
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2013年11月22日 04:13 |
![]() |
6 | 10 | 2013年11月23日 10:06 |
![]() |
5 | 7 | 2013年11月16日 05:06 |
![]() |
2 | 4 | 2013年11月5日 22:40 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月26日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月17日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
タイトルの通り、DS7500から買い換えたんですけど、いまいち音がしっくりこないんですよね。こもってるというか不自然な感じなんです。他にも7500から買い換えられた方がいらっしゃったら意見を伺いたいなぁと思いまして投稿させていただきました
書込番号:16859115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3ヶ月で買い換えましたが(笑)
PCで2ch設定と7.1chの設定だと雲泥の差が出ますね。
マトリクスonoffでも大分変わりますし。これはDS7500の時も同じでした。
どういった機器と繋いでいて、どういったソースを聞いているかによっても違うでしょうね。
正直、DS7500と音質的に私の耳では違いは感じませんが、寝転んで使ってもずれることがなくなったので、これだけでも買い換えた価値はありました。
旧式PS3とBDレコ(AX2700T)、PCと繋いでます。TV放送の2ch音声はかなり残念です。まあサッカーぐらいしか見ませんのでいいですけど(笑
PS3のゲームだと2ch収録でも大丈夫な感じです。BD作品も問題なし。
DS7500のときはTV放送(サッカー)でそこまで残念な印象がなかったので、この辺は気になるといえばなります。
ただ、同じ番組を聞き比べたわけではないので機種の違いなのかははっきりしません。
書込番号:16865230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
今日届いて早速寝室のテレビに取り付けました。映像が映りません。テレビがシャープ製で2007年秋に買いました。テレビが古いのでしょうか?arc対応ではないため、光ケーブルも取説通り繋げてます。プレステ3にも繋いでます。ps3は2008年式です。
リビングでは問題なく使えました。 リビングはテレビもレコーダーもsony製です。
家電無知なので分かる方教えてください。
2点

シャープのテレビの場合初期設定でHDMI入力をスキップする設定になっていることがあるそうです、テレビの入力スキップの設定を調べてはどうでしょう。
書込番号:16854061
3点

スキップはしてないと思います。今までプレステ3をHIDMで繋いでて、ちゃんと映りましたから。
うーん、なにが原因でしょうか。故障ではないと思います。リビングでは正常に映るので。
書込番号:16854069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のテレビで使用できていることからテレビと本機の相性のようなものかもしれませんね。
他にできることは別のHDMIケーブルへ交換できるなら入れ替えて検証する程度でしょうか。
書込番号:16854136
0点

リビングでは正常に映るってことは相性でしょうか?コードが問題ならリビングも映らないとおもいます。
相談センターに電話しましたがオペレーターに繋がるまで15分待ちましたが繋がりません。
ケータイからなので通話料が無駄になりました(涙)
書込番号:16854948
0点

TVの型番が書いてないので予想ですが、
フルハイビジョン(1920x1080)ではないTVだとしたら、
PS3は先に繋がっている700DSを認識して、1080p(i)で出力しちゃていて、TV側は対応してない解像度なのでブラックアウト。
700DSを中継せずシャープでPS3が今も映るなら、映像設定でカスタム、1080をチェックはずす、設定保存、もう一度700DS繋ぐ。
700DS外しても映らなくなっているなら、一度1080p(フルハイビジョン)なTVにPS3繋いで、同じようにチェックはずす。
コンセント抜いて時間経つと、PS3が初期設定されてしまう場合もあるので、700DSにはすぐ繋がず、シャープだけ繋いで解像度のチェックはずし保存されてるか確認してから700DS繋ぐ。
可能性というだけですので違ったらごめんなさい。
書込番号:16855692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。試してみます。
ちなみにテレビはアクオスでLC-37DS3です。リビングでは使えるのでやはりテレビとの相性?
それはないですよね。悲しすぎます。
書込番号:16855818
0点

やはり何回やっても映りません。テレビのほうはHIDMは認識してるようなんですが。
スピードコードじゃないからなんでしょうか?
取説にはスピードコードを使用してくださいってありますが。リビングでは使えるため関係ないような気がするけど。
書込番号:16861595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうにも分かりませんね。700DS中継せずに、PS3を直接TVに繋げば問題ないんですよね?
リビングではBDとの接続のみ試しているのか、PS3も移動させて試して問題ないのか。その辺ですか。
PS3ごと移動して問題ないなら700DSからシャープTVへの信号がうまく伝わってないのでしょうし、問題あるならPS3から700DSへの信号がうまく伝わってないのでしょう。
PS3は結構融通が利かない頑固者です。今もっているHDMIケーブルで組み合わせを変えてみるとかどうでしょう。
ケーブルの端にアルファベットでHDMIのverが書いてあると思いますが、1.3以上なら大丈夫でしょうけど、それ以下だとPS3が弾いている可能性はあります。
あとないとは思いますが、ケーブル刺してる場所とプロセッサーのINPUTが一致してないとかはない…ですねさすがに。
HDMI1にさして、INPUTはHDMI2になってるとかです。
書込番号:16865240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寝室ではプレステ、リビングではレコーダーです。問題はプレステですか?同じ症状のかたいませんか?
書込番号:16865462
0点

シャープ製のテレビのHDMI端子との相性とか?別のHDMI端子に繋いでみてはいかがでしょうか?テレビにHDMI端子が複数あると思いますが。
書込番号:16869663
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

出て間もないですし、このクラスのヘッドホンはほいほい売れるものではないです。
そもそも価格.comのレビューなんて、たいしてあてになりません。
自分で試聴して、自分で納得すれば買う、というのが一番です。
書込番号:16833947
1点

田舎なので周りに視聴できるところがないんですよね…
書込番号:16834609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazonやyodobashi.comのレビューを参考にされてはどうですか。下記にリンクを長いですが貼っておきます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-MDR-HW700DS-SONY-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/product-reviews/B00FJISYZQ/ref=sr_1_1_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-MDR-HW700DS-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-9-1ch%E5%AF%BE%E5%BF%9C/pd/100000001001883743/#productSet6Opened--userEvaluation
amazonには高い評価を得た優秀なレビューアーには発売前商品の先行評価が出来る制度があったり、yodobashi.comは買った商品に対してレビューすると、さらにポイントが付くという餌まきがあります。kakaku.comにはそういうのがありませんから(抽選で偶然商品券が当たることがあるが)件数が少ないのではと予想します。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200493330
http://www.yodobashi.com/ec/support/member/function/community/index.html
書込番号:16834717
1点

私も装着感が前作や前々作より改善されてるので気になってるんですけどね。
売り上げランキングは2位だけど、まあ所詮あれは閲覧数も数えてるわけだしと。
しかしアマゾンや淀のレビューを見る限り大絶賛があまりないのが気になりますね。大概どんな機種でも手放しに褒めるレビューが転がってるものですが。
書込番号:16836309
1点

昨日、都内某電気店でHW700DSを購入してきました。(34000円也)
DS7000からの買い替えとなりました。
DS7000さんのイアーパッドの革がもうボロボロなのでやむ負えずの購入です。
やはりここや他の口コミ同様、前のDS7000よりは頭にフィットしやすいと思います。
5GHz無線なので音飛びはまず無いですね。
ただ10分無音状態で電源offは逆に使いずらいと思うし、映画やgameは別に良いけど、音質にこだわる人向きではないかもしれません。それなりに高価なアンプとスピーカーには全然かなわないです。
自分は映画やgameがメインなので特には気にならないし、なんと言っても便利!(台所で作業してても音飛び無く使える)頭を下に向けても外れ辛いです。
書込番号:16839171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10分無音の件ですが…。
ネットの取り扱い説明書みたら20分と記載されていたので、「?」と思い、もう一度試してみたら20分で主電源offでしたorz
あと主電源がoffになっていてもHDMI制御で電源onできるとも書いてありましたのでTVのリモコンから制御してみたらonにできました。
書込番号:16839358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、いろいろ返事、レビューありがとうございます!
晴れて購入を決めました!
ありがとうございました!
書込番号:16841739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-WD100

http://faq3.jvckenwood.com/jvc/web2/faq/detail.asp?Option=0&FAQID=94350&baID=4&NodeID=0&DispNodeID=1221&CID=0&Text=&Attrs=7%5C%5CHA-WD100%5C%5CN%5C%5CN&Field=&KW=&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=30&NB=&SearchID=&Bind=
公式には専用電池以外は動作保証外となっています、ですが↓ではエネループも使えるとの情報はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14687834/
書込番号:16799657
1点

ジョーシンの試用レポートに以下のような事が書いてありますよ。
「エネループなどの市販の単4充電池も使用可能です。」
http://joshinweb.jp/sound/hawd100.html?ACK=REP&CKV=120312
見た目、明らかな単四電池だし、量販店が自信を持って言う位だから大丈夫じゃないですか。
書込番号:16799717
0点

早速の返事、ありがとうございます。
非公式といえ、使えることが分かり安心しました。
購入を前向きに考えたいと思います。
書込番号:16799738
0点

市販の単4電池で問題無く使えます。
自分は購入してからエボルタを使ってます(但し付属のスタンドでは充電できないと思いますが…)
書込番号:16800039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
皆様、お世話になります
こちらの製品を購入して
2ヶ月たちますが充電が上手く
いきません。充電状態でLEDが
点滅して、点灯しない。
あるいは、点灯してもすぐに消灯して
使用すると数十分て電池切れになります
どなたか、こちらの症状になった方
いらっしゃれば対応のご教授を
お願い致します。
書込番号:16755907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたらの話ですが
接触の問題ではないでしょうか。
自分もうまく充電器にはまらない時があります。
10分ぐらいしか使えないと言うことは、充電出来ていないと思います。
もしこれが原因なら、充電器とヘッドホンの接点部分にゴミがはさまってるのか、あるいは接点がうまく合っていない不良品かもしれません。
一度接点部分を何かで拭いて、充電ランプが点灯するように置いてみてください。
書込番号:16756960
1点

早速のアドバイス有難う御座います
本日、試してみましたがだめだったので
サポート窓口で、不良のため
交換の予定です。有難う御座いました。
書込番号:16758818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink around-ear Bluetooth headphones
ipad ios7.0.2にて使用中です。
ペアリングした際に
サウンド効果という音量調節するような
ものが一瞬出てきます。
これを上げたり下げたりするには
どのようにすればできますでしょうか?
音量ボタン(iPad本体、ヘッドホン本体)では
出来ません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
0点

ホーム画面の「設定」をタップし、その「設定」の中の「サウンド」をタップして「着信音と通知音」の「ボタンで変更」をON(右にスライド)すればいいですよ。
書込番号:16718874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)