのならそれぞれの装着感の良いものをお探し下さい。どれだと言う場合は私の名前の部分をクリックした先にお勧めの装着感の良いものをオススメとして10製品リストアップしてあるのでご覧下さい。

それでは良い買い物を。

書込番号:17109358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/25 00:21(1年以上前)

ワイヤレスにこだわるなら700DSがよいでしょうが、若干PCとの接続で癖があります。
FPS系のゲームでなければサラウンド感はあまり必要ないかと思います。
洋楽BDをよく見るなら有用だと思います。

ということで、有線なヘッドホンにされたほうがよいかなと。
試着できるならしたほうがいいでしょうね。
今お使いのヘッドホンで矯正試してみてはどうでしょう?

ちなみに眼鏡ですが、700DSで充電切れるまでぶっ通しでゲームしてもokでした。まあ個人差あると思います。
ただ、7500でも小さかったというのであれば、700は更に若干最大幅が小さくなっていますので、ちょっと厳しいかと思います。

書込番号:17109645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/26 12:50(1年以上前)

MDR-HW700DSは前機種のMDR-DS7500のフリーアジャストとは異なり、調整型に変わっていますね。その調整幅もかなり広くHD650で真ん中位なら余裕かと思います。装着感はフッカフカでとても長時間装用には快適だと思いますよ。

ゲーム用途として開放型と密閉型なら周囲の環境音がより気にならず集中出来るという点で密閉型の方が向いていると思います。これらを勘案して今回の候補の中からだったらMDR-HW700DSが一番いいと思いますよ。

書込番号:17115386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/26 14:18(1年以上前)

7500と700両方手元にあって、両方最大に伸ばして被ってみましたが、700が若干伸びが少ないです。
ということも踏まえてのレスなので、7500で厳しかったスレ主さんにはサイズ的に無理かなと…。

装着感は700が上です。

書込番号:17115649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2014/01/27 17:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
DS7500のヘッドバンドって伸びるんですね。試着したのが1年半前なのでよく覚えていません。
HW700DSは音質的に満足できなさそうですね。
とりあえずHD650を矯正して使ってみます。

書込番号:17119930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池について

2014/01/22 14:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW300K

クチコミ投稿数:15件

現在ソニーの(DF-IF 4000)無線ヘッドホンを、EVOLTA充電式ニッケル水素電池で利用しますが、ニッケル水素電池を最近のソニー製品は使用出来るでしょうか?。御存じでしたら教えてください80歳の年寄。

書込番号:17100241

ナイスクチコミ!0


返信する
Jerrymornさん
クチコミ投稿数:20件

2014/02/14 14:18(1年以上前)

最近はバッテリーをUSB充電するのが主流な感じなので
取り外し可能な充電池は使えないと思います。
対応しているUSBケーブルとUSB充電をコンセントで行えるアダプタを使えば
家のコンセントで充電出来るので便利ですよ。

書込番号:17190117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/02/24 18:59(1年以上前)

無知な年寄、暫く書き込みを期待して居りましたが余りにも初歩的な問い合わせに書き込みをして頂けず色々な機種の書き込みを見て、パナソニックのRP-WF7-Kが対応してる書き込みで<
EVOLTAが対応してる事を知り早速購入しました。
親切に私の問い合わせに回答して頂、心よりお礼申し上げます有難うございます。  (80歳の年寄さん)

書込番号:17232309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)