ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

お世話になります
接続方法について質問なのですが

現在 
PS3→HDMI→DS7500→HDMI→モニタ(三菱RDT234WX)
を使用して主にFPSゲームやBD、DVD視聴していますが、
モニタのスピーカーだとオマケ程度の音声なので
ヘッドフォンを外した時にオンキョー(GX-D90)等の光入力端子がついた
スピーカーの導入を検討しています。

この場合の接続方法およびPS3の設定はどのようになるのでしょうか?
PS3にもDS7500にも光出力端子がついていますが
いまいち接続方法がわかりません。

PS3とスピーカーを光でつないでしまった場合などは
ヘッドフォンしていてもスピーカーから音がでてしまうのでしょうか?
誤った接続をしていると機器を壊してしまいそうで心配です・・

私の希望する環境は
PS3の音声をDS7500かスピーカーのどちらか一つで聞けるようにしたい。
ヘッドフォン使用時ではPS3で5.1ch出力で聞きたい(主にFPSゲームなので・・)
スピーカー(GX-D90)等使用時は2chステレオ
みたいな感じにしたいのですが

そもそもこういったことが可能なのでしょうか?
スピーカー導入前に知りたくて質問いたしました。

書込番号:16030710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/18 16:55(1年以上前)

PS3の設定でHDMIと光デジタルの同時出力が可能です。なので現在の接続にPS3からスピーカーへ光ケーブルの接続を追加すればいいです。

PS3のサウンド設定で同時出力を有効にして、HDMIを出力端子に選びます。

書込番号:16030723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/18 17:14(1年以上前)

口耳の学さん

早速の返信有難うございます。
同時出力にすれば可能なのですね。
ありがとうございました。

質問ですが
ヘッドフォン使用時中もスピーカーへ音声は出力されるものなのでしょうか?
その場合はスピーカーのスイッチは切らねばなりませんね

書込番号:16030762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/18 17:24(1年以上前)

モヤモヤがスッキリしましたので安心して導入できそうです。
早速の返信ありがとうございました。

書込番号:16030780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/18 20:42(1年以上前)

>ヘッドフォン使用時中もスピーカーへ音声は出力されるものなのでしょうか?

PS3の同時出力を有効にすれば同時に再生されます、PS3の設定で動じ出力を解除すれば片方から飲み再生することもできます。
スピーカーのスイッチOFFの方が早そうですけどね。

ちなみに設定はこちら。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html

ただしHDMI出力に制限があります。

書込番号:16031440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスにネット環境は必要ですか?

2013/04/11 03:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

フルHDディスプレイを購入しました。
やっとPS3をフルHDでプレイできます。
そこで音にもこだわりたいと思い、ヘッドホンの購入を検討しています。
(外付けスピーカーは値がはるので)
こちらのヘッドホンと MDR-1RNCの双方で迷っています。
ヘッドホンには無知なので教えて下さい。
MDR-DS7500の横にある四角いぺちゃんこな物から(アンプ?)
ワイヤレス(赤外線?)の電波を飛ばすのか
インターネットの無線回線(Wi−Fi)が必要なのか
どちらですか?
自分にネット環境はありません
回答よろしくお願いします。

書込番号:16002563

ナイスクチコミ!0


返信する
koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/11 05:01(1年以上前)

こんばんは

ユニットとワイヤレスヘッドホンの間で2.4GHz帯の無線方式使っているだけで
ネット接続は関係ありません。ネット環境がなくても問題なく使用できます。

ヘッドホンの仮想サラウンドを使うなら7500
ステレオのみで使うならMDR-1RNC
がいいと思いますが、MDR-1RNCが別途アンプが必要です。
その性能を生かすなら、もちろんモニターからのヘッドホン出力では話にならないです。
7500は一式そろってるのですぐ使えます。(PS3からHDMIで繋ぐなら同梱されてないので別途HDMIケーブルが必要です。
接続の仕方はhttp://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html

あとは好みもありますし音に満足できるかは、お店などで試聴してみるのが手っ取り早いと思います。

書込番号:16002652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/04/11 07:38(1年以上前)

おはようございます。
素晴らしい回答ありがとうございます。
双方の説明もしてくさるなんて感無量です。
接続の仕方も後々調べようとしてたので手間が省けました。

音にこだわるならアンプが必要ですか・・・ん〜 +出費するし
MDR-1RNC は買わずに手間のかからない7500を購入します。
もちろん試聴してからですが
レビューも参考になりますが音系はやはり自分の耳で見定めないといけませんね
素晴らしい回答ありがとうございました。

書込番号:16002821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップとの接続方法についてです!

2013/04/08 22:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 Jay00さん
クチコミ投稿数:2件

SONYの「MDR-DS7500」を買ってデスクトップパソコンに繋げようとしたんですけどデスクトップにHDMIも光デジタルもないんですけどどうやって繋げばいいんですか?繋ぐためにはどんな付属品が必要ですか?

よろしくお願いします!

書込番号:15994448

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/08 22:42(1年以上前)

ステレオピンジャックで接続する形になります。PC側の端子の形状により以下のようなもので接続する形になります。
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=29
入力端子 HDMI×3, 光角型×1, ステレオピンジャック×1

書込番号:15994521

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/04/08 22:54(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/18/news085.html
こんなのはどうでしょうか。windows7ならそのままOS内のドライバーで自動認識すると書いてあります。角形の光ケーブルも別途必要になるようです。

書込番号:15994582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/09 10:18(1年以上前)

ビデオカードやサウンドカードを増設できるなら、HDMI端子搭載や光端子搭載のカードを増設してもいいですね。

書込番号:15995955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jay00さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/10 02:15(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!
さっそくいろいろと試してみたいと思います。

書込番号:15999015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えて下さい。

2013/04/04 13:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF7-K [ブラック]

スレ主 hidey8さん
クチコミ投稿数:5件

WF−7の光デジタルジャック2つをテレビとブルーレイにそれぞれにつないでる方が多いようですが、テレビだけでもブルーレイの音を聞けるし、ブルーレイだけでもテレビの音を聞けますが、2つつなぐメリットはあるのでしょうか。ブルーレイ再生はブルーレイにつないだ方で聞いた方が音がいいのでしょうか。
素人的な質問ですみませんが教えて下さい。

書込番号:15976593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/04/04 13:24(1年以上前)

>ブルーレイ再生はブルーレイにつないだ方で聞いた方が音がいいのでしょうか。

 気分的な問題でしょうが、ブルーレイ→テレビ→トランスミッターと経由するので、ノイズやエラーの「可能性」が増えるというぐらいです。出来るだけ接点を減らす、ケーブルを短くするというのはオーディオの基本です。効果あるかは個人的な問題です。はっきり判る音質の変化は?です。

 後は2つ繋ぐことで、端子を守る意味もあるかと思いますし、例えばテレビだけみる場合にブルーレイプレイヤーを電源オンにしないで済む節電効果も狙っているのでは?と思います。

書込番号:15976651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/04 15:06(1年以上前)

テレビだけに接続でも再生はできるのですが(テレビの仕様によっては再生できないこともあり)、レコーダーの音声はテレビを通すことで再生できるフォーマットが限られる場合があります。
フォーマットに制限があると5.1ch音声が2ch音声にダウンミックスして再生することになり、サラウンド再生に影響あります。

書込番号:15976853

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/04/04 15:13(1年以上前)

ブルーレイレコーダー/プレーヤーのHDMI出力をTVのHDMI入力に繋いでTVとブルーレイレコーダー/プレーヤーをTVの光出力に一本化するのは可能でしょう。その逆はHDMIの音声信号を逆方向に返すARCや光デジタル入力に対応したブルーレイレコーダー/プレーヤーは聞いたことがないので出来ないと思います。

一本化した場合の信号劣化については何とも言えないですね。有線デジタル信号ですからエラー訂正の手段は色々あるはずです。仮にエラーが出たとしても測定器で見ないとわからないレベル、つまり聴覚上の差はまず無いでしょう。

RP-WF7のデジタル音声入力(光)1はトランスミッターがOFF時(但し、給電されていること)でもデジタル音声出力(光)にパススルー出力されるので今回はあまり想定されないかもしれませんが、その先に光インターフェースで何か繋ぐ場合はそういうことも頭に入れておいた方が良さそうです。

書込番号:15976870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2013/04/04 16:36(1年以上前)

テレビを経由して接続するとドルビーデジタルにならなかったりするので、機器を直接接続するようにしています。

本来の性能を引き出すにはテレビを経由しない方がいいですね。

書込番号:15977054

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidey8さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/05 17:00(1年以上前)

皆様、早々のお返事ありがとうございました。 参考になりました。さっそくアマゾンで光デジタルケーブルを購入して、両方につなごうと思います。

書込番号:15980875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と接続する方法

2013/04/01 20:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF7-K [ブラック]

スレ主 NaotoRXさん
クチコミ投稿数:1件

今購入を考えています。
使用目的はPS3のゲームですが、PS3との接続方法がわからないので教えて下さい。
接続方法は ヘッドホン→(光デジタル接続)PS3→(HDMI接続)HDディスプレイでOKですか?

書込番号:15966132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/01 21:02(1年以上前)

PS3からヘッドホンへは光デジタルで接続、PS3とディスプレイはHDMIで接続でいいです。
PS3の設定変更をお忘れなく。

書込番号:15966178

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 v.pon.cさん
クチコミ投稿数:6件

昨日届き、早速取説の例2とほぼ同じような形で接続しました(本機へのHDMI入力はHDDレコーダーとPS3です)。
一通り機器の音声や映像がきちんと接続されているか確認したあと、早速PS3でブルーレイの映画を観ようとしたところ、再生が始まってもサラウンドのデコードランプが点灯しません。音声自体は聞こえているのですが、おそらくサラウンド音声にはなっていないと思います。
取説を読み、PS3のサウンド設定もサラウンドを出力するように設定してあることも確認し、何度か電源を入れ直してみましたが改善されませんでした。
なにか基本的な見落としがあるのかもしれませんが、もしかしたら原因はこれではないかと思われることがあればアドバイスお願いします>_<

書込番号:15930026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/24 06:04(1年以上前)

PS3はビットストリーム出力に対応したモデルでしょうか、設定ですが↓はビットストリームに設定していますか?

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470

書込番号:15930409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 v.pon.cさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/24 07:26(1年以上前)

ビデオの方の設定をみてなかったです!解決しました!ありがとうございます。

書込番号:15930535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)