ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1692

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブル

2025/04/27 11:07(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Marshall > MONITOR III A.N.C. [BLACK]

クチコミ投稿数:18件

有線での接続でリケーブルを検討しております。USB Type-C to 3.5mmミニジャック→MOGAMI 2549 オーディオ変換ケーブル 3.5mmステレオミニL型フォン-6.3mmTRSフォン (1.5m)あたりを検討しておりますが、おすすめの方法などありますでしょうか。

書込番号:26161254

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/27 14:37(4ヶ月以上前)

>USB Type-C to 3.5mmミニジャック

いまはほとんど使われていない、アナログ用を
使用する必要がありますが、候補はあるのでしょうか?

今売られているのはDAC内蔵が主流ですが、
これは使用できませんよ。

書込番号:26161418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/04/27 15:27(4ヶ月以上前)

貴重なアドバイス誠にありがとうございます。おっしゃる通り今の方法ですとリケーブルが難しいかもしれません。C to 3.5も良さげなケーブルがなさそうですので純正ケーブルでがまんするか3.5mmジャックがついている機種に変更するしかなさそうです。貴重なアドバイス本当に助かります。

書込番号:26161464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/27 15:42(4ヶ月以上前)

ちなみにダイソーの100円アダプターは使用できます。
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182
これはアナログ版です。

300円の方はDAC内蔵で使用不可です。

B&W Px8
SONOS
などもTypeCアナログ方式ですので、代用はできると思います。
https://www.sonos.com/ja-jp/shop/sonos-line-in-adapter-black
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJ6JMQZK/

書込番号:26161477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/05/01 11:09(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
Songsのアダプターで試しましたが全く音がしない状態です。本日ダイソーのアダプターも試すつもりです。なかなか難しいですね。

書込番号:26165616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッド交換

2025/04/24 00:05(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Q20i

スレ主 chi-1105さん
クチコミ投稿数:5件

お尋ね致します。
Q20iを購入し気に入って使用しています。
末永く使用していきたいと考えています。
それでイヤーパッドがいずれ劣化してくると思いますが交換は出来るのでしょうか?
今回、はじめてヘッドフォンを購入したズブの素人ですので基本的な知識がありません。
メンテナンス等含め、いろいろと教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26157391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/24 04:25(4ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09B22Y6X7

一応互換イヤーパッドはあります。
画像のところに交換方法も書いてあります。

Soundcore Q20i イヤーパッド
でgoogleで検索すると色々出てきます。

書込番号:26157476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/24 08:34(4ヶ月以上前)

amazonで探してみるのも良いと思います。Q20のイヤーパッドがヒットしますが、Q20iと互換性があって問題なく使用できると思います。質はピンキリなので、1,000円以上のものから選択するのが良いでしょう。余談ですが、イヤーパッドを外す際は結構力が必要です。壊れるのを恐れずに思い切ってやっちゃってください^^。

書込番号:26157633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chi-1105さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/24 15:16(4ヶ月以上前)

ご教授ありがとうございまし。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26158118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-1105さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/24 15:19(4ヶ月以上前)

参考になります。
できれば純正のイヤーパッドはないかと自分なりに調べてはいたのですが見つけられず、無いのかなと思っています。
ありがとうございます。

書込番号:26158123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホ使用でいい音を聴きたい

2025/04/09 02:23(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2e

スレ主 Glace_ritさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。
様々なサイトを見てPX7S2eが気になっているのですが、再生機器がGalaxyS24UltraとiPhone16Pro、PCしか無く、PX7S2eの強みであるaptX adaptiveに対応する事ができないようでした。
私の環境でPX7S2eを使用し、なるべく高音質な音楽を聴く場合、どういった方法をとれば良いでしょうか。

この分野に詳しくない為、もし詳しい方がいればご教授頂きたいです。
どのような情報が必要か分からない為、少ない場合追記いたします。よろしくお願いします。

書込番号:26140018

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/09 03:44(4ヶ月以上前)

iPhone、スマホでaptX adaptive使いたいのであれば、
FiiO BT11
https://kakaku.com/item/K0001666043/
https://www.fiio.jp/products/bt11/
を使用すれば使えます。

ただ、コーデックの違いを感じる方、感じない方いますので、
aptX adaptiveで音質が良くなるかはその人次第だと思います。

音質って、美人、性格が良い、美味しいなどと同じで、
それぞれの人の主観的な感想なので、トピ主さんが
どう感じるかは他人には分からないです。

ビトンより、キタムラの方が品質が良い、
キタムラより、ビトンの方が品質が良い、
マックよりロッテリアの方がおいしい、
ロッテリアよりマックの方がおいしい、
といったことと同じです。
Aさんより、Bさんの方が性格が良い
Aさんより、Bさんの方が優しい
でも良いかと思います。

トピ主さんがどう感じるかに左右されます。

また、
お兄ちゃんがxxが良いっていってた、とか
キムタクがxxを使ってる
だからxxは良いみたいに影響されることもあります。
ネットに書いてた、ブログに書いてた、雑誌に書いてた
なども同じです。

とりあえず、aptX adaptiveが良いと信じているのであれば
試してみるのが良いかと思います。
aptX adaptiveサイコー!となるか、違いが判らん、となるかは
トピ主さんお思い入れ次第だと思います。

とりあえず、興味もったら試してみる、というのが良いのではないでしょうか。

書込番号:26140042

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Glace_ritさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/09 05:11(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
丁寧かつご親切なアドバイス、誠にありがとうございます。

まず、ご提案いただいた「FiiO BT11」という製品、存在自体を初めて知りました。
教えていただきありがとうございます。

また、「音の感じ方は個人によって異なる」というお話を拝読し、ハッとさせられました。
お恥ずかしながら、これまで私は「一般的に高音質とされるコーデック=良い音」と思い込んでおりました…。
人それぞれ耳の良し悪しや感じ方が違う以上、それが必ずしも「その人にとっての良い音」であるとは限らないのですね。

まずは、ご提案いただいた通り、一つ一つ試してみようと思います。
試しにPX7 S2eを購入し、そこから自分にとって「良い音」と感じる再生環境をいろいろと探っていこうと考えています。
おすすめいただいたFiiO BT11も購入し、aptX adaptiveにすると違いを感じるのかも試してみようと思います。

このたびはご丁寧にご教授いただき、ありがとうございました。

書込番号:26140063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/04/23 14:52(4ヶ月以上前)

解決済みで申し訳ありませんが、一言。

このヘッドホンにはUSB-C <->USB-Cケーブル(他に3.5mmも)が同梱されています。
ブルートゥース・ヘッドホンなのに有線じゃ、意味ないですよー って言われそうですが、
AndroidスマホやUSB-CiPhoneで、も少しエエ音で聞きたいって場合は有線接続も、
と云うことで。
参考ページ
https://ascii.jp/elem/000/004/162/4162810/

書込番号:26156821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビと接続出来ないのでしょうか?

2025/03/29 23:01(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > ULT WEAR WH-ULT900N

スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

テレビでライブのBlu-rayを観る時に、迫力ある音で楽しみたいと思い、こちらを購入しました。

家のテレビにはBluetoothの機能は付いておらず、こちらは有線でも使えるとの事で購入してみたのですが、有線では迫力あるULTボタンが使えない事を後で知りました。
仕方ないのでイヤホンジャックにBluetooth送信機を付けてペアリングしてみたのですが、音声が出ません。

送信機自体かなり安い送受信の物で、電源と切り替えスイッチしかありません。
ですがペアリングを完了したら点滅ランプが点灯になるので、ペアリング自体は出来てると思います。
あと何を試せばいいか分かりません。
因みにスマホとは一発で繋がっています。

書込番号:26128057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/03/30 00:13(5ヶ月以上前)

Bluetooth送信機の型番の方できいてみては。

Bluetooth送信機の型番かくして、あと何をためせるかときかれても
皆さん困るかと思います。

書込番号:26128098

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/30 08:30(5ヶ月以上前)

https://amzn.asia/d/gFxHxuE

そうですね、失礼しました。
Bluetooth送信機はこちらです。
本当に安い、シンプルな物ですが、他の機器とのペアリングは出来ています。
他の機器でのペアリングの際、送信機の方はペアリング待機状態にして、その後は受信するイヤホンヘッドホンの方の操作だと思ったので質問した次第です。

書込番号:26128288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/03/31 00:01(5ヶ月以上前)

このトランスミッターのユーザーさんが回答する確率はかなり
低いのでは…

ちなみにランプは何色がひかってるのでしょうか?

書込番号:26129458

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 10:15(5ヶ月以上前)

まぁそうでしょうね...。

送信機のランプはTXモードの赤色です。
ペアリングが完了したら点滅が点灯に変わるので、繋がってはいるようです。作動音もしますし。

もしかしたら異常に音が小さいのかな?とも思っています。

書込番号:26129728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/03/31 10:29(5ヶ月以上前)

>もしかしたら異常に音が小さいのかな?とも思っています。

ボリュームはTVのボリュームに依存します。
TVは最大ボリュームにしていますか?

書込番号:26129741

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 12:42(5ヶ月以上前)

ボリュームを最大にもしてみました。
家のテレビが内蔵スピーカーとヘッドホンで別々に音量設定出来るのですが、ヘッドホンを最大にしても無音でした。
因みに別のイヤホンとペアリングした時も、音は小さ目だったんです。

書込番号:26129876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/03/31 12:59(5ヶ月以上前)


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 15:14(5ヶ月以上前)

残念ながら、壊れてる訳では無いようです。
最初にテレビのイヤホンジャックにこの送信機を繋ぎ、900Nとペアリングして音が出なかったので、他のイヤホンとペアリングして聴いてみたところ、ちゃんと音が出ました。
試しにイヤホンジャックのある古いスマホに送信機を挿して試しましたが、900Nとのペアリングだけが音が出ない状態です。
Bluetoothのあるスマホとダイレクトに900Nをペアリングさせれば、勿論音はちゃんと出ます。
もうお手上げのようですね...。

書込番号:26130047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/03/31 22:15(5ヶ月以上前)

>KENじーさん

900Nをペアリングするとき、Bluetoothボタンを5秒以上長押しし、ランプ(青)が2回ずつ点滅する(「ペアリングモード」の音声が流れる)状態にしていますか? また、送信機との距離は50cm以内にしてやってみてください。
また、Headphones Connectアプリで、[2台の機器と同時に接続]をオフにし、900Nとペアリングしたすべての機器(スマホやPCなど)のBluetoothをオフにするか電源をオフにして、送信機を900Nと接続してみてください。
さらに、Headphones Connectアプリで、音質モードを[接続優先]にしてみてください。

書込番号:26130482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/01 00:22(5ヶ月以上前)

失礼ですが安物買いの何とかでは。
よく分からんメーカーのその価格ですから、、、まあ自分なら諦めてもう少しだけ良いものに買い替えますね。

書込番号:26130568

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/01 23:12(5ヶ月以上前)

>osmvさん
教えていただいたように接続してみたのですが、変化無しです。
と言うか、スマホと接続をした時に鳴る音が、ブルートゥース送信機と接続しようとした時にも鳴っているので、接続はされてるのだと思います。
音声だけが聴こえないんです。

>監獄食堂さん
それは確かに、間違いないですね。

書込番号:26131538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/04/01 23:55(5ヶ月以上前)

>KENじーさん

どうもその送信機と900Nが合わないようですね。
もし送信機にリセットや初期化する方法があれば、その後に900Nとペアリングしてみてください。

書込番号:26131573

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/02 23:52(5ヶ月以上前)

WH-ULT900N と Amazon激安トランスミッター

同じトランスミッター
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7785JHC
少し高いトランスミッター
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D48WX34P
買ってみました。

ULT900とペアリングして普通に音が出ます。

ペアリングして音がでないのは、壊れてるのではないでしょうか。
Amazon購入であれば、返品して、再度購入してみては。

少なくても、ULT900で絶対に音が出ないトランスミッターではないです。

@欠点はディスプレイに接続先が表示されないので、何が繋がっているか
 分からない点。
 ULT900とトランスミッターでペアリングモードにして、ペアリング完了したとして、
 ULT900がスマホとペアリング、トランスミッターと別のイヤホンが接続していたと
 しても判別つかないです。

Aボリュームが小さいというレビューが多いですが、これは勘違いだと思います。
 トランスミッターは通常ラインレベルと接続するものです。
 ヘッドホン端子に接続する場合、ラインレベルにするには、MAX程度にあげる
 必要があります。3分目、4分目あたりにすればボリューム小さいのは当たり前です。

書込番号:26132701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/03 10:17(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
わざわざ同じのを購入して確かめていただいたのですか!?
それはお手数をお掛けして申し訳ありません。ありがとうございます。

問題無く繋がったとの事で、いよいよどうなってるのやら..。相性が悪かった訳では無さそうですね。
返品しようにも送信機を購入したのが1年前で、別のイヤホンで何度も使っているので、返品は無理です。そして使えていたので、壊れてもいなんいんです。
その送信機には何の設定も出来ないシンプルな物なので、SONYのヘッドホンの方でリセットなり出来ないか試してみます。

書込番号:26133036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/03 11:01(5ヶ月以上前)

1機種でも使えれば故障じゃないと考えるか、
Aは音がでるけど、Bは音が出ないというのを異常と考えるかの
違いだとは思いますが。

1000円なんでもう一個買った方が早くないですか?

時間かけて悩むようなものでもないと思いますよ。

あとヘッドホンリセットしても、トランスミッターがリセットされることは
ないです。
そもそもこのトランスミッター、リセットボタンも機能もないですけど。

このトランスミッター、マルチペアリングではないのでは。
電源入れてペアリングして、1個だけ記憶されるタイプだと
思います。
この場合、電源入れ直しがリセットになります。

書込番号:26133091

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/04 07:34(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
>osmvさん
色々ご指摘ありがとうございます。
マルチペアリングと言う点は、完全に頭にありませんでした。
リセットしようにも出来ないので、もうこの送信機は諦めます。
もう少し信頼のおける物を買い直そうと思います。
お手頃価格でお勧め等ありましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:26134096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/04 09:22(5ヶ月以上前)

日本製
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9QG455R/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWN6H542/

1Mii
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGJ34ZRN/
私が使用しているもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NN6G8HM

信頼性はわかりませんが、今度買おうと思っているもの
https://ja.aliexpress.com/item/1005006828272598.html

書込番号:26134215

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/04 10:12(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
早速ありがとうございます。
この中からゆっくり考えて、選ばせていただきます。

書込番号:26134259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/04/05 00:35(5ヶ月以上前)

>KENじーさん

>スマホと接続をした時に鳴る音が、ブルートゥース送信機と接続しようとした時にも鳴っているので、接続はされてるのだと思います。
赤色のランプも点灯しているし、接続はできているのでしょう。ただ、音が出ないだけだと…。
900Nはマルチポイント接続に対応しています。つまり、2台同時に接続できるのですが、音が鳴るのは1台だけです(マルチポイントとはそういうものです)。
例えば、2台のスマホ(A、Bとします)を同時に接続し、その音が鳴るのを切り換える方法ですが、まずスマホAをPLAYして鳴らします。その後スマホAをPAUSEします。そして、スマホBをPLAYします。これで鳴る音が、スマホAからスマホBに切り換わりました。
例えば、スマホAをPLAYし、スマホBをPLAYしても、スマホBの音は鳴りません。スマホAに再生権があるからです(ヘッドホンによっては、これでスマホBが鳴るものもありますが、900Nは上記の通りです)。
それから、900Nを電源オンすると、最後に接続していた2台に自動接続します。上記の場合は、900Nを電源オンするだけで、スマホA、スマホBに自動的に接続します。そのとき、スマホA、スマホBともPAUSE状態なら、PLAYした方のスマホが鳴るわけです。
と長々説明してきましたが、900Nのマルチポイントの動作はご理解いただけたでしょうか。

それで、スレ主さんの場合ですが、900Nの電源オンでスマホにつながっている(?)のではないでしょうか。その時点で、再生権がスマホにあるのか知りませんが…。その後、送信機をつなぐのはOKなのですが、そこで再生権を得るには、PLAYしないといけないのですが、送信機にはPLAY/PAUSEボタンがない=PLAYになったという通知が900Nに行かない。だから、900Nのマルチポイント接続で送信機を鳴らすことは不可能かも…。
とにかく、上記のことを踏まえ、あれこれやってみたらどうでしょうか。
ただ、MA★RSさんは音が鳴ったということですから、鳴らす方法はあるのでしょう。そのためには、次の方法を試してみてください。
@ 900Nのアプリで、マルチポイント接続(2台の機器と同時に接続)をオフにする。そして、送信機をつないで動作確認する。
A 送信機以外の900Nとペアリングした他のすべての機器を電源オフし、送信機のみを900Nとつないで動作確認する。
B あえてマルチポイント接続をオンにし、まずスマホをつないでPLAY→PAUSEし(再生権放棄)、その後送信機をつないで動作確認する。

それでもうまく行かないときは、900Nを初期化してペアリング情報をすべて消した後やってみてください。また、送信機も初期化したいのですが、説明書にも記載がないでしょう。こういう送信機の場合、電源オフ→RXモードに切り換える→電源オン→しばらく後に電源オフ→TXモードに切り換える→電源オン。このようにTX/RXモード切換で初期化されるものが多いです。試してみてください。

書込番号:26135134

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENじーさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/14 22:23(4ヶ月以上前)

大変遅くなりました。
ヘッドホンの初期化も試しましたが、変化無し。
教えていただいたBluetooth送信機を参考に、ペアリングが確認出来るディスプレイ付きのトランスミッターに買い替えました。
あっさり繋がり、ようやく本来のヘッドホンの性能を楽しむ事が出来ました。
結局最初の方が壊れてたのかは不明です。
皆様、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:26146751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.4GHz接続時、左耳からのわずかな機械音

2025/02/12 19:18(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL770

スレ主 rookie600さん
クチコミ投稿数:11件

2.4GHz接続時、左ヘッドホン(L)から少しだけ作動音がするのは仕様というか正常の範囲内でしょうか?シーというかミーという連続音です。ノイズというほどではありません。Bluetooth接続に切り替えると発生しません。2.4GHz接続時にテレビをオフにしていても発生します。テレビ番組視聴の際は気にならないのですが、クラシック音楽の番組を録画して就寝時に音量を一番低くして聴く際はとても気になります。今まで使用していたJVCのHA-WD100ではそのようなことはありませんでした。メーカーは違いますがHA-WD100よりATH-DWL770 の方が価格が高く設定されているので、このシーミー音は個体差かなと思いATH-DWL770をお使いの方の意見をお聞かせください。

書込番号:26072473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/29 17:27(5ヶ月以上前)

こんにちは。

この製品を使用して1年と少し経ちますが、私のものも異音?はしますね。
ホワイトノイズみたいなものではなく充電アダプタなんかのコイル鳴きの様な音で、トランスミッターに接続している間はずっと(オーディオプラグを外していても)鳴っていて、私のは右側からも少し聞こえます。
Bluetooth接続にすると途端に静かになるのも同じです。
ちなみに私のものは、Bluetooth接続でもaptXLLの時だけ上記のものとは違う異音がします。
こちらの場合は左側のみ「プッ、プッ、プッ…」といった感じの音です。

音量的には、どちらも静かな場面以外では余り気にならない程度。

実は私もこの2つの異音について、いろいろなサイトのレビューを見ても誰も触れていなかったので、正常なのか個体差なのか不良なのか判らず疑問には思っていました。

テレビ視聴がメインなので気にすれば気にはなるって程度で使えないというほどではなく、わざわざサポートに聞くのも面倒くさい…って感じです。

参考までに、購入は2023年12月楽天コジマです。

書込番号:26127684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rookie600さん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/29 20:10(5ヶ月以上前)

>名無し2503さん
名無し2503さん、詳細なレポートを何度も読ませていただきました。私に方は某オクで美品(つまり中古)だったので、サポートに聞くに聞けずもう誰からも返信はもらえないと半ば諦めておりました。JVCのHA-WD100は音量を最小にしてもクラシック視聴には音が大きく、最大にしてもハードロック視聴(テレビ録画)には小さくで、名無し2503さんのおかげで諦めがついたのでATH-DWL770と併用することにします。スッキリしました。とても感謝しています。

書込番号:26127901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/03/29 22:21(5ヶ月以上前)

>rookie600さん

ユーザーではありませんが、一般的な話として
そのようなシーミー音は、ATH-DWL770の問題(性能が良くない)か外来ノイズによるものです。
ATH-DWL770の性能なら仕方ない(設計が悪い)のですが、外部からのノイズや干渉なら改善できるかもしれません。期待薄ですが、次を試してノイズの出方が変わるか確認してみてください。

@ Wi-Fiルーターの電源コードを抜く。
A トランスミッターを置く位置や向きを変える。
B トランスミッターのACアダプターの差す向きを変える(180°回す)。
C トランスミッターのACアダプターを差すコンセントを変える(テレビとは違うコンセントに)。

あと、そのテレビとつなぐのが悪い(性能が悪い?)のかもしれないので、他のイヤホンジャック(スマホ、PC、コンポ、ラジカセ、ポータブルラジオなど)とつないでも確認してみてください。

書込番号:26128023

ナイスクチコミ!2


スレ主 rookie600さん
クチコミ投稿数:11件

2025/04/03 21:35(5ヶ月以上前)

>osmvさん

ありがとうございます。ただ、症状としては名無し2503さんのレポート通り、テレビの電源オフでも聞こえる・Bluetooth時は消える、なので固有の問題と思われます。2.4GHzはノイズに強いので、稼働している電子レンジのそばに近づいてやっとノイズの発生を確認できる程度です。

書込番号:26133807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベースラインが消えたような...

2025/04/01 21:14(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > ULT WEAR WH-ULT900N

クチコミ投稿数:17件

【使いたい環境や用途】
使ってるヘッドホンはtago T3-01と水月雨のparaというのもあり低音が物足りないと感じることがあったので、低音を重視してかつワイヤレスを探していたところこちらが目に留まり試聴してきました。



率直な印象としてなんか違う、といった感じです。私は低音を求めていたのですがその中でもベースをくっきり感じたいからより低音を盛ればそれが叶うのかなと思っていました。結果はドラムの音が主張してきてベースラインが消えました...は、まぁ流石に言い過ぎですが少なくとも認識しづらくなりました。というかドラムの1音1音の振動が増幅されて耳を圧迫してきます。ブーストレベル2は数曲で耳が疲れそうだなと感じました。家電量販店で試聴したので静かな場所ならベースの音も聞こえるバランスになっているのでしょうか?

ドラムを感じるのが好きな方には神機になるのでしょうが私のようなベースを聴きたいし低音も欲しい人はどんな機種を求めればよいのでしょうか?

もしかしてベースが聞きたいなら解像度の高い機種を選択したほうが良い...?


書込番号:26131425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/01 21:41(5ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044461/SortID=25789912/
過去トピに書きましたが

>家電量販店で試聴したので静かな場所ならベースの音も聞こえるバランスになっているのでしょうか?
>ドラムを感じるのが好きな方には神機になるのでしょうが私のようなベースを聴きたいし低音も欲しい人はどんな機種を求めればよいのでしょうか?

そもそもヘッドホンに、ドラムはとか、ベースはとか、楽器を判別して
強調するとか、減衰させるといった機能はないです。
ソース自体も、ドラム、ベースとか狙ってミキシングはしますが、
曲によって周波数帯は異なります。

ベース4弦の開放弦で40Hz
5弦ベースで30Hz
1弦開放弦で98Hz

バスドラは20〜70Hzといわれていますが、口径、ヘッド、チューニング
ミュート方法などで周波数は変わります。

50Hz以下が盛り上がってるヘッドホンだと、バスドラは強調され、
ベースは4弦あたりだけ強調、ウォーキングベースの中高音は
埋もれるということになります。

ベースを聴きたいし低音も欲しいなら、重低音は控えめ、低音強調型
だと良いかもしれません。
ただ、曲によって、ベースといっても周波数は異なるので、どんな曲でも
ベースが聴きやすいというものは存在しないことになります。

tago T3-01もっているのであれば、イコライザーでベースの周波数帯域を
ブーストしてみるのも良いかと思います。

試聴するのであれば、
YAMAHA HPH-MT8
PHILIPS A3-PRO(廃盤)
あたり試してみては。

書込番号:26131446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/01 22:00(5ヶ月以上前)

https://www.soundzone.jp/staffblog/10128/
主な楽器の周波数帯一覧があります。

例えばフルートやってるので、オケの中でフルートを聴きやすい
ヘッドホンを探してます、といっても、ヘッドホンにフルートの音だけ
強調する機能はないです。

周波数的には、バイオリン、クラリネット、オーボエなどとかぶって
いますので、500〜1000あたりを強調すれば全部強調されます。

ベースを強調して聞きたいというのも同じです。
バストラ、ギターの低音と周波数は被っているので、ベースだけ
分離して強調するすべはないです。

普段聞いてる曲を何曲かDAPやスマホにいれて、量販店、
専門店で試聴しまくって、一番ベースが聴きとりやすいと
思える機種を選択すると良いかと思います。

ベースラインが聞き取れるかどうかは人によるスキルも
あるかと思います。ベーシストであれば、多少埋もれていても
ベースラインは聞き取れると思います。
真一君クラスになると、オケの中でもすべての楽器が
別々のものとして認識できます。

なので、Aさんのベースが聴きとりやすいは、トピ主さんに
とってベースが聴きとりやすい感覚と異なる可能性もあります。

試聴して選択されるのが良いかと思います。

書込番号:26131467

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/02 06:40(5ヶ月以上前)

>ドラムを感じるのが好きな方には神機になるのでしょうが

これは偏見だと思います。
ドラム好きがみんなこんなぼわつく低音が大好きとは限らないです。

https://magazine.e-earphone.jp/piyaphone/#:~:text=%E6%96%B0%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%AE%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%88,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8B%E4%B8%80%E5%93%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
ドラマーのピエール中野が監修したヘッドホンです。
重低音極振りではないです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24126937/
こちらは川口千里モデルです。
低音強めですが、重低音はそこまでブーストされてないです。

ドラムは、BD、SD、HH、TT、FT、シンバルと低音から高音まで
周波数帯が広いです。
低音さえあればOKではないです。

書込番号:26131703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/04/02 19:31(5ヶ月以上前)

有難うございます!色々ご教示有難うございます。

さっそく試聴してまいりました。

SONY wh1000xm5、JBL Tour One M2、Bose QuietComfort Ultra Headphones、と試聴しましたがJBL、Boseは装着感も側圧も良い感じで、ボーカルも近く好みですがベースはJBLがよくきこえました。ただ、よくアニメも観るのでイマーシブルオーディオ?が気になるかなといった感じです。

操作感に関してはSONYがダントツでした。装着感が一番悪く感じましたがタッチ操作が私にはかなり合っており、どちらも一長一短といった感じで中々決められません。

あと気になるのはSENNHEISER Momentum4WirelessとEdifier STAX SPIRT S3ですかね。この2機種は置いてなく試聴できなかったのが残念です...

SENNHEISERは側圧強いとの噂がありtagoを3時間くらい聴くと側圧が気になりだすので、それ以上だと少し厳しいですね。ただネットレビューやレビュー動画を見る限り一番求めている音に近いような気がします。

ここまで低音が欲しいと言っておいてなんですが私はSONYのタッチ操作が忘れらないです。神機能では?その一点においてSONY wh1000xm5がチラついてしまいます。






書込番号:26132413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/04/02 21:17(5ヶ月以上前)

とりあえず、優先事項はベースラインが聴きやすい、なので、良いのではないでしょうか。

低音多いと聞き取りやすいかも、と思っただけで、目的はベースなわけで。

色々試聴して、ベースが聞き取りやすいと思ったものを購入した方が幸せになれるかと思いますよ。

書込番号:26132549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/04/02 21:32(5ヶ月以上前)

お付き合い有難うございます!

JBLを購入してみようと思います!

書込番号:26132561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)