ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-XB950N1

2017/02/11 06:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

CES で発表されたMDR-XB950N1っていつくらいに出荷するんでしょうね?

1000xの出荷状況から類推すると、メーカーがこっちに誘導しようとしてるんでしょうか。

何れにしても期待大ですね!

書込番号:20647804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
afdispさん
クチコミ投稿数:1件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度4

2017/02/11 17:44(1年以上前)

私もMDR-XB950N1とMDR-1000Xで迷い中です。
2/9に公式追加情報があり、MDR-XB950N1の出荷は2017年3月中とのことです。希望小売価格が$249.99(約28,300円)だそうです。
https://blog.sony.com/press/pricing-and-availability-for-new-sony-extra-bass-wireless-speaker-and-headphones-series/

書込番号:20649352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/15 16:44(1年以上前)

こんにちは。
LDACが必要ないならMDR-XB950N1でいいんじゃないでしょうか。
アプリとの連動でイコライザー?音場設定?ができるのも1000Xには無い魅力ですね。
イヤーパッドが厚めなため結構ごつい印象。スマートさという点では1000X。
EXTRA BASSをうたい文句としてますから、低音が欲しいならXB950N1で
バランスの良さとLDACによる音質向上を期待したい人は1000Xというすみわけになりそうです。
ウォークマンとそれ以外のプレイヤーでどちらか選ぶというパターンもありますね。
いずれにせよどんな音を鳴らしてくれるのか期待大ですね^^

書込番号:20660763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/02/15 18:27(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。

散々迷っていいた矢先に、とある専門店に黒の在庫があって即買いしてしまいました.....

んー
これはいい買い物だったと思います。

手に入れる前には期待していなかった、右側のジェスチャー操作とか、スマホで電話出るときの使い勝手とか。

音質の好みは分かれるかなーと思いました。
静かな場所ならオーディオテクニカの1万円のモニターイヤホンと遜色ないかなと。
もちろんノイジーな場所では圧倒的な差が出ます。

やっぱりほしいものは欲しいときに買うのが一番ですね。
ありがとうございました!

書込番号:20661050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Beoplay H9 vs. mdr1000x

2017/01/12 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H9

本日ヨドバシで視聴してきました。クリアなサウンドと装着感の良さ、あと見た目もかっこいいです。
SONY mdr1000xと比較し皆さんはどうでしょうか。NCはmdr1000xの方が効いていました。

書込番号:20563431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/11 18:59(1年以上前)

今回はすべての点でMDRの勝ちですねー。。

書込番号:20649559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/02/12 09:20(1年以上前)

>yasuyasu8524さん
あざす。全てという事は迷う必要ありませんね。。
私は音はH9の方が気に入ったのですが、もう一回視聴してみます。

書込番号:20651107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/02/15 01:47(1年以上前)

大盛りもうしないさん、こんばんは。

MDRの方が断然NRの性能は高く、周りの環境が騒がしい飛行機や電車の中であれば選択の余地は無いと
思いますが、たとえば喫茶店程度の環境では音の深みがH9の方がかなり良いと感じました。
MDRは表現し切れていない音が多く、省略されている気がします。

書込番号:20659450

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アーム修理料金はいくらでしょうか?

2017/01/08 20:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950BT

クチコミ投稿数:26件

ヘッドバンドから2股に分かれるプラスチックアームの片側が折れてしまいました。
このヘッドホンを仮にメーカー修理に出すといくらぐらいになるでしょうか?修理に出してもまた寝ながら使って折れる可能性もあるので修理するか?は検討中です。

書込番号:20551697

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/01/08 21:49(1年以上前)

どうしてもこの機種の音じゃなきゃダメ、と言う事でなければ、工賃(技術料)と部品代の合計を考えたら、今時の新品を買った方が良いと思いますよ。

書込番号:20551985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2017/01/08 21:56(1年以上前)

この手の商品は1年保証で無償交換か、定額修理代で交換対応だと思いますが、通販で新品買ったほうが安いです。

書込番号:20552008

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Mappiroさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/05 13:23(1年以上前)

同じところが折れました。
見積もりしたら9000円でしたので、少しのあいだ我慢して、新品を再購入しようかと思っています。

書込番号:20632055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

歩行時の振動

2017/01/29 16:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:73件

ご使用中の方に質問です。
現在、JBLのノイズキャンセル無しbluetooh機を使用しています。
通勤で使用していますが、自らの歩行振動でズンズンきます。

当機種のノイズキャンセルでは自らの歩行振動は打ち消せるのでしょうか。
お店では歩き回ることができませんので質問した次第です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20613273

ナイスクチコミ!1


返信する
rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 16:40(1年以上前)

自分は全く気にならないです。

書込番号:20613288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2017/01/29 16:56(1年以上前)

他のヘッドホンで歩行振動で悩みましたので、お気持ちわかります。

残念ながら本機のフレームを叩くと音が響くので歩行振動ノイズをキャンセルする機能はなさそうです。
ただしアラウンドイヤー型なので発生はしづらいですし、私が利用する通勤時の電車&徒歩の範囲では発生していません。

経験値で申し訳ありませんが、歩行振動ノイズはオーバーイヤー型で顕著に発生するようです。お手持ちのJBLはどちらでしょう?もしオーバーイヤーなら、本機ではそこまで悩まされないと思われます。

なお、量販店での視聴時にはご自身の鎖骨をトントンと叩いてみると歩行振動と同等のノイズが再現できます。目立ちにくくかつ再現性も結構高いので一度試されると宜しいかと思います。

書込番号:20613326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2017/01/29 17:19(1年以上前)

>タスクにいさん
>rgm79lkさん
ご返信ありがとうございます。
人それぞれの歩き癖がありますから難しいですね、
現在使用中は、JBLeverest300 オンイヤータイプです。

ニセ革靴と言うか、ソールがゴムタイプのビジネスシューズで通勤しております。

よーく考えると、ノイズキャンセルシステムはマイクで騒音を拾うので体から発生する音は、
抑制できないと思ってきました。

書込番号:20613391

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/01/29 21:15(1年以上前)

>700000000えんさん
1000X、QC35、Beats studio wirelessを使いましたが特に気になりませんが、歩き方によって響く時が有るので人によるのではないでしょか?
あまり無いですが、小走りすると響きますので。
歩き方は人によってかなり異なると思います。
今の物で歩き方で変わるか試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:20614066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2017/01/29 23:24(1年以上前)

>zippo1932さん
>タスクにいさん
>rgm79lkさん
そうですね…
1000xは、入手困難ですから手持ちのeverst 300でもう一度、歩き方と振動を検証します。
手持ちのウォークマンノイズキャンセリングイヤホンでは経験がなかったので。
鎖骨叩き試してみます、アドバイスありがとうございました。

書込番号:20614532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/02 17:20(1年以上前)

>700000000えんさん
全く気にならないですよ^^

書込番号:20623826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

重量増について

2017/01/25 10:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H9

こちら、H8と比較して40gほどの重量増となっているようですね。その辺、体感重量としてどうなのか、そもそも、なぜ重量増になってしまったのか、気になるところです。情報、お持ちの方がいらっしゃれば、教えてくださればと思います。

書込番号:20600592

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/25 12:34(1年以上前)

両機種とも全部入りのBluetoothヘッドホンですが、H8は耳乗せのオンイヤーでH9はハウジングが大きく耳を完全に覆うアラウンドイヤーですから体積的に大きくなっています。その辺りが重量増に結び付いている主要因かと思います。

H9を実際に装着した感じでは頭頂部に圧を感じるとかの印象は無かったですが音の感じはH8よりもドンシャリっぽく音場の感じは他メーカーの非ノイキャンになりますけれどB&WのP7 Wireless辺りとは随分違います。

書込番号:20600933

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

我が家のせつぞくについてです!

2017/01/23 22:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF7-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

接続についてです。
勉強致しましたが機械音痴な自分にガッカリしております。各機器を活かしきれてる接続方法を出来ているのかご教授お願い致します。

AVアンプ?=マランツNR1603
TV=p42-xp03日立
ps3
ps4
ヘッドフォン=RP-WF7T

現在
ps3(HDMI)→アンプ
ps4(HDMI)→アンプ(DVD鑑賞とgameです)
アンプ(HDMI)→TV
ヘッドフォン(光ケーブル)↔TV

このような接続にしております。
正直機械音痴であるのに、機器増設で頭が混乱しています。

詳しい方よろしくご教授ください。

書込番号:20596659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/01/24 06:52(1年以上前)

テレビの光デジタルとの接続でも再生はできるのですが、ゲーム機の音声は2chPCM音声に限定されます。
5.1ch音声を再生するなら個別にゲーム機から光ケーブルで接続したいです。

光端子は2系統なので、つなぎ替えるのが面倒なら2台の機器を選んで接続するのもいいでしょう。(PS4は光端子搭載なら)

書込番号:20597327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/01/24 12:22(1年以上前)

コメントありがとうございます!

PS4に光端子がない場合、ヘッドフォン→アンプでは効果は見られないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20597950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/01/24 19:02(1年以上前)

光出力無しのPS4の音声は、HDMIでアンプに入力されてから更にテレビへと入力され、テレビの光端子からヘッドホンへという流れになります。
この場合前レスのとおり5.1ch音声でヘッドホンに入力されず、ダウンミックスした2ch音声としてヘッドホン側で疑似サラウンド再生することになります。

書込番号:20598850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/01/24 20:35(1年以上前)

よくわかりました!
優しく教えてくださりありがとうございました。
また機会がああったらよろしくお願い致します。

書込番号:20599169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)