
このページのスレッド一覧(全1703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2016年1月27日 08:05 |
![]() |
1 | 2 | 2016年1月25日 21:55 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2016年1月24日 14:53 |
![]() |
3 | 2 | 2016年1月24日 13:39 |
![]() |
3 | 4 | 2016年1月20日 23:00 |
![]() |
3 | 3 | 2016年1月19日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950BT
屋外でHR/HMを聞きたいのですが、
とにかくベースとバスドラを聞きたいため、
低音最強のヘッドホンを探しています。
以前MDR-XB950を使ってましたので
無線に興味がありこの製品を検討しています。
上記のXB950に加えてブースターが付いているので
ほぼこの製品でファイナルアンサーかなと思うのですが
もっと低音がズンドコ出る製品ってあるのでしょうか。
書込番号:18796338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、BTだとXB950BTが低音の量は一番多いかと思います。
あとは、有線モデルだしイレギュラーですが、SKULLCANDY Crusherの調整具合によっては体感的な低音量が凄くなります。
この機種は振動ギミックのような感じで、スライダーで調整出来るんですが、上手く調整しないと音が遅れて聴こえるという困った事に。
HR/HMで音が遅れては致命的ですが、上手く調整すればXB950ノーマルより耳が揺れます。
6/3に新機種SKULLCANDY Crusher1.5が出るみたいなんですけど、ほとんど情報がありません…
まぁ、通常の方式で低音の量が多いのは、やっぱりXB950BTか旧XB920/XB900だと思いますが。
書込番号:18799159
2点

えうなきものさん
ありがとうごさいます!
EB950BTは試聴してみたことがあり
ブースト機能を面白がって聴けましたので、
SKULL CRUSHERも試聴してみたいと思います。
新型が出るまで購入はひとまずお預けですね。
書込番号:18800610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月に購入して通勤時のメタル鑑賞用として暑い日も寒い日も使い倒してきました。
iPhoneのApple musicをワイヤレスで飛ばして聴くというスタイルでしたが、思惑通りベース音は屋外でもしっかり聴き取れて満足です。個人の印象ですがマノウォーのベースはよりふくよかで、メタリカはギターの低音部をブーストしすぎるのか若干くどいです。kornはそもそもブーストする必要がありませんでした。
そして昨日会社から出るところで鞄からガサゴソ出していたところ、大地に向かってワイヤレスのバンジージャンプをかましてしまい、アームとイヤーパッドのつなぎ目があっけないほどポキっといってしまいました…
今日はAppleのイヤホンですが、ベースブースターに慣れてしまったせいで何を聴いてもメタルジャスティス状態…中古で保証がないので修理に出すものかどうか…
書込番号:19528618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-GC20
この製品に興味があり家電量販店をはしごしましたが、店頭デモ機はあるようですが、どの店も取り寄せ対応で早くても来月末ぐらいに
ならないと入荷がないと言われました。(こちらの登録されているショップも、納期は「問い合わせ」となってますが。。。)
当方来月から海外に長期出張のため、早く手に入れたいのですが。。。。
人気があって生産が追い付かないのでしょうか?それとも何か不具合があって市場に出てないとかなんでしょうか?
間に合わなけれソニーのMDR-1ABTも視野に入れないといけないかなぁと思ってます。
もし、理由をご存知の方がおられたら教えてもらえれば幸いです。
0点

理由は分かりませんが、Bluetooth+NCの需要が高まったんですねきっと。
各メーカーもBluetooth+NC商品も増えてきてますし。
書込番号:19516662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レオン02さん
返信ありがとうございます。
週末に近所の家電量販店(ジョーシン)で話をしたら、その店舗にはありませんでしたが他店舗で在庫があることが分かり、本日入手できました。
レオン02さんが言われるように、Bluetooth+NCのヘッドホンは人気があるんですかねぇ。しかもこのヘッドホンは全部入りのapt-X Low latencyで比較的に値段も安いですし。
レビューでもありましたが、確かに有線+NC OFFはひどいですが、NC ONで劇的に変わりますね。
使い込んだら抜けがよくなるようなので、楽しみです。
書込番号:19524841
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
こちらのヘッドホンを購入し、主にアイフォンで音楽を聞いています。
しかし、せっかくハイレゾ対応ということで、ハイレゾの音を聞いてみたいと思い、ウォークマンのNW-A25 を購入しようかと思っております。
そこで、ご質問なのですが、まず、ハイレゾ対応の楽曲をNW-A25 に入れ、そこからMDR-1ABT とNW-A25 をBluetooth接続しても、ハイレゾ音質で聴けるのでしょうか?それともMDR-1ABT 付属のケーブルで聴かなければいけないのでしょうか?
御回答の程、宜しくお願い致します。
3点

Bluetoothで、ハイレゾで聴けます。
書込番号:19511447
2点

>Musa47さん
早速の御回答有難うございます。
Bluetoothで聴けるといことで安心致しました。
ちなみに、有線とワイヤレスとで聴くのは、音質に差はありますでしょうか?
書込番号:19511473
1点

LDACコーデックのハイレゾと言っても、やはりワイヤレスは有線より音が落ちます。
細かな部分での再現性等が中心に、変わってきますがMDR-1ABTもDSEE HX等と言った昨日を搭載してますので、その差は最小限に押さえられてます。
書込番号:19511595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラっぺさん
やはり、ワイヤレスだと音質の差は仕方ないですよね。
ありがとうございました。
書込番号:19511618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは、DAC&アンプ内臓タイプだから 線で繋ぐと、まったく別駆動になるからね
どっちが良いとは一概には言えないけど、有線だと元になる物(ウォークマン)の質の差は出ます
逆に無線だと、差は少ないです。
書込番号:19513961
2点

音源の主流な規格としては
@CD 44.1kHz 16bit
Aハイレゾ 96kHz 24bit
Bハイレゾ 192kHz 24bit
ほかにもDSDとかさらに高音質な音源もあります
Bluetooth(LDAC)ではAまでの転送が可能です
B以上のものはAの音質まで落として転送されます
α色さんの聞いている音源がAなら問題ありませんし、Bやさらに高音質なものなら音質が落ちると思われます
僕の場合、悲しいかな@とAの差さえ分からないスペックの耳なので全く問題ないですw
書込番号:19520370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H8
初歩的な質問ですが、こちらの商品(H8)は、別のヘッドフォンケーブル(片方が標準プラグのもの)と交換して
アンプなどのヘッドフォン端子に接続して聞くこともできるのでしょうか。
その場合はNCを使わなければバッテリー(電池)残量が無くても使うことはできるのでしょうか。
0点

まず、以下のリンクのBeoplay H8の付属品を含んだ写真を見ると付属の有線ケーブルは差し込み極性も無い極く普通のステレオミニケーブルですね。ですので片方がステレオミニ、もう片方がステレオ標準のケーブルに挿し変えても問題無いでしょう。
http://kanjitsu.com/wp-content/uploads/2015/03/H8-14JS-Lo06.jpg
また、以下のリンクからBeoplay H8のquick start guideがダウンロード出来てそのp15に「Bluetooth が使用できない場合、または充電残量がない場合は、付属のミニプラグケーブルを差し込んでヘッドフォンを使うことができます。」とあります。
http://www.beoplay.com/support/product-support/support-beoplay-h8
ついでながら、以下のリンクのBattery仕様によるとUp to 14 hours with Bluetooth and ANC、Up to 16 hours with Bluetooth、Up to 35 hours with ANCの記載があることからノイキャンのみの動作も可能である事がわかります。
http://www.beoplay.com/products/beoplayh8#techtalk
従って大きな玉ねぎさんのご要求仕様は満たしている事になりましょう。
書込番号:19519962
2点

sumi_hobbyさん
丁寧な回答をいただきまして大変ありがとうございました。
何も心配はいらないようですから、こちらの商品を買いたいと思います。
Aplle storeでも売っているようなのですが、価格comの情報ではヨドバシまたはビックカメラ
のほうが少し安いみたいですので、そちらへでかけてみることにいたします。
書込番号:19520157
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
私はこのヘッドホンの購入を検討しているのですが、購入したらps4を遊ぶ時に使いたいと思っています。
しかし、私のテレビのHDMI差し込み口は2つあるのですが、1つ壊れており正常に使用できるものが1つしかありません。
今はブルーレイレコーダーとテレビを接続しており、ps4を使う時だけテレビとps4を接続するという形です。
もし、私がこのヘッドホンを購入して使用するとなったらテレビのHDMI差し込み口は1つで足りるのでしょうか。
また、足りない場合はHDMIセレクターなどを使用しても大丈夫なのでしょうか。
(テレビ、ブルーレイレコーダー、ps4以外にテレビ関係で使用しているものはありません。)
ご回答お願いします。
1点

> テレビのHDMI差し込み口は1つで足りるのでしょうか。
足ります。
このヘッドホンのプロセッサー部には3つのHDMI入力があり、ヘッドホンから切り替えができます。
ところで、この機種まだ売ってるの?
中古なのかな?
書込番号:19504244
0点

>imotalさん
ご回答ありがとうございます。
大変申し訳ありません。MDR-HW700DSと勘違いしていました。
もしよければ、MDR-HW700DSの場合の回答も頂けないでしょうか?
書込番号:19506338
2点

>Ryo1210さん
HW700DSでも変わりません。
HDMIは入力3、出力1でヘッドホン側から切り替えが出来ます。
書込番号:19506783
0点

>かんだたくんさん
ご回答ありがとうございます。
HDMI1つで足りるのですね。安心しました。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:19509841
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
ご存知の方教えてください。
今回、AVレシーバーを買い替えしました。
ONKYOのNR-365でUSB接続したiPodを、MDR-DS7500で聴こうとしているのですが、鳴らすことができません。無理なのでしょうか?
書込番号:19505915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>ONKYOのNR-365でUSB接続したiPodを、MDR-DS7500で聴こうとしているのですが、鳴らすことができません。無理なのでしょうか?
双方機器の接続方法が記載されていませんが、
HDMI で接続しているのだろうと思います。
NR-365へ「HDMI接続した機器の音声なら」パススルーにより、DS7500から音声を出力可能ですが、USB接続の場合は、その機器でしか鳴らせません。
書込番号:19506580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。やはり無理ですか…
CDで音楽を聴くしかないですね
iPodやiphoneで繋げれば幅広く楽しると思ったので残念です。何か対策を考えます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19506687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)