ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1694

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法の質問

2011/12/26 02:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 kirksamさん
クチコミ投稿数:2件

ソニーMDR-DS7100とオンキョーV30HDX(シアターアンプ)とパナソニックDMR−BW680(BRレコーダー)の配線の仕方を教えて下さい。TVは東芝のLCD・LEDです。

現在、HDMIでBRレコーダーのアウトとV30HDXのインをつなぎ、V30のアウトとTVのインをつないでいます。
また、TVとV30を光デジタルでつないでいます。
これにより、レコーダーの音声とTVの音声をそれぞれV30のスピーカーから出しています。

これにMDR−DS7100を加えたいのですが、配線の仕方がわかりません。
仕様書に従って、何回かトライしましたがヘッドフォンから音声が出ません。

どなたかお解りになる方、配線方法を教えて下さい。

書込番号:13942262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/26 06:25(1年以上前)

現在の配線に割り込ませる形で、テレビ→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→V30HDXと接続します。
レコーダーの音声もスタンバイスルーすれば再生できそうですが、レコーダー→光ケーブル→DS7100と接続してもいいです。

書込番号:13942426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kirksamさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/26 08:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
早速やってみます。

書込番号:13942587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:11件

現在のシステムを書きます。
【テレビ】P42-XP05
【パソコン】D711/T9BR
【ブルーレイレコーダー】DMR-BW690
【ホームシアター】HTP-S323
【Wii】
【NTTルーター】PR-S300NE
【無線LAN BBルータ】WHR-AMPG/U

DVD(ブルーレイ)映画等をTV視聴とPC視聴が半々であります。

ケーブルをつなぎ変えずにTV視聴時とPC視聴時両方に本機で対応できますか?

また、最適な接続の為に必要なオプションパーツやケーブル・装置等ありましたら教えてください。

書込番号:13935567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/24 18:25(1年以上前)

PCは音声を出力できるのがライン出力兼用のヘッドホン端子のみですね。
ステレオミニのケーブルを赤白端子に変換して接続します。

レコーダー→DS7500→S323→テレビとHDMIケーブルで接続。
テレビ→S323と光ケーブルで接続。
この方法ではテレビの音声をDS7500で再生できません、再生するにはアナログでDS7500へ接続するか(録画出力なので録画中はその番組の音声を出力しそうです)、光ケーブルを手動で繋ぎ換えるかになってしまうでしょう。

PCは赤白に変換してこちらもS323へ接続するかDS7500に接続するかの選択になりそうです。

Wiiはテレビに接続でいいでしょう。

書込番号:13935929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/25 21:56(1年以上前)

口耳の学さん
早速ご回答頂きましてありがとうございます。

教えて頂きました接続方法でレコーダー再生時はDS7500で音声は出るが、TV視聴時はDS7500からは出ずにHTP-S323でのみ出力可能という事でしょうか?
そうだとすれば、今のところTVをDS7500で聞く予定は無いため問題ありません。
私の説明・表現が誤っていたかも知れません。失礼致しました。

もう一点お聞きしたいのですが、
PCからS323又はDS7500に接続した場合どちらでもDS7500で聞けるのですか?
また、どちらもサラウンド等で聞けますか?

わからない事ばかりで申し訳けありませんが宜しくお願いします。

書込番号:13941248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/26 06:56(1年以上前)

テレビの音声に関してはそうなりますね。

PCの音声はどちらでも再生できるのですが、ステレオミニから接続する場合PCの音声はステレオになります。
PC内の5.1ch音声はステレオ音声にダウンミックスして出力します、この場合DS7500やS323側で疑似サラウンド再生すればサラウンド再生はできます。

書込番号:13942461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/26 23:19(1年以上前)

口耳の学さん

ダウンミックスの件了解いたしました。
明日手元に届きますので教えて頂いた事を参考に接続し楽しみたいと思います。
色々と本当にありがとうございました。

書込番号:13945475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/28 23:19(1年以上前)

ブルーレイレコーダー再生でTVに画像が出ず、ホームシアターから音声も出ません。
DS7500で音声を聞くことは出来ます。
設定とかがあるのでしょうか?


接続は以下の通りです。

ブルーレイレコーダー HDMI OUT

DS7500 HDMI IN1
DS7500 HDMI OUT

ホームシアター HDMI BD/DVD IN
ホームシアター HDMI OUT

テレビ HDMI 入力1

テレビ 光出力

ホームシアター 光IN (VIDEO)

PCでの再生ではは正常に作動しております。

何がいけないのでしょう?
わかる方お教えいただけると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:13953078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/29 00:12(1年以上前)

ホームシアターのセレクト位置の変更で問題は解決しました。

書込番号:13953315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HELP!ヘッドフォン壊れた?

2011/12/24 00:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:6件 MDR-DS7500の満足度1

購入して12日全入力端子からノイズがでました。
今日の半日までps3やライン入力で聞いたりと普通に動作していましたが、入力をps3に戻すと突然ノイズが発生。その後入力の切り替えや端子の付け替えを試しましたが一向に改善せず、お手上げです。この場合はもう修理行き?どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13933098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 MDR-DS7500の満足度1

2011/12/29 18:59(1年以上前)

修理明細

今日sonyからボリューム調節のホイールMAXの状態でヘッドフォン帰ってきた!そのまま聞いてたら鼓膜破れてたよ^^;
故障内容は基盤の不良だったので無駄な投稿になってしまいました。

面白くないので詳細を投稿。修理自体は電話で10日かかるって言っていたが、到着した日に修理完了して、3日で戻ってきてワロタ。技術力だけはすごいのに俺の買った製品は一月で壊れるんだよな〜・・・

あと気持ち悪い留守番電話吹き込まれてました。女性の声で息も止めず初音ミクみたいに一気にマニュアルを読み上げてるっぽい声が。人間だったけどsonyの中の人使えなさすぎ。何言ってんのか分かんないから電話したら、ヤマトで発送したらしい。
そんなことで今ちゃんと動作していますので、無駄な投稿になりましたが、有難う御座いました。

書込番号:13955831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:9件

質問内容です、
1 2年前くらいのアクオス薄型なのですが使えるでしょうか?イヤホンはなぜか片方からしか聞こえません。

2 購入した場合 HDMIで繋げたいのですがどんな物を2本買えばいいのでしょうか?

早急にお答えお願いしますm(._.)m

書込番号:13932120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/23 21:26(1年以上前)

AQUOSの型番は?光デジタル出力端子があれば接続はできます、光ケーブルでDS7500へ接続します。
ファミリンクしたいならHDMIケーブルも接続します。
ARCには対応しないでしょうからHDMIケーブルの他光ケーブルの接続も必要でしょうね。

HDMIケーブルは接続するのがテレビだけなら1本だけでいいです、普通の標準タイプのHDMIケーブルでいいでしょう。

書込番号:13932206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 21:34(1年以上前)

口耳の学さん
回答ありがとうございます。
型番?はこれですかねLC-37DS5です

書込番号:13932250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/23 22:02(1年以上前)

イヤホンの件は良くわかりませんが・・・

DS5なら光出力があるので、テレビ→7500で良いです。
リンクさせるなら7500→テレビとHDMIでの接続も必要です。

ただ、お持ちのアクオスでは放送波のAAC音声の出力に対応してないので、ヘッドホン側でサラウンド化して聞くことになります。

HDMIケーブルは最近販売されてるものならどれでも良いですが、一応国内有名メーカーの物にした方が良いと思います。

ちなみに・・他にレコなどはお持ちじゃないですか?
テレビだけなら7100とかでも良いと思いますよ。

書込番号:13932390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 22:11(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

回答ありがとうございます

サラウンド化にすると音質とか悪くなってしまうのでしょうか?

あと、質問に書くのを忘れてたのですがPS3での使用を考えてます、そのばあいHDMIは2本必要ですかね?

接続方法も教えてほしいです……

書込番号:13932457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/23 22:18(1年以上前)

2ch音声を疑似サラウンドで再生する場合音質劣化よりも臨場感で差が出ます。
ですがそのテレビならAAC5.1chで出力できるのでサラウンド番組の音声を5.1chのままヘッドホンで再生できますよ。

PS3があるならPS3→HDMI→DS7500→HDMI→テレビ、テレビ→光ケーブル→DS7500と接続するのでHDMIケーブルは2本必要です。

書込番号:13932506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/23 22:23(1年以上前)

>サラウンド化にすると音質とか悪くなってしまうのでしょうか?

実際に放送波はAAC音声になり映画などは5.1CHで放送されてるものもありますが、出力すると2CHのPCM音声になってしまうので音質劣化はあります。

でも映像に応じたサラウンドにはなりますので、個人的にはその辺は問題ないかとは思いますが・・・

PS3利用ならHDMI接続でBDソフトのHD音声にも対応できるので7500の方が良いかな・・

その場合は
PS3→7500→テレビ とHDMIで接続
テレビ→7500と光接続なので、

HDMIケーブルが2本と両角形の光ケーブルが1本必要です。

書込番号:13932531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 22:27(1年以上前)

口耳の学さん

このTVでも7.1chも可能ですかね?
PS3でのゲームやDVDの7.1chを楽しんでみたいと思いまして!

7.1chが可能なら購入することにして5.1しかダメなら考えたいと思ってます。

あと、光コードは付属の物で大丈夫でしょうか?
質問が多くてすみません

書込番号:13932554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 22:35(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

ということはテレビのでは劣えるけど、PS3なら劣えなく7.1chでゲームをプレイしたりブルーレイを見られるということでいいのでしょうか?

テレビはそのうちいいものを買って対応してる物にしたいと思います。

書込番号:13932605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/23 22:42(1年以上前)

テレビ放送の音声は5.1ch音声までなので7.1chではないのですが、この場合もDS7500側で7.1chに拡張できます。
PS3の音声ならマルチチャンネルリニアPCM対応ゲームやDVDでの5.1ch音声も7.1chに拡張して再生できるでしょう。

光ケーブルは付属品でもいいでしょう、こだわりがあるなら高級ケーブルに変えてもいいですけど音質アップを感じたとしてもおそらくごく僅かです。

書込番号:13932651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/23 22:45(1年以上前)

>ということはテレビのでは劣えるけど、PS3なら劣えなく7.1chでゲームをプレイしたりブルーレイを見られるということでいいのでしょうか?

そういうことになりますね。。

ケーブルはPS3も7500もソニーなのでソニー製のもので良いと思います。
パナとかでも良いですが・・・

書込番号:13932663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 22:51(1年以上前)

口耳の学さん
クリスタルサイバーさん

回答ありがとうございました !!

このテレビでもPS3は7.1もできるときいて安心しました!

最後に一つあるんですが最初のイヤホンが片方しか聞こえないのですがこちらでは問題ないでしょうか?

お願いしますm(._.)m

書込番号:13932698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/23 23:08(1年以上前)

イヤホンの型番は?
テレビのヘッドホンジャックに差してて片方からしか聞こえないってことですか?
情報が少なすぎてわからない・・ってことです。。

書込番号:13932796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 23:11(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

イヤホンはCK303Mというやつです

書込番号:13932808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/23 23:27(1年以上前)

普通にヘッドホン端子に接続すれば左右から音が出るはずですけどね。。
奥まで刺さってないか、ケーブルが断線などしてるか・・・他にヘッドホン試せる機器はありませんか?

他で問題がないならテレビ側の端子不良かもしれませんね。。

あと自己レス訂正です。

上に書いた
>ただ、お持ちのアクオスでは放送波のAAC音声の出力に対応してないので、ヘッドホン側でサラウンド化して聞くことになります。

ですが、AAC出力には対応していたようです。

ですので、7500ならPS3はHDMIでテレビからは光で接続すれば劣化せずに聞くことが可能です。。

申し訳ありませんでした。。

書込番号:13932898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 23:37(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

テレビなら両方から出てPS3は片方なんですよね……

自分はなにもしらないので答えて下さってるだけでも嬉しいです、気にしないでください!

ちなみにMDR-DS7500はテレビのヘッドホンジャックにささなくてもいいのでしょうか?
いいのなら問題ないと思います

書込番号:13932942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/23 23:41(1年以上前)

>MDR-DS7500はテレビのヘッドホンジャックにささなくてもいいのでしょうか?

ヘッドホンジャックの接続の必要はないです。
この端子より音質の良い光デジタル出力端子から接続しますので・・・・

書込番号:13932966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/24 00:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

助かりました!
ありがとうございました!

書込番号:13933062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:256件

この機種を購入した場合、次の機器に接続する場合、どの様に接続すれば良いのでしょうか?

TV:REGZA37Z9000
ホームシアター:パイオニアS−323
BDレコーダー:DMR−BW850、DMR−BZT710
80GのPS3です。

両レコーダーの音声をTVとホームシアターとMDR−DS7500で音声を聞く事はできますか?

色々、口コミを見たり、レビューを見たりしたのですが、さっぱり分かりません・・。

MDR−DS7100を先日購入したのですが、ワイヤレスが便利なのと周囲を気にせず
サラウンド音声を楽しめるので満足はしているのですが、音声入力端子が光×2では足りませんでした><

ヘッドホンのパッドが7100の方が蒸れなさそうで、装着感が良かったので購入したのですが、今は、ちょっと後悔してます。7500にすれば良かったかなと・・。

話が少し、逸れましたが、アドバイスお願い致します。

書込番号:13922392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/21 12:41(1年以上前)

レコーダー/PS3はDS7500へHDMI接続、DS7500→HDMI→S323→HDMI→テレビ。
テレビの音声は光ケーブルでS323へ接続ですが、これだけではDS7500でテレビの音声は再生できないでしょうね。
テレビ音声だけはどちらかだけ再生するようにしてはどうでしょう。

書込番号:13922419

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/21 13:01(1年以上前)

せっかくMDR-DS7100を買ったのですから、それを生かしてあげましょう。
光入力端子が足りないのであれば、光デジタルセレクターがあります。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-AV800

書込番号:13922482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/21 13:08(1年以上前)

レコ2台、PS3 → 7500 → S323 → テレビ とHDMIで接続
テレビ→ 7500 → S323  と光接続

でよろしいと思います。
これで全ての機器の音声がS323と7500から聞くことが可能です。

ただ、アンプ側と7500を同時に音をだす・・・ってことなら、この接続では不可だと思いますので、その場合は7100と同様に光とHDMIでそれぞれ接続する必要がありそうです。
(その場合は7500でも7100同様に端子数が足りませんので、セレクターを使うしかなさそう)

書込番号:13922503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2011/12/22 01:20(1年以上前)

口耳の学さん。
返信ありがとうございます。

TVのサラウンド音声は、直接TVかDS7500かの2択で考えてましたので
その場合は、DS7500とTVを光ケーブルで繋げれば良いのですね。
この接続の場合は、ヘッドホンかホームシアターでしかレコーダーとPS3の音声は再生されないのでしょうか?
出来れば、TVのスピーカーからも音声を出せればと思っているのですが・・。
アドバイスありがとうございます^^

Yasu1005さん。
返信ありがとうございます。

セレクターの考えはなかったです。
疑問視するとすれば、セレクターの場合音質の低下などは考えられると思うのですが
そんなに気にする必要はないのでしょうか?
私自身、良い耳は持ち合わせていないので、違いは分からないと思いますが
その1点が気になります^^;
DS7100をフル活用するならセレクターを使用しての使用を考えてます。
アドバイスありがとうございます^^

クリスタルサイバーさん。
返信ありがとうございます。

昼間の時間帯に視聴する場合にサラウンドで聴きたいときはS323を使用して
夜中や、集中してみたい時などはヘッドホンを使用しようと思っています。
アドバイスありがとうございます^^

すみません。まだ分からない事がありまして。
口耳の学さんと、クリスタルサイバーさんが教えて頂いた接続方法だと
ヘッドホンのコンプレッサーの電源を入れた状態でないと
レコーダーとPS3の視聴が出来ないという認識で良いのでしょうか?
また、この接続の場合はTVのスピーカーから直接の音声再生は無理なのでしょうか?

また、Yasu1005さんからのアドバイスの光端子のセレクター使用の音質劣化などは
顕著に表れるものなのでしょうか?
相当、良い耳でもない限り分からないものでしょうか?

重ね重ね、申し訳ありませんが、ご教授願います。

書込番号:13925349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/22 07:13(1年以上前)

>この接続の場合は、ヘッドホンかホームシアターでしかレコーダーとPS3の音声は再生されないのでしょうか?

DS7500からS323へスルー出力できるのでS323でも再生可能です。
DS7500はスタンバイ状態で信号をスルー出力できます。
ただS323がリンク非対応なのでリンクの状況によってはできない可能性もあります。

書込番号:13925740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/22 14:22(1年以上前)

>ヘッドホンのコンプレッサーの電源を入れた状態でないと
レコーダーとPS3の視聴が出来ないという認識で良いのでしょうか?

リンクによりますが、一応スタンバイ状態でもスルーされると思います。

>また、この接続の場合はTVのスピーカーから直接の音声再生は無理なのでしょうか?

S323にはスタンバイスルー機能が無いので、S323の電源をオンにして出力先をテレビ側に設定変更すれば可能ですが、実際現実的ではないので不可だと思った方が良いです。

ただ、この接続をしないと7500でもS323でもHD音声は対応できませんので、7500を選ぶ意味としても音質的にもお勧めにはなります。

>また、Yasu1005さんからのアドバイスの光端子のセレクター使用の音質劣化などは顕著に表れるものなのでしょうか?

デジタル接続である以上、基本的には劣化は無いと思っても良いと思いますよ。

個人意見を言うと、HDMI機器を直列で数台も接続するのは本来はお勧めできないです。
音質や映像劣化というよりはリンク動作の不具合やスルー時のノイズが出ることも多いと思いますので・・・

どちらにしても7500にするならHDMI接続が多くなるので、そういった部分が気になるなら7100でセレクターを利用してしまった方が色んな意味では安定するかもしれませんね。。

個人的にワイヤレスヘッドホンで7.1CHやHD音声の必要性は感じませんので・・・・
(私もパイオニアのを利用してますが、ロッシーの5.1CHでもヘッドホンとしては十分だと感じます)

書込番号:13926763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2011/12/22 14:52(1年以上前)

口耳の学さん。
返信ありがとうございます。

障害となるのが、ホームシアターシステムだったとは・・。
今後は、リンク機能の等の音質以外の性能も加味して、購入しなければなりませんね^^;
今後のホームシアターシステムの購入の際の参考に致します。
アドバイスありがとうございました^^


クリスタルサイバーさん。
返信ありがとうございます。

S323を購入した時は、リンク機能等は全く気にしてなく重要視もしていませんでした。
しかし、今回のような使い方をする場合には必要不可欠な要素だったんだと、認識を改められました。
今後の参考にさせて頂きます^^

クリスタルサイバーさんの個人的見解、非常に参考になりました^^
近くに、詳しい方が居ないので助かりました。
構造上の事などはあまり分かりませんが、機器と機器を跨ぐと
リンクやスルー機能が上手く働かない可能性があるというのは、そうかもなぁ・・と納得しました。

今回は、DS7500の購入は見送りまして
Yasu1005さんのアドバイスの光セレクターを使用してDS7100を使用しよと思います。

その、後押しをして頂いたのが、クリスタルサイバーさんのご意見です。
非常に解りやすく、なるほどと思うご意見でした^^
アドバイスありがとうございました^^

HD音声で視聴したい場合は、TVに挿してるHDMIケーブルをS323に接続して視聴するようにします。

口耳の学さん。Yasu1005さん。クリスタルサイバーさん。
アドバイス頂きまして、本当にありがとうございました^^

書込番号:13926837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-DS6000との比較

2011/12/17 22:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:25件

現在 MDR-DS6000を使用中です。
MDR-DS7100の購入を検討していますが、MDR-DS6000に比べてかなり良いでしょうか?

書込番号:13906446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/18 03:43(1年以上前)

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11193509&guid=ON
とか

10874780にも感想や意見が載せられています レビューにもありました 検索すればまだあると思います

私はDS6000と比較したことはありませんがDS7100の音(映画、ゲーム)に不満を覚えたことはありません

結局、最後はご自身の耳です(CPも含めて納得されるかどうか)

書込番号:13907520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/19 11:46(1年以上前)

ヘッドホン仕様や本体が違う事での変化は有りそうですが、デコード音声などは同じなので、ワイヤレスヘッドホンでどこまでの差が出るか・・その差をご自身がどう感じるかは何とも言えません。

入力端子など足りないなら7100にしてもよさそうですけどね。。
ご自身がお持ちの機器や使い方で決めたほうが良いと思いますよ。

7500って選択肢もありますしね。。
こちらはHD音声対応なので、HDMI端子のあるBD機をお持ちなら音質アップには繋がりそうです。

書込番号:13913635

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)