ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 SNJKNSTさん
クチコミ投稿数:4件

PC版 CoD BO2について本製品を使用している方、またはアドバイスをいただける方にヘッドフォンについて悩んでいるのでここで質問させて頂きます。
実際に使っている方がいるととても助かるのですが、本製品を使って実際にプレーすると本当に5.1ch環境でプレーできるのでしょうか?
またどのような配線でつなげれば5.1chの環境で遊べるようになるのでしょうか?
無知な質問で申し訳ございませんm(__)m
回答いただければ幸いです。

ちなみにサウンドカードは「Sound Blaster X-Fi Titanium HD」http://kakaku.com/item/K0000111104/ を使用しています。

書込番号:15510381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/12/26 01:31(1年以上前)

使用していませんが、レスが付かないようなので・・・

Titanium HDのDTS Connectの機能を利用して、光デジタルケーブルで繋げば、DS7500でDTS5.1chサラウンドを聴けます。
ただし、このヘッドホンはバーチャル5.1chヘッドホンです。
Titanium HDのバーチャルサラウンドヘッドホン機能で、2chヘッドホンを繋いだ場合と余り変わりません。
音質よりゲームでの定位が目当てなら、リアル5.1chヘッドホン(ヘッドセット)の方が良いです。

書込番号:15530534

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidスマートフォンと接続できますか?

2012/12/18 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PXC360BT

クチコミ投稿数:128件

専用の発信機?のような物が必要なのでしょうか?

書込番号:15496333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/18 16:26(1年以上前)

AndroidスマートフォンがBluetooth A2DPをサポートしていれば必要ありません

書込番号:15496351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/12/18 16:31(1年以上前)

BTに対応していないAndroidスマホというのはあまり無いと思うので九分九厘使えるでしょう。
使用するスマホのモデルが分かればもっと正確にお答えできるのですが。

それと、個人的にはPX360BTを所有していますがParrot Zikの方がお薦めです。

書込番号:15496365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/12/18 17:57(1年以上前)

Bluetooth® ver.4.0 (HSP, HFP, AVRCP, OPP, SPP, PBAP, HID, FTP, PAN, A2DP, DUN)となっていました。機種はISW13HTです。

書込番号:15496651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/18 18:04(1年以上前)

問題なさそうですね。

あと、出来れば店頭での試着はした方が良いかと思います
EXILIMひろまさんのオススメしているZikなんかだと、私の場合は試着したらヘッドバンドが短くて頭に嵌まらないという事もありました

書込番号:15496682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/12/18 19:02(1年以上前)

Zikという奴も調べてみたのですがゼンハイザーのほうがデザインが好みだったので…お二人とも本当にありがとうございました!これで心置きなく買えます!m(__)m

書込番号:15496891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

第三世代 ipod touchとのペアリングについて

2012/12/16 19:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX210BT

クチコミ投稿数:11件

第三世代のipod touchと併用しております。使用当初から音飛びに悩まされています。これまでの経緯を以下にまとめてみます。ちなみにipod touch 3gとpx210btのプロファイルは互いに対応しております。

1 いかなる環境下でも(つまり電波が飛び交うような場所でもそうでない場所でも)同じように3秒に一度の頻度で音飛びします。

2 なぜかwifiを接続すると改善されます。(ただしwifi接続が可能な環境は我が家に限定されているのでこれではまったく意味がありません。)

3 一般的なトラブルシューティングとして「ipod touchの再起動+再ペアリング」という方法があります。ネットの様々な書き込みを拝見しておりますと、この方法で改善された方がたくさんいらっしゃるようです。しかし私のipod touchはまったくだめでした。

4 最近気づいたのですが、ペアリングを実行するときにアクセサリの検索はできても登録することができないときがたまにあります。ヘッドフォンを検知しているにも拘らずいざ接続しようとすると「デバイス側の電源がオフになっている可能性があり、接続できません」という文言が表示されます。この文言を無視して再び登録すると、接続された状況になりますが、例のごとく音飛びが激しく聴くに堪えません。

5 家族が使用しているiphone4とは音飛びも起きずに問題なく使えました。

なにかよい対処法はないでしょうか?

書込番号:15488146

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/17 21:23(1年以上前)

 第三世代のiPod touch(2009年発売)では問題あるが、iPhone4(2010年夏発売)で問題がないのならば、第4世代以降のiPod touch(2010年秋発売)では問題がiPhone4と同様に問題が解消できる可能性が高いという事です。
 第4・第5世代のiPod touchに買い換えるべきとしか言えません。

 この種の技術は日進月歩が激しいので、気に入らなければ早々に新製品に買い換える必要があります。
 技術進歩の事例として、以下の様な経験があります。
 現在、有線LANの主流は100Mですが、登場した当初は10〜30Mbps程度のスピードしか出なかったが、後期には70Mbpsまで出るようになり、ギガビットイーサネットが登場する頃にはその名の通り100Mbpsのスピードが出せる様になった。
 無線LANについて、54Mbpsの無線LANの初期の製品はアクセスポイント迄の距離が1mよりも近づかないと40Mbps以上のスピードは出せなくて、使い勝手が悪いので有線に戻す、又は有線と併用とする場合もあった。2年後位の製品では2〜3m離れても40Mbps程度のスピードが出せるようになり、使い勝手が非常に高まった。

書込番号:15493157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/18 20:57(1年以上前)

前回に引き続き返信して頂きありがとうございます。
前回こちらで質問してからどうしても納得できなかったので、どうにかして良い方法がないかと再び質問してしまいました。

ごく稀になんですが、うまく接続がいく時があるのです。だから、なにか原因を突き止めれば問題なく使えるようになるのではないかと思っているんですけど…

書込番号:15497342

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/19 12:22(1年以上前)

 今までの書き込みから、簡単にできる方法は既に行っている事が窺えます。ですので、これ以上となると出来る事は限られております。
 以下に述べる手法は、手間とリスクがそれなりにあり、かつ効果も保証できないが、改善する可能性は全く無い事も無いと言う程度でも良ければ試してみる価値はあります。

1,バックアップの確認(iOSと楽曲)。なければこれからバックアップを行う。
2,バックアップが出来ているなら、iPodの楽曲ファイルの削除とシステム初期化を実行。
3,システム再インストールと良く聴く曲を10曲程度再インストールを実行。
4,数日間、自分の使いたい環境で試聴確認を行う。

試聴の結果、もしダメならば以下も追加して行う。
5,システムアップデートがあればそれを実行。
6,数日間、自分の使いたい環境で試聴確認を行う。

SSDメモリーの使用劣化による影響が大きければ、この操作により問題を縮小できる可能性があります。特に、SSDメモリーの使用量が半分以下であればより効果的です。

 これでもダメなら、いよいよ無線ヘッドホンかiPodの買い換えを検討した方が良いと思います。

書込番号:15500082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/19 15:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一つ伺いたいのですが、リスクとは一体どんなことをいうのでしょうか?もしかしてipodが使えなくなったりするのでしょうか?

書込番号:15500542

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/19 17:09(1年以上前)

 iPod touch の所有経験はないので、確りとは言えませんが、PCの再セットアップと同じく以下の様なリスクが有ると考えています。

1,セットアップに失敗したら同じ事を繰り返す必要がある。(時間がかかるだけです)
2,成功・失敗のどちらの場合でも、途中で止まって、英語だけの文字だけの画面になる場合もある。この場合、それこからの操作方法が全て英語で説明されており、自力で読み解く必要がある。(英語の和訳が面倒です)

3,古いマシンだと再セットアップに成功しても、よりひどい状態になる場合がある。(使用頻度にもよるが、こういった日々用いるツールであれば3年以上使ったら古いマシンで、それ以降でも使えるのはおまけの使用期間と思った方が良いと自分は考えています。)
4,古いマシンだと再セットアップに伴う高負荷により逝ってしまう事がある。

 スレ主様のiPodは、初売り時期を考えると『古いマシン』になりつつあると思います。逝ってしまう事は無いでしょうが、最悪でよりひどい状態になるリスクはあると思います。

書込番号:15500954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/20 17:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
yasuoさんが教えて下さったシステム初期化を実行してみました。たった今システム初期化を完了させたのですが、今のところかなり改善されたようです。まずは1週間ほど試してみたいと思っております。
ご丁寧に返信して下さって本当にありがとうございました。またクチコミ掲示板でお世話になるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:15505387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/20 18:15(1年以上前)

やっぱりダメでした…

書込番号:15505589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:3件

説明書の接続例2で接続しています。

本機のCTRL HDMIスイッチをMODE2にして、

PS3→HDMI→本機→HDMI→シアターラック(RHT-G11)→テレビ(ブラビアHX800)→光ケーブル→本機

という具合なのですが、テレビを本機で視聴すると、
ラックからも同時に音声が出力されてしまいます。

PS3から入力された音声は、問題なく本機からのみ出力されます。

接続・設定に誤りがあると思うので、みなさまのお知恵を拝借できれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15481140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/12/15 16:17(1年以上前)

購入予定の者です。
以下、接続方法が書かれております。

ご参考になればと思います。
http://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html#tsukaikata

書込番号:15482144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/12/15 20:56(1年以上前)

ありがとうございます。

そのページの「接続例6」の状態ですが、やはりラックから音声が出てしまいますね。
TVを消音にすればヘッドホンのみから音声が出るので、それで対応しようと思います。

書込番号:15483384

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/15 21:04(1年以上前)

RHT-G11の問題だろーと思って取説を見たがP14の一番下に以下の文書がありました。

『ちょっと一言
 本機の電源がオフ(スタンバイ)のときでも、テレビにHDMI信号が伝送されて、接続機器の映像と音声を
テレビで楽しむことができます。』

という事で、製品仕様の問題です。
TVの音量を最小にするのが良いかと思います。『消音』だと消音のロゴが出てきて邪魔。

書込番号:15483421

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/15 21:22(1年以上前)

 タイトルをよく見たら『TVの視聴』ですか、でしたらTVからは当然音が出ます。
 HDMIスイッチMODE2とは、本機に対するARC制御が無効な状態です。TVからの音声を光入力で受け止めているだけで、TVと本機はお互いに何の制御もしていない状態です。
 当然TVからは音が出たまんまです。
 TV側の設定で、TVのスピーカーを使わない設定があればその様にするか、音量を最小にするかだと思う。

書込番号:15483529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/15 22:44(1年以上前)

Yasu-o様

なるほど、仕様なのですね。
接続の仕組みを理解していませんでしたが、よくわかりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:15484048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ない

2012/12/13 18:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 三四朗さん
クチコミ投稿数:1件

PS3→MDR7500→AQUOSと接続し、PS3にてDVDを鑑賞したところ、
問題なくヘッドフォンから音が流れて来ました。
ただ、ヘッドフォン未使用時にテレビのスピーカーにてDVDを楽しみたいと思ったのですが、
テレビのスピーカーから音が流れてきません。
ARC未対応のテレビですが光ケーブルで本機とテレビを接続しています。
何が問題なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:15473699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/13 18:35(1年以上前)

光ケーブルはテレビの音声をDS7500で再生するための配線なので、PS3の音声をテレビで再生する用途とは無関係です。

PS3の音声がテレビに届いていたとして、テレビ非対応のフォーマットで出力しているのかもしれませんね。
PS3の音声出力設定で2chPCMに限定して出力するようにしてみてください、音声の同時出力を有効にして光デジタルを出力端子に選んでもいいです。

書込番号:15473797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドの素材について

2012/12/13 12:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

以前購入した製品のパッドは柔らかいのですが薄すぎてすぐにボロボロになってしまいました。
この製品は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:15472657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/12/14 02:12(1年以上前)

ボロボロになっても大丈夫なように、交換イヤーパッド売ってます。
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=003029000068&search=MDR-DS7500&sort=brandname

ソニーのサポートや家電量販店等でも、注文すれば取り寄せ出来るはず。
ボロボロになった以前の製品のもあるかも?

書込番号:15475744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2012/12/14 12:23(1年以上前)

ありがとうございました。
交換用があるのは有難い事ですが値段もそれなりにしますし、買い替えまで持つ素材で販売してほしいですね。
HDMI対応はこれしか有りませんので買いますけど・・・


書込番号:15476853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)