ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1696

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音が途切れる

2020/03/30 01:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:2件

視聴中に音がぷつぷつ途切れることがあります。
設定で改善できますでしょうか。

また、視聴用途のBlu-rayが5.1ch dts-hd master audioという規格なのですが、最適な設定方法など教えていただけますでしょうか。

書込番号:23312667

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/03/30 07:24(1年以上前)

無線接続ですから何か障害になる機器の影響かもしれませんね。
近くに無線機器があればオフにして様子をみてはどうでしょう。

書込番号:23312807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/03/30 15:11(1年以上前)

私も使っていますが何度かなりました。
手動で電波を2.4GHzと5GHzに切り替えられますから、おかしくなったら切り替えると直ることがあります。それでダメなら上の方が書かれているように、別の電波の可能性がありますから周りの機器を確認してください。

あと、設定は、再生する機器の設定などにもよりますから、再生する機器も書かれた方が情報が集まるかと。

書込番号:23313333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/30 19:42(1年以上前)

こんばんは

プロセッサの位置を変えると改善(悪くなるときも)するときもあるのでお試し下さい。

旧型使ってますが設置位置変えて途切れにくくなりました。

アンテナケーブルから遠ざけてみても。

書込番号:23313730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/03/31 15:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
周辺機器確認してみます。

ちなみにプレーヤーは同じソニーのUBP-X800M2でテレビはX9500Gです。

いい環境設定などあれば教えてください。

書込番号:23314959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍鉄さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:32件

2020/04/06 22:53(1年以上前)

自分も最初は頻繁に途切れていました。
で、5GHzの方が干渉に強いという先入観で設定していましたが変わらず、ダメ元で2.4GHzにしたら収まりました。

書込番号:23325167

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2020/03/29 20:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > CRUSHER WIRELESS

クチコミ投稿数:17件

Amazonのレビューで見たのですが、有線だとサブウーファーは機能しない!と書いてあったのですが、そうなんですか?
用途が、家で夜家族を気にせずに映画を観ることです!
TVがBluetoothが付いてないので、有線での接続になります! ハイセンス 65U7E
せっかくの映画なので、サブウーファー作動しないので、あれば購入はしないつもりです!

書込番号:23312194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/30 19:15(1年以上前)

店頭で実機確認してみました。有線接続でもちゃんとサブウーハーは動作します。Bluetooth接続中か否かを問わず3.5mmのステレオプラグを挿すとサブウーハー駆動用のアンプの電源がONするようになっているようです。

因みに付属の3.5mmリモコンマイク付ケーブルでなくても汎用的な3.5mmステレオケーブルでも大丈夫でした。安心してお求め下さい。Amazon.co.jpのレビューは僕も見ましたがバッテリーが切れてしまうとサブウーハーを駆動するアンプが働かなくなってしまう事を指しているようです。

書込番号:23313682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/04/01 10:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
田舎に住んでるのですが、1度コストコで物を体験した時に感動で買う事を決めたのですが、それから1年経ちやっと購入を決断したのに、Amazonレビューでモヤモヤしてました(;_;)
すっきり解決しましたので、大変助かりました^ ^

書込番号:23316087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:38件

MDR-DS7500を使っていたのですが壊れてしまって買い換えました。
テレビはブラビアのKJ-49X9500Gを
使っています。

接続方法は
MDR-HW700DS Out端子→HDMIケーブル→ブラビアArc対応HDMI3端子

という感じで、1本だけで接続してます。
DS7500を使ってた時はこれでテレビの音をヘッドホンから出せてたのですが
HW700DSだと設定が間違っているのかなぜか音がテレビからでてしまいます。
説明書を読んでHW700DSのMODEは1にして、TVのモードにして、一度電源切ったり試してみたのですがどうしてもテレビからでてしまいます。

テレビの設定は変えてません。
接続が間違っているのでしょうか解決方法わかる方いらっしゃいましたらご指導お願いいたします。

書込番号:23309802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/28 19:09(1年以上前)

>aquos_shotさん
テレビ側で音声はシアターモード 等つまり外部スピーカーを使う設定になっていますか?
テレビは一旦外してテレビのモードになってませんか?変えてない=内部でない事を確認済み?

書込番号:23309829

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/28 19:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
テレビにて、ホームの設定から音声出力をいじってはみたのですが
スピーカー出力をテレビスピーカーからオーディオシステムに変えてもテレビから鳴らなくなるだけでヘッドホンから音もでず、変わりませんでした。
ちなみにDS7500を使っていた時はテレビスピーカーの設定で大丈夫でした…
eARCモードもオートにしています。
DS7500でARC接続にしていた時と接続方法もテレビの設定も変えてない状態です。(自動でテレビが何か設定を変えてない限り)
HW700DSのほうの設定が悪いのでしょうか?

側面の物理ボタンは
HDMIコントロールをモード1、ワイヤレスバンドをオート、ATTを8dbにしています。
接続先はTV、エフェクトやコンプレッションは切っています。

書込番号:23309862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/28 21:28(1年以上前)

>aquos_shotさん

まずテレビ側でオーディオ出力するのが通常です。こうしてテレビ側の音が消えたつまりテレビは外部側から音が出てると思っている。
これでヘッドフォンで音が出ない。
音声フォーマットは対応しているはずなのにです。

切り分けとしてテレビの音声をビットストリームからPCMに変えてみる。これで音が出ないか?
テレビ番組ならMPG2 AACなので音出るはずなのですが受け切れてないので変更してみる。
次に上記でダメならeARCも対応しているはずだがオートから変更してみる。

いかがでしょう?

書込番号:23310086

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/28 23:55(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
PCMへの変更やeARCモードの変更も試してみましたがだめでした…
具体的には出力先をオーディオに変更して行うと無音、テレビスピーカーにするとテレビから音が出る状態が続くのみで変化はございませんでした。
なにか根本的に設定が間違ってるのかもしれません…

買ったばかりなので初期不良で壊れてるのかと思い
PS4→HDMIケーブル→HW700DS→HDMIケーブル→テレビ
というふうに全てHDMIで接続してみたら音はちゃんとでました。
ちなみに、この接続方法をしない理由としてはテレビの音自体を聞きたいのと、パソコンが4KHDR対応で本機が完全にパススルーできないと伺ったのでARCで対応したい次第です。

書込番号:23310401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/29 00:00(1年以上前)

この設定のところで見るとオーディオ機器コントロールというのを押すと
対応した製品のオーディオコントロールというのができるらしいのですが…
そちらも認識してないようです。これはまた繋ぎ方が違うのかな…?
テレビのマニュアル見るとHW700DSもこのオーディオ機器コントロールに対応してるみたいなのですが…

書込番号:23310409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/03/29 06:04(1年以上前)

>aquos_shotさん

おはようございます。
KJ-49X9500G側の設定の様な気はしています。
もちろんKJ-49X9500GのHDMI3端子に接続されているのは間違い無いでしょうから

お手軽な順番の手段としては
・18時Gbps対応のHDMIケーブルを純正系もしくは評価の良い物のプレミアムケーブルに変えてみる
・HW700DSは4K非対応なのでHDMI3端子の[HDMI信号フォー マット]を[拡張フォーマット]だったらOFFにする
・最悪TVとHW700DSとの接続は光デジタル音声端子と接続する

これくらいしか思い付きません。

書込番号:23310600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/29 07:05(1年以上前)

>aquos_shotさん
テレビ側のeARCモードをARCにして駄目だったのですね。
ここまでの設定で以前とおなじ状態での動作確認済みと判断しました。

テレビとの光接続はどうなりますか?
これで出ないならば初期不良を疑います。出るならばHDMIのARC不良、もしくは相性を疑います。

書込番号:23310636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/29 12:29(1年以上前)

こんにちは

テレビの外部機器設定の中にあるブラビアリンク機器にこのヘッドホンは出ていますか?

オーディオシステムとされるか、プレイヤーとされるかは存じませんが、両方の場合も。

出ていないならCECで認識されてません。
出ているならARCが使えない。


前者ならHDMIケーブルを代えてどうか?ほかの機器があれば外して電源オフオン。
後者なら接続端子(ヘッドホントランスミッター側も)の再確認を。

書込番号:23311148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/29 15:59(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。
私のわかる範囲内でやってみたのですが
光ケーブルでの接続で音はでました。
ブラビアリンクでの機器一覧にはオーディオシステムとして認識され、ちゃんとARC対応端子であるHDMI3にて認識されています…
HDMIケーブルも実は2週間前にハイスピードイーサネット付きの新品に取り替えたばかりだったのですが、試しに余っていた別のHDMIケーブルを繋いでみたのですが結果は変わらずでした…ちなみにそのケーブルもSONY製でハイスピードイーサネット対応のものです。
HW700DS本機側もOut端子がARC端子ですので画面が出てる時点で接続間違いってことはないですもんね…

>>HW700DSは4K非対応なのでHDMI3端子の[HDMI信号フォー マット]を[拡張フォーマット]だったらOFFにする
こちらがごめんなさい、勉強不足で検索してもよくわからなかったので試せていません。

あまりよく覚えてないのですが、光ケーブルで繋ぐと9.1chは活かせないんですよね…?
機能的に問題ないのであれば光ケーブルでも構わないではあるのですが…

根本的な接続方法は正しいんですよね…?
不具合なのかな。HDMIが生きてるのにARCだけ使えないってあるのでしょうか

書込番号:23311546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquos_shotさん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/29 16:05(1年以上前)

あーー!!!音がでました!!!
書き残しておきます。
設定→視聴設定→外部入力設定→ブラビアリンク設定→ブラビアリンク機器一覧
にて
つないだ機器のHDMI機器制御を有効にする
でできました!!!

本当よかったです!
皆様たくさんのお知恵を拝借させていただき誠にありがとうございました!
お騒がせいたしました!

書込番号:23311552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/29 17:32(1年以上前)

CEC制御OFFだったんですね。
納得しました。
兎に角、音が出てよかったです。

書込番号:23311733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/29 22:38(1年以上前)

こんばんは

解決して何よりです。

書込番号:23312420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 2 Mini Wireless WH-H800

クチコミ投稿数:7件

夜中にホームシアターをこっそり楽しもうとBluetooth対応の本機を購入したのですが、考えが足りず、アンプから音を飛ばすことが出来ませんでした。
ちなみにアンプはオンキョーのtx-nr646。前面に標準フォン端子6.3mmが付いています。
標準プラグからイヤホンジャックへの変換プラグとBluetooth送信機を買えば、本機で音を聴くことはできますでしょうか?
また、もっと良い方法があればご教授頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23305481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/26 06:11(1年以上前)

お早うございます。

Bluetooth接続に関してはあいよっぴいさんの書かれている方法で問題無いです。過去にもBluetoothトランスミッターとソニーのヘッドホンとの組合せの利用に至った例は複数見られました。光デジタル出力かラインアウト出力が使えれば接続のアナログ的な劣化要因は抑えられ、ボリュームも固定できるメリットが有りますがTX-NR646には光デジタル出力が無いのとラインアウト出力はHDMI入力に適用されない問題が有って今回はヘッドホン出力から変換プラグを経由して接続する方法しか無いようです。

注意点としてはBluetoothには必ず遅延が有る事で動画を見る場合はその程度が著しいと画面の動きより音声が遅くなる違和感が有りますから低遅延のaptXで接続出来るのが望ましいですね。以下のリンクのAgedate BT-B20のようにランプでaptXでの接続が確認できるBluetoothトランスミッターが望ましいと思います。将来的な布石として光デジタル入力も有ったほうが良いでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GP8Z2V6/

書込番号:23305649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/03/26 14:06(1年以上前)

ご教授いただきありがとうございます。現時点で光デジタル入力を使わないことを考慮すると、BT-B10でも遅延等の性能に違いはありませんでしょうか?
また、変換プラグのオスの方は、緑ラインの標準プラグと黄色ラインのステレオ標準プラグという2種類がjvcのもので売っていたのですが、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:23306218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/26 18:26(1年以上前)

BT-B10でも光デジタル端子があるかどうかの違いだけで本質的には一緒でしょう。僕が将来的な布石と書いたのはTVやプレーヤーの光デジタル出力から繋ぎたくなるかもと予想した上での回答です。

変換プラグですが、ステレオ標準プラグからステレオミニジャックへの変換でないと正しく音が出ません。更に端子は金メッキの方が経時変化は少なく雑音などが発生し難いです。

JVCの製品ならAP-301HFが良いですが、オーディオテクニカのAT3C1SやAT501CSが条件に合致します。ブランド品に拘りが無ければ富士パーツのAC-666でも十分かと思います。
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=43
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT3C1S
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT501CS
http://www.fujiparts.co.jp/ac5.htm

書込番号:23306467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/26 22:42(1年以上前)

大変丁寧に教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:23306839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセリングONの時のノイズ

2020/03/08 00:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 450BT

スレ主 shu1104さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ノイズキャンセリングを有効にしている時に左側だけノイズのような音がするのですが同じような方いらっしゃいませんか?
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
通勤、家の中

書込番号:23271929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/12 06:52(1年以上前)

お早うございます。

もう日にちも経っていますが昨日試聴して来ました。結果としてノイズキャンセリングを有効にしている時に左側だけノイズのような音がすると言う感触は無かったです。

完全ワイヤレスのような分離タイプでは無いですし、そのようなノイズなら両方とも同じように出るでしょう。amazon.comのレビューではANCの状態に関わらず一定のノイズが耳に付くと言う書き込みは有ります。
https://www.amazon.com/review/RNJ45K4G23GOJ/

まだ間に合うなら交換して貰って様子見した方が良いでしょう。

書込番号:23279535

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 shu1104さん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/25 00:49(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
アドバイス頂いた通りにメーカーに問い合わせ、
機器を送って状態を確認して頂いたところ
初期不良ということでした。
サポートの方はとても丁寧に対応して下さり、
すぐに代替機を発送してくださいました。
新しい機器ではノイズのような音は無くなりました。
製品自体には大変満足していたので問題が解決して助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23303863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM3と比べてどうでしょうか

2020/03/21 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N

スレ主 DD-9さん
クチコミ投稿数:28件 h.ear on 3 Wireless NC WH-H910Nのオーナーh.ear on 3 Wireless NC WH-H910Nの満足度4

量販店で聴き比べてみましたが、量感よりも引き締まった低音が好みの自分としては、何度聴いてもWH-1000XM3よりWH-H910Nの方が良いと思えてしまいます。こんな自分はこのままWH-H910Nに行ってしまってOKでしょうか?!なお、ノイズキャンセリングの効きはどちらも自分には十分過ぎます。

書込番号:23297544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/21 19:35(1年以上前)

僕が試聴した限りでは気持ち箱鳴りっぽいかなとは思いましたがDD-9さんがWH-H910Nを選択されるのは全然問題無く、誰も文句の付けようが無いでしょう。僕もWH-H910Nに関しては低音が多過ぎないのを実感してます。ノイキャンも結構効いていますね。

書込番号:23297585

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 DD-9さん
クチコミ投稿数:28件 h.ear on 3 Wireless NC WH-H910Nのオーナーh.ear on 3 Wireless NC WH-H910Nの満足度4

2020/03/21 20:14(1年以上前)

sumi_hobbyさん、WH-H910Nにしたいと思います。背中を押していただき、ありがとうございます!

書込番号:23297662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DD-9さん
クチコミ投稿数:28件 h.ear on 3 Wireless NC WH-H910Nのオーナーh.ear on 3 Wireless NC WH-H910Nの満足度4

2020/03/21 21:57(1年以上前)

ソニーストアの割引適用で税送料込28,700円でいまポチりました!酔っ払ってて計算間違いしてるかもですが、本日聴き比べてさせていただいた量販店価格33,000円のポイント還元後試算28,710円より10円安いため(笑)量販店さんこの度はすみません(汗)色はグリーン!

書込番号:23297890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)