ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1696

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電がなくなるサイン音(声)について。

2019/07/03 02:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-AR3BT

クチコミ投稿数:225件

充電がなくなるときにヘッドフォンを通して、音(声)は流れますでしょうか?

書込番号:22773762

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/03 06:01(1年以上前)

ATH-AR3BT バッテリー残量警告など

お早うございます。

ATH-AR3BTの取説に「充電式電池の残量が少なくなった場合、本製品から「ピピッ・ピピッ」と音が鳴り、インジケーターが赤く点滅します。音が鳴った場合は、充電してください。」と記載がある所から警告音と警告点滅の両方ですね。

充電に際して図ではPCからの充電の様子が描かれていますが、USB ACアダプターからも充電可能な記載もあるのと量販店では他出力の大電流タイプと思われるUSB ACアダプターで充電していて支障は無いようでしたから500mA以上のUSB ACアダプターであれば何でも良いんでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021882/SortID=21573525/#21577581

書込番号:22773833

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メニュー画面、サラウンド

2019/06/23 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:2件

今日ps4pro→hd2hda-4k→VIERA-ex850、mdr-hw700hdmiで接続しましたがmdr-700のメニューから現在の設定を確認しようとしたらメニュー画面が一切表示されません。
mdr-hw700はマルチチャンネル、hd2hda-4kは7.1又は5.1に設定してます。
それとps4proでBD視聴するのにps4pro側はビットストリーム、TV側もビットストリームに設定で7.1や5.1になっているのでしょうか。
色々と分からないことが多くて悩んでいます。
分かる人がいましたらどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22753276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:13件 MDR-HW700DSのオーナーMDR-HW700DSの満足度4 もうどうにでもな〜れ 

2019/06/26 10:10(1年以上前)

メニュー画面についてですが、MDR-HW700DSの出力とテレビは接続されているのでしょうか。
分離器とMDR-HW700DSの入力を接続しただけでは、
メニュー画面をテレビに表示することはできないと思いますが。

読み間違いでしたらすみません。

書込番号:22760397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/06/26 18:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。取説見ながら繋いでるんですが簡単だと思っていましたがなかなか上手く出来ません。なぜだか…
また色々接続してみます

書込番号:22761116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/02 07:00(1年以上前)

↑ でレスされてるように本機とテレビとの接続は?
また接続はどのようなケーブル?    HDMIケーブル接続でしたら
単に接触不良?   またはケーブル自体の不良ですね

書込番号:22772041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルトゥース4.1なんて

2019/06/28 14:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > CRUSHER 360

クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

ソニーのノイキャンのヘッドホンを買ってみたものの、音量全開にしても音量が取れず、すぐ売却しました、今回は一縷の望みで、この製品をAmazonにて購入しましたが、しかし買った後でブルトゥースのバージョンが4.1と知り少し萎えました、まあ家で使いますので4.1でもいいかなと思いましたが、接続に関して不安があります、確かブルトゥース4.1と4.2は接続に関して段違いと聞きました、この製品をお使いの方で詳しい方教えて下さい、まあ個体差があるとも聞きますし、私の場合賭けで買ったようなものですから不安です、接続と音質に詳しい方に回答を聞きたいですね、至急お願いします


書込番号:22764529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/28 15:50(1年以上前)

まったく関係ないです。
そもそも、bluetoothのヘッドフォンやイヤフォンは、Bluetooth 2.1+EDRでつながっています。4どころか、3すら使いません。
それで十分だからです。

Bluetooth 4以降は、いわゆるIoT系での利用を考慮した低速・バッテリ重視の新規格で、音楽用のプロファイルでは使いません。
Bluetooth 4に対応していれば、ヘッドフォン側のバッテリの容量がわかる、というだけですよ。
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html

書込番号:22764674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/28 15:57(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます、あまりブルトゥースについてわからないので、教えていただきましてありがとうございます、そうなんですねあまり関係無いのですね、肝心な音質はどうでしょうか?P577Ph2mさん教えて下さい

書込番号:22764687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2019/06/28 16:20(1年以上前)

>tyk47さん
こんにちは。
ブルートゥース機能は無線接続ですが、メーカーで色々な規格があります。
発信側と受信側が同一規格なら、つながります。

かならずつながるのがSBCです
SBCが一般的に音質が良くないといわれてます。

iPhoneはAACです。これの方が良いといわれてます。
ソニーの規格も良いといわれてます。

私は、ヘッドフォンとかイヤフォンやスピーカ―の音質のほうが、ウェイトが大きいとも思いますが。

書込番号:22764716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/28 17:40(1年以上前)

cantakeさんありがとうございます、ブルトゥース4.1よりも確かにヘッドホンの作りが重要ですね、ソニーの最先端感は凄いですが、音量が小さいのはいただけないです、スカルキャンディは音量的にどうですか?音量が取れて、なおかつ音質がよければいいのですが、今乗っている車にも、サブウーハーをつけてあり、ウーハーの必要性も知ってます、誰かスカルキャンディ360の音質について教えて下さい

書込番号:22764845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/28 23:34(1年以上前)

>tyk47さん

そもそもBluetoothヘッドホンは音量は出ませんよ。
その中でもWH-1000XM3はそこそこ音量が出る物と認識しています。
音質重視でしたらノイズキャンセリング機能付きヘッドホンはやめた方が良いですね。
音量不足を感じるのであればGRADO GW100をお勧めしますよ。
これ以上元気なBluetoothヘッドホンはありませんから、
ただ、対応コーデックがSBC、aptXと極端です。
自身はSBCでしか確認してません。
視聴できるのであればご自身で音を確認してみて下さい。

書込番号:22765518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/28 23:43(1年以上前)

tam-tam17701827さん、田舎住まいなので、視聴できないんです、いろんなレビューと、高級感だけで賭けでAmazonで買いました、いまさら遅いですが外国製品は音量を取れると信じてます

書込番号:22765532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/28 23:56(1年以上前)

>tyk47さん

CRUSHER 360に付いてるウーハーは主に振動させる事を主眼としてます。
自身も視聴による音質の確認はしてますが、スカルキャンディ自体、音質よりもファション性に注力したメーカーですので(最近はそうでも無いですけど)無視聴による購入は十分注意した方が良いですね。
個人的には純粋に音質だけ考えるのであればまだまだという感じでしたね。
対応コーデックもSBC、aptXとなっています。
iPhoneユーザーであればSBCで接続されます。
購入にあたり最低限対応コーデックはお調べした方が良いと思いますよ。
どっちにしろ音質に注力してるメーカーでは無いです。
音質にこだわるならば有線ヘッドホンなら1万以下でも良品がゴロゴロしてますので。

書込番号:22765561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/29 00:16(1年以上前)

tam-tam17701827さん、Amazonのレビューなんかだと、評価は高いんですよね、まあもう買ってしまいましたし、人柱になりますW 覚悟はできてます、今までBOSE、ソニー、JVCとワイヤレスヘッドホンを買いましたが、みな駄目でした、今回はいい商品だと信じたいです、グラドも考ええたのですが、いかんせんデザインが気に入らなかったものですからまあ迫力はあるみたいだし、当たりを引けるのを信じたいです。

書込番号:22765592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/29 00:48(1年以上前)

>tyk47さん

個人的な意見ですが、とあるケーブルメーカーの方と仲良くなりまして、
その方のおっしゃるにはAmazonのレビューはヤラセが非常に多く注意が必要だと。

まあ国内製より国外製のが音量は出ますね。そこまでわかっている方は少ないですよ。
GRADO GW100を購入予定なのですか?自身が勧めたものですけど。
デザインが気に入らないとの事ですが、それならば、よくよく考えた方が良いですよ。
何せ質感はものすごいチープですから。
aptXでの接続が可能な環境なら音に対する不満は無いとは思いますけど、SBCでの音ではGRADO特有の疾走感が発揮出来ません。
くれぐれも購入は慎重に。

書込番号:22765623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/29 00:58(1年以上前)

Amazonのレビューヤラセが多いのですかね?確かにグラドも考えましたが、スカルキャンディに興味があるので、今回はキャンセルせずに、クラッシャー360を買います、それで駄目なら、グラドにします、とりあえずeイヤホンのレビューも参考にしましたので、あと価格.comのレビューも参考にしました。

書込番号:22765639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/29 01:03(1年以上前)

>tyk47さん

まだスカルキャンディのヘッドホン購入してないのですか?
音量は取れませんよ。
迫力があるというレビューは主に低音が出るというだけで、音量自体は取れません。

書込番号:22765644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/29 01:06(1年以上前)

>tyk47さん

音質もはっきり言って籠りがあって良く無いですね。
キャンセルが効くのでしたらいったんキャンセルした方が良いと思います。

書込番号:22765645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/29 01:09(1年以上前)

tam-tam17701827さん、そうなのですか?もうAmazonで買ってしまいましたよ、発送になってるし、駄目なら、グラド買います、ご心配おかけしましてすいません。

書込番号:22765647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/29 01:10(1年以上前)

>tyk47さん

その後でよくよく購入候補を再考された方がいいと思います。
WH-1000XM3の音質で満足されなかったのでしたら、尚更です。
どうしても早急に購入する必要があるのであれば無理に止めませんけど。

書込番号:22765648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/29 01:15(1年以上前)

まあ、クラッシャー360発送してしまいました、グラドは安いので、音量が取れなかったらグラドを買います、ご心配おかけしましてすいません。

書込番号:22765651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/29 01:17(1年以上前)

>tyk47さん

発送済みですか?
GRADO GW100と同じこちらの製品もSBCでしか視聴してないので、
tyk47さんが満足出来る製品である事を祈ります。
好みに合ったものだといいですね。
ヘッドホン自体が振動するので、オリジナルティーはある製品かと。

書込番号:22765652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/29 01:23(1年以上前)

まあ、オリジナリティにとんだ製品だと思います、私は田舎住まいなので視聴とかできないのです、満足できる製品だと願います、いろいろご心配おかけしましてすいませんでした。

書込番号:22765656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/29 01:29(1年以上前)

>tyk47さん

此方こそ不安をあおるような発言大変失礼しました。
不快に思われて当然ですよね、申し訳無く思ってます。
諸事情を把握しないでの発言今後気をつける次第です。
良い製品が届く事、願ってやみません。
失礼な数々の発言、どうぞお許しください。

書込番号:22765666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/29 01:38(1年以上前)

いえいえtam-tam17701827さん、そんなことないですよ、こちらこそブルトゥースのヘッドホンに疎いのですいませんでした、商品が届いて音楽を聞いてみて、もし駄目でもラップ専用機にしますW 一応賭けてみます、いろいろありがとうございました。

書込番号:22765672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 CRUSHER 360のオーナーCRUSHER 360の満足度5

2019/06/30 14:56(1年以上前)

tam-tam17701827さん、スカルキャンディ360面白いですよ、ソニーよりはSBCで聞いてみても音量とれてますよ、なにより重低音がいいですね、最初はヘッドホンの上まで震えるからビックリしましたが好きなエミネムが堪能できます、しかし説明書が簡易すぎかな、まあでもキャンセルしなくてよかったですよ


書込番号:22768940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パッド穴が小さい?

2019/01/11 01:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H9i

クチコミ投稿数:85件

アラウンドイヤーなのに耳たぶの上と下部分にイヤーパッドが当たり、全体が覆われません。
私だけでしょうか?

書込番号:22385283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/01/11 01:27(1年以上前)

普通だと思いますよ。H9は耳に当たる大きさです。

「アラウンドイヤー」というのは、完璧なものと、そうじゃないものがあります。
結局どこかしかの耳に触れてしまうアラウンドイヤーは残念ながら普通に存在してしまっておりますね。
逆に耳をすっぽり、かっぽり、ちゃんと覆いきってくれるものは快適です。ただし重くなる傾向にあるので、そこの兼ね合いが大事でもあります。

書込番号:22385306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/11 06:26(1年以上前)

お早うございます。

アラウンドイヤーと言っても大きさは様々ですね。一応アラウンドイヤーとして登場したSENNHEISERの初代MOMENTUMは本当に最小限の大きさしかなくて耳に乗せるように使用しているレビューもありました。
http://review.kakaku.com/review/K0000465265/ReviewCD=762258/#tab

今回のBeoplay H9iでは耳の上下を窄めるようにしてバッドを装着すれば少なくとも乗る事は無いと思いますが当たるのはまあ普通ですかね。耳に対してガバっと余裕が有りすぎるのもそれはそれでスカスカした感じがするものです。

書込番号:22385430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


viscontiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/29 13:14(1年以上前)

パッドが小さいというようか、iのつかないH9に比べると奥行きが減って耳へのアタリがが強い感じ
結果窮屈な感じはしますね耳が外に出気味だと辛いかと・・

書込番号:22766489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今から買う場合のバージョン

2019/06/25 22:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 su5mtさん
クチコミ投稿数:15件

今からこのヘッドホンを買う場合、バージョンは2.0.0でしょうか?それともアップデートされてしまっているのでしょうか?アマゾンで買おうと思っています。
また、バージョン2.0.0.だった場合、アプリで設定等しているうちに誤って自動アップデートされてしまうようなことはあるのでしょうか?

書込番号:22759640

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/25 23:07(1年以上前)

amazon.co.jpのオーバーイヤーヘッドホン の 売れ筋ランキングで2位(2019/06/25 23:06)と言う回転率の良さとalexa built-inを明確に謳っている所から本体ソフトウェアバージョンは最新の4.1.1に上がっている可能性が高いと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/6061794051/ref=pd_zg_hrsr_electronics
https://www.sony.jp/headphone/update/?nccharset=CAFC38F7&searchWord=WH-1000XM3

本体ソフトウェアのアップデートに関してはアプリ上での同意が必要ですので勝手にアップデートされる事はありません。

書込番号:22759699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/06/25 23:09(1年以上前)

>su5mtさん

今晩わ。
ソフトウェアは以前のバージョンで
アプリを立ち上げるとアップデートをせまられるはずです。
自身でアップデートをしないかぎりは自動で
アップデートはしないはずです。
無視してアプリで色々設定出来ると思います。

私はWH-CH700NとH800持ちですがいずれも
最新のアップデートは無視して使用しています。

1000Xm3ではないのですが傾向は同じと思い
参考までに書き込みさせて頂きました。

書込番号:22759704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/06/25 23:12(1年以上前)

>su5mtさん

すみません。
一部間違いがありましたね。
すみません。
>sumi_hobbyさんが書かれているのが
正解だと思います。

混乱させてしまい申し訳ありません。

書込番号:22759710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 su5mtさん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/25 23:28(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>小学5年生れす。さん
今みたらアマゾンの質問欄でも同じような質問ありましたね
黒はほぼアプデ後の製品で間違いないようです 白はまだ未知数ですね
良い製品ですがどちらにしてもギャンブルになるので今回は見送ろうと思います ありがとうございました

書込番号:22759742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度3

2019/06/28 23:14(1年以上前)

過去レスをご覧であればご存知と思いますが、実店舗で購入されるのであればAlexaのロゴが箱にあればバージョンは4.1.1です。
過去レスを見ると通販では、4.1.1という実績ですね。

書込番号:22765485

ナイスクチコミ!0


Dr.Spockさん
クチコミ投稿数:8件

2019/06/29 11:35(1年以上前)

ファームウェア4.11でノイズキャンセリング機能が落ちたという情報を聞いて、購入を迷っている者ですが、ご紹介のSONYのHPに

>本体ソフトウェアをアップデートした際、知らないうちにアダプティブサウンドコントロールが有効に設定変更されている可能性があります。ノイズキャンセルの効きが弱くなったと感じたときは、headphones Connectアプリを使って、アダプティブサウンドコントロールと外音コントロールの設定を確認してください。https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163985

との記載がありました。対策方法も書いてあり、ノイズキャンセリング機能は改善するのかもしれません。未購入なので、あくまで推測ですが・・・

書込番号:22766304

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RS-HD2HDA-4KとPS4pro,他の機器の接続について

2019/06/25 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

現在MDR-HW700DSを購入検討中です。
当方の現在使用中のテレビがKJ-49X9000Fで、PS4proやその他ゲーム機、ブルーレイレコーダーを接続して楽しみたいと考えております。
本題に移りますが、MDR-HW700DSを使用するにおいてPS4ProでLPCM7.1、ドルビーデジタル、DTS対応させたくいろいろ調べました。
結果音声だけを抜き出せるラトックシステムのRS-HD2HDA-4K等のオーディオ分離機を使う方法が多くのクチコミで皆様がおすすめされていますが、これを行った場合上記に上げたブルーレイレコーダー等の接続はどのようになるのでしょうか?
他のクチコミを読んで自身のなかで使う機器を変更するたびにHDMIを差し替える必要があるのかな?という結論に至ったのですが、如何せん知識不足すぎて皆様のご意見を伺わせて頂きたいです。
なお、ブルーレイレコーダーはまだ購入しておらず現在検討中ですが、UHDを再生できるものを欲しいと考えております。
文章が分かりにくい点が多数あるかとは思いますが、ご教授願います。

書込番号:22759154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:13件 MDR-HW700DSのオーナーMDR-HW700DSの満足度4 もうどうにでもな〜れ 

2019/06/26 10:38(1年以上前)

RS-HD2HDA-4Kの場合は入力が1つなので、
4K HDRのためにはPS4 PRO用とレコーダー用に2台用意すれば接続し直す必要はないはずです。
ちなみにこの場合、PS4 PRO用とレコーダー用だけでHDMIケーブルも6本必要だと思います。
さらにMDR-HW700DSのメニュー画面出力用にもう1本必要ですね。
またPS4やレコーダーの映像とMDR-HW700DSのメニュー画面は同時表示できないはずです。
音声だけ分離する分離機ではなく、映像も出力するHDMI分配器ならおそらくできます。

なお、サラウンドだけのことを考えれば分離器を使わなくてもできます。
問題なのはMDR-HW700DSがHDR信号に非対応だということですね。

書込番号:22760447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/26 13:25(1年以上前)

ありがとうございます。
オーディオ分離機が二つにHDMIが合計7つはなかなかコストもかかりますし、線がゴチャゴチャしそうですね...笑
分離機と分配機が一体になってるものを探すとコンパクトにまとめれるということであってるでしょうか?
そもそも配線が気になるのであれば新型が出るのを待つ方が無難ですかね。
改めてご教授お願いします。

書込番号:22760726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:13件 MDR-HW700DSのオーナーMDR-HW700DSの満足度4 もうどうにでもな〜れ 

2019/06/26 13:53(1年以上前)

分配器と分離機というかHDMI入力が2つ以上ある分配器があればもっと簡単なんですけど、
たしかそういったものは4K HDR対応だとなかなかないですね。

あるいはAVアンプを間に挟むというのもありますが、それだけのために使うのも……。

ただ、今思いついたのですがHDMI切替器なら複数の入力があるのでこれを組み合わせると、
少しはケーブルの数とコストが下がると思いますがうまく動作するかはわからないですね。

PS4とレコーダーをまず切替器に接続して、切替器を分離器に接続して、
分離器はテレビとMDR-HW700DSに接続という形ですね。

ただ、仕様上は問題なくても実際はどうなるか……。

切替器としてはラトックならRS-HDSW31-4Kなどで、分離器や分配器よりはお安いです。

書込番号:22760758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/26 19:23(1年以上前)

ありがとうございます。
切替機は持ち合わせているので一度ものは試しでやってみようかなあと思います。
厳しければ最初にご教授いただいた方法で試してみます。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:22761190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)