
このページのスレッド一覧(全1699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月12日 19:42 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月12日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月9日 00:14 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月6日 15:22 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月1日 22:22 |
![]() |
4 | 3 | 2009年11月30日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
レビューでは締め付けは強くないとの感想が多いようなのですが、MDR-DS7000と比べて、締め付けは緩くなっているのでしょうか?
過去にMDR-DS7000を使用していたのですが、あまりの締め付けの強さに1時間も着けていられませんでした。メガネを着用しているのも原因かもしれませんが…。
0点

7000との比較はできませんが、メガネをかけて7100を使用しています。
2時間、3時間は苦になりませんね。
ゲームや長い映画を見ていて辛くなることはないです。
耳の後ろの骨に当たる部分のパッドがぶ厚くなっており、
そこで支えている感じです。
書込番号:10618302
1点

質問に答えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10619968
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
現在無線LANでPS3のネットワーク接続をしているのですが、MDRーDS7000を使用していることによって電波が混線している様で最近ネットワークの繋がりが悪くサインアウトしてしまいます。
何か解決方法やアドバイス等ありましたらお願いします!
0点

周波数チャンネルは切替できるので、取説17ページの説明をみて1〜3に切り替えてみてはどうでしょう。
書込番号:10614318
1点

私の環境ではPS3の無線LANの他、PS3のBluetoothや無線キーボードも起動していますがオート設定で影響は感じ無いです。
通常はオートで自動的にチャンネルを変えてくれるのですけど、上手くいかない時の手動設定なので、チャンネル固定は緊急用と言えそうです。
書込番号:10615373
0点

じゃあ基本的にはオートにしておけば問題はないのですね!
置く場所はどうでしょうか?配置によっては混線したり、ヘッドフォンに送られる音が途切れたりしますか?
書込番号:10615406
0点

設置場所によって混線の度合いは変化するでしょうけど、相手は無線ですからどこがベストと簡単には見つからないでしょうね。
試行錯誤して最善な場所を見つける他無いかと。
書込番号:10615834
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
我が家のネット回線は有線なのですが、近隣の無線LAN等の干渉を受けるもんなのでしょうか?干渉をうけるかどうか調べるのに何かいい方法があればご享受下さい。
SONYのDS7100とどちらにするか悩んでおります。近所の無線等の影響をうけないのであればSE-DRS300Cにしたいのですが、音飛びがひどいのであればSONYにしようかと思っています。販売店で返品の交渉ができればよいのですが、何分地方都市ですので価格も高く通販での購入を考えております。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

カタログには以下の記載があります。
「SE-DRS3000Cは2.4GHzの周波数帯域の電波を利用しています。
電子レンジの周辺や無線L AN機器、デジタルコードレス電話機等の
2.4GHz帯を利用する機器がある場合、ノイズ、音途切れが発生する
ことがあります。」
無線LANの干渉の可能性はありますね。
書込番号:10601110
0点

過去ログみても、結構干渉するようですね ^^;
書込番号:10601424
0点

そうですか・・・。視聴し比べたらこちらの方が音は圧倒的に良かったので購入に傾いていたのですが、再検討致します。ご親切にありがとうございました。
書込番号:10601574
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
先日、楽天通販で19990円で注文し本日届きました。早速接続してみたのですが、こういうデジタル機器にうとい為、質問させてください。テレビは東芝レグザ42ZV500を使用し、HDMIでPS3をつなぎ、MDR-DS7100に付属していた光ケーブルをPS3とMDR-DS7100につないでます。この掲示板を参考させていただきPS3のサウンド設定を光ケーブルにし、音声同時出力を入にしました。PS3の音声はヘッドホンから聞くことはできたのですが、テレビの音声が全く聞けないので困ってます。何か別な接続方法などあるのでしょうか?通常の番組などはレグザにUSB外付HDDをつなぎ録画し視聴している為この製品でテレビの音声を聞きたいです。どうか宜しくお願いします。
1点

テレビとヘッドフォンも光ケーブルでつなげてください。
HDMIはPS3→テレビの一方通行ですから、テレビ→ヘッドフォンもつなげる必要があります。
書込番号:10588001
1点

P577Ph2mさん、ありがとうございます。HDMIでつないでいたらテレビの方は光ケーブルをつなげなくてもいいと思い違いしておりました。勉強不足でお恥ずかしい限りです。早速、光ケーブルを買いに行ってきます。本当にありがとうございました。
書込番号:10588045
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
初めまして、このたび当ヘッドホンの購入を検討しています。
PS3とヘッドホンの接続方法について一つ御質問がございます。
現在、PS3をHDMIでテレビと、光接続でホームシアターに接続し、音声をホームシアターから出力しています。
ここで、日中はホームシアターにより音を出し、夜中についてはヘッドホンを使用したいのですが、この場合はPS3の接続について、いちいち光ケーブルを接続しなおすか、もしくはセレクターのような分岐機械が必要となるのでしょうか?
もし最適な接続方法をご存知であれば、御教授頂けると助かります。
どうぞ宜しく御願いします。
0点

DS7100には光スルー端子があるので、PS3→DS7100→シアターと光ケーブルで数珠繋ぎに接続すれば両方の機器で音声の再生ができます。
書込番号:10553454
2点

過去の質問スレを読んで下さい。
答えはハッキリ出ています。
横着せず学んで下さい。
書込番号:10553463
0点

>口耳の学様
早速の丁寧なご回答、ありがとうございました。
光スルー端子というのが良く理解できず、不安になり質問してしまいました。
問題なく使用できるようですので、購入することを決意いたしました。
ありがとうございました。
>パンダのこった。さん
過去ログを全て読んだ上での質問です。
理解力不足で申し訳ありませんでした。
書込番号:10553531
0点

気にされる事はございません。 知ってたり理解していたら誰も質問なんてしないですから。 その為にこの様な場があるのですから。 知っている者が知らない者にアドバイスするのは当然でございます。
当然、質問される方も最低限のお勉強は必要だと思います。
書込番号:10563696
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
主にゲーム用に使用したいのですが、
このヘッドホンで後ろからの物音などを判別できるでしょうか?
Virturalとのことなので、映画などでは映像と相まってそれなりに聞こえても
ゲームで後ろからの音が解るのかなと疑問に思い買う決心がつきません。
実際にゲームで使ったことのある方、
感想お教えください!
0点

バーチャルなのでシアターシステムほど音源の位置を正確に把握することはできませんが、後ろから音が出ているかのように聞こえるのは確かです。
なので音源の位置が重要なゲームに使うのは止めたほうがいいと思いますが、そうでなければ普通にサラウンドを楽しめるかと思います。
キャラクターの前後に音源が移動していく場合は後方の音がよく分かるんですがそこまではっきりと正確に聞こえるわけではないのでFPSなどで銃声から敵の位置を判断したりするのは難しいです。
言葉で言っても分かりにくいと思うので試しにこれを普通のヘッドホンで聞いてみてください。
http://www.sony.co.jp/Products/vpt/flash/index.html
これは5.1chですがこの製品は7.1chなので参考までに
書込番号:10554005
4点

後ろからの音は横なのか後ろなのか判別できないですね。
自然と首を振って音の位置を探ってる自分に気づきました^^;
後ろからの音は耳の位置を微妙に変えて認識してる以上ヘッドホンの限界なんですね;;
5.1chのスピーカでどこまで小さい音で判別できるか検討してみます。(アパートなのでウーハーは外しますが、、、)
書込番号:10555506
0点

コールオブデューティ4というFPSゲームに、DS7000を使っていたのですが、
おおよそ360度、どちらから敵や味方が近づいてくるか判別出来ます。
銃声の方向は感じにくいですが、ゲーム用としては十分だと思いますよ。
書込番号:10557388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)