
このページのスレッド一覧(全1692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2024年10月28日 11:06 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2024年10月11日 21:05 |
![]() |
23 | 3 | 2024年10月12日 10:43 |
![]() |
4 | 3 | 2024年10月12日 00:50 |
![]() |
21 | 4 | 2024年9月28日 23:20 |
![]() |
43 | 7 | 2024年9月23日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
PCで無線接続して使用しています。
タッチパッドに触ってしまい誤動作してしますので、AndroidのSmart Controlを入れて、無効にしたりノイズキャンセリングの割合を変更しています。
通常はAndroidのブルートゥースは切っているので、PCのみに接続されています。
数日使っていると、切ったはずのタッチパネル操作が復活したり、Androidのアプリでみてみると、ノイズキャンセリングの設定も初期化されています。
サポートに連絡しても、問い合わせが集中しているということで2週間以上返事が返ってきません。
同じような現象の方はいらっしゃいますでしょうか? 何かしらの対象方法はありますでしょうか?
また、PCでしか使用しないため、毎回Androidから設定するのが手間なのですが、PCから設定する方法はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>あっきー00さん
>設定がすぐに初期化されてしまいます
バッテリーの接触不良では、確認を
書込番号:25921992
1点

>あっきー00さん
MOMENTUM 4 WirelessやSmart Controlのバージョンは最新ですか?
書込番号:25922419
1点

Androidのアプリ上からは、ファームウェアは最新ですと表示されています。
バージョン2.13.28です。
2か月くらい前にヨドバシカメラで買ったので、店に持ち込んでみます。
書込番号:25922524
0点

普通はアプリの設定はヘッドホン本体に記憶されるんですけどね。
まあバッテリーの接触不良じゃないことだけは間違いない(笑)
ちょっと毎度毎度適当過ぎるよこのムーンとかいう人。
ヨドバシで別の展示機で試してみるのがいいと思います。
書込番号:25922618
6点

ヨドバシで修理対応にしてもらいました。
当然ですが、期間がすぎているので初期不良対応はできないとのこと。
修理に出すと最短で2週間。通常は3週間以上かかるということでした。
戻ってきたら原因がなんだったのか、確認できたらしてみます。
書込番号:25926565
1点

修理から帰ってきました。修理というより不良だったために新品と交換となりました。
まる1日使ってみて、放置しての自動電源OFFなど試しましたが、設定が初期化されることはありませんでした。
どこが不良だったのかは、ヨドバシの店員には分からないとのことでした。
そういえばサポートからの返信はいまだにありませんが、問題が解決したのでよしとします。
書込番号:25941336
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
iPod touchがiOS 16非対応なのでiPhoneでSoundConenectアプリを使用し、音楽の再生自体はiPod touchです。
1台とペアリングするのと、2台ペアリングするのとでは電力消費に差はあるでしょうか?
11点

>rainbowbridge封鎖できま戦隊さん
自分も似たスレ立てたんですが
2台の方がバッテリーの減り早いですよ。
書込番号:25920142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートは、
具体的な数値は公開出来ないが、マルチポイントの方が時間は短くなると言ってました。
書込番号:25920175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチポイントでは多少違うかもしれないけど複数ペアリングするだけなら何ら変わらないのでは。
単にペアリングを記憶するだけでしょ。
書込番号:25922477
7点



イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace
本日Sonosという存在を知ったばかりですが、とても惹かれました。
主な使用目的はゲーム、映画をTVで観る時です。
Dolby Atomosを活用するには、Sonosのホームシアターバーでしか対応出来ないのでしょうか?
TVがBluetooth機能、Dolby Atmos対応なのでそのまま通す事が出来れば一番嬉しいのですが、やはり無理でしょうか。
またシアターバーが必要な場合、arcかbeamによって差はかなり開いてしまうものなのでしょうか。
あと…アプリの不具合等は落ち着いたのでしょうか?
知ったばかりの癖に質問が多く申し訳ございませんが、ご教授いただければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。
書込番号:25919582 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

正確にはDolby Atomos対応の空間オーディオ機能についてです、失礼致しました。
書込番号:25919606 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ポリゴン桜さん
>Dolby Atomosを活用するには、Sonosのホームシアターバーでしか対応出来ないのでしょうか?
そうです。
https://www.sonos.com/ja-jp/shop/sonos-ace
Dolby Atmosのところに、「対応のSonosサウンドバーとSonosアプリが必要です。」とあります。
Dolby Atmosなど空間オーディオを実現するには、スピーカーが何個あるか、スピーカーの向きは、各スピーカーの音がどのように耳に届くかなどによって、綿密に計算され、各スピーカーから出る音が決まります。
つまり、音を処理する機器は音を再生する機器(スピーカー、ヘッドホン)のことを知らないと、厳密な空間オーディオの計算ができないわけです。
サウンドバーは、音を処理する部分とスピーカーが同一の機器なので、だからスピーカーが何個で、どっち向きについているかなどは分かるので、空間オーディオが実現できるのです。
Sonos Aceの場合、Dolby Atmosの音の処理はSonosサウンドバーで行います。それをテレビ音声スワップ機能でSonos Aceに切り替えると、ヘッドホンで同じようなサウンドに聞こえるよう処理を変え再生されます。ですから、Sonosサウンドバーが必要なのです。
>TVがBluetooth機能、Dolby Atmos対応なのでそのまま通す事が出来れば一番嬉しいのですが、やはり無理でしょうか。
そのDolby AtmosはTVのスピーカーを使った場合でしょう。Bluetoothで飛ばすとその効果は失われるのでは? Bluetoothで飛ばすと、どんなもので再生するか分からないので、ただのステレオで送信するしかないかと…。
SONYの一部のTVでは、対応したSONYのBluetoothヘッドホンをつなげば、空間オーディオが再生できるようですが、それは再生するものが分かっているからできるのです。
>シアターバーが必要な場合、arcかbeamによって差はかなり開いてしまうものなのでしょうか。
テレビ音声スワップ機能で再生するのは同じヘッドホンなので、差はほとんどないかもしれません。
ただ、サウンドバー自体の価格がかなり違うので、差があるかもしれません。メーカーに確認してください。
書込番号:25920607
3点

ATH-DWL5500でドルビーヘッドホンの魅力を知り、壊れてしまってからずっとこれ以上の体験を求めていますが…ワイヤレスヘッドホンで映画館の様に楽しみたい、というのはまだまだ難しいものですね。
詳しく教えていただき本当に助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:25922902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

LEDの状態はどのようになっていますか?
A:白LEDが早い点滅⇒5分でオートパワーオフ
B:白LEDがゆっくり点滅⇒だれかがつながっているので電源きれない
とサポートが言ってました。
マルチポイントなので、ウォークマンがきれても、別の機器が接続中であれば
きれないそうです。
書込番号:25917947
1点

>MA★RSさん
LEDは白色でゆっくり点滅です。
マルチポイントはしてないつもり
ですが確かではないので
ちょっと試してみたいと思います。
書込番号:25917985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の機器が接続中であればオートoff機能が働かないのは当然として、ヘッドホン本体のリセットは試しましたか。
書込番号:25922638
3点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT WA-V1-PNK
AVIOT WA-V1-PNKが気になりまして買いたいですが、Amazonのレビューなんかでアプリが、使い物にならないとの事なので、購入を躊躇していますなぜアンドロイドだけが、アプリが使えないのでしょうか?不思議で仕方ありません確かに安い、ヘッドホンですがなんとか買いたいです、AVIOT WA-V1-PNKを使っている方で、アプリはそんなに酷いのか教えてください、どうぞお願いします。
書込番号:25907743 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yscoco.jpheadphones&hl=ja
こちらも参考になるかと。
書込番号:25907751
1点

>MA★RSさんさん早速の回答ありがとうございます、9月26日にアップデートしてますが、普通に使えるのかまだ心配です、使えるようになったのでしょうか?このAVIOT WA-V1-PNKも、普通に使えたらいいのですが、AVIOT WA-V1-PNKをお使いの方で、普通に使えるかお教えくたさいよろしくお願いします。
書込番号:25907763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Android,iPhoneともにレビュー平均1.6と同じです。
https://apps.apple.com/jp/app/aviot-sound-me/id1573862858
アプリの使い勝手と製品の品質の悪さがアプリレビューにも反映されているようです。
書込番号:25907774
0点

とりあえずベータ版を入れてみる事にしました、普通に使えるといいな、ベータ版といえば不具合が出るかもしれないけど、ベータ版に活路を見出したいと思います。
書込番号:25907784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
教えてください。このヘッドホン、軽い、側圧がゆるい、リラックスできる、と評価されてますが、逆に頭が小さいと少し下を向いただけでズレたり落ちたり不快になりそうでしょうか?頭のサイズは53くらいです。映画を観賞用に考えているので歩いたりはしないつもりですが‥
書込番号:25899671 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>うーたんたんうーたんさん
自分は頭大きい方ですがときたま
ずれます。
頭頂部を頭に当ててやるとズレません。
要試聴だと思います。
書込番号:25899721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うーたんたんうーたんさ
せっかくの開放型なので音楽鑑賞も
オススメします。
なかなかいい音しますよ。
書込番号:25899762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頭のサイズは普通ですが、ずれやすいです。
下向いたり、首を振ると、ずり落ちたり、ずれたりはします。
ただ、ずれたら直せばいいだけだとは思いますけど…
書込番号:25899798
1点

確かに直せばいいですよね。
ただここは男性が多く男性で普通の頭サイズの方がしょっちゅうズレていたら私だと
ユルユルでフィットさえしないのではないか?と思って質問しました。
ありがとうございます。
書込番号:25901059 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます。やっぱりずれちゃうんですね!緩めの他のヘッドホンはヘアバンドを重ねてつけたりしてるんですが…
もちろん音楽も聴くつもりで…
なかなか試聴に行けないので悩みます〜
ありがとうございます!
書込番号:25901063 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>うーたんたんうーたんさん
悩むならかっちゃいましょう。
自分も悩みましたがここのレビュー欄をみて
購入をきめました。
予想以上に快適で音もよかったです。
書込番号:25901288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その辺に置いた状態で、LとRは接触している状態です。
なので、小さい頭でも、装着した状態で、耳とハウジングが
接地しない、ということはないかと。
単純に側圧が強い弱いだけの話です。
側圧が強い:ずれにくい、長時間使用で痛くなりやすい
側圧が弱い:ずれやすい、長時間使用でも痛くなりなりにくい
ということで、ずれるずれないを気にするなら側圧の強い機種を
選択した方が良いかと思います。
ぶかぶかでヘッドホンが耳に接触しない、という事を
気にしているのであれば、そんな機種はほぼない、
ということになるかと思います。
書込番号:25901429
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)