ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1694

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インジケーター

2011/11/02 13:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:74件

現在ソニーの【 BDP-S370】をHDMIで繋いでおりますが、本体のサラウンド状態を示すインジケーターが何も点きません。

BDP-S370の音声出力設定はドルビーデジタルを選択してます。

PS3ですと、インジケーターは表示します。

これはBDP-S370の仕様と考えるべきでしょうか?

書込番号:13711509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/02 15:30(1年以上前)

プレーヤーの仕様ではなく上手くビットストリーム出力できていないのだと思います。
Dolby Digital以外の設定もビットストリームにして、BDを再生しているなら副音声のミックスを「切」にしてみてください。

書込番号:13711763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2011/11/02 18:35(1年以上前)

BD音声MIX設定「切」でドルビーデジタルetcで出力されるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:13712294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2011/11/01 20:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:6件

MDR-DS7500の購入を検討しています

現在自宅ではPC、XBOX、PS3があり、これらをロジクールのZ-5500に光デジタルで接続しています(光デジタルの分配機を使用)
これに本機を組み合わせて

PC →HDMI→本機→HDMI→モニター
XBOX→HDMI→本機→HDMI→モニター
PS3 →HDMI→本機→HDMI→モニター
本機→光デジタル→Z-5500

という構成にしようと考えているのですが、この構成でZ-5500と本機を切り替えて使用することは可能でしょうか?可能な場合はどのようにして切り替えを行うのでしょうか?

書込番号:13708577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/01 20:43(1年以上前)

DS7500の光デジタル出力からHDMI入力の音声は出力できないと思います。

書込番号:13708683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/01 21:10(1年以上前)

そうですかー
わかりました、迅速な返信ありがとうございます

書込番号:13708811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3のゲーム時のデコードについて

2011/10/31 21:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 MDR-DS7500のオーナーMDR-DS7500の満足度5

DS7100の時はゲームの時Dolby DigitalとDolby Pro Logic IIxにランプが点灯していましたがDS7500では Dolby Pro Logic IIzしか点灯していません。設定がちゃんと出来ていないのでしょうか?そのせいかは判らないですがDS7100の時より音量というか迫力が少し落ちている感じがします。ちなみにソフトはテイルズオブエクシリアです。Dolby Digital対応えです。

書込番号:13704663

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 MDR-DS7500のオーナーMDR-DS7500の満足度5

2011/11/01 11:07(1年以上前)

ソニーのサポートで問い合わせて、PS3のサウンド設定でリニアPCMを全て解除したらドルビーが点灯しました。

書込番号:13706801

ナイスクチコミ!0


Y JUNさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 19:31(1年以上前)

リニアPCMが圧縮してないのでソフトがりにあPCM5.1ch、か7.1ch対応なら
リニアPCMの方が良い音質ですよ。  

リニアPCMは7500では点灯はしないみたいですけど。

書込番号:13708363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 MDR-DS7500のオーナーMDR-DS7500の満足度5

2011/11/02 03:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。音質が良いのは判っていたのですが、DS7500が表現していたのか判らずにいました。サウンド設定で手動でリニアPCMを今全て外していますが自動設定で戻した方が良い音が出るのかもしれないですね。

書込番号:13710298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAのBZT920との接続

2011/10/31 15:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:50件

DIGAのBZT920をDS7500と繋げて使用したいんですが、

@BZT910と接続する場合はBZT910→DS7500→TVの順でいいのでしょうか?

ABZT910→TVと繋いで、DS7500をBZT910のアンプ側としてもう1つのHDMIケーブルで接続はできないのでしょうか?

@の場合、ヘッドフォンを使用しない場合でも必ずDS7500のコンセントを繋いでおかないといけないので電気代のことを考えると面倒なんですが、仕方のないことなのでしょうか?

書込番号:13703136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/31 15:18(1年以上前)

1の接続で再生できます、テレビがARC非対応ならテレビとDS7500を光ケーブルで接続すればテレビの音声も再生できます。

2の接続でもいいのです。

1はコンセントの接続は必要でしょう、使わないときはスタンバイスルーを利用することになるのですが、スタンバイ時の消費電力がどの程度かで判断したいです。

書込番号:13703160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/10/31 23:06(1年以上前)

Aの場合の接続方法を教えていただけませんか?

私なりに接続できている思ったんですが、音が出ません。なので設定のやりかたをおしえていただけると助かります。

書込番号:13705125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/01 06:43(1年以上前)

レコーダーのマニュアルによるとHDMI(SUB)から出力するには設定が必要みたいです。
準備編33ページの「HDMI(SUB)出力モード」は「音声専用」を選んでいるのでしょうか。
ノーマル設定でも出力できそうですけど。

書込番号:13706111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/11/01 09:35(1年以上前)

色々調べえてもらってありがとうございます。
今夜家で試してみます。

接続の仕方としてはレコーダーのHDMI(SUB)をDS7500のHDMI1の方に繋げれれば
良いのでしょうか?それともDS7500の真ん中の方ですか?

書込番号:13706518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/01 10:14(1年以上前)

DS7500のHDMI入力はどこでも再生できるでしょう、DS7500の入力を合わせれば再生できます。

書込番号:13706629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/11/01 11:57(1年以上前)

DS7500の出力には何もささなくて良いということでしょうか?

書込番号:13706947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/01 12:56(1年以上前)

DS7500のHDMI出力には接続しなくてもいいと思いますが、テレビの音声をARC機能でDS7500に入力するならテレビ→DS7500間のHDMIケーブルは必要です。

書込番号:13707156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/11/01 13:48(1年以上前)

いろいろと教えていただき助かりました。
また、質問を立てた際には、お助けいただけると幸いです。

書込番号:13707303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCM出力方式について

2011/10/29 21:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 MDR-DS7500のオーナーMDR-DS7500の満足度5

DS7100は48kHz/16bitでしたがDS7500も同じなのでしょうか?それとも
96kHz/24bitに対応しているのでしょうか?それと48kHz/16bitと96kHz/24bitでは音にどんな違いがあるのでしょうか?色々聞いてしまってすみませんがおわかりになられるかた教えて頂けたら幸いです。

書込番号:13695604

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件 MDR-DS7500のオーナーMDR-DS7500の満足度5

2011/10/30 12:57(1年以上前)

ソニサポに問い合わせたら96kHz/24bitに対応していました。ありがとうございました。

書込番号:13698233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:2件

PCとMDR-DS7500をHDMIで接続し、PCにATRAC3plusやATRAC Advanced Losslessで保存した音楽を聴きたいのですが、可能でしょうか?
製品仕様のデコーダの欄に記載されていませんので、やはりAUXで接続するしかないのでしょうか。
その場合MDR-DS7500での音質は劣化してしまうのでしょうか。
無知で申し訳ありませんが、試された方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13694853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/29 19:42(1年以上前)

余り詳しくないですけど、ATRAC3plus、ATRAC Advanced Losslessは、PCの音声の記録方式、仕様に書いてあるドルビーデジタルプラス」「ドルビーTrueHD」とかはソフトの主にサラウンドの記録方式なので似て非なるものです。
HDMIから音声が出力されていれば大丈夫です。

それよりもこちらは無線かつサラウンドに特化したヘッドフォンですけど。
もし音楽専用または中心でしたら通常のヘッドフォンがいいかと思いますよ。
無線のものも数は少ないですがありますし。
また無線が必須でなければさらに選択肢が増します。

書込番号:13695043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/29 21:03(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん、お返事ありがとうございます。
大変勉強になりました。

料理や掃除をしながら高音質で音楽を聴けて、かつBRを迫力のあるサラウンドで視聴したいと思っていましたのでMDR-DS7500のことが気になっていました。
音楽に特化した無線で高音質なヘッドフォンもいろいろとあるようですね。
価格が手ごろなのがとても魅力なのでこちらも検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13695401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/29 22:28(1年以上前)

PCからはリニアPCMで出力されることになりますので
どれも再生は可能です。

書込番号:13695828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)