
このページのスレッド一覧(全1695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2020年5月2日 12:44 |
![]() |
11 | 2 | 2020年5月1日 11:09 |
![]() |
21 | 12 | 2020年4月30日 16:26 |
![]() |
1 | 1 | 2020年4月30日 08:41 |
![]() |
5 | 1 | 2020年4月26日 23:16 |
![]() |
8 | 3 | 2020年4月25日 06:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
箱出しで、タイトルにある様に
ブーンと唸り音がします。
これは皆さんがいわれる ホワイトノイズ というモノでしょうか?
ノイズが鳴るとしても サー と微かに鳴る程度かと思っていましたが、不良品でなくブーンと唸るのがデフォルトなら返品を検討しようかな と思っています。
不良品に当り唸っているのなら正常品に交換 ですが、これが正常なのか?ユーザーさんの意見をお聞かせください。
書込番号:23373577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
持ち主ではありませんがBluetoothヘッドホンで電源等も含めた有線接続の要因が一切無い完全に浮いた状態でブーンと唸り音がするなど考え難いです。有るとすれば2年未満のオーディオ初心者さんがお住まいの環境が強い電磁誘導に影響されていることですが外に出たり場所を移しても症状は同じでしょうか。
外に出たり場所を移して改善するなら住環境の影響、そうで無いならお持ちのMOMENTUM 3の何某かの問題だと思います。通常使用で耳に付く唸り音がするならそう言う書き込みなりレビューが有るはずです。以下のリンクのレビューでは「同一の電源(バッテリーも)からDAPとヘッドホンの両方に供給の場合、ノイズを拾います。」とはあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001194569/ReviewCD=1299376/#tab
書込番号:23374308
2点

>sumi_hobbyさん
有難う御座います。
リンク先等参考して試したところ
NCモードを最小以外にしたうえで特定上流と
有線接続した時に発生している事が分かりました。
タブレット(特定上流)はエージング用としてだけ使い、通常はwm1aで使用予定ですが、そちらでは有線無線ともノイズが発生しませんでした。
解決済みとさせて頂きます。
書込番号:23374366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因がタブレットへの接続では無かった事が
分かりました。
pcからのusb給電しながらエージングをしておりましたが、そのusb由来の唸りの様でしたので
改めて書き込みしました。
書込番号:23374879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS330BT
こちらの製品を購入検討しています。
電車で利用予定ですが、音漏れはどんな感じでしょうか?
いろんなレビューやサイトを見ましたが、「あまり漏れない」、「音漏れが気になる」など、評価が分かれていました。
個人差(輪郭・耳の大きさ等)にもよると思いますが、使用されている方の感覚で構いませんので、音漏れ具合を教えて下さい。
よろしくお願いします。
6点

>元祖やっさんさん
はじめまして。
試しでしか確認していませんが、外の音が
よく聞こえる割には音漏れはそこそこで
抑えられているかなというのが私の印象です。
ありきたりな回答で申し訳ないですが
音量等にも左右されるので出来たら試聴されて
確認してから購入を検討されるのが良いかと
思います。
書込番号:23372234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小学5年生れす。さん
ありがとうございます。
オンイヤーなので、派手に音漏れするかと思ってましたが、そうでもないとの事ですね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
(なかなか視聴できる状況でないため、まずは皆さんの使用感をお尋ねしました)
書込番号:23372447
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
32000円ぐらいで買いたいんですけど、Amazonは35000円もするしどこがいいですかね?
価格ドットコムにある30800円のとこはどれも聞いたことないとこだし、
新品なら保証はどこで買ってもついてきますか?
書込番号:23358671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Renriru4696さん
通販なら最低クレカが使えて延長保証もやっている販売店にしましょう
価格コムのランキングならノジマオンラインかJoshinかな、
関西圏ならJoshinの保証体制はしっかりしています。
初期不良交換とかもとても心配ならe☆イヤホンかヨドバシなんかの店頭で買うのが一番安心だと思います。
書込番号:23358679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマオンライン一択です!
31,481円で売っていますが、定期的に「2,000円」クーポンが発券されますので
その時に購入すれば30,000円を大きく切る価格で購入することが出来ます。
支払い方法もクレジットカードをはじめ、「d払い」にも対応している等、豊富です。
もし「エポスカード」に新規入会出来る権利がある方ならば
さらにそこから「4,000円」引きで購入できるので
本当にもう、圧倒的に安価に購入できます。
私はエポスカード に新規入会する権利が無かったのですが
それでも購入価格には充分満足しています。
ノジマなら「延長保証」を付けるオプションもあるので
安心料を払える方なら、こちらも選択出来ます。
購入してすぐに「購入証明書」を発券出来る画面に行くことが出来るので
そこに「購入年月日」も印字されるので、保証書代わりになります。
ノジマオンラインは「SONY特約店」なので、
万が一の保証面でも安心出来るかと思います。
ここまで一気に書きましたが、私はノジマの社員ではありません(^_^;)
たまたま価格コムでノジマオンラインを選んで
価格に大満足だったので返信いたしました。
参考となれば幸いでございます。
書込番号:23358684
6点

あ、あと出来るだけ早く届くとこがいいです、ノジマオンライン最短5月15日とか買いてあったので、それか今はどこも遅い?
書込番号:23358697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに、「保証」という面を考えると
docomoと東京海上が共同で運営している「AIほけん」の中の
「持ち物保険」が私のおすすめです。
月額110円で、家財の破損を20万円まで保証してくれます。
家財の対象に、「ヘッドフォン」が含まれる事を私は確認しています。
「盗難」は対象外ですが「破損」が含まれるのが長所です。
一般の「メーカー保険」及び販売店の「5年長期保証」の多くは
「破損」は対象外だったと記憶しております。
物理的な破損も保証の対象であることは非常に安心が出来ます。
それでいて、掛け金は月額110円です。缶コーヒー代よりも安価です。
但し、大きな欠点があります。
「免責金額」が5,000円です…
私は通勤時に使用するので加入しました。
このヘッドフォンは物理的な可動部が多いので
畳む際に壊れるのはイヤだったので、まさしく保険の意味で入りました。
参考になれば幸いでございます。
書込番号:23358706
3点

私が今月ノジマオンラインで購入した際は
「翌日発送」だったのですが、発送日が伸びてしまったんですね…(*_*)
欲しい商品をすぐに入手出来ない事は、
大きな「機会損失」になるかと思いますので痛いですね…
「ディーライズ」は、以前ノートパソコンを購入した経験があります。
購入に特段の問題はありませんでした。
凄くスムーズに購入手続きが済みましたので、記憶に残っております。
ココの社長さんはかなりのやり手で、
以前、全国紙の新聞の記事に掲載されたこともあり
掲載記事内容が好意的だったため
その安心感もありました。
書込番号:23358715
3点

ソニー製品の新品購入で店頭ネット問わず保証書が付いていない事はまず無いです。昔は保証書そのものに押印と言うスタイルも多かったですが最近は保証書に貼り付ける専用の購入証明書みたいなものを渡される事が殆どかと思います。
https://www.sony.jp/support/info/sinfo130902.html
ネット購入の場合はやはり一番面倒だろうなと思うのが初期不良対応です。その辺りについて明確な規定や制約事項がちゃんと記載されているなら信頼出来るでしょう。例えば現在プラチナシルバーが在庫最安のディーライズは規定が明確です。そして店の評判は限りなく100%に近い事が望ましいと思います。
https://www.d-rise.jp/info/accident/
書込番号:23358720
0点

>Renriru4696さん
ポイント込みでも良いならばビックカメラもアリですね。
34980円の10%ポイント。
書込番号:23358733
0点

>sumi_hobbyさん
「ディーライズ」は、社長の方が日本人であり、なかなか面白い経歴の方で
ホームページに明確に「お問い合わせ電話番号」が記してあったので好感が持てました。
その電話番号も「0570」ではなく普通の「03」だったので、なお良しです(笑)
「現金」と「クレジットカード」払いの差額も小さいのもメリットです。
しかもクレカ払いなら「5%還元」対象店舗ですね。
現在の価格設定なら、30,000円に限りなく近くなるんじゃないでしょうか?
書込番号:23358737
4点

ディーライズ発送早いし良さそうですね。ありがとうございました!そこにしたいと思います!
書込番号:23358814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonも「最安値」で、市場に参入してきましたね!
しかも配送日時の設定が早い!
これは、「在庫処分」で、次期後継機の市場投入が近い証拠なのでしょうかね?
書込番号:23366946
0点

ヨドバシ.com は、お取り寄せになっていますね。
値段は、
¥34,620 3,462ポイント(10%還元)
とかなりいい線いっていますが。
書込番号:23367013
0点

どうしたんでしょう!?
何か知らないけど、軒並み価格が上昇しています!
このコロナ渦での在宅ワークで、需要が伸びているのでしょうか?
ちょっとビックリする価格の上昇さです。
本当に欲しい方に入手出来れば良いのですが…
書込番号:23370813
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
モメンタムワイヤレス3で荒野行動というゲームをしているのですが、Call ended(通話を終了しました)というアナウンスが来て音が全く聞こえない状況になります。
これは初期不良なのでしょうか?
改善方法、アドバイスや意見など教えて下さると嬉しいです。
書込番号:23367941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothの通話用のプロファイルであるHFP/HSPの挙動が何か悪さしているかもしれませんね。お持ちのスマホ/タブレットがAndroidなら通話だけ切る事が出来ますのでこの設定で様子を見てみてはどうでしょう。
書込番号:23370014
1点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Solo Pro
Beats Updaterをダウンロード&インストール(Windows10)して、Solo Proのファームウェアアップデートを試みております。
Beats Updaterを起動した状態でWebブラウザでBeats Updater の Web サイトにアクセスするとバージョン:2C48が検出され「更新」ボタンを押下でダウンロードが始まります。
しかしすぐに「アップデートが中断されました」となり、アップデートが出来ません。(何度行っても同じ)
皆さんは、ファームウェアバージョン2C48へのアップデート出来ているのでしょうか?
現在のファームウェアは2B371です。
3点

自己レスです。
本日確認したところ自動的に2C48にアップデートされていました。
Appleのサポートに確認したところ、最新のiOS(iPadOS含む)バージョンのiPhoneやiPadとペアリングしている場合は自動的に最新ファームウェアにアップデートされるそうです。
ということで、iPhoneやiPadとの組み合わせで使用している場合はBeats Updaterは不要ということですね。
ちなみに、beatsのWebサイトでSolo Pro サポートのBeats Updaterの手順説明パージに「デバイスの電源が入っていて、iOS デバイスに接続されている場合は、この記事の手順を実行する必要はありません。」と記載がありました。(ちょっとこの記載ではわかりづらいとおもいますが・・・)
書込番号:23362898
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

おはようございます。
昨夜は関東地方では雷雨で「ひょう」も降りました。
本機を装着していたところ、全然気が付きませんでした。
本機の性能が良いことの証ですが、
気がつかないのは、どーかと個人的には思っています(^_^;)
かなりの音だったらしく、側にいた子供が騒いだので
「ひょう」が降って来たのだと認識した次第です。
書込番号:23358649
5点

ありがとうございます。雷はいつも怖いので!
書込番号:23358659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)