
このページのスレッド一覧(全1701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年4月22日 06:23 |
![]() |
4 | 5 | 2016年4月20日 10:47 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2016年4月19日 10:46 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年4月16日 17:39 |
![]() |
6 | 2 | 2016年4月11日 14:12 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月2日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
題名通りです。以前はヘッドホンを着けた瞬間音声が切り替わっていたのですがなぜかtvに合わせても最近出来なくなりました。地デジではメニュー画面すら出てきません。
接続はtv-プロセッサ-ps3のみです。
tvの機種 lg uf7710
ちなみにhdmi1に登録されているps3は音声やメニュー画面は差し支えなく使用できます。
皆さんの知恵をお貸し頂けませんか?
書込番号:19808103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずはコンセント抜きでの初期化を試してみたいです。
書込番号:19808769
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN
現在、MDR-DS7100を利用しておりますが、新しいモノに、買い換え予定です。
主に家でのPCゲーム(FF14)用でなのですが、MDR-HW700DSと迷っています。
MDR-HW700DSの疑似9.1chに非常に魅力を感じているのですが、
出勤中の電車の中や海外出張時の飛行機の中でもたまには使えたらいいなと思っているので
こちらのアンプがないヘッドホンにしようかと思っています。
同じような環境の方など、アドバイスいただけたら嬉しいです。
参考になるかわかりませんが、PCはGTX980を乗っけていたりそれなりのスペックです。
0点

こちらはステレオ再生しか出来ないし、MDR-HW700DSは電車等では使えないし
何のアドバイス?
書込番号:19745939
2点

そうですね。まさに異なる評価軸で比較しているので悩んでいるんですよね。
・ゲームが主目的であれば、これじゃないとか。
・ゲームが主目的でも、こちらでもいいんじゃないかと。
そんな助言をいただければと。
書込番号:19746292
0点

ふむ
ステレオサウンドで大丈夫なゲームなら、こっちで大丈夫。
書込番号:19748050
0点

こちら購入しました。
やはりPCのゲーム用途(少なくともF14)でないですね。
MDR-HW700DSの前の前の機種を使っているのですが、そちらの方が立体感があり
こちらはこもっているような感じになってしまうので、全然違うように感じました。
なので、ゲームで用途ではこちらはオススメしません。
一方で、通勤時の電車の中で音楽を聴く際は、1人の時間になれるので、なかなか快適です。
書込番号:19803526
1点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS
駄文失礼します。
こちらの商品の購入を検討しているのですが友人から聞いた情報によるとAndroidとの相性が良くないと聞きました(音質がiPhoneに比べて悪くなったり、音量が小さくなったり)
その様な事実があるのかと思いネット上で検索して確認してみたのですが記事どころかその様な事は全く語られていませんでした。
こちらの商品を購入した方に質問なのですが私はXperiaz5 premiumとBluetoothを使用して音楽などを聞こうとしようと考えているのですが問題ありませんか?
書込番号:19794740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に大きな差は無いかなと思います。また、明らかに音が悪くなることも無いかと思います。
そのご友人の方が仰っているのは、恐らくですがBluetoothの対応コーデックの違いです。
確かこの機種はSBCとAACに対応しており、Apt-XやLDACには対応していません。
従って、XPERIA Z5と接続する場合はSBCでの接続となります。
私自身もMDR-1RBTという、SBCとAACにしか対応していないヘッドホンでAndroidと接続して聴いてたことがありましたが、特に音に大きな不満を抱いたことはありませんでしたね。
ちなみに、SBCはどのスマホにも採用されていて、音質的には劣ります。
AACはiPhone向けの高音質接続技術です。
Apt-XはAndroid向けの高音質接続技術です。
LDACはソニーが開発した、Apt-Xより更に高音質な接続技術です。
書込番号:19795341 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

丁寧でわかりやすい説明有難うございます!
接続方法の違いだったのですね…
納得も出来ました、本当にありがとうございます。
書込番号:19800929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS
ヤフオクで購入しました。
梱包などを見ると、偽物に見えません。
しかし、付属の充電器に付属のケーブルが使えず、Androidの充電ケーブルで充電しました。
しかし、いつまでも赤いランプから白いランプへと流れるように表示され、2時間以上やっても同じです。
ファームウェアをダウンロードして、認証しましたが、成功しました。
しかし、本体の電源が入らないので、インストールできません。
何がアドバイスをいただけるでしょうか?
もちろん出品者にも伝えてありますが、まだ回答はありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:19791191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手のヘッドホンは詳しくありませんが単純にバッテリーの過放電ではないですか?
専用の充電器、ケーブルが使用できないのもネックになっている可能性があります。
詳しくはググッていただけたら。
こういったトラブルを含めヤフオクは勿論偽物も多数ありますので信頼のおける販売店以外からの購入はヘッドホン、イヤホンでは避けた方がいいかと。
書込番号:19792808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A.ワンダさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、正規のお店で購入すべきでした。
返却することになりました。
書込番号:19793366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S55BT
購入して3日くらいになりますが、軽くて首などへの負担も少なく気にいっています。
1点気になることがあり、質問させていただきます。
充電もできているのに、スマホの音声を聴いているとたまに、
ザザーっとでかいノイズが発生して、ヘッドホンの電源を切るまで
そのノイズが止まりません。
電源を入れなおすと治るので、なにかと干渉しているわけでもなさそうです。
ヘッドホンを耳から話しても聴こえてくるくらいの大きな音量です
(音声は機械音みたいになりますが、ノイズとともに聞こえます)。
同じ症状が起きる方いますでしょうか。
複数機種のスマホで再現するので、スマホ端末依存でもなさそうです。
特に情報ないようでしたら、メーカーに問い合わせしようと考えています。
宜しくお願いいたします。
3点

その機種特有かどうかは何とも言えないです。
今までそういった事を感じたことはあまりありませんでしたが、再起動すると直る、と言うのが怪しいですね。
とりあえず、購入して3日目という事ですので初期不良の可能性もあります。購入なさったお店に相談なさってみてはいかがでしょうか。店員が症状を確認でき次第すぐに交換対応となるかと思います。
できれば、1週間経つまでに済ませた方が良いですよ。
書込番号:19777394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラっぺさん
丁寧なご返信をありがとうございます!!
そうですね、まずは問い合わせをしてみます。
書込番号:19778735
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
本機とブルーレイプレーヤーとHT-XT1を接続する場合にはブルーレイプレーヤーを本機に接続する方法とブルーレイプレーヤーと本機をXT1に接続するのとどちらがよいのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:19752426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この配線例で良いのでは?
AVアンプをHX-XT1と置き換える形です。
http://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/05/05.html
書込番号:19752446
2点

基本的には数珠繋ぎに接続します、プレーヤー→本機→XT1→テレビとHDMIケーブルで繋げる方法になります。
書込番号:19752449
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)