ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-EX110LPについて教えて下さい。

2013/07/15 10:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 newpopcornさん
クチコミ投稿数:42件

過去にMDR-EX100LPをつかっていました。

特徴を教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:16367631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/15 15:08(1年以上前)

こんにちは。音漏れと遮音性が多少改善されたらしいですよ。
音質については私は分かりません。

書込番号:16368365

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2013/07/15 18:04(1年以上前)

EX50は持っていましたがEX100は持っていません。最近EX110のSPを買いました。LPとの違いはコードの長さとプラグの違いで、LPはL字プラグ、SPはストレートプラグです。EX50の時は音漏れが結構ありましたがEX110は音漏れがほとんどありません。遮音性も良いです。音質に関してはEX50が断線してしまっていて比較出来ないですがバランスは良いです。低音は肉厚というほどではないですがよく出ていてやや締まりがあります。高音は悪くはないですがやや荒く感じます。ウォークマン付属品と比べると響きが少ないといいますか、残響がない感じがします。ボーカルは普通でEX50の時に感じた薄い感じが改善されているように感じます。だけど野太さがあるというほどではなく、SONYらしいスマートな感じの印象です。個人的には高音の荒い感じが惜しいと思いますが値段を考慮すれば充分良いと思います。ウォークマン付属品のほうがEX300相当なので音は良いといえるかも知れませんが、遮音性の良さや音漏れの無さ、取り回しなんかはEX110のほうが良いと思います。

書込番号:16368888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpopcornさん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/22 19:52(1年以上前)

MDR-EX110LPについて教えて頂きありがとうございました。

書込番号:16392843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボ接続について

2013/07/14 13:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:35件

RADEON6950を使用していてモニターへの出力はdvi hdmi接続し、グラボにHDMI接続もあるためそこからコントローラーとHDMI接続を行いました
PC側にはデュアルモニター扱いされ、音は出ているのですがデコーダランプが点灯しません
サウンドのプロパティではドルビーやらに出力対応していると表示されているのですが、、
ビットストリーム出力でないとデコーダランプは点灯しないとみたのでグラボからの接続では7.1chには対応していないのでしょうか?
別途にサウンドカードが必要ですか?

書込番号:16364368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2013/07/14 13:35(1年以上前)

追記ですがPCゲームバイオショックで音の設定をドルビーやら7.1chにしてもランプは点灯しませんでした

書込番号:16364371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/14 13:48(1年以上前)

デコードランプが点灯するのは各種サラウンドフォーマットが入力された場合です、リニアPCM音声で入力されているのでしょう。

PCでデコードランプを点灯するには、BD/DVDに収録されているサラウンドフォーマットのままパススルー出力するか、Dolby DigitalやDTSにリアルタイムエンコードして出力するかになります。
リアルタイムエンコードはサウンド機能が対応していないので、実質市販BD/DVDソフトのサラウンドフォーマットをパススルー出力する方法になるでしょう。

リニアPCMも2chではなく、2ch以上の5.1chや7.1chのマルチチャンネルだとしたら、デコードランプは点灯していなくてもマルチチャンネル音声で再生できていることになります。

書込番号:16364404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/07/14 15:11(1年以上前)

回答ありがとうございます

難しいですね
つまりは点灯していなくてもソフト側で7.1ch設定にしていると7.1CHで出力されているということですか?

書込番号:16364610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/14 16:19(1年以上前)

Windows7前提ですが、オーディオデバイスの設定で、デバイス選択の左下に構成という項目があります。
そこがステレオになっていると、ゲームなどは5.1chデータでも出力時に強制ダウンミックスされているかもです。
映像再生プレイヤーなどは出力をビットストリームに設定できるのですが、ゲームなどはアンプ側やPCシステム依存な場合が多いようですし。

ステレオから、DS7500の場合は7.1chまで疑似対応していますので5.1chなり7.1chなりに設定してみてはどうでしょう。
プレイヤー系は無視してプレイヤー側の設定を優先するようです。
まあプレイヤーによっては違うと思いますが、TMT6ではステレオ設定でも、7.1HD音声で再生できました。

XPだったとしても同じような設定項目があると思います。
当方すべて7でサラウンド系ゲームはしないので、実践して試せないです 。

書込番号:16364758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/14 19:49(1年以上前)

PCでリニアPCMのマルチチャンネルで出力していれば5.1chなら5.1ch、7.1chなら7.1chで再生しています。
AVアンプ等でディスプレイにマルチチャンネルリニアPCMの表示ができるなら確認できるのですが、DS7500では2chPCMなのかマルチチャンネルのPCMなのかの確認ができないんですよね。

サウンド設定からスピーカーの設定を選んで、ステレオ以上のチャンネルにして変化を感じるか試してみるのもいいです。

書込番号:16365363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/07/18 23:34(1年以上前)

どうやらランプが点灯しなかったのは周波数の問題だったようです
ありがとうございます

書込番号:16380698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続がわかりません

2013/07/13 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

テレビにHDMIはついてますがARCがついていません。BDプレーヤーとパイオニアのHTP-S353とMDRーDS7500の接続がわかりません。毎回光ケーブルを抜き差しするのが面倒なので、いい接続方法はないでしょうか?教えてください。

書込番号:16362822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/13 23:50(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html#btn01Area

メーカー製品情報ページをよく探したらありましたよ
接続例の図面。。。

書込番号:16362837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/13 23:53(1年以上前)

ページが変わっちゃいますね、
この図面の一番左型の「AVラック等の使用」が「NO」で「ARC対応」も「NO」
その先に答えの接続図と動画のリンクがあります。。。

書込番号:16362846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/14 00:16(1年以上前)

HDMIが足りないので明日さっそくやってみます。素早い返信ありがとうございました。

書込番号:16362909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/14 23:35(1年以上前)

出来ました。ありがとうございました。

書込番号:16366307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチペアリング

2013/07/07 15:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > SHB7000

スレ主 jagachanさん
クチコミ投稿数:1件

SHB9100が対応していることはわかったのですがこの製品はマルチペアリングに対応しているんでしょうか?

書込番号:16340562

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/07/07 18:12(1年以上前)

日本語の取説がヒットしなくて、英語マニュアルをダウンロードして調べてみました。
http://download.p4c.philips.com/files/s/shb7000_00/shb7000_00_dfu_eng.pdf

このマニュアルの6ページに「The headset stores the last eight links in the memory. If you try to pair more than eight devices, the link for the earliest paired devices is replaced by the new link.」と記述があって、要は「8つまでのリンクを記憶出来てこれを越える場合は古いものから順々に置き換えられる。」ということです。即ち、マルチペアリングは可能と言う事です。マルチポイントに関する記述は見当りませんでした。

書込番号:16341147

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:4件

初心者です。

MDR-DS7500の購入を検討しているのですが,

私が使用しているテレビはARC端子が一つで,それにはYAMAHA YSP-2200を接続しています。

上記状況にて,MDR-DS7500もARCにて利用したいのですが,それは可能でしょうか?

例) テレビ【ARC出力】 → 【ARC入力】 YSP-2200 【HDMI出力】→ 【HDMI入力】MDR-DS7500

上のように繋いで,通常どおり使用できるものなのでしょうか?

大変恐縮ですが,ご教授下さいm(_ _)m

書込番号:16324665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/03 18:08(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html#btn06Area

↑の接続例6に該当します、この場合テレビとプロセッサー部は光ケーブルも繋げることでテレビの音声を再生するそうですよ。

書込番号:16324756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続について

2013/06/27 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:62件

PS3-DS7500-テレビ(AQUOS)とHDMIケーブルでつないでいます。
この製品のHPの接続説明の動画では≪PS3のビデオ設定のBDの項目で「ビットストリーム」を選択する≫ように書かれていますが、この設定にするとブルーレイの音声がテレビから出ません。
(ヘッドフォンからは問題なく出ます。)
設定を「LinerPCM」にするとブルーレイの音声はテレビからでます。
設定を「ビットストリーム」にしたままテレビからも音声を聞けるようにしたいのですが、解決方法はありますでしょうか?
(説明が分かり難くて申し訳ありません。)

書込番号:16302633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/27 22:32(1年以上前)

ビットストリームでロスレス音声やロッシー音声を出力している状態ですから、テレビがデコードに対応しないので音声の再生ができないのでしょう。

設定を維持したままでは再生できないと思いますよ。

書込番号:16302662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/06/28 17:50(1年以上前)

そうですか、、残念です。ご返信感謝致します。

書込番号:16305068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/30 03:18(1年以上前)

もう諦めてるかもですが…。
光デジタルの音声ケーブルをps3からtvへ繋げて、ps3の設定で音声同時出力すれば可能だと思いますよ。
メイン設定はHDMIにしておかないと、メイン以外は強制2ch音声になっちゃいますのでご注意を。
あとTVは音声を光デジタルに設定ですね。

書込番号:16310682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/30 03:23(1年以上前)

TVの詳しい機種書いてないのであれですが、光デジタル入力がない場合は…無理ですね。
光デジタルはこのヘッドホン親機には繋がなくて、TVに直接でOKです。

書込番号:16310691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/11/06 15:07(1年以上前)

返信遅くなりましたが、有難うございました。

書込番号:16802240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)