ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1698

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光スルー出力について

2009/11/08 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

この商品の購入を検討しているのですが、光スルー出力について質問があります。

PS3・TVから光ケーブルでMDR-DS7100に繋ぎ、光スルーでスピーカーに繋ごうと思っています。
公式の主な仕様のページを見たところ、入力端子 光角型×2と書いてありますが、これとは別に出力端子が1つあるのでしょうか?

書込番号:10440034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/08 04:56(1年以上前)

出力端子も光角型×2ですが、光パススルーは入力1は出力1から、入力2は出力2からと独立してしまっているので少し使い勝手に戸惑えるかと。

書込番号:10440405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/08 06:15(1年以上前)

パンダのこった。さん回答ありがとうございます。

2つ独立してあるのですか・・。
てっきり入力切替で選択してるほうをスルーして出力する(セレクタみたいな)ものかと勝手な予想をしていました・・・。
諦めてTVの方をスルーしてスピーカーに繋ごうと思います。

書込番号:10440477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY MDR-DS7100とPIONEER SE-DRS3000Cとの比較

2009/11/01 12:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:12件

ワイヤレスヘッドフォンの購入を考えています
他のスレを見ている限りソニーはノイズ問題があるようでしたのでパイオニアを検討していましたが修理対応でノイズ解消可能とのこと再度ソニー製品を候補にあげ再検討しております
ソニーとパイオニアはなにぶん3000円程度の違いですので・・・

そこで使用感や聞こえ方は個人差があると思いますが仕様の比較において
SONYのデジタル信号処理回路は12bitでPIONEERは48bitとあります

この違いはどのような違いとなり、耳に伝わるのでしょう?

またワイヤレスヘッドフォンにおいて必要な処理回路とはどの程度の構成がベストなのでしょう?

他メーカー等のワイヤレスヘッドフォンや高額モデルもほとんどが48bitを採用しているのが気になります

素人質問だと思いますがどなたか親切な方教えいただけたら幸いです

書込番号:10403110

ナイスクチコミ!1


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/02 15:59(1年以上前)

パイオニアは、トリック再生?とかいうのをやると、具体的には再生開始・再開を行うと、逐一音声が最初出なくなるので、私はハナから購入候補に上がっていないので、パイオニアとの比較はできないのですが、テクニカ機は購入してきたので、それとSONY機を比較して申し上げますね。

テクニカのは、例えば、スケートの滑っている音、シャリシャリッという音がよく聞こえます。
しかし、SONY機では、テクニカを聞いた後でないと、それが鳴っていたとは気付かない程度にしか音が聞こえませんでした。

繊細な音を聞きたいというのなら、テクニカやパイオニアの方がよいのかもしれませんね。

3000円の違いならば、パイオニアの方をご購入になっては?
その方が幸せになれると思います。
一回、飲みに行くのを我慢する程度ですよ。

書込番号:10409605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/05 21:54(1年以上前)

本日、パイオニアとソニーの聞こえの比較をヨドバシ秋葉で確認してきました
最終的には私の耳に伝わる音の良い方ということで判断しました

@ソニーは密閉型のためせっかくのサラウンドやドルビーがこもって聞こえてしまい、一方パイオニアは空間のある臨場感が伝わることが大きく違いとして聞こえました

A装着感はソニーがシンプルなヘッドアーム部でやや軽く感じました

B耳のフィット感は正直個人差もありますがパイオニアは毛羽立ちのあるソフトな生地で一方ソニーはビニールレザーのようなタイプとなっておりました
どちらがよいのか解りませんがどちらもフィット感は良かったです
長時間するとどちらが汗ばんだり、耳まりに痛みを感じるとか1時間程度ではかわかりませんでした

Cソニーのドルビーやシネマ・ゲームのモード選択が単一なのに対し、パイオニアはドルビーも3パターンから選択できかつシネマ・ゲームの他にちゃんミュージック選択があること、重低音バスも2パターン選択があること

D店員さんも伝送bit数・無線の接続性能や上記理由などに加え当然高いパイオニアを一押しでした

しかし、パイオニアはヨドバシでは33000円が限界、ソニーは26000円が限界とのこと
しかもポイントなしの料金ということでヨドバシでの購入は断念
以上の理由で結局本日、パイオニアSE-DRS3000Cを最安ショップ26200円にて注文しました
なにせソニーとの最安値比較だと3000円ですので・・・

ひょっとしてパイオニアが値崩れしてきているのはそろそろ後継が出るのでしょうかね
まぁ後継の最新が出てもこの値段では買えませんので、ひとまず一回分の居酒屋我慢して性能そして良音を確保しました
milanoさんありがとうございました


書込番号:10427909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入力端子について

2009/11/03 11:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:242件

HP上の仕様書が適当に記載されているようなので確認したいのですが、
その仕様書上だと光角型の入力が1つとしか記載がありません。
しかし当サイトには2つあるような記載もあります。
当方はアナログの入力も必要となるのですが、この機種の入力端子の存在の
正確な情報を教えてください。

書込番号:10414519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/03 12:02(1年以上前)

入力は光デジタル×2 同軸デジタル×1 赤白アナログRCAピンが×1ですね、この他光スルー出力を搭載しています。
メーカーサイトにマニュアルが用意してあるので読まれるといいですよ。

書込番号:10414553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/11/05 08:28(1年以上前)


ありがとうございました。マニュアルも見当たらないので困っていました。

書込番号:10424832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3で使えない…

2009/09/13 21:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

先日MDR-DS7000を購入し、早速使用してみようと思ってPS3と接続してみたのですが音が出ません。。
説明書やこのサイトなんかも参考にして設定してみたのですが、この手のデジタル機器に明るくないのでイマイチ分かっていない部分もあります。
音が出ない原因、何かありますでしょうか?

書込番号:10148681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 22:01(1年以上前)


ヘッドフォン自体の音量が0なのでは?

俺が箱○に繋げた時はソレが原因で凄く焦りましたから。

書込番号:10148715

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 22:05(1年以上前)

内藤四号機さん

早速アドバイスありがとうございます。
私も最初音量かな?と思って音量を10にしてみたのですが全く変化がありませんでした。
何だか本体がアウトのような気さえしてきました(苦笑)

書込番号:10148749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 22:17(1年以上前)

PS3の音声出力を光デジタルにしてますか?
プロセッサのInputをDigital1にしてますか?
光デジタルケーブルはDigital in 1にささっていますか?

ってとこですかね

書込番号:10148866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 22:18(1年以上前)

PS3の音声出力の設定で光デジタルを指定していますか?

書込番号:10148876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 22:20(1年以上前)

PS3の音設定で光出力の設定になっていないのでは?

書込番号:10148908

ナイスクチコミ!1


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 22:26(1年以上前)

>サーミルドさん
アドバイスありがとうございます!
PS3の音声出力は光デジタルに設定しています。チェックボックスが沢山あってよく分からないので全てにチェックを入れていますがそれがいけないのでしょうか?
本体のInputをDigital1にして光デジタルケーブルはDigital in 1にさしているんです。ちなみにInputをDigital2にして光デジタルケーブルをDigital in 2にしても音は出ませんでした。

>口耳の学さん
アドバイスありがとうございます!
設定はちゃんとしているんですが…

>たか・みゆさん
アドバイスありがとうございます。
上に同じく、設定はきちんとしているんです…

書込番号:10148959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 22:36(1年以上前)

音の出力設定はHDMIと光デジタルとモノラルの3種類だと思いましたが?
複数の選択も出来なかったと思います?
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:10149056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 22:38(1年以上前)

Linear PCM 2chの88.2kHzと176.4kHzは対応していないので外したほうがいいかもしれません。

もしかしてヘッドホンが電池切れって可能性もありません?
ACアダプタは接続してますか?

書込番号:10149073

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 23:02(1年以上前)

>たか・ゆみさん
出力設定自体は3種類なんですが、光デジタル出力の中にも2chの88.2kHzやら176.4kHzやらありまして…

>サーミルドさん
Linear PCM 2chの88.2kHzと176.4kHzを外してみましたがやっぱりダメでしたorz
ちなみに電池は現在満充電で、アダプタを接続しながらやってみてもやっぱりダメでした。。

書込番号:10149268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 23:07(1年以上前)

光ケーブルの断線の可能性は?PS3に光ケーブルを繋げた状態でケーブルの先端は赤く光っていますか?
交換できるケーブルがあるなら変えてみてください。

書込番号:10149324

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 23:19(1年以上前)

>口耳の学さん

はい。断線も疑って変えてみたのですが、全く変わりませんでした。。。
ちなみに先っぽは赤く光っています。

書込番号:10149438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 23:54(1年以上前)

ここまで対処方法を施して再生できないならDS7000の初期不良の可能性も出てきますね、他に光出力できる機種があれば試しに繋げて検証したいです。
光端子でなくてもアナログ端子で音が出るかだけでも問題切り分けできますよ。

書込番号:10149699

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/14 00:25(1年以上前)

>口耳の学さん
アナログ端子でも試してみました!
が、アナログ接続でも音が出ないです。。。
これはもう初期不良と判断してもいいでしょうか?

書込番号:10149905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度3

2009/09/14 21:38(1年以上前)

プロセッサがオフの時ヘッドホン装着してピッピッと音がしますか?音がしないならヘッドホンの不良かもしれません。
後は周波数チャンネルを変えてみるかヘッドホンのIDを設定し直してみてください。やり方は説明書の23、24ページ参考にしてください。

書込番号:10153747

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/14 22:46(1年以上前)

>うわてだしなげさん
アドバイスありがとうございます。
本体がオフのときはきちんとピッピッピと音はします。
周波数チャンネルを変えてみたり、IDを再設定したりはしてみたのですが
それでもだめでした>_<

書込番号:10154250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度3

2009/09/14 23:35(1年以上前)

ヘッドホン側で入力切り替えとか操作できてますよね?あとはPS3意外の機器(テレビとか)繋げて駄目ならみてもらうしかありませんね。

書込番号:10154660

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/15 00:08(1年以上前)

>うわてだしなげさん
ヘッドホン側の操作も問題なくできます。が、やっぱり音が聞こえません。
一応テレビにつなげてみたんですがこっちも音が聞こえません…
皆さんの話を聞いていると、何らかの不具合の可能性が高そうなので
一度SONYに直接問い合わせてみます。

みなさんありがとうございました!

書込番号:10154904

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/03 18:28(1年以上前)

結局どうなったのかが気になるところです、。。

書込番号:10416158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログレコードプレーヤーとの接続

2009/10/28 00:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

クチコミ投稿数:3件

アナログレコードプレーヤー[テクニクス SL -1200 MK5]からSE-DR3000Cのアナログ入力に接続した場合ちゃんとヘッドホンに出力されるのでしょうか[ホまた光出力からONKYO SA-205HDに接続した場合はレコードプレーヤーからの音は出力されるのでしょうか[ホ
素人でまだ未熟なものでホホよろしくお願いしますヲ

書込番号:10379622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/28 06:39(1年以上前)

SL-1200 MK5はPHONO出力ですからフォノイコライザが必要です。
イコライザを使用して繋げれば再生はできますが、光スルー端子からはアナログ音声は出力できないのでSA-205HDには出力できません。

書込番号:10380173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/28 10:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございますメヲあとSL-1200からフォノイコライザを通してSA-205HDに接続した場合は音はちゃんと出力されるのでしょうか[ホ

書込番号:10380688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/28 18:39(1年以上前)

フォノイコライザからアナログ接続でV20HDに繋げるなら再生できます、ただカートリッジによってはフォノイコライザの他に昇圧トランスと組み合わせることもあります。
カートリッジがMM型ならフォノイコライザでいいでしょう。

書込番号:10382375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/28 19:20(1年以上前)

そうなんですかノ勉強になりました!ありがとうございましたヲ

書込番号:10382571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いくらするんだろう

2009/10/27 01:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スポンジ部分に両側とも2〜3p位の裂け目が出来てしまいました。まぁしばらく使っていたのでしかたないと思いますが、交換するといくら位かかるのでしょうか?

書込番号:10374315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/10/27 08:26(1年以上前)

ども〜!うちのイヤーパッドもボロボロ状態なんですけど候かんせずに使ってます。なぜかと言うと・・・・・イヤーパッドが高いからです!以前ソニサポに問い合わせたら片方だけで2000円です。と言われたもんで・・・・・。( ´・ω・`) 両方で4000円・・・ボリ杉だろ。
なので中々手が出ずに使い続けてるんですよね・・・。

書込番号:10374930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/10/27 19:58(1年以上前)

ありがとございました
(^人^)

片側2000円は ちょっと高いですね W_

私もボロボロになるまで使う事にします。

書込番号:10377448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)