
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2017年12月18日 23:44 |
![]() |
3 | 1 | 2017年12月13日 21:00 |
![]() |
8 | 3 | 2017年12月13日 16:56 |
![]() |
1 | 2 | 2017年12月11日 20:28 |
![]() |
1 | 2 | 2017年12月9日 16:16 |
![]() |
4 | 3 | 2017年12月7日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > studio3 wireless
現在beats Xを愛用しているのですが、studio3 wirelessの音質もbeats Xと同じような属性(?)の音質と考えて良いでしょうか?
書込番号:21432216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

低音ガッツリで中音引っ込み気味、高音は少しピークが有るというのがBeats Studio 3 Wirelessの音ですがその系統で考えるとBeatsXの音は低音がもっと弱くて中音はそこそこ出ますから、そういうい味ではちょっと一致しませんね。
ノイキャン非搭載ならSkullcandyのHesh 3 Wireless、ノイキャン搭載ならSennheiserのHD 4.50BTNCの方がBeatsXの系統に近いかなと思いました。
https://www.skullcandy.jp/ja/headphones/HESH3.html
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/1122.html
書込番号:21437317
3点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。是非一度店舗に試聴しに行こうかと思います。
書込番号:21443204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HTX80B
fire stick tvの使用を想定して購入を検討しています。今はBluetoothのイヤホンを使用していますが、タッチノイズが気になりヘッドフォンを考えています。iphoneの動画で音の遅延が気にならなければ問題無いと思います。
ご連絡お願いします。
1点

iPad miniの映画ソースで店頭試聴してきましたけれど残念ながらRP-HTX80Bには違和感ある遅れがありますね。他にカジュアルなデザインのアラウンドイヤーのヘッドホンで遅れに違和感のない物を探すとMEE Audio Matrix3、Skullcandy Hesh 3 Wirelessといった辺りでした。
http://kakaku.com/item/K0000943470/
http://kakaku.com/item/J0000026182/
書込番号:21429544
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
電源を入れた状態で、充電するためにUSBを刺すと電源が切れてしまいます。
そして充電中は電源ボタンを長押ししても電源を入れることも出来ないのですが、これは仕様でしょうか?
0点

仕様ですね。
http://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm2/v1/ja/contents/TP0001512594.html?search=電源
電源が入らない
充電式電池が充分に充電されているか確認してください。
充電中は電源を入れることができません。マイクロUSBケーブルを外して、電源を入れてください。
書込番号:21356162
5点

ご返事ありがとうございました。仕様なのですね。
実は電車内で音楽鑑賞中、ついついモバイルバッテリーから給電しようとしたらいきなり電源が切れてしまい、
Bluetoothが切断されたスマホのスピーカーから音漏れさせてしまって、慌てるということが起きました。
USBからのノイズが影響するとかゆえの仕様なのですかね?
バッテリーを介していれば何とかなりそうな気もしますが、そこだけちょっと残念です。
気を付けないといけないですね。
音質とノイズキャンセリングには完璧に満足しています。
書込番号:21356258
1点

一般的にワイヤレスヘッドフォンはこのような仕様のものが多いような気がします。今まで3機種使ってきましたが、すべて同様の仕様でした。細かいことですが、次期モデルで改善されるといいですね。
書込番号:21428976
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
7000の案内で専用のオプション以外接続出来ないとの記載がありますので、恐らく仕様は変わってないでしょうね。
オプションでも専用のものしか設定されていませんし。
書込番号:21422503
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめまして。長文大変失礼いたします。
どちらで質問しようか迷いましたがこちらにて書き込みさせて頂きました。
どなたかご教授頂けますでしょうか?
この度友人より譲り受ける事となり(まだ手元には無いのですが。。。)
当方のimacと接続して7.1chでBlu-ray観賞をと考えております。
現在Blu-rayは外付けのポータブルタイプをUSBにて接続して使用しております。
調べますとimac2017のイヤホンジャックがデジタル出力に対応していない事がわかりました。
imac2017で他の方法でデジタル出力方法はあるのでしょうか?
また、imac〜DS7100〜BDプレイヤーの接続方法と別途機器が必要な場合何が必要なのかも教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21415238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソウルボウズさん
私はiーMACに関する知識はゼロですが、このモデルの入力は一般的なオーディオ入力か又は光ケーブル以外は対応していません。
ましてや7.1chにも対応していません。
音楽用の2chのみです、多分目的を達成する為の機能は一切無いと思います。
書込番号:21416915
0点

Cafe Tomeさん
ご返答頂きありがとうございます。
やはり接続を含め無理なんですね(>_<)
残念ですが諦めます_(._.)_
お返事頂き感謝祭します。
ありがとうございました
書込番号:21418155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > CRUSHER WIRELESS
Amazon等で色々見ているとどうやらA6CRWとS6CRWの2種類有るようですが、違いは何なんでしょう?
S6の方が安い事は分かりましたが、その他の違いを検索してもヒットせず……
ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:21398135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もAmazonで購入しましたが
Amazon用の在庫というだけではないかと思います
外箱にはA6CRWと書いてあるものの中身はS6です。
試聴してから購入したので違いはないはずです。
書込番号:21405229
2点

Sunna様はじめまして。
当て推量になりますが…
finalというメーカーさんは、
Amazon納品分のみ品番に『-A』という枝番をつけています。
これは、Amazonだけ他店納品分と卸値や値引率が違うため、
他と区別するためだそうです。
SKULLCANDYさんも、
Amazonの商品ページを確認したところ、
他機種も含めてAmazonからの販売分のみ
Aで始まる品番になってるようですので、
同じ方式なのではないでしょうか。
お値段に関しては、
SCで始まる品番の商品はマケプレ出品のもののようですので、
出品者がAmazonより安くなるよう
価格設定を操作しているからだと思います。
違っていましたら申し訳ありませんm(__)m
書込番号:21406219
2点

なるほど!そういう事だったんですねー!
>◆Arremsさん
有益な情報をありがとうございます!
>ルナ・パークさん
丁寧なご説明をありがとうございます!
性能差が無いということが分かって一安心です。
サイバーマンデーセールに狙いを定めて購入しようと思います。
書込番号:21414183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)