
このページのスレッド一覧(全1694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2022年3月1日 19:48 |
![]() |
3 | 2 | 2022年2月23日 04:45 |
![]() |
2 | 8 | 2022年2月12日 16:08 |
![]() |
4 | 2 | 2022年2月6日 19:58 |
![]() |
4 | 2 | 2022年2月1日 00:52 |
![]() |
14 | 6 | 2022年1月13日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510
ワイヤレスヘッドホンの購入を検討しています。
Bluetooth4.1のMP3プレーヤーで使いたいのですが、ベアリング(接続?)できるでしょうか?
ワイヤレスは初めてなので繋がるのか不安です。
宜しくお願い致します。
書込番号:24627283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Bluetooth4.1のMP3プレーヤーで使いたいのですが、ベアリング(接続?)できるでしょうか?
Bluetoothのバージョンと接続可否は直接関係ないので、
よほどのことがない限りつながるかと思います。
秘密にしたい、とかなければmp3プレーヤーの型番書いた方が良いかもしれません。
書込番号:24627321
1点

>MA★RSさん
早速の回答をありがとうございます!
他サイトのレビューで、「Bluetooth5.0以下には繋がらない(接続できない)」という書き込みを見たため気になりました。
Bluetoothやワイヤレス等が未経験なので知識が乏しくて…。
プレーヤーは海外製の格安もので、Victure M5X 及び Victure M7Xです。(型落ちと新機種の両方を所持)
書込番号:24627368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のリンクのWH-CH510 ウォークマン対応情報でNW-A20シリーズのような古いものも音楽再生機能とリモコン機能に対応していますね。NW-A20シリーズはBluetooth Ver 3.0ですからバージョンだけ見ればBluetooth4.1のMP3プレーヤーで問題なく繋がります。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wh-ch510.html#walkman
ただ、最近のBluetoothヘッドホンはiOS 9系止まりのiPad mini 1stなどと繋がらない事があってそれはBluetooth Ver 4.0であり、最近のiPad mini 5thや6thはBluetooth Ver 5.0ですからその辺りがVer 5.0でないと繋がらない情報の1つとして出て来ているんじゃないでしょうか。
心配であればWH-CH510と似たようなポジションの製品としてJBL Tune 510BTとオーディオテクニカ ATH-S220BTはiPad mini 1stと繋がる事を確認していますのでその線も含めて検討されてはと思います。因みにWH-CH510とiPad mini 1stはちょっと確認しておりません。同じソニーだとWI-1000XM2とiPad mini 1stが繋がらない事は確認済みです。
書込番号:24627430
1点

バージョンの違いは主に通信速度なので、これが原因でつながらない、
ということはないです。
たまたま、別の理由でBluetooth5.0以下の機器とつながらなかった人がいた、
ということだと思います。
男は浮気する、女は陰湿だ、というのと同じだと思います。
たまたま、そういうのにあたった人がそう思い込んでいるだけでしょう。
Victure M5X 、Victure M7Xだと、WH-CH510の組み合わせで使ってる人〜、
といってもなかなかめぐりあえないかもしれません。
iphone6sで4,2なので、まだまだバージョン4台は多いと思います。
ウオークマンのNW-A50も4.2です。
Victure M5X 、Victure M7Xで絶対使えます、とは断言しにくいですが、
まず使えるのではと思います。
万が一つながらなくてもバージョンのせいではないです。
書込番号:24627436
3点

>sumi_hobbyさん
ご丁寧な回答をありがとうございました!
バージョンだけで判断すれば接続可能だけど、使う媒体やプレーヤーにより例外もあるということなんですね。
機種によって相性があるのもわかりました。
SONY同士なら問題無さそうなので、プレーヤーのメーカーを合わせるという手もありますね。
また、ヘッドフォンの類似商品を教えて下さり大変助かりました。
あまり音質にこだわりはなく初ワイヤレスなので、まずは試しに1万円の商品を使ってみようかな、という段階だったので選択肢が増えました。
これから比較してみようと思います(^^)
書込番号:24627540
0点

>MA★RSさん
わかりやすいご説明をありがとうございました!
接続出来ない理由は、バージョンの問題では無いんですね。
実際に自分が使用しているプレーヤーと繋いでみなければわからないですし、もしダメならプレーヤーを買い換えることも検討してみようかと思います。
でも基本的には使えるだろうということがわかって助かりました。
書込番号:24627556
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
増設したヘッドホン(中古)の音が1台目の物より広がり感が少ないです
2台目の物はイヤーパットを社外品に交換してあり純正の物より柔らかいです、これが原因でしょうか?
書込番号:24614530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2台目の物はイヤーパットを社外品に交換してあり純正の物より柔らかいです、これが原因でしょうか?
ものを見てないので、原因の特定はできませんが…
すくなくてもイヤーパッドで音は変わります。
比較するなら、同じイヤーパッドで比較した方が良いかと思います。
もし交換できるなら、1台目と2台目のイヤーパッドを入れ替えてみては。
それでも2台目の印象が変わらないなら2台目になにか問題があるのかも。
書込番号:24615158
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH710N
はじめてブルートゥルースのワイヤレスを使ったのですが
有線接続だとハッキリした音なのですが
ワイヤレスでつなぐとこもった聞くに堪えない音になります。
接続はパソコンでwindows 7で別売りのUSBアダプターを使用しています。
パソコン側でかえられるのでしょうか。
1点


>ワイヤレスでつなぐとこもった聞くに堪えない音になります。
明らかに悪いってことだったら、“イヤホン/ヘッドホン”じゃなく“ヘッドセット”で繋いでるとかじゃない?
書込番号:24595137
0点

MA★RSさん、どうなるさん
返信ありがとうございます。
カカクコムも10年ぶり位なので不手際はお許しください。
上手く書き込めているかどう返信すればいいかも
イマイチわかっていません。
設定は見つかったのはハンズフリーテレフォニーしか
見当たりませんでした。
書込番号:24595234
0点

>設定は見つかったのはハンズフリーテレフォニーしか
>見当たりませんでした。
Windows10(11)でいいのかな?
設定とかじゃなくて、右下の時計のあるところのちょっと左に“へ”みたいなのがあるでしょ?
それを“左クリック”、するとアイコンがいろいろ出てくるのでその中の音量(スピーカー)のアイコンがあるのでそれを“左クリック”する
そうするとボリュームのバーが出てくるのでその上に“ヘッドセット WH-CH710N”みたいな文字が出てるはずなのでその文字を“左クリック”、すると“再生デバイスを選択します”って何種類かバーが出てくるので“ヘッドホン WH-CH710N”というのがあれば、ヘッドセット WH-CH710N → ヘッドホン WH-CH710N に変更する
書込番号:24595251
0点

>画像が添付されてませんでした。
オーディオシンク、リモート制御にチェックかな?
書込番号:24595255
0点

https://imagingsolution.net/program/windows11/change_speaker/
Widows11ならここを参考にしてみては。
出力先の切り替えをするだけで、プロパティとかは関係ないです。
書込番号:24595282
0点

おかげさまで解決しました。
お二方ありがとうございました。
音が良くなりました。
書込番号:24595286
1点



イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Deva Pro
近くの店でDeva Proが置いていなかったため、DEVAだけ聞いてきたのですがかなり好みの音でした。
こちらが後継モデルということで、あまり手が入っておらず音質にそう違いがないのであればこちらのモデルを購入しようと思っているのですが、いかがでしょうか。
2点

>空飛ぶネコさん
DEVA所有でDEVA PROは試聴のみですが、基本的なベースは共通していますが、差は明らかに感じられます。
色々書こうと思っていたら、下記記事に全て書いていましたのでそちらを読む方がわかりやすいですね。
https://kakakumag.com/amp/av-kaden/?id=17670
DEVAを購入される場合は付属のblueminiの仕様が途中で変わっていますので注意が必要です。
http://www.hifiman.jp/articles/detail/63
書込番号:24584327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます、名前が似ており前モデルと比較している記事を検索で中々見つけられなかったので助かりました。
DEVAを聞いたときも他と比べて抜けや伸びの良さが気になったので、そこが更に良くなっているのは良さそうですね。
解像度も高くなっているということで、シャリ気味なのは苦手なのですが、レビューを読む限りは前モデルの良さを損なうような変化ではなさそうに見られますので、ひとまずこちらのモデルを購入しました。
ありがとうございました。
購入した後も一度聴き比べに行ってみようと思います。
書込番号:24584471
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350
こちらの商品の購入を検討しているのですが、付属品のUSB type-Cケーブルは1mとのことで、
私が使用予定の環境では少し短いように感じて、他のケーブルで代用したいと思っています。
他のケーブルでハイレゾ音源に対応しているかどうかが調べても分からなかったので、Shureに問い合わせてみたところ、
動作対象外ですが、内臓のDACが対応しているのでハイレゾ音源には対応していると思いますというような返答でした。
もし、実際に付属のUSBケーブル以外のもので試したことのある方がおられましたら、
付属ケーブルで接続した場合との使用感に違いなどがあったか教えてほしいです。
ケーブルを変えたとしてもそこまで大きな影響はないと思ってはいますが、
実際に接続してみたら使えなかったということも発生する可能性はあるので、
試したことのある方は少ないかもしれませんがよろしくお願いします。
0点

そもそもUSBにハイレゾ対応という規格がないので、
探しても見つからないと思いますけど…
>動作対象外ですが、内臓のDACが対応しているのでハイレゾ音源には対応していると思いますというような返答でした。
この人なに聞いてるんだろう…という反応ではないでしょうか。
うちだとSONY MDR-1ADAC、オーテク ATH-DN1000USB、B&W PX7HとかUSB接続で使いますけど、
Amazonとかダイソーのケーブル使ってます。
24bit 196kHzとか普通に出ますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000705477/SortID=24397925/#24397925
私のお気に入り
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K6YDTGV/
2m、3mとかあります。
書込番号:24573828
2点

>そもそもUSBにハイレゾ対応という規格がないので、探しても見つからないと思いますけど…
なるほど・・・ハイレゾ対応のものはどこを探してもないなぁとは思ってましたが、
やはり付属のもの以外では、動かないと思っておいた方がよさそうですね
>この人なに聞いてるんだろう…という反応ではないでしょうか。
こういったことに関して全然知識がないので、そもそも探しているものが存在せず、
見当はずれなことを聞いているということを教えて頂けて助かりました。
ありがとうございます。
また、USB接続の際におすすめの商品も教えて頂きありがとうございます。
参考にして、いろいろ探してみようと思います。
回答しにくいよくわからない質問に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:24573900
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
ご存知の方教えてください。
今、MDR-HW700DSを使用しておりますが、増設用にヘッドホンを増やしたいのですが、増設用のMDR-HW700ではなく、本体とセットになっているMDR-HW700DSのヘッドホンでも増設用として使えるものでしょうか
書込番号:24541381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケスマタさん
最初のMDR-HW700DSがプロセッサー不具合でプロセッサーのみ交換しましたから
大丈夫かと思います。
書込番号:24541482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね!
知り合いから譲っていただけそうなのですが、増設出来ないならいただいても、2セットになるだけになってしまうので。ありがとうございます。
書込番号:24541547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/04/01/01/01.html
ペアリング機能があるので、大丈夫でしょう。
セット品と単体売りで別の型番を用意するより、
同じものにした方がメーカーとしても都合は良いですし。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/04/01/02/02.html#l2_%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86
ヘッドホンを起点にして、プロセッサーを別のものとペアリングも
出来ると書いてます。
書込番号:24541644
2点

>ケスマタさん
可能ですよ
私もプロセッサーもストックする意味で2セット目を購入し、
ヘッドフォンのみ古いプロセッサーへペアリングして利用しています。
書込番号:24541738
2点

ありがとうございます!やり方のページまでご紹介いただき助かります!
書込番号:24542871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@starさん
実際されてるとの事で安心しました。ありがとうございます!
書込番号:24542874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)