
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年7月24日 11:39 |
![]() |
10 | 3 | 2017年7月24日 11:18 |
![]() |
1 | 2 | 2017年7月23日 09:54 |
![]() |
2 | 3 | 2017年7月22日 09:35 |
![]() |
7 | 6 | 2017年7月11日 21:40 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2017年7月10日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > SYNCHROS E50BT
質問連投ですいません、これでやめますのでご容赦下さい。
ビックカメラ.comからアマゾンなんかは3万円前後とかしますがこの機種BOSEなどの様に偽者とかあるんでしょうか?
1点

JBL自体は偽物は出回っているメーカーですので、怪しい所からは買わないのが鉄則だと思いますけどね。
この機種自体は今の所、出回っている状況ではないかなと思いますけどね。
国内正規品を買うのが一番間違いないです。
書込番号:21065574
0点

同じJBLでBluetooth + ノイズキャンセリングのEVEREST ELITE 700やEVEREST ELITE 300でも量販店価格で3万円台なので生産完了のE50BTの3万円は高過ぎるなと思って調べた所、2017年7月20日 7:30現在でE50BT WHT、E50BT PUR、E50BT REDの3色はビックカメラ.comで税抜6,980円、E50BT BLUとE50BT BLKの2色はヨドバシ.comで税込16,360円となっていました。
http://www.biccamera.com/bc/item/2009209/ ← E50BT WHT
http://www.biccamera.com/bc/item/1637707/ ← E50BT PUR
http://www.biccamera.com/bc/item/1545170/ ← E50BT RED
http://www.yodobashi.com/product/100000001002321724/ ← E50BT BLU
http://www.yodobashi.com/product/100000001002321723/ ← E50BT BLK
3万円台とかのやたらと値段が高く付いているものは仕入れ価格が高過ぎた余り物でしょうから、敢えてそこから買う理由は無いです。
ヨドバシ.comは正規時と変わらないような値段ですがビックカメラ.comは明らかな処分価格ですんで色が問題なければお買い得ですね。但し、同じJBLならT450BTというお手頃な価格ながらメリハリの効いたサウンドで外観も中々精悍なヘッドホンもありますから合わせて検討されてはと思います。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003423301/ ← T450BT BLK
http://www.yodobashi.com/product/100000001003423302/ ← T450BT WHT
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=t450bt ← T450BTの製品ページ
書込番号:21066547
2点

ご両人ご丁寧にお教え戴きありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:21066932
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
こちらの製品は東芝の58Z810Xと組み合わせてヘッドホンの性能を最大限引き出せますか?
東芝製品情報
www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/index_j.html
書込番号:21066815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS4proを接続すると4K出力できないようなので、そういった機器を利用する時は光デジタルを利用するなどするなら利用出来ます。
大体の機器大丈夫だけどHDR対応機器は注意が必要かも。
書込番号:21066825
3点

>てりやきてっちゃんさん
視聴されるソース次第ですね
もしもTVの放送派だけだということでしたら
5.1ch以上の放送がほとんどありませんので
本機の性能をフルに堪能することができないでしょう
BDプレイヤーで映画などを視聴されるということであれば
音量を気にせず迫力ある視聴が可能となります
疑似9.1chも悪くはないのですが、ネイティブでの再生とは雲泥の差です
書込番号:21066832
2点

こんにちは
本機種が対応する 音声フォーマットが「TV経由の音」になると、どこまでその性能が発揮出来るか?
ということなら、機器仕様の 「デコーダ」 に記載されているフォーマットの内 素の再生(パススルー)が可能なのは、こちらのみになります。
MPEG-2 AAC、Linear PCM 2ch、Dolby Digital Plus、Dolby Digital
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/spec.html
書込番号:21066887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundLink on-ear Bluetooth headphones
各位、こんにちは。毎日暑いですね。
ところで、2年以上愛用している本機のイヤークッションがボロボロになってしまい、交換を考えています。ただ、どこにも売っていません。bose online shopも品切中です。因みに、色は黒です。何処か販売しているオンラインショップがご存じであればご教授頂きたいです。(これからも色んなヘッドホンを併用しながら、壊れるまで使用していきたいので。デザインが最高ですね。)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:21062669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本国の情報を見るとBlackがAVAILABLE TO SHIP IN 7 - 10 BUSINESS DAYSとある所から生産の見込みはちゃんとあるのでしょう。
https://www.bose.com/en_us/products/headphones/headphone_accessories/soundlink-on-ear-bluetooth-headphones-ear-cushion-kit.html#v=soundlink_oe_earcushionkit_acc_black
amazon.co.jpでの販売元がBOSEの情報では上のリンクと連動するようにブラックが通常2〜3週間以内に発送とあります。今すぐに必要ないのであれば発注を掛けて楽しみにお待ちになってはと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B41QDHW/
書込番号:21063964
1点

Sumiさん、おはようございます。今日もムシムシして暑いですね。
非常にびっくりな情報ありがとうございます。先日確認した時には「白色のみ」でしたが、黒もある様ですね。Sumiさんのおしゃる通り、今のうちに購入しておきます。ヘッドホンのフル活用時期は涼しくなってからなので、気長に待てますから。これで、通勤時間が楽しい時間に戻りそうです。大変有益な情報ありがとうございました。今回のことを教訓として、定期的に予備を買っておくことにします。
書込番号:21064108
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X
テレビ(ブラビアKJ-49X7000D)とレコーダー(BDR-BDZ-ET2200)を使っています。
それらの音を本機で聞くためにはBluetoothトランスミッターが必要になりますが、本機にふさわしいものはどれでしょうか。
お店で商品を探しましたが、ピンキリで、どれを購入したらいいかわかりません。
多少価格が高くても、音質が良くなるのであれば、購入を検討したいと思います。
また、トランスミッターを接続するのは、テレビでもレコーダーでもどちらでもよかったでしょうか。
1点

>seansashaさん
TROND 2-イン-1 Bluetooth V4.1 トランスミッター レシーバーはいかがでしょうか。
アマゾンでのカスタマーレビューでも高評価です。
テレビの光出力に繋ぐのが良いでしょう。
書込番号:21029986
1点

>seansashaさん
高音質には光接続が必須なので光出力が付いているトランスミッターを選択してください。
あと、テレビ用途ですと音声の遅延がないほうが違和感なく視聴できるのでapt-x low latency対応のトランスミッターとヘッドホンの組合せで聴くほうが良いのですが、ヘッドホンのほうは対応の機器が少ないのが難点です(デノンのAH-GC20くらいでしょうか)
書込番号:21030619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
>Minerva2000さん
返信がたいへん遅くなりました。
光出力がポイントですね。いただいた情報をもとに検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:21061454
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
この機種をPS3に接続しBDなど鑑賞してきましたが、使用頻度もめっきり減り他の使い方を考えています。
そこで新規にモニターを購入し、既に持っているモニターアームGH-AMC03(6sまで対応)に取り付け、同じく購入済みのアマゾンFire TV Stick,グーグル クロームキャストを接続しベッドで寝そべって楽しみたいと考えました。
調べたところ、PCモニターでは、ARC対応HDMI端子がないのでそのままでは使用できないことがわかりました。
また液晶テレビでは、ARCは問題ありませんがフルハイビジョンの小型はほぼないことと、VESAマウントに対応してなくモニターアームに接続できません。
そこで質問なのですが、予算3万円程度(24インチ前後)で上記のような使い方のできる方法を教えてください、急ぎませんのでよろしくお願い致します。
0点

ちょっと僕の方で今一良く分かっていないのがARC対応HDMI端子の有無についてで単純に下記のような接続方法でプルーレイディスク/DVDプレーヤーやゲーム機器をFire TV Stickやクロームキャストに見立てて接続する方法では駄目なんでしょうか。手持ちのTVでARC非対応のHDMI端子に繋いでお試し下さい。
http://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/04/04.html
書込番号:21035759
2点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
あくまでも新しく映像を映すものとして何か購入しようと考えています。
既存のもので試す事は意味のない事だと思いますが。
質問の答えになっているでしょうか。
書込番号:21035856
0点

>想裕樹さん
パソコンモニターにつなぐなら、そもそもARC不要です。ARCはテレビのチューナー(地デジ・BS/CS)の音声やテレビに直接つないだ外部機器(レコーダー等)の音声を本機やAVアンプ等に渡す仕組みです。
MDR-HW700DSのHDMI入力が3つあるのでそこにFireTVやクロームキャストをつなげれば良いです。
書込番号:21035944
2点

>shimo777さん
ありがとうございます。
つまり適当なHDMI端子のあるPCモニターを買えばMDR-HW700DSから音声が出るんですね、分かりました、ありがとうございます。
追加で質問ですがHW-700DSに接続したFire Tvとクロームキャストの切替はどうなるのでしょうか?
例えばテレビに直刺しなら、リモコンで入力切替1,2という感じに切替えて見られると分かりますが。
よろしくお願い致します。
書込番号:21036088
1点

>想裕樹さん
本体か、ヘッドホンのINPUTボタンで入力するHDMIを任意に切り替えられます。
書込番号:21036154
2点

>shimo777さん
わかりました、安心して購入出来ます、ありがとうございました。
書込番号:21036164
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless
教えてください。本機は「バランス接続リケーブルが可能」という書き込みを見たきがするのですが、本当でしょうか?
実際にバランス接続リケーブルなさっている方がいらっしゃいましたら(あるいは詳しい情報をご存知の方がいらっしゃいましたら)、可否およびケーブル入手方法(市販品が存在するのか、特注したのか、価格は)も合わせてご教授ください。よろしくお願いします。
3点

>ktydq874さん
こんにちは、返信遅くなりました。私も4極接続可能情報に踊らされた人間です。結論を言ってしまうと無駄な投資です、純正ケーブルかBluetooth接続の方が遥かに音が良いです。ケーブル自体はオクで5000円程度で入手したもので、品質は画像見てもらった方がわかります、HP本体差込口の突起に干渉し被覆がめくれてきてます、10回程度の挿抜です。音質ですが定位が無くなります、解り易く言うと歌い手がカーテンコールの向こう側で歌っている感じで籠りもヒドくなります。回路は詳しくないのでここからは推測ですが、HP側の4極はコントローラー機能と信号系のグランドが共有していて余計な回路を経由する事で、ひどい音になるのでは無いでしょうか?一応はDAPのLRバランス変えでLR比率を変えましたが酷いクロストークが発生してました。先に言いましたが無駄な投資です、どーしてもやって見たいなら止めませんよw。でも自己責任でお願いします。ではでは。
書込番号:21013054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>進め!なんでも衝動買い!!さん
貴重な実体験をも含めた情報、誠にありがとうございます
おかげで無駄な投資と時間を費やすことなく済みました
すでに聴き込んでいらしゃるようですので、改めてご教授願いたいのですが
本機を「ノイズキャンセリングON+ケーブル接続」で使用した場合の
ノイスキャンセリングOFF状態との音質比較は、どのように感じていらっしゃいますか?
書き込みを見ると「ほとんど音質が変わらないくらいのノイズキャンセリング」であるとか…
私は札幌在住のため頻繁に飛行機に乗ることが多いため
ノイズキャンセリングの性能も気になります
何卒、実体験に基づいた情報をご教授ください
書込番号:21013109
2点

>ktydq874さん
こんばんは、お役に立てて良かったです。・・・とは言え私も上記の様に情報に踊らさせて失敗や勘違いで無駄なお金を使って後悔したりしている人間ですので、「ご教授」はご勘弁下さいね。今後も経験をした事柄であれば回答していくつもりです。どうぞよろしくお願いします。
っで、ご質問ですが実はBluetoothの方は最近買ったばかりで殆ど使用しておりません。前に視聴して音を気に入ったのですが当時は高過ぎて・・・最近未使用クラスがお安く手に入り秋口からの使用を想定しゆっくりとエージング中。すいませんが当方は役不足の様です。この書き込みを見ている強者の回答待ちか?改めてスレッドを立てては如何でしょうか?ではでは。
書込番号:21019583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>進め!なんでも衝動買い!!さん
再度のご返信ありがとうございます
エイジング、重要ですよね〜
スレッド立て直してみます
書込番号:21019958
2点

>ktydq874さん
先日の沖縄旅行の飛行機内で有線接続していましたが、ノイズキャンセルオンにするとしないとでは大違いでしたよ。完全には消せないまでもあまり気にならないレベルまでは低減してくれました。ドラマを視聴していたので音楽での感じ方とは違いますがご参考までに。
書込番号:21031041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mogura777さん
生の情報ありがとうございます
本機は音質とNCのバランスが良さそうですね
うーん、デザインもかっこいいし、
並行輸入業者のAudio Oneさんで再入荷されたら買っちゃうかも、
って気持ちになってきました〜
書込番号:21031733
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)