ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1694

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプの接続

2011/12/16 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:9件

はじめまして、過去ログを見ながら接続方式を模索しているところです。
TV、AVアンプ、PS3、MDR-DS7500の接続についてです。

皆さん概ねマニュアルの接続例2のようにPS3はダイレクトでMDR-DS7500に接続しているようですね。自分の今現在そういった構成(PS3はビットストリーム出力)を検討しております。
マニュアルの接続例3のようにゲーム機(PS3)をAVアンプを介して接続する方式については、マニュアルに本機の性能を充分に発揮できない可能性があります、と推奨はされていません。
これはあくまでAVアンプの対応フォーマットによってはということだと思いますが、AVアンプのデコード機能と比べ本機の性能はどのくらいなのでしょうか?

要は、PS3を本機に直接つなぐ場合に比べ、AVアンプを介してつなぐことで音質が向上するかどうかお聞きしたいのです。
AVアンプはパイオニアVSA-LX51を使用しております。

皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:13901158

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/12/17 15:56(1年以上前)

>PS3を本機に直接つなぐ場合に比べ、AVアンプを介してつなぐことで音質が向上するかどうか
AVアンプ側で特殊な変換をしない限りありません。スルー出力にしてもAVアンプという無駄な機器は通さない方がスマートです。

>性能を充分に発揮できない可能性があります
とはAVアンプ側で下位互換のフォーマットしか出力できない場合などでしょう。

書込番号:13904665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/18 12:27(1年以上前)

365e4さん、コメントありがとうございます。

なるほど、ではこの場合いくらAVアンプの性能がよくても、ということでしょうか。
PS3からのアウトプットをAVアンプでデコードしてMDR-DS7500へ渡すといった使い方を考えておりましたので。
ちょっとこのあたりまだ混乱しております。

書込番号:13908814

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/12/18 13:19(1年以上前)

>この場合いくらAVアンプの性能がよくても
はい、DS7500にデジタルで接続する以上はAVアンプを介する意味がありません。

>PS3からのアウトプットをAVアンプでデコードしてMDR-DS7500へ
と言うことならばアナログで接続するしかありませんが、DS7500はスピーカーではありませんし、入力端子は2chのみなのでサラウンドの意味が無いです。

書込番号:13909017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/18 13:39(1年以上前)

CDプレーヤーとアンプの関係のように考えられてるのでしょうけど
単純にこの場合、デコーダーが機能するのは、PS3とDS7500についてるデコーダーだけであってアンプはHDMI信号をスルーするだけです。

TVにもそうですが、こと音声信号に限ってはアンプのHDMI OUTは、無加工のスルーの信号が出るというか、それしか出力できないと思います。
(ダウンミックスの2ch音声が赤白から出力できるかもしれませんが、365e4さんの言うようにそれでは7500を使う意味が無いです)。

ちなみに7500のHDMI OUTもスルー信号だけです。

書込番号:13909096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/18 13:43(1年以上前)

ついでに言うと、DS7500はサラウンド専用ヘッドフォンですので、どんなにクリアで正確なデコード(?)された信号であっても、プロセッサーでぐちゃぐちゃにサラウンド処理された音声になってしまいますので、余り細かいことを気にする必要は無いかと思います。
このヘッドフォンの持ち味は繊細さや、クリアーさではなく、あくまで迫力なので、よくも悪くも。

書込番号:13909116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/19 00:00(1年以上前)

365e4さん
忘れた頃に思い出すさん

納得のいくアドバイスありがとうございました。

書込番号:13912195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ps3と古いノートpcとの接続について

2011/12/13 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:25件

こちらの商品の購入しようと思うのですが、過去ログを見ても分からなかったので質問させていただきたいと思います。

過去ログを見て自分なりに想像したのですが環境は以下のように接続すれば良いのでしょうか?

ps3 ←(hdmi)→MDR-DS7500←(hdmi)→ 液晶ディスプレイ(WIDE RDT233WLM-D)
       MDR-DS7500 ←(ステレオ?)→ノートPC(VAIO PCG-Z505VR)


また、古いパソコンでの接続で不具合があった等の情報もあればよろしくお願いします。

書込番号:13889404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/14 06:36(1年以上前)

PS3はそれでいいです。

PCの音声出力はヘッドホン端子のみなので、ステレオミニ端子を赤白端子に変換して接続します。
デジタル接続したいなら、PCにUSBサウンドデバイスを増設する手もありますね。

書込番号:13890045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/14 20:31(1年以上前)

口耳の学さん 

回答ありがとうございます。
早速購入したいと思います。

書込番号:13892638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの対応状況について

2011/12/12 16:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:13件

MDR-DS7500が気になってます。
当方、PS3を所有していますがTVの方がシャープのLC-40DX2で
HDMI入力端子はあるものの対応しているのかどうか不安です。

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52-40dx2_mn.pdf
取扱説明書の195ページを見たところ対応してなさそうなのですが、
MDR-DS7500は使えないのでしょうか?

書込番号:13883209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 16:34(1年以上前)

別に問題なく使えると思いますよ。

PS3→7500→テレビ と接続するだけです。

ただ、ちょっと古いアクオスだとリンク動作は正常に機能するか分かりませんけどね。。

書込番号:13883222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/12 16:34(1年以上前)

何についての対応でしょうか、再生するだけなら光出力があれば可能ですし、HDMI端子があればPS3の取り付けも可能です。

ファミリンクでの連動は全ての動作が動かない可能性はありますね。

書込番号:13883225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 16:38(1年以上前)

自己レスですが補足です。。

>PS3→7500→テレビ と接続するだけです。

DX3はARC対応ではないようなので、テレビの音声も7500で聞くなら更に
テレビ→7500の光ケーブル接続が必要ですね。。

書込番号:13883242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/12 16:54(1年以上前)

すみません。捕捉します。

ARCに対応しているか否かです。
説明書には、オーディオ機器でデジタル音声を楽しむ場合、
光端子で、AAC/ドルビーデジタル/DTS音声フォーマットに
対応してるようなのですが、HDMIについてもしくは
ARCについては書かれていません。

当方では、MDR-DS7500をPS3とTVにつないでゲームや音楽鑑賞が
できるものと思っていたので、質問させていただきました。

この場合は、7.1chや5.1chの音でMDR-DS7500を利用できないと
いうことでしょうか?

書込番号:13883292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 17:04(1年以上前)

ARCはテレビの受信音声をHDMIで逆流(リターン)させる機能なので特に関係性は有りません。
非対応なら単純にテレビの音声は別のケーブル・・この場合光ケーブルが必要になるだけです。

>7.1chや5.1chの音でMDR-DS7500を利用できないと
いうことでしょうか?

ARCでリターンさせても光で出力しても基本音質に変わりはないです。
DX5は放送波のAAC音声も出力できるので、5.1CH放送は5.1CHで聴けますし2.0CHであっても7500の機能で7.1CH化も可能です。
ディスクソフトもDVD規格のドルビーやDTSも出力されるので問題ないですね。。

上記はテレビ放送の話で、

PS3はHDMIで7500に入力されて、7500使用時は映像だけテレビに出力されます。
7500を利用しないときは音声もテレビに出力されるので普通にテレビでも音を出せます。

こちらはHDMI接続なので、PS3で再生するディスク等の音声はHD音声も含めてすべて7500で聞くことが可能です。
こちらももちろん5.1CHでも2.0CHでも7.1CH化は可能です。

リンク以外は何も問題ないと思いますよ。。

書込番号:13883329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 17:08(1年以上前)

補足です。。

テレビでのディスク再生ですが、こちらでHD音声が記録されてるBDソフトを再生してもHD音声では聞けませんので、BDソフトはPS3で再生したほうが音は良いと思いますよ。。

ちなみに、この制限はテレビ自体の元々の機能なので、7500が対応してないとかではないです。

書込番号:13883342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/12 17:32(1年以上前)

クリスタルサイバーさん回答ありがとうございます。
再生はすべてPS3で行う予定です。

>上記はテレビ放送の話で
についてなのですが、


プロセッサーを介してPS3でゲームのディスクやアーティストのライブDVDなどを再生すると、
TVには映像の信号のみ送られて、そしてMDR-DS7500では7.1か5.1の音が出力
されるということでしょうか。

当方、2本のHDMIケーブルのみで配線したいのですが
映像は、PS3→プロセッサー(HDMI接続)→アクオス

音声は、PS3(HDMI接続)→プロセッサー→MDR-DS7500

というように音声(MDR-DS7500)と映像(アクオス)が分かれるので
TV自体にHDMIの接続端子さえあれば、TVが高音質機能を持っていなくても
PS3さえ高音質機能に対応していれば問題ないといことでしょうか。

※PS3の対応機能(LPCM 7.1ch, Dolby Digital, Dolby Digital Plus, Dolby TrueHD, DTS, DTS-HD, AAC.)

書込番号:13883400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/12 17:58(1年以上前)

PS3の映像はDS7500を通してAQUOSへと出力できます、音声はDS7500で再生できますしロッシー音声だけではなくロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生にも対応できます。

テレビのHDMIがロスレスやマルチチャンネルリニアPCMに対応しなくても再生できますよ。

書込番号:13883485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/12 18:10(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
つまり、PS3でディスク再生する場合は
【音声】についてはテレビ(アクオス)を介さないので
テレビの機能に依存せず、PS3→プロセッサー→DS7500へと
でてくるわけですね。

ようやく理解できました。

書込番号:13883522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 18:54(1年以上前)

>つまり、PS3でディスク再生する場合は
【音声】についてはテレビ(アクオス)を介さないので
テレビの機能に依存せず、PS3→プロセッサー→DS7500へと
でてくるわけですね。

そういうことです。。

書込番号:13883675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/12 19:00(1年以上前)

お2方とも、ありがとうございました。

購入する決心ができました。

書込番号:13883699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3とPCをモニタに出力する場合。

2011/12/11 21:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 naotai00さん
クチコミ投稿数:50件

取説をみてもよくわからなかったので、質問させていただきます


PC→HDMI→
          MDR-DS7500→HDMI→モニタ
PS3→HDMI→


モニタは、イイヤマのPLX2377HDS-B1です。


これで、正常に音声が出力されるでしょうか?

書込番号:13880084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/11 21:14(1年以上前)

PCのHDMI端子から音声信号を出力できるなら可能でしょう。
ただしモニターで音声再生する場合DS7500でスタンバイスルーにすることになるのですが、モニターが対応している音声は2chPCMだけでしょうからそれ以外のフォーマットで出力した場合は再生できない場面もありそうです。

それと各機器がHDMIでリンク状態にないとスタンバイスルーが機能しないかもしれないです。

書込番号:13880154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naotai00さん
クチコミ投稿数:50件

2011/12/11 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。

ついでに、もうひとつ質問させてください。


後々、デュアルモニタにしようと思ってるんですが、

デュアルモニタにする場合には、片方のモニタだけに

MDR-DS7500を接続して、

片方は普通にPCと接続したらいいのでしょうか?

書込番号:13880243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/11 22:31(1年以上前)

デュアルでの接続ならPCの片側端子からDS7500へ繋げて更にモニターへと直列接続、もう片側の端子にもう一台のモニターを接続する形になります。

解像度が異なるモニターでの組み合わせなら、クローンモードではなく拡張デスクトップモードでの運用がいいでしょう。

書込番号:13880615

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらの機種がよいと思いますか?

2011/12/11 11:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:81件

いつも多数の情報を楽しく拝見させていただいております。

皆様の意見を聞きたくて投稿させていただきました。

子供たちの就寝後の利用が多いことから現在ワイヤレス限定で
ヘッドフォンの購入を検討しております。

当初は
SONY MDR-DS7100
パイオニア SE-DRS3000C

の2機種で検討していまして実機を数回試聴し、MDR-DS-7100は価格は手頃なのですが
音質が軽いし思いのほか臨場感に物足りなさを感じ、ほぼパイオニアのSE-DRS3000Cに決定
していたのですが、MDR-DS7500の登場を知り購入を見送る事にしました。

MDR-DS7500を量販店で試聴しに行き、DS7100と比べても音質的・臨場感も向上しており
HDMI接続が可能である利点もあることから現在かなりDS7500に気持ちが傾いておりますが
しかし、もう1つ気になる機種があります。

そこで皆さんにお聞きしたい事なのですが、このサイトでの価格評価になるのですが
MDR-DS7500とオーディオテクニカのATH-DWL5500がさほど金額差がないのでこの2機種で
かなり悩んでおります。
当初、オーディオテクニカATH-DWL5500は予算上、購入の検討機種には入っていなかったのですが
現在の価格帯ならどちらでも購入できる状況になり後悔を最小限に抑えたいので皆様の両機を
試聴された感想などを聞かせていただけると助かります。

自分で聴くのが一番よいとは思うのですが、近郊にはオーディオテクニカATH-DWL5500を
試聴できる量販店等がない為、不躾な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。


・現在の環境
テレビ SONY KDL-40HX800
ブルーレイ SONY BDZ-AT300S

・利用目的
ブルーレイによる映画鑑賞
パソコンによる音楽・動画閲覧

書込番号:13877701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/11 17:34(1年以上前)

レビューにもありますが、ATH-DWL5500はオープンエアですので、音漏れはかなりあると思いますよ。

書込番号:13879100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/11 20:09(1年以上前)

ブルーレイの高音質のHD音声が聴けるMDR-DS7500の方が後悔しないと思いますよ。

機能性もMDR-DS7500の方が便利

http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7500/feature_1.html

書込番号:13879791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/12/12 10:52(1年以上前)

早々にご回答いただき有り難うございました。
年明けにDS7500を発注したいとおもいます。

有り難うございました

書込番号:13882269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7500と比べてどうなの⁇

2011/12/07 13:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 TIDORIASHIさん
クチコミ投稿数:3件

PS3の80Gで使用したいのですが安い7100にしようか7500にするべきなのか迷っています!同時に拡張のヘッドホンも一つ追加の予定です!どなたかアドバイス下さい!

書込番号:13861209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 14:04(1年以上前)

個人的には音質差よりも使用機器などとの接続性で、光端子とHDMI端子のどちらが使いやすいか?・・・で決めたほうが良い気がします。

その辺がどちらでも良いならやはりHD音声対応の7500にしておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:13861242

ナイスクチコミ!1


スレ主 TIDORIASHIさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/07 15:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!良くわからないのですが光かHDMIでなにか差があるのですか⁇それとHDか、そうじゃ無いかの差はなんでしょうか?f^_^;)

書込番号:13861522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 16:13(1年以上前)

>光かHDMIでなにか差があるのですか

7500の方はBDソフトのHD音声に対応してますので、PS3からのHDMI接続であればHD音声で聞くことが可能です。
ただ、7500でも光接続の場合や7100はHD音声には対応してないので、使用する機器からの接続方法によっては7500の意味が無い場合も・・です。

PS3だけならHDMIで7500経由でテレビ接続で良いと思いますよ。。
もちろん7100で光接続してもHDではなくなりますが、5.1CHサラウンドでは聞けますので、こちらでも良いでしょう。

今後も含めてその他の光接続機器があったり、別途シアター機を併用したり、リンク動作の面やテレビがHDMI対応ではない場合には、どちらかによっては面倒になることがあるので、その辺も考えて購入されたほうが・・ってことです。

書込番号:13861579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TIDORIASHIさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/07 17:51(1年以上前)

分かりやすいご説明ありがとうございました!こんな僕でも分かりました!検討します。

書込番号:13861876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)