ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法出来るのでしょうか?

2010/04/06 23:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

知識不足なので、どなたか教えてください。
現在レグザZ7000とPS3とHTX-22HDを使用しています。
今までは何も問題無かったのですが、子供が出来て
なかなか大きな音でテレビや映画等を鑑賞することが
出来なくなってしまいましたので、この製品の購入を
検討しています。
現状はUSBで録画した映画やPS3でDVDやBDを再生して
鑑賞しています。この使用環境でこの製品を購入した
場合同様に接続すればいいのでしょうか?

書込番号:11197958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/06 23:13(1年以上前)

USB接続はありませんので、光のデシタル出力やアナログ出力端子で
各機器と接続する事になりますね

書込番号:11198017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/06 23:19(1年以上前)

説明が下手でごめんなさい。
現在はレグザとHTX-22HDとPS3をHDMIで接続して、
レグザから光ケーブルでHTX-22HDに接続しております。
この製品を購入した際に、HTX-22HDに光ケーブルで接続
すれば、よいのでしょうか?

書込番号:11198073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 06:42(1年以上前)

REGZA→DS7100→22HDと光ケーブルで数珠繋ぎに接続して、PS3→DS7100と光ケーブルで繋げれば全て再生できます。
PS3→DS7100の配線は省略してもPS3の音声は再生できますが、一部のフォーマットに対応できないので再生できない場合もあります。

書込番号:11199151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 10:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
口耳の学さんのご指示頂いた方法で接続した場合は、常時ヘッドフォンから
音声が流れるのでしょうか?素人な質問ですみません。
家族でテレビを観ている時には、HTX-22HDから音声が出力されて必要なとき
だけヘットフォンから出力される方法ってあるのでしょうか?
毎回その都度接続し直す必要がありますか?

書込番号:11199671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 12:15(1年以上前)

上記の方法でテレビとPS3から信号が出ていればDS7100にも22HDにも常時信号は流れます(DS7100のプロセッサーのACアダプタを抜かない限り)、ですがDS7100の電源を入れなければヘッドホンから音声は再生しないのでヘッドホンでの再生は任意で選べます。
ヘッドホンだけで視聴したい時は22HDの電源を落とせばいいでしょう。
ただPS3はHDMIと光端子から同時に音声を出力できますが5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけなので再生する機器に合わせて設定変更が必要になりますね。
どちらかステレオ音声で入力してもいいなら別ですが。

書込番号:11199928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 18:36(1年以上前)

確認が遅くなりました。
ご丁寧にありがとうございました。
不安が払拭されました、あとは商品を購入して
きちんと接続が出来ればいいのですが・・・

書込番号:11201147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線のヘッドホンとの音質比較について

2010/04/04 18:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 THE 豆腐さん
クチコミ投稿数:21件

現在、映画やアニメなどを視聴するためにビクターのHP-RX500というヘッドホンを
液晶テレビにつないで使用しているのですが、コードにひっかかってしまったりして
とても気になってしまうためコードレスのこちらのヘッドホンを購入検討中なのですが、

このMDR-DS7100は、音質についてあまり良くないという書き込みを目にします。
上記のビクターHP-RX500のような2,3千円台の有線ヘッドホンとくらべて
素人にも違いがわかるほど音質が悪いということはありますか?

書込番号:11187578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25480件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/04 19:27(1年以上前)

主さん使用機のRX500因りは,用途向けには適して居るでしょう。
元々,RX500は音空間が喪われて居まして,単に音色を出して居るだけな製品ですから。
で,中間ボリウム付きの製品もそうですが,ケーブルの質が悪い製品は,雰囲気を表現するには苦手です。

書込番号:11187688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 THE 豆腐さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/05 23:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

RX-500が「素直な音」とよく書かれているのはそういうことだったんですね。
MDR-DS7100はゼンハイザーのHD-595とかと比べるとやはり音質的にはちょっとって感じですかね・・

書込番号:11193706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2010/04/01 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 wishkeiponさん
クチコミ投稿数:3件

本機の購入を検討しております。全くの初心者で、DHT-S500HDの時もそうでしたが、過去の記事は一通り目を通しましたものの、やはりよく分かりません。恐縮ですが、どなたかご教授お願い致します。
現在の接続状況
TV:レグザ9000Z―(光ケーブル)―DHT-S500HD―(HDMI)―BDプレーヤー:BDP-S360  
      |            |
       ――(HDMI)―――

書込番号:11174324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 22:40(1年以上前)

現在の接続にDS7100を追加する形になります、REGZAとS500HD間を光ケーブルで接続しているわけですが、その間に割り込ませるようにDS7100を取り付けます。
つまり光ケーブルでREGZA→DS7100→S500HDです。

プレーヤーはHDMI端子と光端子から同時に音声を出力できるなら、プレーヤー→DS7100とこちらも光ケーブルで接続すればいいでしょう。

書込番号:11174430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wishkeiponさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/01 22:55(1年以上前)

いつも的確なご教授有難うございます。
ご確認させていただいて宜しいでしょうか。
@レグザとDHT-S500HDの間に光ケーブルでMDR-DS7100を双方につなぐ
ABDP-S360とMDR-DS7100を光ケーブルでつなぎ、MDR-DS7100とDHT-S500HDをHDMIケーブルでつなぐ
で、宜しいのでしょうか。
(光ケーブルとHDMIの違いや何故2本もTVにつなげるのかも分からない程度ですので、すいません)

書込番号:11174520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 23:42(1年以上前)

入力と出力の関係を明確にしないと分かりづらいです。
REGZAの光出力からDS7100の光入力へ、DS7100の光スルー出力からS500HDの光入力へという感じです。

BDP-S360はHDMI出力からS500HDのHDMI入力に繋ぎ、S500HDのHDMI出力とREGZAのHDMI入力をHDMIケーブルで繋げます。
この配線に加えてBDP-S360の光出力からDS7100にもう一つ空いている光入力端子に光ケーブルで接続します。

書込番号:11174787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wishkeiponさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/02 00:29(1年以上前)

丁寧なご説明をして頂いて本当に有難うございます。さすがに理解しました。今回を含め、皆さんにもいつも丁寧なご解説を感謝しております。

書込番号:11175075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続の為に。

2010/04/01 09:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:14件

この製品を利用する際のセレクターについてなのですが、オススメのセレクターってありますか? PS3、BDレコーダー、TVをDS7100に繋げたいので入力が3つあるセレクターでいいんですよね?もし違いましたらご指摘の程、よろしくお願いします。

書込番号:11171563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/01 09:53(1年以上前)

こちらの機器には入力が2つありますから
お使いの環境であれば少なくとも入力2出力1あればいいのではないでしょうか?

その場合、PS3、BDレコーダー、TVのうちお好みの二つをセレクター経由で本機へ、残った一つを本機に直挿しで全てを本機につなげます。

もちろん、入力が3つあるセレクターにデジタル機器3つを全てつないで、本機の入力は一つだけ使うというのも有りです。

ヘッドフォンに入力切換えがあってリモコン替わりに使えるので私は前者でつないでいます。

リモコン付きのセレクターであれば、後者のほうが楽かなと思います。

書込番号:11171663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/01 10:14(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。確かにその方法で3つの機器が常にDS7100に繋がっていますね。
セレクターを調べていると5千円から1万円以上と幅があり、音声だけでなく映像入力などもあって、どれを選んだらいいのか迷います。もしよかったらお使いのセレクターを教えて頂けませんか?

書込番号:11171719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 10:26(1年以上前)

DS7100に繋げるなら映像入力は不要でしょう、光セレクターならパナ製でしょうか?

書込番号:11171759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/01 10:59(1年以上前)

パナソニック製のRP-AV800ってのを見つけました。これなら値段も手頃でよさそうですね。 カカト.comさん、口耳の学さん、どうもありがとうございました。

書込番号:11171876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問お願いします

2010/02/22 23:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:7件

今年の3月から新しいアパートに引っ越すことになりました 今まで一軒家だったので音漏れとかを気にしませんでしたがアパートに住むことになり隣人に迷惑をかけたくないためこの商品の購入を考えています 私は今パイオニアのSmart theater 717 HTP-S717を愛用しているんですが ホームシアターも持っていてこの商品も店頭で試聴したことがある また私のようにこの商品に変えたという人に質問します この商品の長所と短所をお願いします 自分で電気量販店に試聴しに行けばよいのですが 田舎なので近くに電気量販店がありません 買う時に多少の情報があればいいかなと思っての質問なんで個々の感じたことなど気軽に書いていただければ嬉しいです

書込番号:10983701

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/02/23 08:20(1年以上前)

私の場合、車の中が5.1ch環境で、自分の部屋ではこのヘッドホンを使っています。

あくまでもこのヘッドホンはバーチャルであって、2つしかないドライバーユニットで
サラウンド環境を作り出すために残響音などが発生するようになっています。

比較してしまうと、あくまでも「擬似的」なサラウンドです。

でも、大音量を発生できない状況にあるのであれば、必然的にこの機種のような
ヘッドホンを選ぶしかなくなると思います。

過度の期待はしない方が良いですが、深夜でも大音量や迫力のある低音を楽しみたければ、
映画やゲームを楽しむ分には十分です。

CINEMAモードとGAMEモードはあるのですが、この機種はMUSICモードというのがありません。
ライブのDVD等を楽しむにはあまり向いていない気がします。

書込番号:10985132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます やはりホームシアターのように完全な5.1chは難しいようですね
わかりました どうもありがとうございます ちなみにこれも個人的な質問になってしまいますが、長時間装着していても痛みや痒みは大丈夫でしょうか(長時間とは約6〜9時間)

書込番号:10986353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/02/23 15:33(1年以上前)

こんにちは。一応書いておきます。

長所
・ワイヤレス
・ヘッドホン本体で入力系統を変更できる
・付け心地が良い(いろんなヘッドホンを試しましたが本体は高級感があり、フィット感はかなり良いです)
・PS3との相性が良い

短所
・アナログ接続の音は普通である
・値段が2万円前後する
・運が悪ければ、無音状態のときに、ピーという低い音がする個体に当たる(無料で交換してもらえる)
・音楽モードがない


長時間使用したときの、耳の痛みは個人差があるのでわかりませんが、付け心地がよいため、他のヘッドホンを使用したときとの比較では、マシなほうだと思いますよ。

後、このDS7100というのは、PS3を光ケーブルでつなげたときに、威力を発揮すると考えた方がよいです。これはポイントで重要な点です。ここは念を押しておきます。


この商品を買うのもいいですが、2万円を出すなら、以下の商品をばらで買うのもいいと思いますよ。自分は、ヘッドホンはソニーと決めてて、ソニーのヘッドホンばかり買ってます。

・MDR-XB700(いっちゃんええ最強の重低音ヘッドホン) 7000円
・MDR-EX500SL(いっちゃんええ最強のオールマイティカナル型ヘッドホン)6000円

これらを延長コードを使ってつなげるのもいいです。


ソニーのヘッドホンは、オークション等で高値で売却できるので、買い捲るのもいいですよ。

書込番号:10986488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます
自分もPS3を使ってゲームと映画の視聴などをするのでよかったです
たしかにばらで買うのもいいかもしれませんね あと光端子が2つってのが少し・・・PC PS3 テレビにつなげたいんで

書込番号:10986789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/29 03:42(1年以上前)

返信ありがとうございました この商品を購入することにしました

書込番号:11156974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MM400と同じものなのですかね?

2010/03/16 00:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX210BT

クチコミ投稿数:1620件

http://www.senncom.jp/solution/mobile/mm/mm400.html
上記製品は、PX210BTにマイクロフォン機能が付加されたものだと思ってよいのでしょうか?

一応、音的には気に入ったので携帯電話受けにも使えたらよいなぁと。
どなたかMM400使用されている方はいますか?
感想をお聞かせ願います。

書込番号:11092079

ナイスクチコミ!0


返信する
3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/20 01:47(1年以上前)

MM400は、マイクが付加されていますが、apt-xコーデックへ対応していません。
おそらくドライバ(音を出す部位)はMM400もPXC210BTも同じものと思われますが、
通信での劣化がない分、PXC210BTのほうが高音質と思われます。

日本での取り扱いが、
MM400はゼンハイザーコミュニケーションズ、
PXC210BTはゼンハイザージャパンであることを見ても、
MM400はヘッドセットとしての利便性重視、
PXC210BTはオーディオラインとしての位置づけと考えられます。

apt-x非対応のトランスミッタであれば、SBCコーデックが使用されますので
両者とも音質に差はないでしょう。

書込番号:11111506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/20 02:07(1年以上前)

すいません。タイプミスしてました。
× PXC210BT
○ PX210BT
でした。

上位機種のPXC310BTの国内発売を心待ちにしており(そのためのミス?)
関連製品の動向を注視していたのですが、
Amazonにて4/1発売との情報が出ています。

価格が40000円近くに上がりますし、
apt-x対応のトランスミッタBTD300iが同時に発売されなければ
あまり意味がないのですが、
選択肢のひとつとして、様子をみるのもいいでしょう。

書込番号:11111579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2010/03/27 01:40(1年以上前)

3Dlaboさん書き込みありがとうございます。
旅行用に携帯ヘッドフォンを探していまして、いろいろ検討しています。
MM400か450あたりに落ち着きそうですが、PXC310BTも気になりますね。

書込番号:11146344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)