ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1701

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音切れについて

2010/01/14 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

我が家はテレビからだいたい3m位の所(普通その位の距離かな?)でみているのですが、その位の距離でも音切れはしますか?

書込番号:10784374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/14 20:21(1年以上前)

無線方式ですから距離的には問題ないと思いますよ。
距離より他の無線機器との干渉で音切れを起こす恐れはあります。

書込番号:10784525

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/14 21:19(1年以上前)

テレビのあるリビングと私の書斎に無線LANのパソコンが置いてあるのですが、どうなのでしょうか?買っていざ使ってみたら音がブチブチ切れてしまうのでは、せっかく買っても役に立たないと不安なのですが・・・。

書込番号:10784930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/14 22:06(1年以上前)

そればっかりは買って、その家で試してみないとなんともですね。。。

気になるのなら、違う機種にされた方が良いと思いますか?

書込番号:10785286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/14 22:42(1年以上前)

無線LANとの干渉は絶対無いとはいえませんし、音切れも無線LANへの影響も無く使える場合もあります。
個々の環境によりますから音切れが発生するか否かは実際試さないと分からないです。

不安でしたら有線接続のサラウンドヘッドホンを選ぶのがもっとも確実ですね。
最近はあまり見かけなくなりましたが赤外線方式(SE-DIR800C II等)なら無線LANや電子レンジの影響はないです、ですが今度は障害物に弱いので何かで遮ると音切れします。
組み合わせるのがプラズマテレビだとすると赤外線式は相性が悪いのもマイナス点です。

書込番号:10785562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/14 22:49(1年以上前)

そうなんですか。有線接続のサラウンドヘッドホンで、音楽を聴くにも良い音がするお薦めの物は何かありますか?教えて頂けると助かります。

書込番号:10785618

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/16 07:50(1年以上前)

御回答有難うございました。無線は未だ買いじゃないですね。

書込番号:10791193

ナイスクチコミ!0


taninetさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 06:03(1年以上前)

下記ページに、同期の再設定を行うと音切れが解消したという報告もありますが、試してみたらどうでしょうか?

http://gipsydevilcat.blogspot.com/2008/10/se-drs3000c.html

書込番号:11537123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

店頭で

2010/06/20 21:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:21件

MDR−DS7100

この商品を店頭で 視聴しようとしたのですが何も聞こえませんでした。
店員に聞いたら 今 店内の無線環境が悪いせいではないか?
(何かのフェアをやっている)。。。 と言っていました。


MDR-DS1000もおいてありましたが 同じように聞こえませんでした。

SE-DRS3000C だけ 音声がはっきりと聞こえました。

もし 無線環境で影響を受けるのであれば 購入を考え直したいと思っています。
無線の影響って そんなにうけるものなのでしょうか?

書込番号:11522682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/20 21:51(1年以上前)

その場にいたわけではないので断言できませんが、単に再生できるように展示していないとかじゃないですか?
DS1000は無線接続ではなく有線ですから、無線環境とは無関係ですし。

書込番号:11522742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/20 22:55(1年以上前)

再生できるように 展示してありました。店員が断言していました。

干渉を受けたって言うのは その展示の周りで、何かブロードバンド関係の無線をたくさん使用しているのでSONYのやつは 聞けませんって店員に言われたので気になって。。。

書込番号:11523112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/06/21 21:27(1年以上前)

口耳の学さんが既に教えて下さってますけど
DS1000が鳴らない時点で、元の音楽から出てないとか電池切れとか、聞かせたくないから
線外してるとか、そんなレベルだと思いますよ

無線の影響をまったく受けないとかは、全然違う周波数使うとか有線で無い限りは
無理では?と思いますがどうなのでしょうね

書込番号:11526600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/21 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり店員のミスですかね・・・?

あまりにも自信満々に言われたので。

またその店舗に行って聞いてみたいと思います。

田舎なので 他店では 視聴できるところがなくて

書込番号:11526795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/06/21 22:09(1年以上前)

ミスなのか他のを売りたかったのか?・・・どうなのでしょうね (笑)

無線の影響ですけど、パイオニアのは良く見ましたけどソニーのはほとんど見て無いです
割と強い方なのかなと思いますけど、持っていないのでなんともではあります ^^;

また聞きに行かれるようですので、そのお店の環境は最悪のようですし
そこで干渉の確認をされると、それ以上酷くはならないだろうと言う、良い目安になりそうですね ^^

書込番号:11526885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/24 00:28(1年以上前)

無線LANはないですが・・
PC用にワイヤレスのKBD、マウス、ゲームコントローラ2台(PC3台あるが一部ワイヤレス)
他にPS3のコントローラ、Panasonicのワイヤレスヘッドホン、
そしてこのMDR-DS7100を使おうとしてました。
しかし、同時に使うとマウスやKBDの反応が鈍くなりました。

いろいろ試したら・・PanaのヘッドホンとPCのデバイスが干渉しているよう。
こちらを止めてPanaのヘッドホンとPC関連だけでも反応は鈍かったですが
Panaを止めてこの商品+残り全部なら問題なし。
結局 ゲームコントローラを1台の無線にしてあとは解決してます。

で、何を言いたいかというと、少なくともPanaのよりは干渉の回避は優れてるってこと。

ちなみに、隣の台所で電子レンジ使うとすべて全滅でした。
MDR-DS7100からも音が聞こえなくなります。

まあすべて免許のいらない、同一の2.4GHz帯を使うしかないからなのでしょうが。

書込番号:11536557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

分配させることは可能でしょうか?

2010/06/07 21:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 narutaさん
クチコミ投稿数:50件

先日質問させていただいた者ですが、新たな疑問が出てきました。
前回の質問の回答を得て新たに接続を以下のようにしました。

PS3→MDR-DS7100(デジタル入力1)
TV→MDR-DS7100(デジタル入力2)
HDDレコーダー→MDR-DS7100(アナログ)

と言うふうに変更しました。とりあえずHDDレコはヘッドホンで聞く事ができるようになりました。
ここでそういえばPCにも光の出力があった事を思い出しとりあえず接続してみたところ
思いのほか音質がよくPCもMDR-DS7100を使用したいと思いました。

そこで今あるデジタル入力のどちらかを分配して使用できるなら試してみようと考えました。
ここで発生した疑問は
@そもそも分配が可能なのか。
A分配するとするならセレクタやフジバーツ等から発売されている分配できるケーブル(?)
で可能なのか。
B分配したものでも音質、再生可能な音声に変化がないか。
です。

Bの音質に関しては最優先がPS3なので変化、再生可能なフォーマットが変わるということ
であれば今使用しているテレビ側を分配できればいいなと考えていますが…。

分配可能であればおすすめの物があれば紹介いただけたらありがたいです、よろしくお願いいたします。

書込番号:11465603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/07 22:37(1年以上前)

分配する必要はないのでは?
光端子が足りないなら光セレクターという製品もありますよ。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-AV800

書込番号:11466053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 narutaさん
クチコミ投稿数:50件

2010/06/07 22:57(1年以上前)

口耳の学さんまたまた返信ありがとうございます。
分配の必要がないとのことですがそうなるとつまりはもう一本光ケーブルを買って
用途にあわせて差し替えを行うという認識になるのでしょうか?
それとも今の時点で何か方法があるのでしょうか…。

すいません、なにぶん現状で何をどうしたらどうなるのかというところも曖昧で
今の接続にPC分を追加するなら分岐しかないと思っていたので…。

セレクタなどを使用しないで現状でPCの音声も聞けるようにできる方法があるのでしょうか?

書込番号:11466194

ナイスクチコミ!0


火狐さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/08 00:38(1年以上前)

分配できない事もないですが、分配では意味ないですね
分配する必要は皆無です
口耳の学さんがおっしゃられたようにセレクターが無難だと思います

セレクターを使えばスレ主さんがおっしゃられているように
用途に合わせて抜き差しするのと同じ事ができますよ

分かり辛いですが添付した図の様に接続すればスイッチ1つで入力元を切り替えれます
原理はケーブルを抜き差しするだけなので音質、再生可能な音声に変化は無いと思われます

書込番号:11466783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/08 06:46(1年以上前)

光デジタルを分配する用途は、例えばPS3を複数のアンプやサラウンドヘッドホン等に信号を送信したい場合に用います。
セレクターは逆にPS3やレコーダー等複数の機器を一台のアンプやサラウンドヘッドホンに接続したい場合に用います。

もちろんアンプに複数光入力端子があるなら、アンプがセレクターとして機能するのですが、今回の場合のように光入力端子が足りない場合セレクターを追加することで端子を増やすことができます。

ただ紹介したセレクターは手動での切り換えですから、ケーブルを差し替える手間がセレクターの入力を切り換える手間に変わるだけとも言えます。
リモコン付属のセレクターなら使用環境によっては便利かもしれません。

http://www.sony.jp/cat/products/SB-RX100P/index.html

書込番号:11467303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 narutaさん
クチコミ投稿数:50件

2010/06/08 18:14(1年以上前)

火狐さん、口耳の学さん返信ありがとうございます。
やはりセレクターで切り替える方法がよさそうですね。

何度も差し替える事を考えると手元で切り替えが出来るほうが便利だと思いますし、
音声もそれほど変化がないのならセレクターで検討してみようと思います。

ご意見を聞かせていただきありがとうございました。

書込番号:11469214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 narutaさん
クチコミ投稿数:50件

やっと念願のこちらの製品を購入し、クチコミを参考に接続して使用をしていました。
接続は
[入力1]PS3→MDR-DS7100
[入力2]TV(Pioneer PDP-428HX)→MDR=DS7100
         ↑HDMI接続
 レコーダ(TOSHIBA RD-S300)

のように接続いたしました。
この段階でPS3、TVの音声は入力切替で聞こえるようになったのですが、
レコーダの音声が再生されなくて困っております。
一応テレビのスピーカーでは再生できるのですが、これを入力2のテレビを通しての
MDR-DS7100から再生されず無音状態になってしまっています。

私の認識不足で設定が違っているのか、接続がおかしいのかが全く分からず困っています。
どなたか解決方法が分かる方いらっしゃいましたら御指南いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11458461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/06 11:02(1年以上前)

PDP-428HXの仕様でHDMI入力に繋げた機器の音声を光デジタル出力端子から出力できないのでレコーダーの音声も出力できないのでしょう。
解決するにはレコーダーとDS7100を直接光ケーブルで接続すればいいのですが、入力は2つなので悩みますよね。

書込番号:11458921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 narutaさん
クチコミ投稿数:50件

2010/06/06 13:02(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。やはり仕様上問題があるのでしたか…。

仰る通り光の入力がもう一つあれば楽なんですが、こればっかりはこの機種単体では
どうしようもないので、解決策も探りつつ使用していこうと思います。

自分で調べてもなかなか解決できなかったのですが、こうしてご意見をいただくことができて
この商品を大事に使っていこうと一層思うことができました。

口耳の学さんありがとうございました。

書込番号:11459360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-DS7000との比較

2010/05/29 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

自分はMDR-DS7000を使用しているのですが、MDR-DS7100との機能は具体的にはどのような変化があったのでしょうか?
どなたかご解答をよろしくします。

書込番号:11424208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/29 18:28(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033384

携帯から見えますかね?書き込み番号[10123777]辺りも参考に。

書込番号:11424730

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

2010/05/30 05:05(1年以上前)

携帯からはちょっと見れないです(-_-;)

書込番号:11427025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/30 07:30(1年以上前)

そのままコピペするわけにもいかないので要約すると。

        DS7100         DS7000
ユニット    50mm          40mm
周波数     5〜25000Hz       6〜25000Hz
センターレベル 4段階          
調整機能

となります。
電池の持ちやACアダプターの小型化、ヘッドホン部分の重量増しの変化もありますね。

書込番号:11427192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gokouさん
クチコミ投稿数:32件

2010/05/30 10:11(1年以上前)

過去スレ探してみました!そんなすごい変化があるわけではないみたいですね。
買い換えるのはもったいないか(笑)

書込番号:11427636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の寿命について。

2010/05/27 06:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:14件

本機を購入したのは昨年10月で、週5日程度2時間ずつの利用です。最近フル充電で2時間しか電池がもちません。充電のタイミングは電池が切れてからフル充電していました。この現象は寿命なのでしょうか。

書込番号:11413626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/05/27 08:04(1年以上前)

すみません。自己解決しました。

書込番号:11413813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/28 00:41(1年以上前)

かげみつさん、自己解決されたということですが
よかったらどう解決されたのか教えていただけませんか?
電池自体は問題なかったのでしょうか?

これから購入しようか迷っているのでとても気になります。

書込番号:11417449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/05/28 08:32(1年以上前)

自分でしっかり調べようとしなかったのが間違いでした。説明書をよく読んだら寿命と書いてありました。保障期間内なので交換してもらおうと思います。でも、こんなに早く寿命が尽きるものなのかな?という疑問は残りましたが・・他の方々からは同じようなスレが無いようなので多分、私の電池がハズレだったのかなと・・この製品はとても気に入っています。ホームシアターを設置できない環境の方にはピッタリだと思います。ご購入をお勧めします。

書込番号:11418271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)